そういえばコイツめちゃくちゃ硬いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:03:21

    7話で腕がポロったのがダメージのピークであとほぼ損傷無しじゃねぇか
    機動力と回避性能イカれてるし覚醒したらなんか輪っか集めてバリア&カウンター出来るしすげぇよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:07:26

    やっぱ1話でエグザベくん乗ってた時勝手にシステムダウンしただろお前

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:08:07

    水陸両用 宇宙も万能
    だぞ そりゃ硬い

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:08:27

    まじで一体誰が作ったんだよこのMS

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:08:34

    ここまで防御力偏重の主人公機も珍しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:09:03

    大気圏突入から深海まで普通に耐えられる化け物

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:09:44

    地球降下する時にあの勢いで叩きつけられたら普通はバラバラになるはずなのにほぼ無傷だし宇宙でも吹っ飛ばされて瓦礫に突っ込んでもほぼノーダメだし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:10:50

    輪っかのアレとか含めると歴代最硬ガンダム説ある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:11:06

    パイロットも硬いしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:40:15

    ファーストのガンダムなんて硬いおかげでアムロが成長するまで生き延びれたなんていうけど
    サランラップとかで大気圏突入した後はコアファイターだけ分離して本体は捨ててしまうそうだからな

    何の工夫もなく大気圏に突入してそのままの勢いで海没した後も特にダメージなかった辺り最も硬いガンダムと言っていい
    数万mの高度からの落下加速度からすれば地上に落ちるのも海上に落ちるのも大差ないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:42:02

    時間凍結突破できるすごい技術の器にふさわしくシンプルに頑丈

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:43:25

    ガンダニュウム合金製か?ってくらい硬いよな
    やっぱやべえもん積んでるから相応にジオンの総力を上げて硬くしたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:43:29

    ただ同型機のジフレドは超巨大ガンダムに握り潰されたら破壊されるのでジークアクスも同じ事されたら破壊されるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:45:17

    アレはアレで大好きだが、性能の話の時は一旦考えないようにしませんか?巨大ガンダムのことは

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:49:39

    性能云々考えると巨大ガンダムが特大ノイズになるからな…
    サイコガンダムがまともに思えてくるぐらいに

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:50:35

    中身アムロなら(俺も最初は硬さに助けられたなぁ)とか思うのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:54:40

    >>14

    急にGガンみたいになったわね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:58:41

    >>2

    シイコさんとこみたいにもげそうになったな?


    エンディミオン・ユニット「やめろ!ここではマグネットコーティングが一般的じゃないんだ!」

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:42:16

    >>13

    直接握られたらやばいけど輪っか出てる状態ならなんか斥力的な物でそもそも触れないみたいな感じになりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:44:59

    試作機シリーズと違ってテム・レイのガンダムを直にフィードバックしてるからパイロットを守ることが割と重視されてるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:46:37

    サザビーみたいな何かが出てくる程度には技術おかしくなってるしなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:17:47

    シャアが開発に一枚噛んでたっぽいし実はガンダムリウムγ装甲だったりする?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:08:50

    メタ的に考えれば、銃(ビームガン)を使わない縛りだとどうしても白兵戦主体になるから理由は特に無くとも装甲ガチガチなんですって事にしたんだろうなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:12:09

    装備は信頼できるもので運動性能と継戦能力重視する設計思想はなんか既視感あるんだけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:14:19

    >>24

    コアファイターも健在だし、シロウズは一体誰にジークアクスの設計製造を頼んだんですかねぇ…?

    って妄想だけで飯が食えるぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:14:26

    他所から流れ着いた貴重なユニット積んでるしシャロンの薔薇さえどうにかしてくれれば良いからとにかく壊れないよう頑丈に!丈夫に!薔薇が何処に行っても対応するため色んな条件に耐え得るように!って感じだったんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:45:36

    >>26

    ジオンが宇宙で見つけたけど水中にも対応してる設計は慧眼だったよね

    単独で大気圏突入もできて水中にも潜れる仕様の設計とか予算の関係でカットされてもおかしくないぞ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:46:50

    >>5

    ガンダムXもまあとんでもない固さしてたし…

    まあ後々酷いボコられ方したけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:48:03

    >>27

    しかも機体本体だけじゃなくてコアファイターまで対応してるからなあ

    あのサイズとキャノピーにどんだけの技術をぶち込んだんだ・・・?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:49:28

    CGモデルだから…
    扱いは例のビルと一緒よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:49:52

    >>23

    メタな話するなら部分的に壊れた3Dモデル作るの大変なんだろうな、とも思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:50:34

    コイツだけGジェネ時空から来ましたって言われても強く否定できないくらいにはスペック滅茶苦茶だよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:52:07

    破損モデル作りたくないのはひしひしと感じる
    首切られた次の瞬間には爆発するドムとかその被害者の筆頭

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:53:44

    ララァのアムロは最強ってイメージが強過ぎたからこそあれだけ頑丈だったんじゃないかなって思ったよ
    大佐を絶対に殺すし何があっても絶対に死なない
    あの男がガンダムになったら他の装備とか無くても大気圏突入くらい無傷単騎で出来るわっていう
    実際のアムロがどうかは置いとくとしてね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:57:48

    >>33

    あれなんで爆発したんだろうな、ホント・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています