- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:40:38
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:42:48
個人的にざつ旅が一番好き
自分が社会人で無計画で旅するからだからと思うが。 - 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:45:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:46:18
- 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:46:58
どっちも同じじゃないですか
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:47:11
ざつ旅より雑な旅をする人
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:48:29
今期のほのぼのアニメは充実していて良かった
来期もこういうのがあるのか不安だ - 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:49:22
結局monoしか見てない
他2つはなんか1話切りしてしまった - 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:53:10
ひびめしロスが怖い
ひびめし、地味にmono以上に写真の扱いが上手くて印象的なんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:55:46
一つ終わるだけでも結構なダメージなのに3つ一気に終わるのはキツすぎる…
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:12:03
一応高校生、大学生、社会人という違いはあるけどmonoは先生がメインに結構連れ回っているな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:15:04
飯を食うシーンならダントツでひびめし
monoは春さんのバックアップあるから割と遊んでるだけ・・と思ったら映画撮ろう!でグッと株上げてきた - 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:19:43
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:21:52
敷島さんの声がツボったからもう聴けなくなるのは寂しい
こればっかりは漫画を読んでも満たされないからなあ - 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:22:58
有名らしいところに行って有名らしいものを食べて乗るバスを間違えてグダる…旅なんてそれで良いんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:26:47
- 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:44:33
monoが雑な旅してる方だろ?
- 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:46:36
monoだけはなんか合わなくて途中で観るのやめてしまった
でも評判良いから面白いんだろうな
ひびめしは何度かリピートしてる - 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:48:37
- 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:51:57
ざつたびは旅行先の背景作画が良かったのがよかった
や、そういう裏打ちあって面白いってことね - 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:56:59
こう言うので良いんだよこう言うのでってなる安心感
来季も同じ枠のアニメあるだろうか? - 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:58:27
オカルト要素ひび飯も一瞬入ってきて思わず笑った
まぁmonoほどじゃなかったけど - 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:59:43
mono11話のこういうのでいいんだよこういうので感は凄い
- 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:07:14
好きな人がいなくなって空っぽになった子が
新たな出会いや旅を経て新しい目標を見つけるって流れは王道なんだよな
ただハルさん主役回が意外と多いから、視聴者が主題と思ってたものがボケてしまった - 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:09:07
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:10:19
monoは11話で一気に巻き返してきた感ある、夏の季節感と青春でこういうのが見たかったんだよ
自分も春アニメはmonoひびめしざつ旅がお気に入りでどれも面白いし一気に終わるのはつらいぜ… - 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:10:21
ハルさん主役回の出来が悪い訳ではないけど、違うんだよ感は否定できないからね……
- 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:16:14
できれば大人側はさっちゃんたちをフォローする程度でもよかったかもね
ていうかJKトリオがかわいすぎるんじゃ!!!!!もっと出せ!!!!!!!!!!! - 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:17:44
- 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:36:56
原作組は知ってたのかもしれないけど、アニメから入って1話が良いと思って見始めた組としてはmonoは思ってたんと違うってなったな、まぁ面白くないわけではないけど
その分11話が良かったからやっぱずっとこのシネフォト部メインの感じでやってほしかった、ハルさんはまぁともかくホラーの先生はわりとノイズに感じたし出番もそれなりにあるし - 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:44:21
- 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:52:29
そこはそれこそシネフォト部の活動描けば十分面白いものになったと思うんだけどね…JKだけでもある程度の遠出はできる(11話)し、たまにハルさんにも遠出させてもらう感じで
せっかくの写真要素がほとんど活かされてない感じがする、映画(映像)思いつくタイミングはこれで良いと思うけど
- 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:00:03
まあでもmonoは原作だとほぼ大人組で回してるんでしょ?
- 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:06:05
敷島さんとひつじちゃんのダウナーな感じの声音好き
本人は意外とアクティブだけど - 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:21:32
まこっちが可愛いすぎる
- 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:23:17【インタビュー】『mono』あfろ「この本を片手にモデル地を巡ってみてほしい」|コミスペ!女子高生が360度カメラを片手に様々なスポットを訪れる、今週末の楽しみ方4コマ『mono』。作者のあfろ先生にメールインタビューを実施しました!media.comicspace.jp
この記事を読んだけどハルさんはあfろ先生が漫画家をやって感じた事を代弁してるキャラだから自然とハルさん主役回が多くなったり、漫画家仲間出たりしてるのかなって思った
- 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:23:33
monoは霧山でひびめしはおしんこがお気に入りというわかりやすい俺
- 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:39:39
霧山とおしんこ、敷島さんとひつじちゃんはなんか見事に属性が被ってる気がする
後者はフィジカル面は正反対だけど - 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:50:05
観光場所の紹介については流石にざつ旅はきちんとしていたな
まあ現在は廃業している尾道のラーメン屋とかもあったけど… - 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:51:57
原作で取材した時から間が空くから閉店はしゃーないな
自分は旅行好きだからざつ旅でドリームスリーパーやサンライズにも乗ってるのがリッチでうらやましいぜ - 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:14:03
そう言われると急にゆゆ式っぽくなったな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:19:50
窪田さんのナレーション
敷島さんのナレーション
どっちも好きだった - 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:35:41
ざつ旅のナレーションは聞いたことある声けどヤバいで済まして笑った
- 44二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:09:04
ざつ旅のナレは日本人の大半が聞いたことある声だからな…旅アニメにあの方を持ってくるとはつよい
- 45二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:12:06
はっすーやおしんこと比べると霧山は一見似ているようで
まだ高校生というのがよくわかかる - 46二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:49:54
にんころも終わるの辛い
- 47二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:04:22
monoのホラー回はたまにでいいのに多すぎた
あの作風でホラーやられても怖くないし、ギャグにもなってないから中途半端、そりゃあ不評よ - 48二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:14:28
- 49二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:54:24
ここ数年あちこち旅行行ってたから、ざつ旅で行ったことある場所が結構出てたのがよかった
- 50二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:21:02
- 51二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:53:14
(よう兄弟…分かってるじゃないか)
- 52二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 13:59:04
個人的に怖いの苦手で日常系見てる所あるからホラーはきつかったな
他の部分は好きなだけに余計に - 53二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:00:12
どれか選べと言われたら日々飯だけど
ざつ旅は原作読んでみたら当たりだったからありがたい - 54二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:01:40
monoは撮影要素途中で消えたイメージ
まぁ割り切って旅と食レポ物だと捉え直したけど - 55二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:03:22
来季はばっどがーるに、うたごえはミルフィーユ、フードコートでまた明日がまあそれっぽい気はするけどそうでもないんだろうか?
- 56二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:50:54
日々飯はコミカライズも想定より結構売れて好評っぽいからワンチャン本編後の話とかも描いてくれないものか…
もしくはノベライズとかでも(PAはたまにオリジナル作品のノベライズはやるので) - 57二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:51:19
monoって別に部活もんじゃないから、写真が中心にはならんのよね
誰かと競い合ってるわけでもないし、なんなら1年の時点で受賞してるし
部活存続も牧之原先輩を失望させないのが理由で、廃部の危機も1話解決だから
部活自体の存在感は別にないっていう
- 58二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:59:21
monoはゆるキャンの人と一目で分かったけど
日々飯はのんのん日和とは初め気付かなかったな、田舎の小学生から都市部の大学と環境違うから - 59二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:09:16
- 60二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:20:21
のんのんは置いといて、はいふりとか日々飯はあっと先生の原作があるわけじゃなくてオリジナルアニメのスタッフの一人としてキャラ原案参加だから(日々飯はネーム原案もやってるけど)絵柄をそこまで再現するっていう形式じゃないからね
原案はあくまで原案としてそこからアニメのキャラとしてデザインするから、原作アリ作品とはその辺似てるようで違う
- 61二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:20:06
まあでも間のとり方とかキャラはのんのんびよりの作者だなとはわかる
- 62二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:59:48
まこっちの実家は田舎なのん?
- 63二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:02:59
- 64二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:06:36
- 65二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:12:59
あれは原作該当回の連載当時にゆるキャン△1期の大ヒットが重なったからゆるキャン△から入ってきた新規に向けたサービスなのだ
- 66二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:16:13
ひびめしって原案はのんのんの作者で最終デザインはSHIROBAKOの人で合ってる?
- 67二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:31:28
- 68二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:35:54
- 69二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:42:03
明後日で終わりか...
- 70二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:54:02
くそ暑くなる前に巡礼兼ねて旅行きたい
- 71二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:54:11
monoは1話の時点でこっちは漫画家とJKたちでやるって示されてたから別に、そういうもん…いや、そういうmonoかと
というか、ゆるキャンみたいなのが良いならゆるキャン見ればいいし
カジュアルなホラーもカメオ出演も普通に楽しく見てるし - 72二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:59:04
ゆるキャンと違ってキャンプ目的じゃ無いから、ハルさんが車だしてさっちゃんたちが行った先で写真撮るだけで済むので気持ちイベントの回転率がテンポいいのは強みかなと思って見てる
ゆったりキャンプする空気感とラフに旅行を楽しむ感じ、その違いを楽しんでるよ - 73二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:59:26
そもそももう原作もあるのに勝手に部活動もの!女子高生中心もの!って勘違いしてる方が悪いのでは?
女子高生組と大人組の話でどっちが中心とか無かったでしょ - 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:04:02
- 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:16:35
- 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:22:26
何でも有りだから思い出した時にやることもあるし結構な期間やらないこともあるってだけだからな
- 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:30:20
monoは第1話に盛り盛りだった百合要素どこ行ったん
面白いから見てるけどさ - 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:14:34
mono原作知らないアニメ勢からしたら1話見た感触とかOPEDの作りや雰囲気からすると思ってたのとやっぱ違うとなったのは確か、写真要素はメインとして印象的に使うのかと思ったけどだんだんおまけみたいになっていったしね
別につまらなかったわけじゃないけどね - 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:32:25
原作読んでなかったからホラー先生出てきてメインのシネフォト部一切出なかったりしたのは愚策かなと思った
原作改変がいいこととは思わないけどあそこだけ浮きすぎだからね - 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:07:04
- 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:56:48
上でも言われてるけどmonoは別に高校生組だけがメインの作品じゃ無くて大人組もメインの作品ですし
大人組しか出ない話を浮いてる愚策って言うなら高校生組しか出てないかき氷回も同じになっちゃう
自分が合わなかったたけの事を間違ってるみたいに言うのやめなよ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:03:56
百合分は日々飯とざつ旅でたっぷり接種できたから…
ざつ旅は知らなかった分ありがたかったし、日々飯はさすがPAだって感じだったし - 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:34:06
- 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:45:01
ホラーに関してはすでに言われてる通り回数が多かったのとリアリティラインが分かりづらくなったのがなあ
どうしても浮いて見えてしまう - 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:51:25
ホラーは回数もだけど結構連続してホラーネタ何度かやってたのがまたか…と感じたな、そんなに必要?と思う程度に
あの先生の出番もその辺は妙に多かったし、まあ作者のお気に入りなのかな
たまにやるくらいならまぁ良いアクセントになってたのかなと思うけどアニメだとくどかったと感じた - 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:09:26
こいつら原作を追ってたら発狂しそうだな
高校生組が半年出番無いとかざらにある作品なのに - 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:41:31
そりゃ主にアニメ初見勢がアニメ版の範囲の話してるんだし
- 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:28:23
スイーツ巡りしてるしまあええか
- 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:41:52
ざつ旅の真面目な生き方してる人たちが精いっぱい雑に旅しようとする感じ好き
人間的な真面目さが描写されればされるほど入浴シーンの色気が増す(持論) - 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:30
- 91二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:13:01
monoはあの憧れの先輩1話で終わりなんか?
- 92二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:20:03
全部は見れないからひびめし一択に賭けて絞ったけど大当たりだったなあ...機会があればmonoもざつ旅も見ようかな
- 93二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:27:28
はい!ざつ旅は秋か冬クールに、monoは夏クールにやるべきだったと思います!
そうすればほぼ1年楽しめたと思います!! - 94二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:15:21
monoのホラーや大人組の出番の多さとかは、作者お気に入りの展開なのか、アンケートやファンレターとかで評判良かったからなのかどっちだろう
- 95二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:22:57
霧山のカメラとか他作品じゃ見られないくらい酷使されてるしね
むしろスケボーとかモトブログとか真っ当に現代のカメラアニメやってると思うわ
二話のカイトフォトなんか考えてみたらそりゃドローンの手前の手段としてあるわなって感心したもの
まあOPやEDほど強調されてないし他二作と比べても分かりやすい記念撮影が少なくなっていったのも事実ではあるけど
- 96二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:39:06
正直この3作品観てて、キャラがごちゃごちゃして区別付かなくなっていったから
ちゃんと違いを把握してそれぞれ別の楽しみかたを見出だして視聴出来てる人って凄いなと思ってる