不覚にも気付かなかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:39:59

    この子が常に
    『何であんなことをしてしまったんだろう』
    ではなく
    『これから何をするべきだろう』
    と悩み考え続けていたことを

    そうかそこが根幹なのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:55:35

    確かにニャアンがわぁーってなった時のことを悩んでるシーンが印象的だったからその対比的にも気付くための材料は与えられてたんだな
    しかもマチュがニャアンを尊敬してるのが一人で必死に生き抜いてきた(前に歩いてきた)ことなのは普通に話されてたから尚更に

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:07:26

    独房のシーンとか海のシーンとか落ち込んでるシーンは結構あるから、それがミスリードだったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:30:30

    考えなしで反省しないみたいなアンチの言い分はともかく
    マチュが好きな人も焦りがあるから走りすぎてる部分があるみたいな視点が多かったし、そうやって前に進むことこそがマチュの本質であり本領であり重要なところだというのは考察としてもあまり見なかったので上手くキャラを作ってるなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:31:38

    悩みや反省が全部「じゃあここからどうするか」って方向だったのは確かに…って思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:34:37

    俺みたいに後ろばかりじゃなく前向いて生きてるの立派な男だわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:03

    すげぇポジティブだし就活上手くいってない俺はこれからこのメンタルで行こうと思えた ありがとうマチュ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:35:33

    「進化し続けるポジティブな新時代のニュータイプ」がマジでそのままだったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:36:29

    その思考は周りを置き去りにして一人ぼっちになる可能性は無視できないかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:46

    めっちゃポジティブな全ては過去!ってこと?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:37:52

    >>3

    海のシーンは

    何で助けられなかったんだろうと後悔しているのではなくて

    今からでも何か出来ないのかなと悩んでたんだろうか

    そう考えると「泳ぎたかった」だけはギリギリ後ろ向きな感じだから本当に引っかかって心残りだったんだろうなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:38:38

    傷も知らずにってそういうことか
    それは確かに強い子だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:38:52

    >>9

    だから横に程々に後ろ向きでマチュに走りすぎだと声でもキラキラでもツッコめるニャアンを置くね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:39:48

    じゃあやっぱりシュウジを助けたかったんかな
    言語化できなくてもわかってたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:42:01

    だからやると決めたら迷わずやれたわけか
    ニャアンとの和解も一瞬だったのもこれからどうしたいかを考えていたから
    出した答えがすべて正しかったわけではないけど、あまりにも眩しい・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:43:08

    これから何をするべきだろうは読めんかったがなんであんなことしたんだろうで悩むやつではないやろ最初から

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:44:33

    常に前を向いて進み続ける強い子だったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:44:46

    マチュのラスボスはやっぱり進路調査票だったんだなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:46:51

    >>18

    まだ答えが出ないから止まるしかないからね


    反省文とかなら前に歩くために無視することも適当に埋めることも出来るけど

    進路調査票は前に歩くためのものだから無視出来ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:49:43
  • 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:52:25

    もしも改札で立ち止まらなかったら幸せか
    に対して
    「そちらの方が幸せだったか」ではなく
    「そんな可能性があったとしても今の幸せは何も否定するものではない」と前を向けるニュータイプ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:23:32

    >>15

    短絡的な行動になりがちなのは事実だけど

    どんな時でも走り出すつもりがあるからこそ行動が早いんだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:25:10

    だから人殺させなかったんだなそれすると急にヤバい奴になっちゃうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:03:33

    物事を後悔しがちな自分なんでこの精神性は見習いたいものがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:05:30

    アドルフ・アドラーの心理学を体現してる様な奴が主人公だったとはな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:06:29

    >>23

    まぁ、選択肢として人殺しを得てしまうと普通に使ってしまうような精神性と言えなくもないしねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:06:56

    落ち込むか落ち込まないか、後悔するかしないかでいったらそりゃするんだけど、
    そっからの立ち上がりが異常なほど早い

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:08:52

    飛び出して行け宇宙の彼方がマチュにぴったり当てはまるフレーズだなって

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:31:50

    >>23

    人殺しが選択肢に加わると恐らく完全にブレーキが壊れるタイプだな

    もしくは殺した人数を覚えたまま前進するトレーズ閣下みたいになる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:48:54

    >>10

    過ァ去ォッ!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:53:10

    見返すと基本ショックを受けたら日光浴でメンタルを回復させながら考えをまとめまた走り出すを繰り返してるよね
    心臓に毛が生えたとか鋼鉄の心臓とか形容詞があるけど
    マチュの場合は心臓にアルティメット三大理論が搭載されてる感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています