- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:25:29
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:27:00
ザビ家なのが良くなかったんじゃなくてキシリアとギレンの二択だったのがよくなかったんじゃないんですかね
話し合った上で譲位なら全然ありでは - 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:27:11
そもそもその頃には王政も解体出来てるでしょ
なんなら、王に子供がいない方が解体しやすいまである - 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:27:58
正史でもそうだからね・・・
- 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:28:09
てか独裁権かなり制限された立憲君主制になってる気がするから何家になろうがあんま関係ない
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:29:21
セイラさんは何かと彼氏作れる人だから
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:34:53
むしろ受け取る側も条件にしそうだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:35:33
ジクアス後半のキシリアのやらかしが酷すぎてザビ復権なんて誰も望まないだろう
ジオン内部でも暗殺と内戦でボロボロ、連邦とはギスギスのまま、挙句に勝ち組サイド6にも喧嘩ふっかけてころっと死ぬ
こんな厄介者一族を誰が担ぎたがるものか - 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:37:14
まぁ子供作ってガルマの子供かミネバと結婚させて軟着陸がベストかな?
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:39:36
今は明治時代の天皇みたいな感じで、将来的には戦後の象徴天皇目指すみたいな方向に行くんじゃないかな。
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:40:33
そうも思うんだけどさぁその連邦が今ぐでんぐでんじゃない
「あ、原状で完全共和制は危ないな」って判断になりそうな気もするんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:45:03
- 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:06:56
ジオン貴族もいるしサリカ法典を採用しているのでなければ非ザビ派の貴族から王配を迎えるのでは
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:09:18
- 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:40:38
縁談とかあるのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:42:18
残ってるのがガルマとミネバだからダイクン派が頭硬くなければ全然うまくやれるだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:53:44
セイラさんの実子とガルマの子またはミネバを結婚させるorミネバをセイラさんが養子にする形で譲位すれば
ダイクンとザビの両派閥を統合する形で次代の象徴にできるんじゃねえか?
そもそも「アルテイシア」としては実績が皆無なはずのセイラさんが
こうも神輿になれることからしてダイクンへの支持も相応に残ってるんだろうし - 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:00:25
- 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:04:49
世襲による王政なんてこの時点で望んでいる国民がどのくらいいるかだな
コスモバビロニア思想は連邦の民主制を衆愚政治だと否定した上で生まれた思想だし - 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 06:59:46
まぁ現代でも君主制国家って珍しくはないですし。
G7だけでも3ヶ国もある。 - 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:46:39
そもそもダイクンは共和国を建てた政治家だし立憲君主制ないし共和制への道筋を作って退位するのが丸いんじゃないかね
- 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:48:11
- 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:49:42
ミネバを養子にしてその上で皇族を可能な限りお飾りにする、なら普通にアリなルートだと思うよ。
- 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:49:43
むしろトップ一択を変えるんだろ
ザビとかダイクンとか関係なくなりゃいいんだ - 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:50:12
- 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:50:28
- 27二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 11:51:24
ダルシア首相がいるから大丈夫だと思うけどその息子がなぁ…
- 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:09:38
ギレンが結局クローンの用意もしていないで罪悪感落ち込み状態だったんだし最初っからやっときゃ良かったんだよ
まあセイラの行方はシャリア・ブルが丁寧に隠してそうだったから簡単ではないんだろうけど - 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:17:48
- 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:19:43
いずれ情勢が落ち着いたらジオン共和国に戻るんじゃないの?
そもそもダイクンが建てた国がそれなんだし - 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:22:41
- 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:24:06
共和国に戻さないといつまでもダイクンとザビの家系は人身御供のままだもんな
- 332次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:15:16
- 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:46:17
タイミングはGQでは分からんけどサイド7に住んでたセイラさんは連邦のパイロットになった訳で、テム・レイ恐らく生きてるからガンダムの技術諸々採用してシャアにめちゃくちゃにされたサイド7ではなくジャブローあたりで軽キャノンを作って…テムがアムロそのまま置いていくとも考えられないからそのまま一緒に連れてって連邦のメカニック(人手足らんだろうし戦場に出ないんならテムも認めそう)になったら接点はありそう
レイ親子でカリカリにチェーンアップしたセイラ専用軽キャノンでビグ・ザム撃墜してもなんだが沈んでたりソロモン落としで兄の所業とそれを止められなかった自分に凹んでるセイラさんを慰めるメカニックのアムロ
- 352次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:26:58
アムロが凹んでる場合はセイラさんが慰めてそう
- 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:36:25
終戦直後ならそう
でも戦後のギレンの政務放棄と貧乏ジオンに加えて
ジクアス後半のキシリアのやらかしがあまりにも度を越して酷すぎる上に
当人はあっさり退場して責任も取らないままだから
ザビ株は底値まで落ちていると思う
そこにジオンに簒奪されてから抵抗して身を張ってザビジオンと戦った上に
連邦とパイプがあって今後の立て直しも期待できそうなアルテイシア様が帰ってくれば大衆なんて手首クルクルよ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:05:50
立憲君主制に移行って政治体制が固まっていて国民の参政意識も成熟しているか
敗戦で否応なしに旧体制から変化させられるかのほぼ二択
王政を廃しての共和制に至っては革命で血の雨が降る確率が異常に高い
元々ジオンは軍部が内輪揉めばかりしてる国だし正史と違って明確な敗戦ではないから外圧もない
既得権益も絡んで現状維持を望む者が特に上層部に相当数存在するんじゃないかなあ - 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:12:51
現状維持つってもザビ家のあたおか共は共倒れしたし、比較的マシなのは一年戦争中に戦死したか権力の椅子から降りたのしかいない
アルテイシアが女王(女公王?)になったのかはわかんねーけど20年余のザビ家の簒奪からダイクンの統治に戻っただけなら貴族層はともかく民衆レベルでどうこうなるとは思わんけどな - 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:22:30
最終的に共和国にするとしてもジオンはいきなりトップが消えてゴタつくの避けられないだろうしザビ家独裁→アルテイシアの立憲君主制→共和制って段階踏んだ方が安牌だと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:18:36
現実で考えてほしいけど、多少人格がいい程度でヒトラーの血筋に譲位するか?
- 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:21:59
「子供ができないのでコロニー落とししたザビ家に譲位しま~す」は連邦とコロニー落としの被害者に対して完全に喧嘩売ってるだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:26:00
ダイクンの死後に後継者指名されたって事になってるのがザビ家だし当時幼かったダイクンの実子が成人して上に立てるようになったので即位しますでいけるんじゃね
議会や軍にザビ家派は多くても盛大な内ゲバでツートップが消えたとなればザビ家から離れる人も少なくないだろうし - 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:29:16
大事な時に個人的な事情で除隊した(しかも直後にオデッサと北米を取られてる)地球方面軍司令官殿についてくる奴いるのか?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:40:17
- 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:57:32
普通に立憲君主制だろう。
- 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:06:56
本人の状況次第だけど、ガルマ待望論が燃えあがっちゃいそうだなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:16:26
サイド3の国民性ってわりとバリバリの権威主義っぽいからなあ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:43:32
まぁこのエンドに持っていくのにドズルとガルマ退場させるのは納得
二人とも絶妙にザビ家存続の正統性出ちゃうからな - 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:49:16
- 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:10:29
- 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:13:19
- 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:19:38
王政を廃してって言いますけど王政だったのは一代のみなのよ
国民の意識としてはずーっと
・連邦の植民地
・ジオン共和国
で、ダイクンが不審死してからのここ十五年ぐらい突然ジオン公国っつって王政になっただけなの
国民の意識としては王政の方が「何コレ?」だと思うよ
何百年も縁がなかった王政に突然なってザビ家が独立戦争して勝ったらしいけど
ダメージひどすぎて減税って感じでもないし
他国から莫大な借金してまで建造したソーラライは事故で爆発するし
王政マジろくなことねーってなってると思うよ
- 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:23:18
ダイクンの遺児キャスバルが有色人種であるインド人の元娼婦に産ませた息子
王族っていう幻想の旗印として担ぐには母方の肩書がちょっと
スラムからの成り上がりストーリーを描くには父方の肩書きが邪魔をするし
神輿には使いづらい出自だね
- 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:29:00
ダイクンの末裔!って宣伝しようとしたら娼婦の息子ってカウンター報道が出て
難民の希望!有色人種の代表!って宣伝しようとしたら父方はダイクンの息子ってカウンター報道が出て
どっちで売り出そうとしても民衆の憎悪を集めるやつ - 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:41:52
支配者層はともかく一般国民が公王制とかザビ家のことどう思っているか
ほとんど描写ないからよくわかんないんだよね
ガルマ国葬ではみんなノリノリだったけど
あんな式典なら空気読むのは当然だろうし
戦争の熱狂から醒めると
勝った割りにあんまり暮らし向きはよくならんし
ザビ家に適任者がいないんなら
国父ジオン・ダイクンの子女の推戴を
一般国民が歓迎してもおかしくない気はする - 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:44:02
- 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:46:18
視聴者は45年ぐらいジオン公国擦ってるからジオン公国が由緒ある王政国家の気がするしダイクン家がその本来の王家って気がするけど
ダイクン時代は共和制だし
ダイクンが暗殺されてザビ家による王政になったのってキャスバルが8歳とかの時
一年戦争はシャアが19歳だから… - 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:50:26
公王家による王政が敷かれた期間って10年やそこらしかないのに
こんなオペラハウス作られたりとか
権勢の変化によってボックス席をどこの家が使うか変わるとか
何百年も続いたフランスのブルボン家じゃあるまいに…
誰の描いたスピンオフ?
- 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:51:03
- 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:57:55
ザビ家の王政ってフランス史で言うとナポレオンの第一帝政みたいなもんでしょ
別に由緒正しくもない軍人が実力で皇帝とか言い始めた
歴史ある王家でもないし民主制でもないから落ち目になったらすぐポイ
その前のダイクン家も別にブルボン王朝ってわけでもない初代首相になった政治家の一家
その遺児を流浪の王子とか姫とか言うのも変な話よな
父親が初代ならその血筋には別に値打ちはないわけで - 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:58:00
そもそもセイラ=アルテイシアって世間に公表されてるのか?とかNTがNTらしく暮らせる国政って何だよ?
とか不明瞭なことが多過ぎるから考察しようが…… - 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:59:15
フルヤ・レイ……
- 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:04:51
ガルマが本気出せばアウェーな状況だろうとザビ派作り出すことはできると思うが…ガルマにそこまでやる気がありそうかというとだなあ
- 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:08:42
ダイクン家もダイクンが初代でキャスバルとアルテイシアは二代目
ザビ家もデギンが初代でギレンたちは二代目
どっちの家も成り上がりだから血筋を重んじて担ぎ出すにはちょっと弱い気がするんだよね
ガンダムって作品に歴史があるからどっちの家も由緒正しい気がするだけで - 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:09:46
連邦との戦争に勝ったのはザビ家の功績だからたった5年で落ちるかな?
ギレンの戦後についてはキシリアの言い分だけだし
そのキシリアもグラナダに引き込もってたみたいでギレンも政治は普通にやってたと思うし - 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:13:08
- 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:17:26
イオマグヌッソの事故はギレンとキシリアの内部抗争の末の暴発って内部告発wを真偽不明の風説としてネットに流しとけばいいんじゃね
- 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:20:25
- 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:25:31
民衆にとって政治とはコメやパンやミルクが安く買えて腹いっぱい食えること以外の何ものでもなく
何家に支配の正当性があるとか
何家政権の時に戦争に勝ったとか
王政なのか民主制なのか
そんなことの一切がどうでもいいんだよなあ
お禿の作品世界に出てくる民衆はやたら高尚に人類の進化とかあるべき道の話ばかりするから
ガンダム世界の民衆はメシよりもザビ家かダイクン家かを気にかけてるんかもしれんが - 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:31:25
ジオンは思想家としてスペースノイドの心をガッチリ掴んでいるのでジオン・ズム・ダイクンの名前は特別だよ
ザビ家が積極的にジオンの名前を利用してるのはそのため
だからこそジオンの遺児アルティシアの帰還は意味があるのよ
側近にラルとハモンさん、ザビ家の独裁を苦々しく思ってたダイクン派、
色々大変だろうけど何とかなるでしょ
ギレンの狂信は青葉区諸共消えてそうだし
- 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:46:14
詳しく描写されてないから水掛け論にしかならないのは承知してるが
そのガタガタってのがどこまでを指すかだな
この世界のジオンは地球の要地は確保した上で軍縮もしてるようだから失政してるようには見えないし
- 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:01:42
チベを轟沈させたのは軍警ザクのバズーカ!つまり、サイド6はダイクン派と繋がっていたんだよ!
- 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:06:51
セイラ=アルテイシアは隠しおおせる方がおかしいレベル
シャアにしてから既にウィキで変な仮面言われたり実はキャスバルではとの噂まで流れてた
さらに両軍の広報以前に大物の父の葬儀等で子どもの頃の顔写真が残ってるかもしれないという
Zの頃からカミーユがクワトロの過去を知ってたし
ダイクンの遺児についてはプライバシーもへったくれもないようだ