- 1◆4lxSi1vtNY9X25/06/24(火) 19:57:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:59:02
前スレは荼毘に付したよ…
- 3◆4lxSi1vtNY9X25/06/24(火) 19:59:04
- 4二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:59:39
そこそこの頻度で落ちる創作スレに悲しい現在…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:02:08
うーん話題がないのに無理に話題を作るのもしんどいから仕方ない
- 6二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:07:19
スレ立てあざーっす
- 7二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:29:11
たておつ伝タフ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:30:20
>>1に勲章を与えたいよ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:33:53
ファンタジー世界の子持ち未亡人クソ強メス豚の悲しき過去…を誰にどう語らせるのか悩んでいるのが俺なんだよね
旦那が「妻を人間ではなく所有物だと思う結婚するまではいい男だったタイプ」という猿世界の住民だったんスけど未亡人メス豚は「自分が殴り返すと相手が死ぬから」で耐えていたのん
でも子供は両親に仲良くしてほしくて自分がバイト的なので稼いだ小遣いで旅行をプレゼントしたのん
ただその旅行の日のその場所は秘密裏に研究していた異界への門が暴走して怪物が街に溢れ出し最終的に異界の門のパワーで住民や怪物ごと街を消滅させた事件の日だったのん、ラクーンシティのバイオハザード的なアレっスね、作中的にも有名な事件っス
で、生存者の99.8%は街を軍が封鎖するまでに脱出できた人でメス豚達もそちらになれそうだったのだけど旦那が「貴重品とかホテルに置き忘れたから取りに行く」とか言い出して街の中に戻ろうとして、それに付き添ってそこから怪物共と大立ち回りして脱出した感じっス。旦那は割と最初の方で荼毘に付したしホテルも吹き飛んだよ
その事件に関してメス豚は「自分…糞。最初に街から出れそうなあの時だけは旦那の言うことを聞かずに無理に連れて行くべきやったんや」「ワシ…旦那が死んだ理由に心当たりがあるんや!ワシが無意識下に溜めていた日頃の恨みで旦那を見捨てたんや!!」「わざわざ旅行をくれたのに父親殺しみたいになった我が子の心境を思うと涙が出ちゃうよ」みたいな気分になっているのだよね。
そんな未亡人が自分の死んだ旦那が暴力振るう奴だったとか言ってくれなさそうじゃない?かと言ってそのガキッも説明できないし誰も全貌を語れそうにないんだァ。何に語らせるべきなんだァ? - 10二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:37:22
戦闘シーンの練習がしたくて高校鉄拳伝の動きを模写してたんだけど
もしかしてコマ割りも同時に練習した方がいいタイプ? - 11二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:37:26
- 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:41:49
- 13二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:42:19
- 14二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:44:43
- 15二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:46:41
あっメス豚が一部母親になってたっ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:55:11
- 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:09:13
不思議ですね自分で必死に考えた能力が1日経ったら既存の作品のパクリに見える
- 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:09:51
- 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:18:39
- 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:14:39
お言葉ですが作ってから"どわーっ○○に似ちゃったやんケ!"なんてしょっちゅうですよ
特に具体例はシッテテモイワナイけど某ソシャゲのキャラデザとか腹立つほど被るんや
しゃあけど…そのあとの動きは気を付けなあかんわっ
"は…はよう作り直さんかい"というより"は…はよう自分の味付けたらんかい"という挙動
なんならあの三浦先生すらグリフィスやガッツの鎧デザイン映画からパクってきたって告白してるんだ これは世間一般だとパクリではない…"味"だ
何よりも"オリジナリティ"が大事なんだ
ぶっちゃけ創作やってれば絶対どっか被るしどっかから引っ張るんだ
"自分味"さえついていればなあっ
例えば電荷に向かってウィルスの速度なんて目じゃない光の速度で命中する不可避・不可視の電撃とかにするだけで飛雷神も天紫点精穿印も面影がなくなるんだよね ワイヤートラップとしても凶悪じゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:35:37
- 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:22:47
忙しくて2週間ぶりに絵を描いたんだァ…
迷彩模様の服なんスけど ウアアア描き方が思イ出セナイーッ 助ケテクレーッ ってなってたんだよね 怖くない?
今やっとアイビーの蔓(がかける筆)を全体にうっすら乗せてたって気が付いたっス… メモ大事っスね - 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:23:59
そこそこの人がタフカテDiscordに逃げたのかもしれないね
あそこなら荒らされることもないしな - 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:02:18
ワシ=糞
最近は設定だけ作ってChatGPTに投げているだけなんや - 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:36:21
- 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:07:10
トラウマは違うんスよね。むしろ逆のトラウマにならないとおかしい経験が山程起きているのに「そんな事より」程度の感覚で流しているのがおかしいんス。本人がその感覚だから逆に語ってくれないんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:09:54
- 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:14:39
気合い入れて描いた絵より1時間くらいで描いたネタ絵の方が伸びるのはリラックスできませんね
- 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:40:05
物語の構想をいくつかしてるんだあ
そんでそのうちの一つの不備や疑問があれば聞かせてくれよ
まずその世界には魔力を持つ武具があるんだ
武具の力はかなりのもので全身鎧刃物装備(魔力なし)vsパンツ(魔力あり)一丁の半裸おじさんが戦ったら後者が勝つくらいの差があるのん
だが、この魔力付き装備をするには生まれ持って適合するか否かの部分が大きいんだ
適合できても装備箇所が限定的かつ武具の相性もあって、ある者は盾だけ(すべての魔力付き盾が装備できるわけではなく盾と個別で相性もある)、あるものは兜だけ、という縛りがあって自分に合う装備に出会うのすら困難なんだ
その分、出会えればもちろん超強力
そんな世界の中で主人公は史上でも超レアなあらゆる装備に適合するというインチキなのん
もちろん主人公は調子乗ってウハウハなんだけどある時、無装備のおっさんに負けるんだよね
そのおっさんは超武術の達人で技術だけで主人公を圧倒する
それに感銘受けた主人公が弟子入りして五年の時が流れ、免許皆伝を受けた主人公が旅立つところまでが一話
それ以降は武術+魔力付き装備で元婚約者助けたり、ヒロインと出会ったりする無双ものなのん
なんか設定語りになってしまった気もするけど意見を頼むのん - 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:08:34
- 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:10:01
- 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:27:59
・「武具の力」とは言うけど装備すると具体的にどういう恩恵があるのか
・無装備のおっさんがどのように戦ってどのように主人公を圧倒するかはちゃんと考えてるのか
・察するところ主人公は最初から強武具を複数装備してそうだけど、その場合書き手である>>29はその設定を使いこなせるのか
この辺が気になルと申します
「無能力が能力者に技術で勝つ」系全般に言えるけど、技術で圧倒できる程度の戦闘力差しかないならそもそも「超強力」とは言えないと思うんだよネ 無装備の達人が勝てるなら魔法の武具装備してるそこそこの使い手でも勝てそうなんだよネ
龍継ぐのゴリラやロボ共を見ると解りやすいけど純粋なパワー差を小手先の技術でひっくり返すのは困難なんや
- 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:45:24
- 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:25:31
か…風を操る鳥人族の戦士たちを考えたんだ…
掌底と同時に風をぶつける…「風掌打」を思考してみたんだ…
よくよく考えたらこれミノルの「風当身」やないケーっ! ってなったのは…俺なんだ! - 35二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:50:22
- 36二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 13:53:31
- 37二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:23:51
- 38二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:44:48
- 39二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:30:23
- 40二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:14:40
やるな>>39一…
アドバイスを無茶投げされながらも自身のプロットに組み込み着地させている
待てよもっといい展開を思いついたら俺達の意見は全て猿空間に捨ててくれて構わないんだぜ
そのためにオレたちがいるんだろっ
- 41二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:15:32
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:03:54
ムフフ、掃除がなかなか終わらないのん…
- 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:39:36
遅ればせながら3つ程書かせてもらうのん
・修行後の主人公の戦闘スタイルについてなんスけど
①魔力武具頼りand②武具抜きの超武術のスイッチングなのか、①②に加えて③魔力武具+超武術(を組み合わせた全く新しい戦闘技)なのか教えてくれよ
というのも②の超武術って勝手ながら「武具込みだと弱くなる、武具抜きでナンボ」ってイメージがあって免許皆伝も武具抜きでの修行の結果と思えるんス、だから③なら②とは別途修行が必要な気がするのん
・師匠に負ける前まで、敗北後、5年後の主人公の名声はどうなもんスか? イキってたヤツが落ちぶれて、再度名を上げていくタイプ?
・姉弟子がいるなら設定は慎重にしろよ、ヤツらはどの角度からも威力と精度のあるフラグを打ち込んでくるからな
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:20:23
"絵"を描きます→あちっあちーよ→ムフッお水を飲もうね→はーっ 完全復活だっ
これを何回も繰り返してるんだよね 暑くない?
でもそのおかげ?で 涼しくなるような絵や氷使いの絵とか 描いてみようかなって思ったのん… - 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:55:39
ワシが子供の頃には―――っこんな感じの友達が居たらなァ…ってゲームをしつつ
そのゲーム内に居るNPCでオリキャラを考えてたんだァ と言うか…まぁ二次創作見たいなもんヤケド
時間が経って気が付いたんスけど 完全にオリキャラとは言えないんだァ
しかもかなり性格とか見た目が変わってる…! 見た目だけで言えば人間なんだァ…(元はアンデッド)
恐らく二次創作なんスけど*駄目な気がして も…もう頭がおかしくなってしまう
*オリキャラと言い切れないが、二次創作と言われると(設定言わなければ)分からないレベル
とは言えこのキャラが元ネタ? オリジナル要素が多いのと原形無くない?
でもそこら辺は書いておかないと キャラの私物化みたいで駄目だろっ と思われそうで…
と言うかちゃんと元があるからこそ ないがしろにしたくないっ!と言う気持ちに駆られるっ!
兎に角キャラクターを考えるのって難しいっスね… ゼロから生み出せる人は本当に凄いって思ったのん
それで同じ経験ある人居たら(気が向いたら)教えて欲しいのん (没にするのか設定は出さない等) - 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:26:39
- 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:26:55
- 484625/06/27(金) 16:27:54
- 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:35:21
- 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:21:41
- 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:27
- 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:54:53
- 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:24:32
・主人公の戦闘スタイルは大体③、状況によって②っスね
①は修行後は不要って感じなんだあ
③は確かに修行終了直後は鍛錬不足の描写を入れる予定っスけど、基本的に>>33で生えた超武術も魔力を使うという構造上、親和性が高い戦闘方法だから序盤の敵ではまず苦戦させない予定っスね
・修行前の主人公に関しては設定固めてる途中っスけど「ちょっと貧乏よりの伯爵家三男坊で騎士団所属。ただその類稀な全適合能力を買われて辺境伯の次女と婚約している状況。評判はちょっとお調子者だけどまあ、魔物狩りや人間同士の小競り合いで活躍してくれるからええやろ」
こんな感じっスね
ただ、師匠に感銘を受けてすべてを捨てて弟子入りしたので実家・辺境伯から怒りを買って勘当・婚約解除はされてるので五年後はこっから再度、名を上げていくっス
・他の弟子の存在は考えてなかったっス
これもアクセントになりそうなので考慮してみるっス
質問してくれてあざーっす
回答している内に設定の反復ができて客観的に見れたような気がするのん
ムフフ、今やってるゲーム制作が終わったら書こうね…
- 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:28:12
なんか理由ある強者よりも理由なき強者の方が理不尽感がありそうな気がするのが俺なんだよね
世界は色々と崖っぷちながらもまあ統治されていましたが突如現れた在野の超野蛮人がその世界の権力者や侵略者の類を全てぶっ倒して世界を大きく衰退させながらも存続させる事に成功しました。という過去歴史があるんスけどその伝説の超野蛮人は黒幕が計画のためにパワーを授けたとかよりはただただクソ強い野蛮人の方が雰囲気が出そうなんだよね
ちなみにいずれにせよ黒幕も本編開始時点で超野蛮人に手を噛まれた後らしいよ - 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:11:33
- 564625/06/27(金) 22:20:50
- 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:27:35
感謝するよ>>55! モチーフがあると知れて完全復活だァっ!
…と言うか安室透(名前)ってガンダムの声優から来てたんスね 調べたらガンダムネタ多くて驚いたのん!
孫悟空は西遊記からで…って知らないだけでモチーフ・モデルは結構多いんスね 勉強になったのん
ほんとにあざーす(ガシッ)
- 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:54:29
ふとPCを整理してたら昔書いてた小説があったんだよね (見つけれて)嬉しくない?
中身は おおっ…うんっ …が多すぎて お前どうして…を乱用したんだって思ったのん はうっ
何なら小学生の時も…だらけで先生に叱られたのを思い出すんだ
でも逆に多少は小説の書き方成長してると思ったのん 多分なんやケドな ブヘヘ - 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:48:28
不思議やな一応はボボパンを書きたくてエロSSを書いてるはずなのにその前段階のオなにっシーンを書いたあたりで満足してしまうのはなんでや
シェフィールド×ショタ指揮官「身体くらい自分で洗えるから……!」照れや恥ずかしさが混じって、まだ声変わりしていない高い声が余計に甲高くなって指揮官用というには貧相な浴場に響く。
「これもメイドの役目です。いい加減慣れてください」
どこか事務的なような、無感情のようで感情がこもっているような。幼い指揮官には判断のつけようがないけれど、冷たいものであることは確かな声音。この立ち上げ直後の母港へ唯一着任しているロイヤル・メイドのシェフィールドが指揮官の背中を洗いながら答えた。
メイドの役目。彼女はそうは言うし、実際奉仕する相手のために身体を洗うというのはメイドの仕事となり得るのは確かである。だがそれはあくまで奉仕の相手から求められればの話。幼い指揮官の押しに弱い性格を利用し、無理に押し通してするようなことではない。ましてや、ボディタオルなどを使わず素手で、というのは余計にあり得ない。
「余計な仕事を増やさないでください。これだから害ちゅ……指揮官は」
つまりは突き放すような物言いも、仕事であるから嫌々やっていのだというテイも、全ては彼女の真意から全く外れたものということ。指揮官の小さく、成長途上故に筋肉もまだ薄く柔らかい身体を…qr.paps.jpそれはそうとね尊鷹元々は精通もまだなショタが色々とエッチなことをされる日々を過ごしていたある日精通したことをきっかけに二人がボボパンみたいな話を書くだけのつもりだったけど悪夢やらなにやらに苛まれているショタを見かねていつも添い寝してくれる相手の様子がおかしいからと今日ばかりは逆に自分が抱きしめる側になって……みたいなことした次の日にいきなりその展開移行するのもなんか…風情なくない?とワンクッション挟むことにしてみたよ その結果却ってここから「そんなこんなな毎日を送っていたある日〜」みたいな場面転換するのはなんか違うような気がして筆が進まなくなった
いっそ時間経過を表現するためにも前後編にでもしようかなと思う反面後編が前編同様9000文字前後まで届かずバランスが悪くなるような懸念に駆られる!さてどうしたもんスかね
ちなみにそのうち渋にあげるつもりの作品らしいよ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:02:48
違う姿に変身する主人公…むずい
変身が一つだけだとワンパターンになるし、多数あるとお前…なんであの時アレにならなかったんだってなるんや
ちなみに参考にしている作品はベン10らしいよ - 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:51:27
うーっ時代設定に迷うぞアニキおかしくなりそうだ
定期的に謎の勢力が猿社会ぶっ潰して最適化させるから文明のスピードが早い反面…
設定上多国間交流が困難を超えた困難という環境に阻まれるッ
テンプレ中世かスチームパンクか現代か近未来の田舎か定まらないんだ迷走が深まるんだ - 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:42:12
- 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:43:29
- 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:47:43
プロットがな、書けないんだ……………
とりあえず書きたいことは幾つか思いつくからそこまでの道筋はふんわりと思いつくんスよ
でも明確化はしないしできないんだ悲しみが深まるんだ
マネモブはどうやってるのか教えてくれよ - 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:22:08
- 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:40:51
- 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:49:53
- 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:49:40
- 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:46:32
- 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:52:23
断罪が非公認なのか公認なのかで結構変わってきそうっスね
国も認めてないしそういう秘密組織もない個人の独断
国は表向きは認めてはいないが秘密組織として存在する
国が公認していてちゃんと組織として公表されている
一番最後だと現実にも存在した督戦隊みたいなのが近いんスかね? - 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:28:45
- 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:40:02
- 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:00:38
- 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:02:59
見事やな… 風情(過程)を大事にしてて滅茶面白かったのん 愛する思いが伝わって来たのん
翌日に想いを募らせてボボパン前に短めなイベントがあると良いんじゃないスか?
(アズレン知らないから そのイベントは起こらないだろっと思われたらごめんなァッ あくまで一例)
・休息の為にお茶会→指揮官と会話→双方の思いのズレの認識に気が付く(若しくは愛に)→ボボパン
・銃の手入れをしてるシェフィに会いに行って仕事ぶりに再度感心する (ちょっとだけシェフィが自らの想いをこぼす)
あとアニメに出てた巫女服を着てた頃の(多分会ったばかり?)話をするとか(別人設定だったらごめんなのん…)
指揮官への想い/激情の片鱗を出して指揮官が考える時間とか…あるといいと思うっス
- 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:03:49
- 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:05:59
国家子飼いの対チート無効化能力者部隊を出すとして『そういうコンセプトはここで躓きがちだから犬は注意しろよ』って点を教えてくれよ
ちなみに世界は異世界で舞台になるのはその大陸最大最強の国家なんだよね
転移者・転生者とか在野の冒険者で危険そうなヤツが居たら派遣される感じなのん
主人公は危険視されて最初は敵対するけど後に和解というか国家とも協力関係結ぶ感じなんだぁ - 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:10:55
不思議やな、キャラデザを修正する度にオッパイがデカくなっていくのはなんでや
最初は胸元の曲線で膨らみが僅かに感じられる程度だったのに決定案では爆乳になっていたのだよね - 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:14:02
- 797625/06/28(土) 23:15:36
- 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:57:09
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:51:59
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:58:22
TRPGのシナリオを書こうとしたらめちゃくちゃダブってる内容の小説を見つけてしまったのがオレ!
悪名高きTRPG好きのマネモブよ
内容としては
ヒャハハ海水から金を採集したれ
原子力光線発射ビババババ
どわーっ!う、海から突然変異したバケモンが出てきとるやん!
みたいなストーリーだったんだけど昔のSF小説とダダ被りだったんだよね
ひどくない?
こういう時はどうすればいいのか教えてくれよ - 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:14:23
- 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:38:27
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:11:39
創作をしてると時々キャラが勝手に動いてお前…どうしてそんなことを…って展開になるんだよね
面白いけど次にどうしたらいいのか分からなくなる時もあるから大変なんだよね 楽しいっスけど
でもこういった現象って脳が無意識に考えてるんスかね? 不思議なのん - 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:20:29
- 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:23:53
寿司屋に似合う動物を教えてくれよ
今の所ペンギンがネタを冷やしてるってのは決まってるんだよッ - 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:38:56
- 898725/06/29(日) 11:44:24
- 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:27:05
もしかしてホラゲーの寿司店ステージだったタイプ?
- 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:33:23
- 928725/06/29(日) 13:06:43
- 936125/06/29(日) 14:18:31
あざーっす(ガシッ
これでも私は慎重派でね
どうするべきか色々考えてから亀返信させてもらったよ
その結果…不滅のあなたへみたいに不老不死の視点で時代を進めていくか
いっそ架空の世界史作って面白そうな時代編だ―ッGO――ッ!するのがいいと思った
なまじ魔法が便利なせいでローマ末期くらいにゴア級の天才が無線技術作っちゃうんだ
持論だけど技術発展の速度は通信技術に比例するから進化が早まるんだ
まぁそこら辺の動物も魔法使って危険度跳ね上がってるからバランスはとれてるんだけどね
単純に自然界が危険すぎて安易に開拓ができないんだ悔しいが進化は最適解を選ぶんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:25:12
仮面…神
一発でキャラ付けができるんや
仮面…糞
外したらキャラ付けが弱くなるんや - 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:40:19
なろう系チート主人公の逆張りで、現地の天才を目の当たりにして心が折れて
「あいつなら片手間でできた」
「俺がこの程度のことをやれたからなんだっていうんだ?」
「こんなもの彼なら簡単にこなしますよ」
という感じの卑屈になった秀才主人公を考えてみたんダァ
需要があるか知りたいのん - 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:08
- 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:48:32
目標とか指標とかにすればいいんじゃないっスか?
フリーレンの「ヒンメルならそうした」みたいに - 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:44:15
- 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:19:37
- 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:35:09
- 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:10:13
- 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:52:01
- 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:59:09
- 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:32:06
しかし……そんなゴブリンみたいの相手でさえ『相手を殺すのではなく浄化してあの世に送る』という説明が無ければ刃が鈍りそうなのが一護なのです……
- 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:59:12
あざーす(ガシッ)
脳が理解してキャラの解像度が鮮明に見える様になるんスね… 勉強になりますっ!
プロット作り…ムズかしい 上で書かれてるっスけど難しーよ でも柔軟に切り替えて書いてみるっス 頑張るのん
- 106二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:49:01
- 107二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:51:47
- 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:57:51
このままだと次に投稿する作品のタイトルが「サキュバス屈辱 童貞ちんぽに絶頂KO! 相性良すぎて堕とされる 村中右ヒジ深刻」になりそうで一番戸惑っているのは俺なんだよね
マネモブが作品タイトル考える時にどうしてるか参考に教えてくれよ - 109二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:19:28
- 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:03:18
前作主人公みたいな存在は本筋から離れた所にいる方が良いって、嘘じゃなかったんですか
- 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:57:47
- 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:15:47
プリコネとシンフォギアの二次創作を作りたいんスけど、ノイズの扱いはどうした方がいいか一緒に考えてくれよ
設定はプリコネ勢がシンフォギア世界に行くんだぁ、そこでM4粒子(現実でゲーム世界の能力を扱える代物)を使って変身する予定なんだ
ただ、異世界転移的扱いだと主人公は確実に即死なんだよね怖くない?
多少耐久を上げてもいいのか教えてもらおうかぁ - 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:36:37
- 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:13:30
設定が猿空間送りにされるにつれて天才共の天才っぷりがドンドン加速していくのは大丈夫か…?
ギリギリついていけるレベルの人間社会でのエリートが神仏パワーを受け取って互角に戦えるレベルに。というはずだったのにその神仏パワーが猿空間送りになって会話で悩みが取れる展開になったせいで自信がなかっただけで最初から神々の戦いに通用するレベルだったことになるなんてあたし聞いてないよ!! - 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:52:01
ダンガンロンパの二次創作を書く上で聞きたいことが有るのが……俺なんだ!
まず希望ヶ峰学園(天才を全国から集めた高校)の推薦要項が『超高校級の才能』と『現役高校生』なんだよね
だから超高校級の才能はあったけれど馬鹿すぎて高校全落ち+中卒浪人になったヤツ(才能有りで本編出てない理由付け)を主人公にしようと思うんスけど読者はこの理由付けに納得してくれそうか教えてくれよ - 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:50:52
どわーっ落ちてまうやん
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:24:32
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:21:57
創作=神
創作とは自分が読みたいほしいものを確実に作れるんや
創作…糞
作るのが意外と難しい上に、出来上がってもなんか違うってなることがあるんや - 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:28:46
友達だと思っていたメス豚に薬を盛られ眠らされて地下に連れ込まれてそのまま逆レ○プされた末に最終的に和姦になるシチュエーションを書いているんだァ…
…"あの獣"の幻魔の取り除き方を教えてくれよ - 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:26
屋上に行こう…
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:52
昔は異世界・ファンタジーもので「ハンバーグ」とか使われてても気にしなかったのになぁ
わしは自分が使うとなると気にしだすのか
今は夏に向けて水着回を考えてたけど「ビキニ」とか使っていいのか気になってきてるんだよ - 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:44:58
使って良いと思われるが… 個人的な意見なんヤケド
分かりやすさを重視する場合はそのままの方が良いと思うッス
世界観を重視するなら…造語・その生き物/植物をもじった名前にするとか… (ぶっちゃけ好みだと思うのん)
ビキニが魅惑のクロースとか オリジナルの名前で出て来たら おおっ!ってなるっスね
これビキニだ! 異世界ではこんな名称なのか!ってなってワクワクするのん
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:55:34
不思議やな ネタ探しの為にタフを読んだのに
気がつくとタフを熱中して読んでいるのはなんでやろ - 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:40:35
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:47
- 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:32
- 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:11:54
- 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:29:39
文章を書く際に全て漢字変換してるより、多少砕けた方が読み易いと思うっス。
(上の文章は出来るかぎり漢字を使った例)
たとえば仲のいい夫婦を見た時の反応っスけど
「仲の良い夫婦ってあこがれるよね」『わかる。私も結婚したら、あんな感じでずっと笑顔で笑いあいたいな。』
「あの夫婦、連理の枝って感じで憧れるよね」『分かります。私も結婚したら、あの夫婦の様になりたいです。』
下の文は難しい文字(見慣れない言葉)を使って見たんだァ あと話し言葉をすこし丁寧にしたのん
あとは同じような文でも『食事が美味しくて感動した』『ごはんおいしー! すごい! もっとたべたいよ!』
…で印象がガラッと変わると思うのん(どんな人か年齢/性別等の想像)
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:34:44
あの…今度書こうとしてるのが
おタンタンみせての冒険「青い蓮」のパロディなんスよ
内容としては主人公がお変クしたり、ゆっくり後ろを向けJ国のスパイ→大変だぁっ!J国のスパイが切腹したぁっ!の猿展開がおもしれーよ
そもそも日本でのおタンタンみせての冒険の知名度ってどのくらいなのか教えてくれよ - 130個人的には紅海のサメが好き25/07/02(水) 13:38:27
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:50:25
- 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:52:30
うーんあの辺の年代のヨーロッパの漫画は子供の触れるコンテンツの導線に無い以上自分から読もうとしないと通らずに大人になってしまうから知名度低いのは仕方ない本当に仕方ない
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:56:13
- 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:03:53
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:20:49
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:17:19
すごい数のタンタンの冒険既読マネモブが集まってきている!
まったく知られてないと分かってスッキリしたのん
これで安心してパロディを書いてやりますよククク - 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:20:50
あうぅ、まったく知られてないワケではないの誤字なのん
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:58:48
むっ やはり良い子な主人公の方が正義とか善とかいろいろ面倒くさい
完全に悪だったり倫理やルールを無視する主人公も増えたし…勃起不全 やはり悪の方が何も考えないのか
しかし…戦う理由がうるせぇんだよとか ムカつく…○す…だけではストーリーに起伏がないのです - 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:02:01
- 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:08:26
- 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:18:54
- 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:57
- 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:21:09
- 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:22:45
ワシは139じゃないけどわりとその辺は賞にもよるんだよね
なろうやカクヨムで開かれてる賞だと「ハイ! 連載中の作品にコンテスト名のタグをつけてもらえれば応募扱いになりますよ!(ニコニコ」みたいな形式の方が多いんだよね もちろん落選した場合はそのまま連載できるし別の賞に出してもいい
- 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:24:15
- 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:20
横からだがマネモブ!胸に手をあてて深呼吸してみろ
タフカテの奴らは人間じゃない…
無論良い所も描くが悪い所を散々に愚弄されて次回作への意欲を無くしてしまう場合もあるはずだ
ここで引いても全く恥ずかしいことじゃないぞ - 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:32:16
- 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:37:59
- 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:35
- 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:59:58
残念ながらエビデンスは無い貼りたくてもどこも公開してないから無い
あと文字数は101166文字もあるしルビ処理もしてないし横書き向けの書き方もしてないからそもそも読みにくい
全然読むのは途中までで問題ないらしいよ
そこまで負担を強いる訳にはいかないしな(ヌッ
パスワードはmanemob
Writeningwritening.netWriteningwritening.net - 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:13
「頼れなかったその時の状況」を後で当事者(警察やヒーロー)から説明/謝罪されるがどうかで難易度が変わってきまスね
説明するなら正当性や当事者の立場を考慮しないといけないけど、そうでないなら、裏で~かもしれないね、みたいに伝聞って体でリラックスして後付けで設定できるっス
- 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:24:17
- 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:00
- 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:02:42
- 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:17:10
昔は落選したらそのまんまだったような気がするけど今は落ちても評価シートとかくれるんスね
いや、選考の際に内部では「この作品はこういう理由で落としましたよ」ってちゃんと説明するために必要なんだろうけど
その説明するための評価シートを応募者にも公開してくれるようになったんスかね?
それとも昔から評価シートはくれてたタイプ? - 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:33:57
- 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:30:29
- 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:35:13
- 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:30
- 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:24
トラウマと逆鱗を設定しろ、鬼龍のように…
一見しょうもない逆鱗でもトラウマ由来だったりすると案外納得できるし、そのトラウマをきちんと要素に分解しておけば過去回想のフックにもなるしなヌッ
例、食事を邪魔されると激怒
原因、過去に家族で食事中に襲撃に遭い本人除き一家全滅
例外、チキンソテーの時は邪魔されても怒らない
原因、襲撃時のメニューがチキンソテー、そのせいかフラッシュバックに襲われ動けなくなる
- 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:43:41
警察はともかくヒーローが存在する世界観なんスか?
例えばなんらかの隔絶された空間に閉じ込められて通報したくてもできなくされるとか
あるいは主人公がなんらかの事情(過去に助けを求めた相手に冷たく突き放されたとか)で
「警察やヒーローは信用できないんだァ 自分の力でなんとかさせてもらおうかァ」という強い信念を持っていてそもそも通報するという選択肢がない…とかがパッと思いついたスね
- 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:56:37
本人も犯罪やらかしてて負い目があるからばれたくなくて頼れない
本来なら頼るべき組織に裏切者が紛れ込んでるから信用できなくて頼れない
何か弱みを握られてて脅迫されてるからそれを解消しないことには頼れない
そして俺だ
神(読者)視点ではなく主人公本人の視点で頼りたくない理由をでっちあげられれば何でもいい
- 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:32:29
もっと感想文を推敲すべきと思ったけど一時間半くらい取り組んだら集中力が切れてしまったので許してほしいでやんす
◇プロローグから出自ゆえに排除されようとしている聖女、というのがすっと頭に入ってくるところは素晴らしい。ガスパルやセヴリーヌという協力者と組んで何か始めるのかな、と期待させるところまですごく良かった。
そして、馬車の中で摂政議会のイカれたメンバー紹介が始まったあたりで自分の集中力が切れた。読んでてワクワクしたりする部分なしで延々と説明シーンだけ見せられ続けた感じ。
◇情景描写の比重が気になった
場面が転換するところで描写が少ないのはどうなんだろう
晴れていたのに急に異常気象が来た、がやりたかったのはわかるけど
大勢の避難民が移動している場所だったのがまったくわかっていなかったので今から避難民を逃がすために聖女の力を使います、というシーンに上手く感情移入できなかった
例えばオープニングで浸触から逃げる避難民からテレサが置いていかれたとかそういう説明シーンがないと浸触に対して人間は逃げるしかありません、というこの話のお約束は頭に入らないのではないかと思います
逆にファンタジーのお約束としてゴブリンの群れを聖女たちで倒すみたいな常識を抱えながら読んでいたのでなんかすごい魔物を倒しにきたわけではなく逃げるしかできない災害の避難誘導に来た、というのを何度か読んでようやく理解しました
◇一区切りがない
過去の回想に入る前に何か読んでぐっとくるシーンをいれて避難クエストに一区切りつけてほしかった。イリトレを拾うイベントだったのはわかりますが、これも延々と説明描写のみを読まされている感覚に拍車をかけます。
◇やることが多いのか?
聖女を消そうとするお偉いさん相手の戦い
過去に救われたので自分もイリトレを救いたい
浸触に対して抗う人類
◇まだ二回しか読んでいないけど議事堂で糾弾されるシーンは下手なんじゃないかと思った
◇繰り返しになるけど主人公はこういう奴でこんな事をする話なんですよ、と見せる所まではすごく良かった
伝タフ
じゃあ不良聖女の巡礼という作品が同じく上から疎まれる聖女の話で参考になるかもしれないでやんす
主人公のキャラクターの説明、聖女を疎んでいる側の描写をどうやるか、疎まれていた聖女の理解者があらわれるぐっとくるシーン
伝タフ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:42:43
- 165二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:41:04
- 166二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:45:31
- 167二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:06:09
ワシは作品作る前に頭の中に最終回を作って、そこに至るまでの道中をある程度想定して話を書き始めてるから迷走することはないんだよね
書いてる途中にこっちの方が良いヤンケ展開弄るヤンケってなっても最後は決まってるからテーマが揺らぐこともないしな - 16814925/07/03(木) 03:24:51
最後まで読んだのん
国盗りを目指してダーティに暗躍する聖女の話って感じなんスかね
固有名詞や詠唱の言葉選びにはセンスを感じたし、ライトセーバー二刀流に分離変形する光の聖杖はシンプルでカッコよかったっス
序盤の設定開示については「あうう……右も左もわからないこの段階で一気に話されてもよくわからない……」ってなるにはなったけど許容範囲だったのん ワシが『ニューロマンサー』とかで『解らないことをとりあえず脇に置いて読み進める』ことを学んだからかもしれないけどね
問題は……文章がゴチャゴチャしてて読むのがしんどいことだ
あーっ全体的に言い回しが迂遠で何が言いたいのかスッと入ってこねーよ
「Aだろう」で済むところを「BはC。しかし、DはEであり、EはFだ。つまり、実際のところはAなのだろう。(時折挟まれる何らかの格調高い比喩)」みたいな書き方をのべつまくなしにやってる印象なんだよね
あと地の文がうっすら冷笑的・露悪的なのもボディーブローのように効いてくるのん
「幼い主人公は助かったのん まっ助かったところでこの先幸せかは知らないんだけどね」
「この国は聖女を信仰してるんスよ まっ飾り物なんだけどね まっそれがいいとか悪いとか言う気はないんだけどね」
みたいな調子で、ストーリーがほぼ全員悪人のダーティな暗闘なのもあって段々気が滅入ってきたのは……俺なんだ!
- 16914925/07/03(木) 04:08:37
>>168の続きなのん
内容について言えば
・聖女としての侵蝕との対峙、そしてイリトレとの触れ合い
・主人公過去(なぜ主人公が聖女になったか)
・政界での暗闘
みたいに複数の軸があって、それらがコロコロ入れ替わるのはこの文字数にしては詰め込み過ぎじゃないっスか
多分ここからイリトレを私兵にして発言力拡大を目指すんだと思うんスけど、結局なぜ「国を盗りたい」という目的を得たのか、国を盗って何がしたいのかがよく解らなかったっス
あと政治劇にけっこう尺を割いてる&ネームドキャラも複数出してるわりに、肝心の中身がやや雑というか、「こいつら全員相手と話し合う気がなさすぎじゃないスか」って思ったのん
最終的な決着が「お偉いさんのうち2人が裏切り者だったので、主人公が片割れにカチコミしてマジックアイテムで傀儡化し、議会で自白させてもう片方も捕まえて解決」なのも政治劇としてはちょっと力技すぎのような……?
そもそも政治パート自体が添え物で、本命は元暗殺者の主人公によるアクションの方なんスかね
全体の感想としては、ともかく凝りすぎ・詰め込み過ぎで大筋がブレてる印象を受けたっス
流行に迎合するしないというより、凝った表現技法や格調高い言い回し、時系列シャッフルなんかの「書き手がやってて楽しいこと」に夢中になり過ぎて、読み手のことを若干置いてきぼりにしてるように感じたんだよね
とりあえず以上っス
- 170二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:58:47
- 171二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:25:20
プラグインが競合してて再計算の必要が生じたんだあ
- 17214925/07/03(木) 18:38:25
あざーっす
素人考えだけど、シンプルな筋書きの能力バトルとか書いたらちょうどいい塩梅になるんじゃねえかと思ってんだ
出力の調整はした方がいいと思うけど格調高い文章表現や固有名詞のセンスは正統派でワシの好みなんだよね
- 173二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:43:59
マサイの戦士確かめたい ワシのオリキャラの性別がどっちに見えるか聞きたいけどここに絵のっけていいか教えてくれよ
まあ最終的には自己責任ってことはわかってるんだけどね - 174二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:21
自作イラストなら問題は無いと思われるが…
まっ他で投稿してるなら垢を特定しようという奴がいないとは言い切れないから"最終的には自己責任"には違いないけどね - 175二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:34:03
- 176二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:34:54
- 177二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:45:48
- 178二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:50:09
- 179二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:09:11
創作の肥やしにするためにタフを読んでやりますよククク…
なにっ 愚弄される龍継ぐも中々面白いっ - 180二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:05:12
次スレはどないする?
まあ今日の夕方辺りに立てればええやろ - 181二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:47:20
変に現在時間軸でダンジョンになっている場所が過去編での重要な時間の場所とかしなかった方が良かったと後悔しているのが俺なんだよね。
過去編で物や人がワープしまくっているんだ、しかも以外とその過去での戦いが1時間ぐらいの出来事っ! - 182◆4lxSi1vtNY9X25/07/04(金) 18:43:59
ちょっと前までの流れだともう新スレを立てていいかなと思ったけど思い直したロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう
- 183二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:46:00
- 184二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:56
- 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:21:31
そう思うって事は成長したって事やん…
でも俺思うんだよね 自分が昔書いた頃の文章と今の文章を比べると
色んな知識を吸収出来てる実感と反省出来るから その経験も悪くないんじゃないかってね
それはそれとして…はうっ ってなるのガチで分かるのん…
- 186二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:41:25
- 187二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:47:46
最近小説書けなくなってきたし…頭の悪いエロを書こうとしても勃起不全
やはりアニメとか小説のインプットは重要か - 188二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:56:22
まだ試したことはありませんが矛盾した思想をシームレスに並べればそんな感じになるんじゃないかとも思うんです
- 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:21:26
言行不一致を指摘する役を周囲に用意しろ…鬼龍のように
- 190◆4lxSi1vtNY9X25/07/05(土) 15:58:47
ほなスレたてるでえ
- 191◆4lxSi1vtNY9X25/07/05(土) 16:03:50
- 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:01:37
- 193二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:06:39
- 194二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:11:22
自分の矛盾した思想をさも当然のように標榜して正しいと疑っていない
そんな様子を描写するといいかもしれないスね
「女子供10人ぽっち拷問した程度で…血も涙もねえ!!」のコマで有名な忍者と極道って漫画が参考になるかもしれないね
- 195二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:18:02
- 196二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:11
- 197二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:32
- 198二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:31:50
- 199二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:00
いやあ久々にしそうやのうスレ完走
ですねえ - 200二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:23
あたぬか!
と言いたいところだけど荒れネタを避ければ既存作品の感想やどんなネタにされてるかとか刺激になる要素もあるから一概に悪だとも言い切れないと思ってるんだよね
良し悪しはともかく露骨にマネモブな小説を投稿してるタイプもいるしな
まっ入り浸りはバランス取れてないのは確かなんだけどね