新宿駅っていつもそうですよね…!

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:49:11

    方向音痴の人を地下に閉じ込めて楽しんですか!

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:49:45

    梅田もやばいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:50:33

    田舎から出てきた叔母ちゃんが泣いてた

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:51:39

    東京大阪両方住んだけど梅田駅・大阪駅の複合体はあれ一回爆破して作り直せ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:56:10

    東京駅は内装同じでマジでどこだかわからん

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:56:54

    慣れれば月一くらいまで迷う回数減るぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:57:28

    複雑な駅はナビゲート用意して欲しいあんなん初見殺しだろ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:57:49

    新宿は自由通路出来てだいぶマシになったから…

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:58:23

    西口出たと思ったら東口なのやめろ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:59:16

    個人的に上野駅もキツい
    新宿は通勤で使うからある程度は覚えた

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:59:40

    Googleマップに駅の地図付けろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:01:20

    関西住みで東京に来た事ない田舎者だけど
    新宿駅ってどれぐらいヤバいの?
    梅田よりやばい?

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:03:00

    なんでこの子はポンコツ感がここまで似合うのか

  • 14C級隊員(レイガスト798)21/09/17(金) 22:03:30

    毎日使う横浜駅でも、違う線に行くときは100%迷う

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:06:13

    中から行けるかと思って改札通って駅員さんに間違えたというまでが流れ

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:06:48
    JR東日本:駅構内図(新宿駅)JR東日本新宿駅構内のご案内をいたします。www.jreast.co.jp


    新宿駅ってどんだけヤバいのかなと思って構内図

    ググってみたけど想像以上に複雑で草

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:09:36

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:12:04

    修学旅行で東京寄った時に利用したけどここには住めんと本気で思ったぞ(地方民)

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:13:44

    大阪駅っていつもそうですね!
    梅田にいくにはどうしたらいいんですか!?

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:14:01

    新宿駅はホームのどの階段を上るのかで、既に選別は始まってるんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:15:05

    ぶっちゃけ地下道に入らない限りは新宿より渋谷の方がよほど動線がクソで配置が分かりにくいと思う。

    東京は構内の動線がぐちゃぐちゃなだけで、外は八重洲と丸の内に分かれてるだけだから問題ない

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:15:29

    >>3

    かわいい

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:15:35

    利用者は自分が生活で使うとこ以外わからないとかあるからな

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:16:22

    梅田は基本迷わないがこの道ショートカットやなと横着すると1時間くらい毎回彷徨う

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:17:09

    >>17

    阪急百貨店は地上から行く

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:20:34

    梅田の地下で迷ってるのは大阪府民ではなく奈良県民という風潮

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:21:35

    新宿と池袋は割と楽

    真の敵は渋谷

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:27:05

    >>19

    梅田って言うと地下鉄?阪急?阪神?

    あ、地下鉄は西梅田と東梅田もあって、こんど北梅田もできるよ!

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:27:54

    >>27

    慣れればまだ構造が覚えやすいよね新宿も池袋駅


    おい渋谷聞いてるか乗り換えまでの道のりが分かりにくいんだよ標識もっとこまめにおけいまだに迷うわ

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:28:33

    割と真面目に博多駅のシンプルさが身に染みる

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:29:19

    札幌駅って単純だったんだなあって

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:30:35

    >>29

    渋谷の悪いところは

    ・工事中でルートが分かりにくい

    ・地上が繋がってる場所と繋がってない場所がわかりにくい

    ・正しいルートでも上下動が激しい

    ・そもそも出口の場所が意味不明


    ……総じてクソ。

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:30:51

    >>27

    渋谷駅改装し過ぎなんだよ

    現代のサグラダファミリアか?

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:30:55

    バカな友人がここ通っていけばいいんだよなって言ってトイレ入っていったのは爆笑した。そんなことになるくらいの構造してんだぞ、新宿駅

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:35:12

    >>6

    慣れた上でなお定期的に迷う時点で駄目なんだよなあ...

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:36:14

    新宿はサブナード〜丸ノ内線付近地下通路〜西口地下広場〜東西自由通路〜京王モール
    辺りで全部地下繋がってて楽しいよ
    バスタ?知らない子ですね……

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:48:03

    >>27

    新宿も池袋も平面で迷うだけだからな


    渋谷は立体的に迷う


    すぐそこに出口が見えてるようでめちゃくちゃ回り道される

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:07:50

    新宿は出口の表示とかいっぱいあるから慣れれば地下潜ったほうが地上よりわかりやすいよね

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:08:41

    東京都の駅はメリケン爆破解体者に頼んで一旦解体していただくべき
    設計力がクソ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:09:51

    オリンピックの時新宿駅どうするんだろうと心配してた 外国人に聞かれても英語抜きに何も力になれん

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:10:18

    >>31

    札幌-大通-すすきのの札幌市の都心エリアは地上も地下もシンプルだからな

    流石計画都市

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:10:46

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:11:36

    >>27

    別スレで貼られてたやつ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:12:46

    継ぎ接ぎ建築のラスボス
    大規模過ぎて利便性を追求した改修が困難

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:12:54

    >>43

    そうはならんやろ

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:12:59

    新宿より渋谷の方が無理
    昔某大学の学祭行こうとしたけど駅の時点で迷ったからそのまま秋葉寄って帰ったわ

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:13:02

    >>27

    地上駅あったころは全然わかりやすかった

    地下になってからほんとクソ

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:14:13

    ぶっちゃけ毎日使ってる人でも日ごろ使わないところを通ろうとすると途端に迷うからな

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:14:17

    いくら歩いても全く外に出れないもんだから情けなくてガチ泣きしたよ渋谷はさ
    バレないようにはしっこで鼻かむの恥ずかしいんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:16:15

    渋谷駅はなあ
    ホームから出ようと思って適当に歩いてるとさっきまでいたホームに戻ったり
    適当な出口から出たら信号を2回渡る必要が出たり
    なんか工事してて前と径路が変わってたり
    そういうのがよくあるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:17:19

    駅はめちゃくちゃ日中人口1600万人
    都市設計もうちょっと加減できないんですかねえ!?

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:18:55

    方向音痴ぼく、山手線から小田急に乗り換えようとしていつも遠回りする痛恨のミス

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:11:38

    >>43

    改札内なら(一応……本当に一応)指示に従えば目的の路線に行けるからマシ。


    改札外で目的の路線を目指そうとすると突然よく分からないルートをグルグルさせられて階段を上り下りしなきゃいけなかったりするのがマジでダメ。

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:13:53

    ゆーて目的地までのルート描いてから歩けば迷わんやろ

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:13:58

    乗り換えで使ってるけど4年ぐらい使ってても普段使わない線に行こうとすると普通に迷う、なんならちょっと映画見ようしたときに違う出口使うとすぐ迷う

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:15:23

    大江戸線ってこっちか〜
    あれ?新宿線?間違えたか?
    ゆるさん!

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:18:36

    オカンと待ち合わせしたら南口に出たって言ってたのに実際は新南口だったの新宿駅君さぁ…ってなった

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:19:25

    方向音痴で前を歩きたがる地図を読めないアホを引率して渋谷駅で降りるルートを2回も案内してくれたトッモ本当にありがとう

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:29:34

    梅田は目の前にあるヨドバシカメラに行く為に四苦八苦しなきゃならん

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:34:23

    ここまでに出てきた駅と名古屋で迷子になった

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:36:45

    梅田は看板通りに行くと同じところを何周もぐるぐる回される(関東民

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:37:53

    梅田はおかしい

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:38:53

    地方民の味方名古屋駅

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:42:57

    梅田は地下迷宮だから、あれで陥没してないの逆に怖い

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:44:37

    >>27

    新宿はちゃんと標識通りに進めば目的地にたどり着くからね

    でも渋谷も以前よりかは分かりやすくなったと思う、相変わらずJRからそれ以外への乗換えに困るけど

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:45:12

    >>63

    やさしさを感じる

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 02:48:55

    就活中はまじで大変だった

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:11:34

    目指してる路線に行くのはたいてい案内があるからいいんだけど、
    〇〇口に行きたいっていうのは目的地に近づくまでどっち行けばいいかわからんから困る。

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:14:44

    梅田は地下から攻めろ 上の案内板読みながら歩けば意外といける


    工事してるとこ変わっとるやんけ!!!!!!!!
    行き止まり!!!!!!!!!!

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:19:21

    池袋も東京駅も渋谷も新宿も簡単だぞ
    梅田と比べたら、だが
    看板見れば辿り着ける分マシなのだわ

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:21:23

    地方民としては同じ駅なのに改札の中で繋がってないとこもあるのが信じられなくて入って出てを繰り返してた

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:25:47

    上野の接続の悪さはガチ
    なんで一度外に出ないといけないんですか?

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:28:10

    >>45

    なっとるやろがい!!

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:31:35

    田舎のコの字型の駅が羨ましいか!?

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:41:59

    >>74

    それはない

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 03:55:54

    新宿駅で迷子になって大学の初回授業遅れたことあるから使いたくなさすぎて他の駅使ってるわ……

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 04:16:41

    実際にとあるファンタジーRPGでラストダンジョンになってる新宿

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 04:40:23

    渋谷駅は絶対に自力では脱出無理だわ
    駅員さんに聞いても迷ったし

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 05:26:55

    最近やっと慣れたと思ったら、西口が新しくなってここはどこだってなったし、新南口とか言うのも出来てた。
    バスタ新宿ってなんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 05:31:03

    渋谷は東急無くなって迂回路や閉鎖した道が増えてしまったためにダンジョン化が急に加速してしまった…。
    以前は井の頭線から真っ直ぐ進めば山手線も銀座線も乗れたのに…

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 05:47:40

    梅田ダンジョンのセーブポイント、泉の広場が無くなったらしいけど今どんな感じになってるのやら

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 06:49:51

    >>81

    噴水がなくなっただけで広場はあるよ

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 07:24:59

    現実の駅には行ったことないけどペルソナ5で迷った。

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 07:26:49

    >>43

    地下ダンジョンかよ

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 07:30:19

    >>81

    扱いがダンジョンなんよ

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:23:05

    >>19

    北新地≒梅田≒大阪

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:23:53

    梅田は案内板見てたら迷わんやろ

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:38:05

    新宿と渋谷は現代に残された不思議なダンジョンだと思ってる。
    入るたびに構造が変わるローグライクって意味では横浜もなかなか良い線行ってる。あそこはそんな迷わないけど。

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:42:20

    世界屈指の利用者数同士なら池袋駅が一番わかりやすいのか。
    新宿・渋谷・大阪は今まで出てきたとおりだし
    横浜は行く度形が変わってるし。

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:42:20

    >>27

    渋谷駅で迷子になったせいで学校に遅刻したことがあるぞ

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:49:17

    >>37

    ダンジョンじゃん

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 09:26:05
  • 93二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 09:35:02
  • 94二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:55:11

    新宿はホームから出て階段上がったり下がったりしちゃうと迷う 焦ってホームから出ずに行きたい出口・路線に繋がる階段探してそれに従って行けばちゃんと着く
    渋谷はマジでわからん

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:58:32

    >>43

    このダンジョン構造で地上付近の壁は

    年中工事用の白い板が貼られてるから

    最早迷わせる悪意しか無い完全な迷宮

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:59:40

    ガチ目に作り直すべきだとは思う
    それより東京以外を開発し直す方がいいだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています