この銃

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:33:31

    もう見た目がサイバーなのでそのまんまお出ししてもSFにも映える

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:34:47

    p90?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:35:06

    P90ってフォルムが独特でカッコいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:35:47

    こんなかわいい銃で殺されるのいやや

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:36:16

    実は採用してる漫画とかゲームは多いのではないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:37:54

    >>4

    向こうだとクリスマスプレゼントにデコデコにデコレーションされたのもあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:38:08

    どっかで見たことあると思ったらヒーローシューターか

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:41:18

    >>5

    なんならロボットもP90モデルの架空銃使ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:41:28

    P90がサイバーというよりはサムホールストックが付くと途端にサイバーに近づく

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:42:40

    俺の友達が初見の時に「チャッカマンじゃん」って言ってからそうとしか見えない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:45:19

    スレ画のカラーリングでこれ思い出した

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:46:22

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:47:42

    >>11

    つうかレンちゃんモデルのP90エアガンじゃ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:48:53

    >>13

    ぴーちゃんだっけ

    そんな感じで呼んでたよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:49:23

    軽いんだっけ?この銃 弾倉もかなり独特だったよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:53:10

    >>15

    50発入る上に上からスライドしていれる(>>1の真ん中の部分)からリロードに癖があるらしいな

    ガンスリンガーガールの高速P90リロード好き


    【ガンスリンガーガール】ヘンリエッタ


  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:56:28

    >>15

    銃弾込みで3㎏なので特別に軽い訳ではない

    対抗馬のMP7は2㎏ぐらいだし

    弾倉は銃弾を並列に装弾して銃身上部へ平行に装着

    90度回転して薬室へと装填

    言葉で見ると失敗兵器のビックリギミックにしか見えない

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:56:32

    こんな先進的なフォルムだから未来の鉄砲みたいだよな
    配備されたのは1991年…?もう20年も前…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:25:11

    >>15

    コンパクトに収まってて狭い場所で取り回しがいいとかなんとかは聞いたことがある

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:26:34

    あにまんって銃に詳しい人多いんだね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:28:11

    AKに次いで創作でよく見る銃

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:28:48

    >>18

    お前タイムスリップしてきたの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:29:07

    P90はデザインが特徴的だからゲームとか漫画とかでわりと出てくる方だし調べたりするからオタク知名度高いしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:29:11

    >>11

    一人だけ空いてるなーと思ったら砂漠で迷彩状態シーンがあってそう言うことか!ってなったわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:30:07

    >>17

    実際失敗兵器でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:30:28

    変態的な構造してる割には使える銃

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:30:43

    >>19

    MP7で良くない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:31:08

    ピクセルガン3Dでこれ愛用してたわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:31:59

    >>27

    なんならストック畳めるカービンライフルの方が

    よく当たるし、ライフル弾そのまま使えるし


    だからPDWって概念は流行らなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:34:52

    見た目が分かりやすくて有名だからよく創作で使われる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:36:18

    ぴくまるってこれのことか

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:38:15

    人間工学に基づいた形……だけどその人間工学自体も今はもう古いんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:39:43

    可愛らしくゲームやアニメでもよく見るけど実際に使われてる所を見た事が無いわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:40:16

    >>32

    構造上仕方ないけど下手したら

    フォアハンド撃ち抜きそうな銃が

    人間工学に優れている、ってのはちょっと過剰広告臭い

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:42:14

    昔はサバゲー場で使ってる人をよく見かけたけど最近は見ないなあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:51:13

    >>27

    MP7は10年位後輩なんだ

    P90は配備数や活躍は置いといてコンセプト的には革新的な銃なのだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:51:19

    MGS2でソリダスが使ってたのもあって、あの時期のサバゲーではちょいちょい見かけた
    そして回しきれずに負傷するか銃がどっか飛んでった

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:02:25

    MP7より、MP5Kの方が可愛いくて好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:03:26

    pubgでは一番強いSMGだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:43:34

    APEXのプラウラーかな
    何故か連射できなくされてるけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:50:36

    魔改造P90

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:53:44

    普通に使いにくいからね
    見た目全振り

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:54:33

    >>40

    マガジンの形とか明らかに違うでしょ...

    あれはマグプルのPDW-Rがモデル

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:55:00

    剣への可変機構付き
    明るい色のが多いのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:56:10

    スパイラルのカノンもこれ振り回してたな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:21:50

    >>25

    まぁPDW自体、本来は後方部隊向けだったが独自の弾を使うのなら素直に小銃使ったほうが訓練も共通だし補給も楽だからイラネーと流行らなかったしね

    一応MP5のようなサブマシンガンより威力があって普通の小銃より室内で取り回しが利くという理由で特殊部隊ではそこそこ使われたけど…M4のようなカービン銃に需要で勝てたのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:12:23

    >>43

    こいつどっちかというとフラトラに似てない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:41:00

    コンパクトな見た目やガンスリンガーガールでのイメージで小型な印象があったが、海外映画とかで白人男性が持ってても結構大きくて驚いた。
    自作の小説で小柄なヒロインのメイン武器にしてたんだが、もしかしたらあまりいいチョイスではなかったかもと思ってたり。

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:44:37

    fn f2000もすき

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:45:53

    P90含めた古今東西の銃のM4カービンとAK系列の銃に対する憎悪とか凄いことになってそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:56:03

    レッドストーム君を愛しなさい

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:56:22

    マガジンの装着方法やらセミオートフルオートの切り替えやら薬莢の排出方向やら、既存のメジャーどころであるAKやM16系に慣れてるほど扱いづらくなるという難儀な代物。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:54:00

    Cod mobileだと今覇権武器の一つだけど、カスタムによっては誰やねんお前ってなる

    こんなにスリムなP90ってあるんか……?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:59:33

    >>46

    まあテロはともかく敵軍のボディアーマーの能力向上とかを考えるとサブマシンガン系統の有用性が失われて来てるのも事実だからカービンより取り回しやすさと反動の少なさ、拳銃弾より威力高いPDWは再評価されると思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:16:45

    近未来を実現しようとして完全に失敗したやつ
    これらに限らず命を預けるものだから操作系とか機構が独特なやつは受け入れられにくいねんな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:24:43

    >>53

    どうやって持つのコレ...

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:33:49

    戦闘機とか戦闘艦とかだと性能差は凄い出るけど
    銃はそれこそ光線銃とかTFのスマートピストルみたいなレベルじゃないと現状そこまで差が生まれないよね
    だから既存の弾薬が使えなかったり使い勝手が独特な銃はなかなか採用されない

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:23:25

    >>54

    ところが近接戦闘用に最近ではサブマシンガンが復権してきてる。

    イラクやアフガニスタンで米軍が屋内を確認する際の武器として45口径のサブマシンガンUMPが採用されて、これがなかなか優秀。

    一人の敵を制圧するのにM4では平均6発、多くて9発必要だったところ、UMPは単発ないし数発の短連射で対応可能だったとか。

    イラク等の戦闘では防弾装備があまり普及していなかった、屋内のような近距離戦なら頭部や脚を狙って撃つこともできるとか、理由は考えられるが、一番の理由は米軍が45口径大好きマンだったからだろう。

    45APCでいいんじゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:31:16

    ソリダスが使うのもコレだったかな
    ムービーでしか使ってないけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:42:49

    古典的なAR-15でもストック一体型のサムホールが付くと途端にSFチックになるので大変良い。
    のだが、大体のアメリカの州の州法だとサムホールを付ける事で違法な銃が合法になる、なんてのが多い。

    理由が『サムホールを付ける=全体が大きくなるので服等で隠し持つ事が困難になるから』だそうで…
    銃の威力とかより「誰にも気づかれずに隠し持てるかどうか」の方が銃乱射事件等の凶悪犯罪に繋がりやすいからなんだって。怖いね…いやホント怖い・・・

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 04:05:32

    >>60

    日本でも同じ理由で拳銃の所持は尋常じゃなく厳しくされてる、良いことだ

    サムホールストックならやっぱりHERAのCQRだよね

    スリムさを保ちつつサムホールのカタマリ感が同居する不思議なフォルムが美しい

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:39:49

    >>58

    9mmで良くない?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:48:28
  • 64二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:22:46

    >>63

    どう見てもマガジン違うじゃん...

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:14:24

    >>63

    エアガンだけどこれ思い出した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています