蛇足編3巻のネタバレ感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:40:18

    もうそろそろ読み始めてる人もいると思うが今回もいい話でした。

    まず思うところは……、アレクは何したんだよと猫犬どもラストチャンスではあるかもしれんし属性的には効果抜群だろうけどさ……。

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:42:41

    アホクサンダーは笑った

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:47:33

    アレクとアルスの悪友感が凄い

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:00:31

    正式な認可は受けてないけど社長やアレクから神級認定受けてるのヤバない?
    ガチで神級になったのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:14:57

    何かに似てると思ったらルディがシャンドル弄ってる時のノリだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:22:41

    アイシャお亡くなりになっていた…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:24:25

    >>6

    そりゃまぁアルスがあんな爺さんになるレベルで年月経ってるし

    何ならルーデウスやアルスとの年齢差で考えたらルーデウスよりずっと長生きしての大往生だろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:24:25

    魔術と剣技の複合が、子供同士の特訓レベルから実戦級にブラッシュアップするとどうなるか判明したのも嬉しかった
    無詠唱しながら剣を振れるってマジこわい。16歳くらい?であの腕前とか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:35:30

    全体的にいろんな描写が丁寧になっていたね

    そして相談されるナナホシは次の次の巻くらいか

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:38:22

    クリスSS読んだけど想像の3倍わがままだったな
    そんでアルス共々雑な扱いされている悲しきジーク

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:39:22

    >>10

    将来の神級を二人も雑な扱いできるの強すぎでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:39:47

    甲龍歴500年の秋人召喚までは通常アイシャが生きてる筈だからちょっと寿命が短いのか

    今回でアルス>アレクが公式になったけど、グレイラット最強のジークはどんだけ強いんだよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:40:45

    >>2

    「仕事をしないアホクサンダー」

    「サンダーのアホ」

    「あの自信過剰のアホ」

    酷い言い様だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:46:51

    >>7

    社長の予定だともうちょい長生きしたみたいだけど歴史改変の余波がこんなところにも来たか

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:50:11

    私はねルイシェリアとヘンリーにカプ要素を見出して脳破壊されそうだったよ
    許しませんよ、ルイシェリアは社長とのカップリングだった筈だ!
    馬車で迎えに行くのは社長なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:52:28

    >>11

    アイシャ→ワガママ聞いてくれるから大好き

    アルス→たまにしか聞いてくれないが守ってくれるから大好き

    ジーク→及第点。言うこと聞いてくれるから好きだがアルスと比べて頼りがいがない


    なお、クリスの要望は絶対で出掛ける時もクリスにお伺いを立てなければいけない模様

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:53:41

    召喚する筈だったアイシャが早逝したのって、かなりの歴史改変な気がする
    対ヒトガミにも関わるっぽい秋人を召喚する役は、ここままだど一体誰が担う事になるのか
    召喚に使っていた巫女の力も今回は失われてるっぽいし、引き継げたかもしれない記憶以外は無力な彼女に気がついて助けてくれそうなのは…
    やっぱララあたり?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:55:38

    >>17

    そこは魔術を推進したアスラでリリアが召喚魔術を学んでの召喚ルートじゃね?

    ララは黒木を召喚するだろうし、他に適任者が思いつかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:56:44

    >>16

    颯爽とへりくだるルディが見える見える

    大抵のワガママなら喜んで聞いてくれるんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:06:35

    立ったか
    さっき買ったばかりでまだ読んでないから読み終わるまで引っ込むけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:14:36

    アルスがルーデウスの書を読む形式にしたのかなり良かったなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:18:01

    なろうの時とどれくらい違う?結構違ったりする?アイシャ編は初見なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:19:41

    Web版の時はアイシャ編だったけどしっかりとアルス編にしてたのは良かったよね
    しかしルディのお調子者な面はアルスも見てたはずなのに、今回ルーデウスの書を読むまでは完璧な父みたいなイメージがあったのか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:21:24

    老いたアルスが語る事で、アイシャとアルス2人のエピソードとして成立させるのは見事だと思った
    更にルーデウス没後の伏線も見せられるので色々な意味で良く出来てる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:21:50

    >>22

    アルス視点の描写が増えてる

    これで分量が倍くらい増えてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:26:39

    Q.Web版で満足してるけど書籍版も何冊か買いたい。
    A.7巻と蛇足編3巻を優先的に買おう。できれば13巻と23巻も買おう。(23巻は紙書籍推奨)

    書籍版を薦める場合の質問と回答はこうなるのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:36:40

    >>26

    23なんかあったっけ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:38:14

    リニプル、レッドカーペット時代でも結婚してなさそうだけど大丈夫?
    年齢不詳だけどルディより年上なら三十代後半のはずだけど…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:42:30

    >>26

    欲を言えば全巻だけど個人的なオススメは1巻、7巻、16巻、23巻、24巻、蛇足編1〜3巻かな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:46:02

    個人的には加筆が多くて修正が殆どなかった?のが嬉しかった
    修正したのって盗撮した件が別のに変わったくらい?(葬式の日に姪達の画像を自家発電のネタとして使ったのはそのまま)

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:48:43

    Web版だと情けない部分が印象強くて終わってしまったロキシーが頼もしい母になってて感動した
    確かにあの家族で家出に理解あるのはロキシーだけだもんなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:50:57

    >>31

    信徒も喜んでいますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:57:17

    >>30

    近親相姦とか年齢とかがまずくて旧アイシャ編は削除されたのかと思ったけどほとんどそのままだったからビックリしたわ

    流石に一部表現は、性器を焼き潰して→お腹を切って

    みたいにマイルドにされてたけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:58:39

    >>33

    そもそも読者からの通報連打での削除なので描写は問題じゃないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:02:17

    >>27

    紙書籍版のアンケートを答えると読めるこぼれ話がIFストーリー

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:02:44

    学生時代からは考えられないほどルーデウスとルークがめっちゃ仲良くなっててよかった
    よく考えたら同年代の親戚って従兄弟のルークぐらいなんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:03:12

    >>36

    え、エリス…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:03:52

    本来の歴史よりアイシャは早逝したようだけどその分濃密で幸せな人生を送ったのだと思いたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:11:02

    ごめん、ブックウォーカーでこの本購入したんだけどどうやって購入特典受け取るの?
    事前予約した人限定だったりする?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:12:42

    >>39

    買った後に本棚をみたら特典が入ってたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:18:54

    最後アルスが守ってる要塞ってジークが攻め入ろうとしてる鬼神帝国の隠し砦っぽい?
    その砦をパックスが知ってるのが不穏、パックスヒトガミの使途になってそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:21:18

    >>41

    兄弟対決あるかもね

    へへ、アルスの死亡フラグが凄いぜ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:25:34

    >>42

    アルスは年老いて長時間の行軍は堪える

    北神流は長時間の戦闘が可能

    ジークはシルフィの血で肉体的にはアルスより若い

    うーん...アルスの死亡フラグが凄いな!

    ジークとアレクのガチバトルもここからつながるんですかねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:41:02

    >>41

    パックスJrは性能も性格もギースに似てるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:44:16

    地味にエリスの強さについての掘り下げがあったのがうれしかったな
    狂犬とか言われるから勘違いされがちだけど、むしろ剣神流としては守りに長けてて継戦能力に優れるという
    これweb版でも書かれてたやつ?(web版未読勢)

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:47:02

    >>45

    初だよ

    今回のアルス視点の話は全部新規

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:54:10

    ジークの話で対アルスがあったらとても辛い気がする…家族の話見てるからね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:08:32

    >>43

    仮にあったら印象が勝っちゃいけない所で勝つ男になりそうなんだけども

    いや本人の目的としては勝って良いんだけどもさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:10:35

    >>40

    ありがとう!時間置いたら入ってた!

  • 504525/06/25(水) 20:12:48

    >>46

    ありがとう

    やっぱり加筆分なのか

    孫の手先生すごい量書き下ろしてんな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:18:10

    LINEの方の特典も読んだけどこれはアホクサンダー
    けど間違いなくジークとは噛み合った師弟なんだよなぁ
    あとアルスに反対した時のルディに対する印象で地味にジョブレスのフラグっぽいのもあったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:24:28

    風神と言われてたけどマジで風魔術が1番得意になってんじゃん
    風魔術で自身は態勢を直し、相手は崩す
    これ実質北神流では…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:25:12

    都合のいいタイミングで発見されるのはロキシーが二人の協力者だったことで納得したけど社長まで協力してたとは

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:26:21

    エリスとアルスの決闘が終わってララがさっさと家に戻ったのって、エリスにアルスが勝ってジークvsアルスの未来にルート分岐した可能性あるから確認しに戻ったとかかな、そこからジョブレスでの「遠くはなれても、長い年月が経っても、わたしたちは皆、兄弟姉妹だから」につながるとか考えたけど、流石に考えすぎかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:29:59

    あとやれそうなの何が残ってたっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:34:57

    あの時代の列強7位は風神なんだろうか。個人的には「泥沼」を誰かに継いでもらって列強7位は泥沼のままってのも見たかったが

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:36:04

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:36:20

    アルスとルーデウスの絡みが少なかったなぁ
    時代が進んでってる感じがして少しさみしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:36:40

    風魔術による高速移動術を幼少期ルーデウスが編み出してシルフィが実戦に組み込んでルーシーが剣術と組み合わせたって経緯が書籍で掘り下げてたからグレイラット家の技って感じがしてええね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:37:09

    剣神流狂犬派が魔法剣士なのいいね
    流派そのものがルーデウスとエリスの子ども感ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:38:48

    魔法学院で教えてるからな!

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:41:48

    >>45

    読み返してみるとエリスって格上相手の時は後の先のスタイルではあったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:41:57

    龍神陣営がガッツリ戦争に絡んでるの意外だったな
    というか第二次ラプラス戦役前に人族で内輪揉めとか何やってんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:43:25

    ルディの子どもから神級が2人もでるとはな
    やはり才能と環境、モチベーションが揃うと強くなりやすいということか
    ラノアグレイラット家とか環境としては世界全体を見ても最上位だろうし

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:44:18

    >>55

    蛇足編4巻がおそらくジョブレスオブリージュだろうね

    5巻で悪役令嬢が始まってそのまま巣立ちで終わりか、間になんらかの書き下ろしがあるか

    どのみちあと2、3巻で終わりかなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:45:41

    >>63

    寧ろ先にやっておかないと不味いぞ

    ヒトガミがこれまでのループと違ってミリス教徒の完全な使徒化に成功してるからそれらに対処しないとラプラスと同時に相手にする事になる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:55:57

    >>65

    ルーシー周りはもうちょっとやりたいみたいなこと言ってたしルーシーの結婚と掘り下げのないリリ関係で書き下ろしはありそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:02:35

    >>63

    国際情勢を不安定にしておくことで各国の軍備増強を促すことでラプラスの復活に備えてるのかもしれん

    世界が平和ボケしてたらラプラスに惨敗しそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:05:46

    蛇足買ってたけどいつから配信されるか分かってなかったし今から読もと

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:17:28

    無詠唱風魔術で姿勢を制御したり速度を変えながら切り込んでくる剣神流剣士とかシンプルに強すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:22:00

    姪ブリッジも入浴中の裸(を自分で仕掛けたカメラで盗撮)→プールの水着(父親が撮影したカメラのSDを抜き取り)とマイルドになってた…よな
    アニメ化もあるかもなんだしここらへんは仕方なし

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:24:03

    >>52

    エリスの系譜な以上北神流も入ってるからそうっちゃそうなんだけどもそういうとこだぞ北神流

    まあ狂剣派のメインの動きは剣神流だろうから剣神流の一流派でいいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:35:18

    特典どんな感じ?
    まだ買ってないからおすすめ教えて

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:42:17

    Web版時点でも削除までに何回か微調整されてたはずだけど、今ネットの海に残ってるのは多分1種類だけなんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:47:04

    >>74

    ワイは全部保存してるけど露見した時の描写以外はそんな弄られとらん

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:48:13

    アルスの風神剣術が強いのは分かったんだけど
    その強さを考えれば考えるほどこれ王竜剣の下位互換であの剣チート過ぎるなと気付く

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:48:46

    Web版と読み比べてたらルーデウス視点なんかは一言一句同じな部分も多いけど


    >ああ、これは、ダメな時のロキシーだ。

     今回は、ちょっと頼れそうもない。

     元々、色恋沙汰には弱い人だ。仕方あるまい。

     ならエリス……は、もっとダメか。

     シルフィがいいだろうか。


    ここのエリスが駄目な理由が「色恋沙汰には弱いから」にも読めると思ったのか「怒ってて血を見そうだ」とか理由が追加されてたりするな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:49:13

    前スレでも言われてたけどやっぱ狂犬派は半分北神流だな

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:07:46

    ルーデウスの子孫の戦いは六面本編で描かれるかと持ってたけど
    もしかするとジークとアルスの兄弟対決は蛇足4巻の書下ろしで来るかもな
    秋人召喚は500年だけど今回499年だしこのままお留守番中のアルスが襲撃されるなら本編開始前になるから

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:12:24

    アイシャがブレインならそりゃ鬼神帝国も急激に拡大するわけだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:15:28

    エリスが抱きついてるのちゃんとママしててよかった

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:16:51

    >>66

    あれ、ミリスってヒトガミ対策で一夫一妻にしてると思ってたけど

    乗っ取られたんだ・・・

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:19:14

    >>35

    そういや今回のやつも読んどかないとな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:21:27

    >>82

    それも対策ではあるんだろうけどどっちかというとお告げの否定の方がメイン感ある

    …まあでもそれこそ信用させるなり回避するなり方法はいくらでもあるだろうからなあ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:23:36

    >>82

    聞いたことないけど何処情報なんだろう

    ask?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:23:55

    ヒトガミは無条件で相手から信頼されるオーラと未来視によるアドバイスがあるからあのクソみたいな煽り癖がないとマジで手がつけられない

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:26:51

    >>77

    あと「裏切り者がこんなにたくさん出るというのであれば、潰してしまおうか。なんて思う所だが、…まあ、今回に限り傭兵団は不問でいいだろう。」っていうルード傭兵団を許してやった感の強い描写が消えてるな


    まあ書籍版の描写だとルーデウスが気付いてないだけでこっそりアイシャに通じてた身内が結構いたしな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:31:53

    「水魔術に火魔術が、それぞれ上級。治癒魔術は少し苦手だったが、それでも中級を無詠唱で。」
    Web版だと風魔術については言及されてないんだな…ついでに3属性に触れたからか土魔術が中級って情報も増えてるけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:35:21

    >>63

    485年(ルーデウス没後4年)にアスラで記されたルーデウスの人物録に鬼神帝国に関する記述が一切無い

    499年(ルーデウス没後18年)時点で鬼神帝国はほんの数年前に建国され二十年も経たぬうちに北部を制服とある


    おそらく鬼神帝国はルーデウス死後にヒトガミが長年の仕込みを爆発させた結果

    龍神陣営が建国ないし支援せざるを得ない状況に追い込まれて成立した国なんだと思う

    ルーデウスもアリエルも死んでるからヒトガミの介入でアスラに何か都合の悪い変化があったんだろうね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:53:33

    >>71

    こぼれ話でもそこは設定変更で軽くなったって書いてるな

    大体外から想像してる感じのことが書かれてたけど改めて文章で総括されてて読む甲斐はあったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:00:07
  • 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:00:57

    アスラがヒトガミに唆されてミリスや王竜王国を侵略しようとし始めちゃって
    ラプラスが目覚める前に人類に消耗されちゃ困るオルステッド達が迅速に戦争を終わらせるために鬼神帝国を作ったとかかね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:01:43

    なんで幻の29巻なんだって思ったら本編26+蛇足3だからか

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:05:08

    >>79

    と言うか続きの話のスタートが黒木誠司の召喚だから秋人召喚された後で始まる可能性もあるんよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:09:18

    >>92

    もしそうなら苦肉の策どころじゃないな下手したら更に戦争が泥沼化する

    まあでもオルステッドからしたら人類の大国間戦争中にラプラス復活したらほぼ詰みだし賭けに出るしかないのかもな

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:10:22

    クリスの話、電書のブックウォーカーに割り当てなのか…

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:14:46

    >>92

    ミリスに関してはわからんけど王竜王国の方は違うと思う

    王竜王国の新しい王が元々熱心なアリエルのファンでそれを理由にアスラ王国と友好関係になってたんだけどアリエルに求婚したらこっ酷く振られた事で反転アンチ化して敵対関係なってる

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:16:33

    アニメイト 様
    書き下ろしSS入り4Pリーフレット
    「ルーシー、怒る」

    ゲーマーズ 様
    書き下ろしSS入り4Pブックレット
    「アルスと商人」

    とらのあな 様
    書き下ろしSS入り4Pリーフレット
    「リリ、ねだる」

    メロンブックス 様
    A4クリアファイル&書き下ろしSS入りリーフレット
    「ララは珍しく寂しそう」

    KADOKAWA 公式LINEアカウント限定特典
    書き下ろしショートストーリー
    「ジーク、走る」
    ※配信期間は2025年6月25日(水)9:00~7月31日(木)23:59です。
    ※KADOKAWA公式LINEアカウント(@868uortx)を友だち追加している方限定です。

    BOOK☆WALKER 様
    書き下ろしショートストーリー(電子)
    「慟哭のクリス」

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:26:32

    >>97

    それはオルステッドが知ってるルートの話だしその王はルーデウスと同年代でアリエルに振られるのも25歳のとき

    オルステッドの知る歴史通りだとしてもアリエルとルーデウスが配下としてバリバリ現役時に起きることだから当然対処してるでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:31:47

    >>98

    子供1人1人の描写はメイン回以外だと6人もいる分少ないから欲しくなるんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:40:59

    アルスがアレクより強いってのはアレクが片手の話なのかそれとももう両手に戻ってるのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:26:24

    ルーデウスとルークがめちゃくちゃ仲良くなってて俺嬉しいよ...

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:51:09

    >>98

    まとめ乙

    無職読み始めて日が浅いんだけどもしかして毎回この量の書きおろし出てる?

    読み逃してるSSがかなりありそうで怖い

    リコレクションブックはよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:14:05

    アルスがアレクより強いってのは両腕全力アレクより強いってことなんだろうか
    アレクはもう王竜剣使わなそうだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:26:22

    サラッと書かれてたけどアスラ王国と国交断絶って何があったマジで…

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:31:05

    そのあたりは80年後の話に期待だね
    もしかしたらジョブレスの加筆で何かわかるかもだけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 06:30:46

    そういやアルスは剣神流で北部最強になったのに剣神にはなりに行かなかったんだな
    ジノが生涯無敗で大往生した時期だろうし北部最強を取られちゃってる本編の剣神も気になる

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:45:19

    聖級1つ上級2つでも戦闘以外では主席じゃないあたり魔術レベルのインフレ進んでるな

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 13:42:22

    >>105

    アルスの語るアスラ王宮が古き良き時代みたいになってたな

    アイシャの葬儀に触れた部分でも戦時中だから盛大にはできなかったけどみたいに書いてたけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 13:54:31

    クリスはどうなったんだろうな……

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:31:02

    だいたいパックスとヒトガミのせいだっけ
    アイシャとアルスの駆け落ちは

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:57:25

    >>111

    一応、質問箱でヒトガミが狙って起こした事態ではないとは返答してた

    ただそれはそれとしてこれ幸いと未来の手駒作りに奔走してたと

    これまでの反省で欲を出してアイシャを手中にとかはせずに当初の目的のみに専念してたと


    ただシーローン編二回目でルーデウスが離れた間にアルスが生まれたのが発端だからそうなる様な事態を起こした原因と言えば原因

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:57:57

    >>65

    >>67

    あと古龍の昔話がどうなるんだろうな

    これとジョブレスの時にこれから書くのは70年後の話で重要な人物の話の予定だと言ってたはずだからこれだけ本にならないってこともないと思うんだけども

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:10:32

    >>108

    首席になれなかったのは停学期間があったからだしそこまでインフレしてないのでは?

    少なくともアルス卒業の頃は

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:23:13

    グレイラット家の影響で生徒のレベルも上がっていそう
    ルーシーの実力を見てグレイラット式の魔術考察を取り入れた人は多いだろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:26:47

    >>108

    クリフ先輩パターンか王級一種使えるバケモンが居たかどっちかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:29:37

    >>105

    先ず何で鬼神帝国なんて作ってんだって話だし

    戦争自体は10年ちょっとで勢力拡大してるなら仕方ないけども

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:52:01

    パックスJr.達がアルスの隠し砦を攻めるとしてアイシャはそれを予想していなかったんだろうか?
    アルスもアイシャから説明は受けているがその意図を完璧には理解できてはいないそうだし
    もしかすると何か裏があるのかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:05:18

    仮にアイシャが黒竜騎士団の動きを察知していながらそれを伝えず作成を提案したならアルスをわざと死地に送ったことになるがな
    アルスが隠し砦の防衛にあたることは当然予想できただろうし黒竜騎士団の最高戦力があの死神騎士なのは当然知っていただろう

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:51:56

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:11:53

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:42:32

    仕方ないけどグレイラット算式に増えられるとメタ的に困るからか多分あんまり子孫増えてないよな
    6人いるけど未婚だったり操を立ててたり生まれにくかったりで

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:13:35

    パックスJrとかヒトガミの使徒疑惑あるし、そうなるとアイシャがいくら天才だろうとヒトガミの裏をかくなんて不可能じゃないかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:26:19

    >>66

    ヒトガミがミリス教徒の使徒化に成功したってどこ情報?

    特典とかaskとかの作外ソース?

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:44:01

    >>98

    ゲマズ特典でフゥ君っぽい商人出ててワロタ

    名前出てきてないけどこいつ絶対フゥ君だろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:41:00

    ミリスのロキシーの知人てロキです登場キャラかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:46:31

    >>112

    アイシャがルーデウスに惚れたのもパックスによる監禁とヒトガミの助言が発端だっけ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:03:31

    間もなく召喚される秋人がどこで召喚されてどの勢力に付くのか気になるところだな
    おそらく500年はジークたちが隠し砦を落として鬼神帝国に大打撃を与えた後第四勢力として建国宣言した大混乱の最中だろうし

    あと500年時点で10歳のリリアが何処で何してるのかも気になる
    普通に考えれば生まれはアスラだが今回は色々変わり過ぎて出身地が大きく変わってる可能性もある

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:12:25

    秋人は召喚コストは改変前で支払い済みの扱いで召喚魔術無しで到達にアスラにポップする可能性もあると思ってる
    まあその場合いきなりアスラ王宮の地下に現れた言葉の話せない不審者になるからもうその時点で死にそうだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:13:59

    >>98

    近所のメロンブックスで買ってきたけどララは微妙に掴みどころないままだったな

    むしろ慟哭のクリスがメインだろうにクリスの方の情報が増えた

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:21:17

    クリスはエリスの子供だったなあっていう

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:25:52

    アイシャ編の問題点の結構な部分はアルスにぽっと出感あったこともあったからな
    アルス要素をメインにしたことでその辺が解消されてるなと

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:26:37

    >>129

    もしかしたらルイシェリアとヘンリーの次の任務がアスラ王宮への潜入と暗殺でその任務中に秋人を拾うとかかも

    アルスが四九九年で次の作戦までしばらく時間があると言っているから作戦が五〇〇年でもおかしくはない

    あとオルステッドの呪いと同様ヘンリーの呪いも異世界人の秋人には効かないかもしれないし

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:30:18

    子孫が無職本編で既出のマケドニアス姓なのって試し読み時点から言われてたけど気になるポイントだよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:32:08

    >>134

    よりによってマケドニアスって2種類あるんだよなあ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:39:09

    ルディの後任のアルスが右腕としてルディほど上手く言ってないとヒトガミが言ってた時はだろうなて思ったけど、今回の蛇足編呼んだ後だと
    こんなアルスでもルディに遠く及ばないんだ…なるくらいにアルスの評価が高くなった。
    アルスメインにしてアイシャへのプロポーズ入れたりして本当にまとまりいい話になったね

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:03:35

    >>136

    >ルディの後任のアルスが右腕としてルディほど上手く言ってないとヒトガミが言ってた

    これどこだっけ?覚えがない

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:32:16

    >>132

    正直web版の時の印象はルーデウスの所の長男と妹メイドのアイシャがやらかす話って感じだったけど

    蛇足三巻はアルス・グレイラットとアイシャ・グレイラットの話になる位加筆マシマシだった

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:39:00

    ルイシェリアとヘンリー、戦争中だから結婚してないだけって感じすらあるな
    シレっとバディの域超えてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:51:38

    ロキシーの有能感が盛られた代わりにルーデウス名物節穴感がちょっと増したな

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:00:10

    アスラ王国が写本か原本かしらんが王立書蔵庫で保管したり幻の巻を血眼になって探すほどルーデウスの書を重要視してるとなると
    サイレント暗号の解読は終わっててヒトガミのことや異世界のことなんかもアスラ王国上層部は把握してるかもね

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:06:00

    ただでさえ強い物理を魔術をバフとして使って底上げしたらそりゃ強いわ
    逆に魔術オンリーで物理まで補おうとしてたパパの非効率さと規格外さよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:08:03

    >>141

    考えようによっては親しい人に転生明かすことに決めたのが多少影響してたりするかもな

    バレても良いや的な…まあルーデウスの書って書籍版である程度全貌が明らかになったとはいえ謎多いんだよな


    Web版時点でも存在はわかってたけどこの時点だと個人的な日記より研究記録的な印象強かったんだよな


    >上記の研究の記録は『ルーデウスの書』と言われる全52巻の書籍に書かれているとされるが、全てサイレントとの間のみで使ったとされる暗号で書かれており、解読も終わっていないため、信憑性は薄い。


    >「ま、技術だけ残しておけば後世の人が使うかもしれないし、作り方だけでもまとめて本にしておくか」

    「ああ、それはいいですな。きっと後に師匠の意思を継ぐものが現れ、幻の本だと思ってくれるでしょう!」

    「名づけてルーデウスの書、とかか」

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:41:21

    >>136

    ルーデウスは戦闘だけじゃなく各国に太いパイプを持ってたり、ルード傭兵団を作って人海戦術により各国の情報を掴んだり、天候操作で旱魃をどうにかしたり、運命力で大抵の人間の運命も捻じ曲げる事ができる万能ユニットだからね

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:09:17

    >>132

    逆にアイシャについて三人称で書いてた部分(ここもアイシャに対する印象が変わるっていう点で賛否両論だった)は

    アイシャが小屋で話したことをルーデウスが聞いて要約したような形にして、本人が直接言わなさそうな「アイシャは人を能力で判断してた」みたいな部分はルーデウスの書に記載してるんだな


    文章量がかなり増量されてるこの巻において珍しくかなり削られてる部分になってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:28:26

    アイシャについては過去の内心に読者の納得感出すのは半ば諦めて(あとこれまでの書籍追加描写とかで補完しておいて)、後日談の方に注力したのかなあって

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:46:37

    ジョブレスオブリージュはアイシャ編の反省踏まえてそうだよな
    ジークの一人称多めだったり、ある程度の尺を取ってたり
    ジョブレスレッドカーペットの雛形感すらある

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:50:38

    一応仮にも歴代最強の北神でオルステッド除けば最高戦力なのにボロクソ言われまくってるアレクはさあ…

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:44:41

    >>140

    全体的にまたしても何も知らないルーデウスさん(n度目)って感じだったな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:02:15

    恐らく過去の自身への嫌悪感から妹に社長と対峙した時やロキシーをバカにした貴族相手と同じ表情をした男

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:41:36

    >>148

    歴代最強になるのまだこれからだからな...

    彼はまだ成長するんです

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:48:43

    ルーデウスの書にどこまで書いてあるのかわからないけどアルスは父が転生者なこと知ってるのかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:40:52

    >>152

    取り敢えず家族で転生者である事を知ってるのが確定してるのはシルフィ、ロキシー、エリス、アイシャ、ゼニス、ララやね

    ゼニスは異世界転生じゃなくてオルステッドやペルギウスと同じ様なモノと解釈してるっぽいけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:55:38

    アルスの「アイシャは凄いんだよ。すごくね、凄いんだ。」のセリフが親子って感じがして良かった

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:45

    >>154

    「アルスは、エリスの息子だぞ。誰かに依存するタイプじゃない。」


    やっぱりルーデウスにエリスは難解すぎるのがわかる点

    インポになっただけはある

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:36:27

    『(オルステッドに完敗した)今の私と(オルステッドに一矢を報いた)ルーデウスでは釣り合いが取れません。(オルステッドに勝てるよう修行するため)旅に出ます』

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:58:41

    >>156

    残念なのはお前の言語力だぞ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:00:46

    >>157

    エリスはルーデウスならきっとわかってくれると思って一言だけ書いたんだよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:04:42

    >>152

    そりゃ今回正にその辺の話しているルーデウスの書読んでいるからそりゃ知ってるでしょう

    更に言えばあの場のメンバー3人ともそのことに驚いてないし周知の事実なんじゃないの

    ルーデウスの書が複写され解読されてるならルーデウスが異世界転生者であることは誰が知っててもおかしくない

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:43:58

    写本がない幻のルーデウスの書29巻…web版無職転生で消されたアイシャ編と書籍本編26巻と蛇足編3巻を合わせた巻数の事をネタにしてる?

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:54:36

    >>153

    ゼニスも知っとるんか

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:21:56

    アルスが昔を語って自分を過剰に卑下するところはルーデウスそっくりだったな…

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:43:13

    >>145

    アイシャの内心みたいなのはやっぱりちょっと扱いにくかったのかなとは思った


    なんなら他の都合もあるんだろうけど回想する時点でも亡くなってるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:49:14

    ルーデウス書29巻が幻扱いされてるけど図書迷宮に行けばコピーあるだろうに
    ルーデウス達が図書迷宮で暴れたから子孫も出入り禁止になったか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:52:11

    >>160

    ほとぼりが冷めた今だから話せるだろう都下あの時はどうかしてたとか作者からのメッセージみたいなのも多数埋まってるな

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:54:51

    後はアイシャ編で語られてたアイシャの気質については書籍版だとシーローン編一回目の書き下ろしで伏線は張られてるのよね
    そこだとリーリャの気質として語られててリーリャはパウロに乱暴されたり、ルーデウスに助けられた事でアイシャで言う所の天才から凡人に成れたけど本当にまともに成れたのか自信が無かったって話で
    転移後に咄嗟にアイシャを守ろうとした事でその自信が持てたリーリャが母親としてアイシャに対して他にやりたい事が出来たらルーデウスの妾やメイドにならなくても良いと伝えたけどアイシャは今はそれがやりたい事と答えて終わってた

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:02:13

    アルスがアイシャ再び迎えるけじめとしてに再びエリスに挑んで認めてもらうという流れの追加があって良かった…治癒魔術あるとはいえ腕ぶった斬った母親と戦うのはトラウマ克服も兼ねてたからね。

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:11:49

    >>137

    26巻には書いてなかったな

    作者SNSやaskや各種特典の小説は読んでないので知らん

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:41

    >>167

    これを考えると訓練で当たり前のように指を斬り落とすアレクは相当ヤバい奴だな

    頭不死魔族かよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:38:39

    剣神流狂剣派か…剣神流に無詠唱魔術を合わせたとか北神流ぽい気がする
    この様子だと当代剣神ジノは剣神流の里に籠ってるから剣神流本家(ジノ)派があって
    気に入らなくて外に出て行ったのは従来の剣神流は剣神流元祖(ガル)派て事になってそう。

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:46:02

    >>170

    剣神流+魔術はアルスのオリジナルで狂犬派自体は防御寄りの剣神流って感じじゃね

    勿論北神流要素はあるけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:16:32

    >>170

    ジノの剣神流は継承されないかもって言われてたな

    子供はエリスの下で学んだみたいだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:30:49

    >>140

    なろうではクレアからの忠告があったのに失敗してたから、今回の追加でロキシーなりの考えで動いてフォローしていて良かったよ。

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:34:22

    >>156

    ララから釣り合いの単語出てきた時にドキッとしたな。ララがどっちが上と思って言ったのかは分からなかったけど。

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:43:59

    ララは特典SS読んでもなお難しいキャラだなあ
    アルスに言った台詞の意図も読めない

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:48:33

    >>146

    アルスは情報少ないからこそ、この話でイメージ確立できるキャラだけど

    逆にアイシャは今更、今までのアイシャは実はこうだったって言われても呑み込みにくいよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:10:19

    当時は不思議だったが、父はよく変になるから。

    が魔法大学卒業タイミングで出るのルディさぁって気持ちと最終的にはそれくらい子供と話せてよかったってら気持ちで心が二つある

    ララは割と最初から、ジークはジョブレス後はそんな認識だろうけど残りの子供達はどうなるのだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:22:27

    ルーデウスの性格とか気質って無職氏のそれの延長だと思うんだけどどの程度遺伝してるのかね?
    あの世界は肉体だけでなく魂の形質も遺伝するのは分かるんだけどその強弱とか仕様が謎だよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:34:36

    ラプラス因子がラプラスの魂の情報らしくてそれを遺伝子に持つものは時に物理的にもラプラスに似た形質を現すという設定からして
    六面世界における遺伝子は魂の情報も伝達する何かであることは間違いない(あるいは魂とか魔力の実態も突き詰めると物質なのか

    ただ魂と肉体の関係とかどの程度の割合で遺伝するのかとかは分からんな
    ラプラス因子の例を見るに魂の情報が肉体にも影響を与える(ないし魂に肉体の遺伝情報が含む)ことは間違いないが
    逆にルーデウスの子孫に日本人的な外見特徴が見られないことからしてある程度肉体の情報が優先されるはずでもある

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:37:43

    >>178

    頼られたいというしっかり者気質はルーシーに

    ファザコン成分はララに

    スケベさはアルスに

    お調子者なところはジークに

    研究者気質なところはリリに

    甘えん坊なところはクリスに

    それぞれこんな感じで遺伝してる印象

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:50:05

    魂の情報も遺伝する仕組みじゃなきゃルーデウスの子孫にオルステッドの呪いが効かない説明付かないしね
    そしてそう考えるともしルーデウスの子孫にラプラスが転生すると面白いことになりそうなんだよな

    本来のルーデウスが死産だったのはラプラス因子による魔力総量を内包できる体に魂が耐え切れなかったから
    そしてそこに無職の魂が入って成長できたということは異世界人の魂は現地人より強固であるという事実を示す
    ならばもしラプラスの器が完成した時そこに入っている魂が強力な器にも耐え得る異世界人の子孫の魂だったなら?
    ラプラスの魂はおそらく先客が既に入っている器に入り込むことになる

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:58:30

    むしろあの世界ってラプラスの例を考えるに魂と肉体の親和性が高くないと転生できない仕組みだし、無職氏の魂がルーデウスボディ(ラプラス因子による魔力の器含める)との親和性が高かったんじゃね?

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:08:07

    ラプラスが九尾とか宿儺みたいなポジになるのは面白そう

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:31:30

    誰かルーシーとリリのSS読んだ人いないか?
    無料のジークのはともかく全部は追いきれん

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:32:51

    >>116

    主席なれそうなキャラだと

    ・どこかの国の貴族の子弟で成績に下駄履かせて貰ったモブ貴族の生徒

    ・ジュリエット

    ザノバの使用人としてではなく正式に生徒として魔法大学に入学したならアルスと同じ学年になりえる

    幼少期から魔力増量訓練していて無詠唱土魔術使えるので、そのまま成長していたら土王級魔術師になっててもおかしくない

    ・パックスJr

    年齢的にはアルスと同学年か1つ下(ザノバ編でパックスがベネディクトに種仕込んで、ルーデウスが帰国した時にアルスが生まれてる)ので、早い段階で魔法大学に入学していたらアルスと同学年の可能性はある

    ジークと友人になったのはアスラの学校だけど、他種族が多い魔法大学で目立たなくてジークがリア充だったのでパックスJrがいた可能性も微妙なレベルで存在する

    ・ボルトマケドニアス

    年齢不明だけど子孫にラプラスがいるのでこいつもラプラス因子持ちで、高い魔力と魔術の才能持ってれば在学中に王級位使えるだろう

    ・ジーク

    アルスが休学and留年して同学年になって、真面目に勉強していたジークが主席になった


    ぱっと思いついた感じ該当しそうなキャラこれ位だな

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:46:03

    今回のアイシャとの駆け落ち騒動でのやらかし経験があったとはいえアルスはよくモテ期の時に巨乳の女性の誘惑を振り切れたな…グレイラット家の血ぽい悩みで吹いたがw

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:49:17

    >>182

    前世の男が人界で転生したのはナナホシが人界に転移する手助けが理由だけどルーデウスに転生したのはリリアがアイシャに幸せになって欲しいと願ったのが理由なのでルーデウスの肉体と親和性が高かったかは不明

    ただルーデウスが転生した未来では最終的に惨殺された老デウスの未来でもアイシャは幸せを感じて死んでるのでアイシャを幸せにするキーマンと言う意味では親和性は抜群だったのかもしれない

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:53:53

    えっじゃあアイシャの事がないなら他の誰かに転生してたかもって事?

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:57:31

    >>188

    作者曰く、アイシャ関連が無ければ球体が発生していたロアの町辺りで転生しただろうとの事(感想返し辺りで言っていた筈)

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:09:18

    次はジョブレスの可能性あるけど時系列的にその前に挟まるはずのルーシーとの誤解が解ける話が読みてえな

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:13:58

    子供各一人一巻と最後に補完の七巻出して欲しい

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:20:31

    魔神ラプラス味方になったら笑うな
    鬼神帝国作って戦争してるの無駄足すぎる
    作劇上ないんだろうけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:27:07

    少なくとも一回は敵対するけど何やかんやで浄化とか魂だけ消滅とかはあり得るんじゃと思ってるよ
    メタ的に今の人類の戦争が直ぐに終わると思えないしそんな消耗した状態で本格的に第二次ラプラス戦役起こったら社長詰む気がするから回避されると思ってる
    ルーデウスが見た未来でも対ヒトガミパーティーに魔族いたけど本格的なラプラス戦役直後にそんなぱっと見で分かる外見の魔族が人間と仲良くできるとも思えないし

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:36:38

    >>4

    非公認で神級認定されてるアルスは実質帝級認定なルーデウスやエリスを彷彿させますね。

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:42:54

    第二次ラプラス戦役は回避されるか起きても早期終結しそうなのは同意
    ラプラス戦役はマジで人類が滅ぶかどうかの絶滅戦争になるらしいけど
    そんなもん真面目に描いてたら個々人に焦点当ててられないし惨すぎて主題変わっちゃうでしょ

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:45:05

    人族を滅ぼ図ことが目的の戦争だからねぇ
    人間同士の戦争とはわけが違うよね虐殺が前提なんだもん

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:48:11

    >>187

    >>189

    これさちょいちょい見るけどソースをだしてくれ

    自分は今までソースを見たことがない

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:56:34

    >>195

    子供達の話がそれぞれ1人1巻で26巻+6巻で32巻

    メタ的にルーデウスの書が52巻なので残り20巻でラプラス戦役とヒトガミ決戦まで書く必要があって、これに古龍の昔話王竜王討伐等も含めるとそれぞれの戦争の話は10巻未満になるな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:57:50

    続編のプロットがaskで「ヒトガミ戦は中盤」って語ってた頃から書籍本編完結した後に「ヒトガミとの決着」って言い方変わってたからask設定は一通り忘れて良いと思うわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:58:32

    アイシャはアルスの嫁

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています