[安価・ダイス]宵崎奏に家族を生やして救うことを試みるスレ2

  • 1125/06/24(火) 21:49:16

    前回のあらすじ
    奏にお兄ちゃんを生やしたら天馬司の激重ファンができた

  • 2125/06/24(火) 21:52:16

    前スレでできた簡易プロフィール

    宵崎叶
    大学生
    誕生日 5月22日
    身長 161cm
    趣味 ギターの演奏
    特技 お菓子作り、安眠させるためのこと
    好きな食べ物 吸うタイプのゼリー
    嫌いな食べ物 臭いのキツイもの
    苦手 写真や鏡に写ること
    元神高定時制

    頭の良さ 41
    音楽の才能 72
    身体能力 29
    生活能力 63
    奏と似ている度 89
    奏への好感度 23(父が倒れる前は90)

  • 3125/06/24(火) 21:54:26

    ニゴメン好感度コピペ


    叶→まふゆ

    dice1d100=98 (98)

    叶→絵名

    dice1d100=16 (16)

    叶→瑞希

    dice1d100=61 (61)

    まふゆ→叶

    dice1d100=3 (3)

    絵名→叶

    dice1d100=15 (15)

    瑞希→叶

    dice1d100=5 (5)

  • 4125/06/24(火) 22:00:03

    楽譜とパソコンのセカイ
    宵崎叶と宵崎奏の兄妹の想いから生まれたセカイ。家族を喪った二人の寂しさと、お互いに相手を救いたいと想い合い共に依存する複雑な想いがセカイになった。
    セカイから生まれた歌は『妄想税』。
    あっちこっちに楽譜が貼り付けてあって2台の3面式パソコンとシンセ+ピアノ+ギターがある部屋。
    初めからいるバチャシンはミク。サイバー系の服装。セカイの共通衣装はサイバーパンクデッドボーイの類みたいなやつ

    叶の容姿
    顔はほぼ奏。髪はショートヘアのセンターパート。目元はいつもクマがあって不健康そうな感じ。左手の人差し指にインデックスリングを着けている。
    CV代永翼さん ニーゴでのハンドルネームはニゲラ

  • 5125/06/24(火) 22:02:52

    その他の人間関係
    絵名 定時制の頃からの友人
    彰人、寧々 友人
    冬弥、類 名前は知ってる

    家族が辛い時にそばに居て支え切り、尚且つ自分の夢や意志も曲げずに貫いてきた超人。周囲の人の助けがあったと本人は言っているし僕とは環境の違いもあっただろう。でも妹と一緒に堕ちていくしかできなかった僕とは雲泥の差だ。本当に尊敬すべき人間で、こういう人間こそが人々に希望を与えるスターなんだろうね。でも、あまりに輝かしくて妬ましい。それさえあれば良かったものをほとんど失い、もはや苦しみだけで奏と繋がっている僕には司くんのような光は熱くて痛い。妹さんと彼が和やかに話している時間を想像するだけで、なぜ自分はそうならなかったのか、悔恨と嫉妬に胸の内をめちゃくちゃされる。何より、自分の力で現在を掴み取った彼に、こうして暗い感情を向けている自分が余りに滑稽で痛々しい。この嫉妬は全て単なるやっかみで、彼は何一つ悪くないことは頭では全く理解している。奏と仲違いしたのは全て僕の浅慮と心の弱さが招いたもの、それが司くんとの違い。妹を今も健全に見守る彼と、妹に歪んだ愛憎を向けて尽くす僕との決定的な違い。環境とか、相手とかそういう問題でなく、僕たちは心の強さが全く異なっていた。本当に尊敬するよ、司くん。君の目指すスターになってよ。全てを、その希望の光で焼き尽くしてくれ。

  • 6125/06/24(火) 22:04:06
  • 7125/06/24(火) 22:09:18

    叶のイベスト妄想

    話のメインになる要素 dice1d3=3 (3)

    1.音楽関係

    2.家族関係

    3.音楽以外の芸術関係


    メインで絡むキャラ

    >>9

    >>11

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:13:51

    絵名

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:16:24

    類!

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:23:09


    脚本=文学ネタで一つ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:24:36

    ギター繋がりで一歌とか……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:28:43

    類と一歌…
    タイトルにStargazers(スターゲイザー、星を見る人)が使われてそう

  • 13125/06/24(火) 22:30:27

    絡むキャラ

    類、一歌


    寧々と親交があるから類とのフックはあるし、一歌も奏繋がりから引っ張れば一応動線はあるかな?お兄さん二人に振り回される女子高生の図になりそう

    音楽以外の芸術分野がメインなので、何がメインになるか

    dice1d3=1 (1)

    1.文学

    2.絵画

    3.安価

  • 14125/06/24(火) 22:31:56

    文学関係で絡むみたいです

    そもそもこの三人で何かすることになった理由

    >>16

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:46:25

    物語を読みとこう+有名な作家が談話するそこそこ大きめのグループワーク
    脚本や演出の参考になればと思いダショのみんなと向かった類
    作曲や作詞の参考になればと思い向かった一歌
    志望校にいる人かつ文学分野で興味のあった人が談話すると聞いた叶がたまたまグループになった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:57:50

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:34
  • 18125/06/25(水) 05:23:35

    16が消えちゃってるのげ>>17を取ります

    文学作品のグループワークでたまたま同じ班になったみたいですね

    叶と類の好感度は前振ったんで一歌とこ相互好感度だけ振ります


    叶→一歌

    dice1d100=10 (10)

    一歌→叶

    dice1d100=3 (3)

  • 19125/06/25(水) 05:26:39

    何があったんだ……?


    叶→一歌の好感度が低い理由

    >>21

    一歌→叶の好感度が低い理由

    >>23

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:05:18

    少し後ろ姿が奏に髪型が似ている緊張とたまたまそのディスカッションした文学作品での相違がデカかったのと薄ら人見知りだから

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:35:04
  • 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:52:22

    初対面の時に文学の言い合いの時にめちゃくちゃ詰められたのでちょっと怖く感じている

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:24:44
  • 24125/06/25(水) 19:56:30

    叶→普通に人見知り・奏を想起して緊張・価値観の相違

    一歌→価値観の相違・初対面で怖かった


    イベントを通して二人がどのくらい仲良くなるか

    叶 dice1d100=16 (16)

    一歌 dice1d100=2 (2)

    (出た目を現在好感度に+)

  • 25125/06/25(水) 19:57:48

    救済ダイス振ったのにそれでもなお仲良くならなくて草
    類に全部なんとかしてもらいましょう

  • 26125/06/25(水) 20:15:22

    読み合わせのグループワークのディスカッションで一歌が怖がるレベルで詰められるっていうことは、何かしらの目標があって取り組んでるんでしょうね

    よくあるのは作品への解釈をまとめて講師にプレゼンするとかかな?叶は尊敬していた講師の前で張り切ってガチ討論してたんでしょうね


    みんなのグループワーク・プレゼンへのやる気

    叶 dice1d3=1(やる気ないとおかしいので)

    一歌 dice1d3=1 (1)

    類 dice1d3=2 (2)


    1.やる気満々

    2.ほどほどのやる気

    3.あんまりない

  • 27125/06/25(水) 21:18:20

    イベント名

    >>29


    カード

    ★4[>>31]宵崎叶

    ★4[>>33]星乃一歌

    ★4[>>35]神代類

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:04:34

    Stargazers Hoping for a Wonder

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:16:13
  • 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:03:11

    譲れない解釈と結末

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:07:32
  • 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:17:59

    向き合う相違の過去

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:59:26
  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:52:07

    見解と話し合い、されど人故に

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:31:07

    向き合うための話だから

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 04:17:29

    このレスは削除されています

  • 37125/06/28(土) 04:20:01

    イベント名[Stargazers Hoping for a Wonder]


    ★4[譲れない解釈と結末]宵崎叶

    ★4[向き合う過去の相違]星乃一歌

    ★4[向き合うための話だから]神代類


    ついでに類の好感度ダイスも振ります


    叶→類 dice1d100=33 (33)31

    類→叶 dice1d100=15

    (前スレで振った数値)

    一歌→類 dice1d100=66 (66)

    類→一歌 dice1d100=

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 04:23:12

    類→一歌

    dice1d100=50 (50)

  • 39125/06/28(土) 04:49:50

    お互いにほどほどだし、類がきちんと取り持ってくれてそうで良かったですね


    絡んでくるバチャシン

    dice1d4=1 (1)

    1.教室のセカイ

    2.ワンダーランドのセカイ

    3.誰もいないセカイ

    4.楽譜とパソコンのセカイ


    dice1d6=1 (1)

    1.ミク

    2.レン

    3.リン

    4.ルカ

    5.MEIKO

    6.KAITO

  • 40125/06/28(土) 05:15:16

    教室のセカイのミクということは一歌の前に現れた見たいですね

    ミクは何のために一歌の前に現れたか

    >>42

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:58:48

    叶に激詰された一歌を心配して
    あとこっそり見ていた叶の思うとこの表情もちょっと気になった

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:17:31

    叶に激詰された一歌を心配して
    あとこっそり見ていた叶の思うとこありそうな表情もちょっと気になったしどうしてその解釈になったかを気になったから

  • 43125/06/28(土) 20:26:14

    ミクに心配されるぐらい一歌に詰めるなんて、そこまで感情的になった理由は何なんですかね?

    何か思うところがあったみたいだし、その物語が自分と奏の過去を想起するような内容だったとか?


    物語の簡単な概要

    >>44>>46

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:35:48

    病気の女の子がメインのお話

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:49:02

    その子の兄が妹を元気づけようと色々頑張ったり病気を治すために冒険したりとの話もある

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:32:43

    結末が賛否と解釈がだいぶ分かれるビターかメリバよりの終わり方

  • 47125/06/29(日) 12:28:33

    病気の妹のために兄が頑張り、メリバ寄りのエンド


    一歌は咲希を連想して希望のあるエンドを見出す一方、叶は兄妹の話でコンプレックスをゴリゴリに刺激されて頭に血が昇ってたんですかね


    冷静になった叶の反省度

    dice1d100=90 (90) (+30)

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:17:32

    補正合わせて120か、本当にめっちゃくちゃ反省してるな…
    流石に言い過ぎたな…とか自己解釈を押し付けすぎてしまった…とかつい感情を爆発させてしまった、申し訳ないなとか色々考えてるんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:35:06

    なんなら叶は母親とも重ねてそうなんだよな…

  • 50125/06/29(日) 19:44:00

    メリバだし、きっと最後病気の妹が亡くなってしまうようなエンドなんでしょうね

    それでも残された人たちは前を向いていくよって感じのエンドなら、過去に母親を亡くしてる叶が受け入れられないのは想像に難くないです 一歌も過去幼馴染が病に伏してたけど、乗り越えてくれたから叶と価値観が合わなかったんでしょう


    最終的には猛省したようですけど、叶が一歌に詰めてるとき類は何してた?

    >>51>>53


    (ダイス振るつもりだけど繋げられそうだったら繋げます 上もそうしたけど書くの忘れてた)

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:16:44

    自身が感じた物語への解釈だけでなく両者の物語への解釈の相違の理解を深める為、もう一度本を読み直した

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:17:34

    一瞬だか天馬兄妹、自分と寧々をそれぞれ重ねて自分なら、と想像していた

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:50:39

    2人に熱が入りすぎたのを止めようとはしていたがあまりに熱が入っていたために止めきれず

  • 54125/06/30(月) 14:20:35

    熱の入りすぎていた二人を止められなかったから、改めて本を読み直すことを提案して二人を落ち着かせて、自分も天馬兄妹や寧々と重ねて改めて落ち着いて解釈を共有した、と言う形になりますかね

    ストーリーを通して人それぞれの感じ方や相互理解がテーマの話になって来そうてすね


    改めて話し合った三人の互いの解釈への納得度

    dice1d100=65 (65)

  • 55125/06/30(月) 14:25:46

    まあまあ解釈を共有できたみたいですね

    途中不穏でしたけど最終的にはいい感じのところに着地できそうでよかった


    プレゼンの評価

    dice1d3=2 (2)

    1.高評価

    2.そこそこな評価

    3.あまり良くない評価

  • 56125/06/30(月) 19:34:15

    最終的にはまあまあで終わったみたいですが、ガチガチの議論を経た上でお互いに理解を深められたなら結果的には良かったんじゃないでしょうか

    どうせならグループワークが終わった後も二人と交流を深めましょう


    叶・一歌・類の三人で何をして交流を深めるか

    >>58

    >>59

    >>60

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:30:45

    ダブルギターメインのショー

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:26
  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:39:53

    他にも物語や楽曲の読み取り

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:58:46

    自分たちならどうしたかを話す

  • 61125/07/01(火) 20:54:03

    他のお話も読み合わせてみて、お互いに考えを深め、最後にはそれらを踏まえた演出を類が行うダブルギター主体のショー

    お互いのことを知って、共通の趣味も共有して仲良くなれたことでしょう


    三人の中はどのくらい深まったか

    dice1d100=56 (56)

    (最低保証25)

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:16

    そこそこ仲良くなったって感じかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:13:28

    前スレでワンダショとの絡みは色々言われてたけど、穂波、咲希、一歌のいるレオニとの絡みも面白そう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:20:04

    レオニに弱いイメージある
    特に咲希

  • 65125/07/02(水) 20:44:17

    叶バナーイベの妄想もしますか


    話の主題

    dice1d4=4 (4)

    1.兄妹関係の事(奏)

    2.両親との思い出の事(まふゆ)

    3.芸術の事(絵名)

    4.自分の容姿へのコンプレックスの事(瑞希)

  • 66125/07/02(水) 20:49:53

    瑞希に誘われ、一緒にショッピングに出かけることになった叶。瑞希イチオシのアパレルショップに向かうが、叶の顔色は芳しくない。

    彼の中に渦巻くコンプレックスを感じ取った瑞希は、自分の思う『カワイイ』を通して叶の『自分らしさ』を引き出そうとする──


    イベント名

    >>68

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:09:04

    Persona comedy For You

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:49:11
  • 69125/07/03(木) 07:30:54

    イベント名

    Persona comedy For You


    叶が自分の顔をコンプレックスに思ってる理由

    dice1d3=3 (3)

    1.男らしくないから

    2.母親と似ていて思い出してしまうから

    3.奏と似ていて妹への愛憎を思い出してしまうから

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:30:54

    元は妹大好きだから似ていても気にしなかったのかな…

  • 71125/07/03(木) 19:47:04

    叶のコンプレックスを微かに感じた瑞希は、叶にどういうスタイルの服をお勧めしたか


    >>72>>74

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:43

    パンクスタイル

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:48:18

    シックな感じの

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:30

    モード系

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:41:57

    実装衣装に仮面のアクセついてそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:39:13

    司推し?になるのダイスの女神様もノリノリだっただろうな…
    最初はノリと言うかキャラの可能性の一つとして提示したけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:53

    このレスは削除されています

  • 78125/07/04(金) 19:55:03

    叶の気に入ったファッション

    dice1d3=2 (2)


    コンプレックスの解消度

    dice1d100=49 (49)

  • 79125/07/04(金) 19:58:00

    シックな印象のファッションがお気に入りみたいです
    なんとなくモノトーン風味の色合いを好んでそうですね ニーゴの雰囲気にも合ってるし
    瑞希のコーディネートのおかげで、少しは妹と似た容姿へのコンプレックスも解消されたようです

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:16

    プロセカ他にも兄弟姉妹はいるキャラいるけど病弱、一才差の妹、助けられた/られなかった、セカイやその他諸々の対比になったからな…
    そりゃ叶が司に思う所あるキャラになるよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:52:07

    きょうだいイベストも見てみたいな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:52:49

    奏とのイベストがあるならお父さんの件も絡んでくるんだろうな
    中学生くらいの仲良しな宵崎兄妹がお父さんが倒れてからぎくしゃくした関係になっていくのを見せられて情緒が死ぬ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:17

    最初のエイプリルは多分FantasistaSQUADで威風堂々歌うだろうけどそっちだと普段は演奏メインにしてそう
    おそらくマイルド時空で純粋に音楽研究してたらストリートに興味持って…ルートかな?

  • 84125/07/06(日) 07:19:56

    奏とのイベスト妄想


    話の核になる要素

    dice1d3=2 (2)

    1.お父さんのこと

    2.二人の過去のこと

    3.仲直りのこと

  • 85125/07/06(日) 07:24:35

    どの辺りの過去が主題になるか

    dice1d3=2 (2)

    1.母親が生きている子供の頃

    2.父親が倒れる直前

    3.父親が倒れて二人の関係がおかしくなり始めたころ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:54:30

    修羅場になる手間あたりか…主に父の手伝いをメインにしつつ叶が父に大学相談したりする場面ありそう

  • 87125/07/06(日) 19:42:53

    二人が過去のことを思い出すきっかけになったこと


    >>89

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:26

    たまたま家の中にある古い楽譜を探している時にまふゆと叶がアルバムと父と兄妹が作った曲が入ったメモリを見つけたから

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:27:33
  • 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:43:47

    他のエイプリルだとどこに所属してるんだろ

  • 91125/07/07(月) 13:04:58

    奏のインスピレーションになると思い、父親の部屋に残されている古い楽譜を探す叶とまふゆ。そんな中、まふゆがメモリと、笑顔で映る宵崎兄妹の古びた写真を見つける。

    メモリに入っていた音と写真から、今の二人とは異なる『あたたかさ』を感じ、二人の過去に興味を持ったまふゆは叶に問いかける──


    イベント名

    >>93

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:39:27

    冀望(きぼう)と言う名前の鵯上戸はいつ咲いたのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:41:30

    いつかの灯火に手をかざして

  • 94125/07/07(月) 20:01:04

    イベント名

    いつかの灯火に手をかざして


    メモリに入っていた曲を作った理由

    dice1d3=2 (2)

    1.奏と一緒に、父親へのサプライズで

    2.父親の仕事の手伝いで

    3.昔の叶は音大を目指していたから、作曲の練習として

  • 95125/07/07(月) 20:09:23

    叶と共作した曲を聴いた父親のダメージ(既に奏の件で大ダメージ受け済み)

    dice1d100=14 (14)

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:24:15

    色々察したのかはたまた覚悟していたのか…

  • 97125/07/07(月) 21:36:24

    完成した曲への叶の納得度

    dice1d100=70 (70)


    過去のまだ仲良しだった頃の兄妹なら、父さんの仕事を手伝わせてもらったことを奏に自慢してそうで可愛いですね(もうすぐ起こる事件から目を逸らしながら)

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:37:14

    悪くは無かったけど何かが足りないとかなのかな

  • 99125/07/07(月) 23:06:42

    曲の出来に完全に満足していない理由


    >>101

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:48:59

    何かが足りない気がしている
    (今回は悲しみや苦しみのマイナスの感情)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています