- 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:15:06
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:32:43
dice1d12=12 (12)
dice1d31=26 (26)
あとは出たとこ勝負でこじつけだ!
- 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:36:36
キャラの設定・見た目が決まった日を誕生日にしてる
まあ一日に何人もキャラ作ると誕生日が被りまくるんやけどなブヘヘ - 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:38:05
誕生日占いにそれっぽいことが書いてありそうな月
誕生花について調べてしっくりくる花言葉がある日 - 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:38:20
どうでもよくない?
- 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:50:25
元にした・モデルにしたキャラがいるならそこから連想するのもある
1週間早める、月と日に数字を一つづつ足す、並べ替える、とか - 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:52:49
誕生日っているの?
設定されてなくても特に支障なくない? - 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:58:18
特に決めてない
このキャラは春生まれなんだろうなとは思う事はあるけど - 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:02:41
誕生日とかいちいち覚えてたり、祝ったりできる現代的な世界観かつ、
誕生日のパーティだとかプレゼント関係のネタをやる時ぐらいだね
春夏秋冬梅雨とか雰囲気作りに季節だけ決まれば良い時はそれだけ、
ハロウィンとかクリスマスとか他のイベントにバッティングさせる時は、副次的に月日まで決めるけど
そんなとこじゃない?
もちろん全員に設定する必要はナシ ネタにする人だけでオーケー - 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:59:29
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:36:59
ダイスを振るか名前から逆算するか誕生石一覧を見て決める
- 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:40:39
元ネタのキャラがいるので、そのキャラが登場した話数の初回放送日にしてる
- 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:42:22
誕生日を物語のギミックに組み込むとかじゃ無いなら適当でいいんじゃない
- 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:47:27
誕生花辞典をひっぱる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:14:06
キャラのイメージから大体の季節を決めて、性格から星座を決めて、誕生花とか誕生石のサイト回りながらいい感じの日を探してる
かなり時間かかるけどこういうの考えるのが楽しい - 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:39:53
特別決める必要がないなら決めないな
- 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:47:05
12月26日生まれ
クリスマスと誕生日プレゼント一緒くたにされるイベントを作れる美味しい日だ - 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:53:22
基本は適当だけどたまにキャラに合う誕生酒の酒言葉で選んだりしてる
- 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:56:31
しょーもない物書きの俺はマイナーな適当な日に決めている。
自分の誕生日が特に有名人やキャラクターがいない日でつまらんかったから仮にもし有名になれたら同じ考えの人を一人でも減らせればなぁとか思いながらテキトーな日を決めてる。 - 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:58:24
テキトーに決めればいいんだよ、狙ってつけるより、偶然に任せて決めた後で誕生日辞典とかで調べて楽しめば良い