- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:32:00
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:37:41
- 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:37:44
ジオウの魅力って半分ぐらいトリニティに詰まってると思う
- 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:42:18
正視に絶えないダサさってことだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:46:00
ジオウは動いてもダサい
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:47:51
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:49:08
ぬぼぉ…っとしている
- 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:49:37
スレ画の場合可愛いっていうか面白いっていうか
好きの方向性が違う - 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:50:29
トリニティとトリニティは良かった
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:50:56
マキシマムゲーマーは面白い発想だなとは思ったけど、デザインはとてもダサいと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:53:19
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:54:30
好き嫌いは置いといてかっこよくはない
- 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:55:03
「このキャラorフォームが好き」と「この回での活躍が格好良い」と「それはそれとして見た目はクソダセェ」は両立する
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:14:09
子供が怖がらずに、取っつきやすくをニチアサのヒーロー目指してるかある意味一般ウケは捨ててるみたいなもんよね
- 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:14:20
デザインや作中でのアクションと中身のやり取りはジオウらしくないように思える反面ストーリー的にはむしろジオウのいい面が存分に押し出された形態とも思えるのが絶妙なバランスよね
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:46:55
でもたまにはストレートに格好いいのも見たいよな
アニメや漫画じゃこういうので見ないし