- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:59:34
「Q.ヴェルザーとバラン、真バーンは、どれが一番強いですか?
A.ヴェルザーは、普通に戦ったらバランや竜魔人バランより弱いですね。
実際、バランが勝っているので。真バーンは、たぶん竜魔人バランよりも強いですね。
バランの力も加わった竜魔人ダイじゃないと勝てなかったですし。
だから老バーンは、バランといい勝負かも。老バーンだったら、バランがギリギリ押し切るかも、という感じですかね。
老バーン状態だったらバランは戦いたくないなっていう相手だと思うんですよ、バーン的には。」
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』原作者 三条 陸先生に突撃インタビュー!! | SpiceSeed広報部Blogblog.spiceseed.jp - 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:01:21
- 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:02:36
- 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:04:16
バーン本人が地上で唯一自分と戦える男って言ってるもんな
バーンからしたら勝手に人間に絶望していてくれたのは結構嬉しかったのかもね - 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:05:09
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:05:55
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:07:02
- 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:07:16
- 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:10:02
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:17:12
ヴェルザー殺して領地を奪ってもヴェルザーが復活したら今度は元ヴェルザー領を防衛しないといけないからね睨み合ってる状態が1番マシ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:20:25
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:42:45
- 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:07:34
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:17:53
概ね自分の解釈と一致してた
- 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:22:34
- 16二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:24:25
- 17二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:28:45
- 18二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:30:17
- 19二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:30:17
- 20二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:31:53
そりゃハドラーの報連相不足が原因でバラン脱退したら指おるわ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:36:00
本当に追い詰められたら黒の核晶→時間差復活で勝てるとか?あんまりやりたくないみたいだが
- 22二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:36:03
- 23二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:40:22
- 24二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:44:42
バランが強いのは知ってたけど竜の騎士がマジでヤバイ最終兵器だな…
この性能のが仮に勝てても数十年後には戦いの遺伝子引き継いだ次代がポップするとか勘弁してよという気分になるし勧誘できるならしたいわ - 25二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:44:44
- 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:50:22
短期決戦やろうとガン攻めしたら不意討ち即死かましてきそう
遠距離からの魔法による火力戦ができれば圧倒的にバーン有利ではあるけど竜闘気でイオラの嵐を押し通れるから絶対近付いてくるし視界無くしたら急所に真魔剛竜剣刺してきそう
- 27二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:51:15
- 28二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:53:55
- 29二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:55:47
- 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:58:11
- 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:59:21
- 32二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:01:51
- 33二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:05:38
劇中のバーン様が殺気以外双竜紋ダイの方がバランより強いって言ってるからなあ
しかもハドラーボコボコにしたおそらくバラン最強のブチギレ竜魔人モードを見たうえでだし
個人的にはこの「たぶん」は合いの手程度に入れたもんだと思う - 34二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:07:08
- 35二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:11:57
- 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:16:50
- 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:21:54
あとバーンが最も警戒していたのは戦いの遺伝子だからね
「普通に戦えば敵ではないが何を仕掛けてくるか分からないから戦いたくない」って言ってるし
双竜紋ダイに負けたのもドルオーラ2連発っていう奇策だし - 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:37:41
リアタイ勢ワイ
(このバランとかいうのも切り札だの最強だの持ち上げられてるけど
すぐに作中のインフレに巻き込まれて、その他大勢になるんやろなあ)
↓
(バーンもヴェルザーも最後まで認めてる?なんで序盤で出てきたん?) - 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:41:14
ちょっと前まで中間管理職だったハドラー
こんなバケモンが同等の才を持つ息子を連れてきて
真剣勝負しようって覚悟よく持てたな - 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:17:43
- 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:27:14
- 42二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:55:22
- 43二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:04:10
- 44二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:14:59
- 45二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:06:48
いつ見てもミストの反応が面白いwww
- 46二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 03:58:22
- 47二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:04:40
ヴェルザーはミスとか自滅とかじゃなくちゃんと実力でバランに負けたんだね
んで魂を封印するのは天界勢にしか出来なくて、バーンはいくらヴェルザー倒せても天界勢が協力してくれないor協力自体まっぴらで千日手になってしまうから拮抗してた感じかな
何かヴェルザーにはもう少し竜王としての強さがあって欲しかったけど…いや十分強いけどさ… - 48二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:11:06
老バーン時点で「自分とやり合える程ではない」って言ってたから負けはせんが予想外の手傷を負いそうくらいだと思ってた。
わざわざ「真の姿での話しね」と断っておく必要無いもんな。
最低限ドルオーラ2発撃てることが確定してる上で、ハドラーを圧倒してた姿が本来のバランの強さだとしたら、老バーンがギリ押し負けるのは納得出来るし、そんな厄介な相手が人間に絶望してくれて味方にスカウト出来たのはめちゃくちゃラッキーだったんだな。 - 49二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 06:53:28
きちんと読めばとか言いつつレスの文脈全く読めてないのはもはやギャグだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:13:24
- 51二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:24:10
初期構想はバランを倒したらそのままバーン戦突入だったみたいだしラスボス戦の一つ前のボスなら妥当な強さだと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:31:18
改めてクロコダインがギガデイン2発分の魔法力と竜闘気消費させたの凄く感じる
- 53二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:36:11
- 54二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:43:20
- 55二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:24:14
通常バランが老バーン押し切れるなら老バーンとヴェルザーはどっちもバラン≧老バーン&ヴェルザーで、老バーンとなら実力伯仲の範囲でもおかしくないのでは
満身創痍のバランが描写されてる以上本当に押し切ったのがヴェルザーなだけ
- 56二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:39:28
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:45:39
- 58二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:55:08
普通にやれば、十中八九老バーンが勝てるけど、一や二は負けるかもしれない
遺伝子があって予期せぬ戦い方をするから、その一や二も最初の一回で引くかもしれない
こんな感じかと予想 - 59二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:26:56
バーン様 チート級装備でのゴリ押し最強
バラン チート級除く最強格装備所持しててそもそものプレイヤースキルがクソ高い
チート級装備(性能100)、最強装備(性能70)みたいな感じだとしても対人ゲーでこんな感じなら負けかねないもんな
>>42とかバーン様は自身の魔法力とかでゴリ押せちゃうレベルに強いからこそ光魔の杖の欠点すらハドラーに指摘されてようやく実感したっぽいし
バーン様的には老化が進む真バーンにならざるを得ない時点で完全な勝利と言っていいか怪しいラインになる
- 60二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:35:23
ヴェルザーは双竜紋を使う前のダイをバランには遠く及ばないと言ってたけどあながち間違いでもなかったんだな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:21:19
- 62二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:43:05
- 63二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:56:34
- 64二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:58:17
スレの後半でなんか読み方違う人出てきてる
前半の会話についてどう読んでるのか聞きたい - 65二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:04:11
ヴェルザーは通常バランより弱くて
「ヴェルザーとバラン、真バーンは、どれが一番強い」って質問に対して竜魔人バランは老バーンに勝てるって読み方じゃないの? - 66二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:50:54
そう読んでるのはまあ文字通りだから分かるんだけど
「ヴェルザーは、普通に戦ったらバランや竜魔人バランより弱いですね。」この文章の中でバランと竜魔人バランを明確に区分してるから
「真バーンは、たぶん『竜魔人バラン』よりも強いですね。
バランの力も加わった竜魔人ダイじゃないと勝てなかったですし。
だから老バーンは、『バラン』といい勝負かも。老バーンだったら、『バラン』がギリギリ押し切るかも」の強さ比較をしてるバランって文言の『』で囲った部分をそれぞれ変身前後として読んでる
多分同じ読み方をしてるのが
で、ちょっと読み方が違うなと思ったからどう読んでそう解釈したのか聞きたい
- 67二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:19:23
- 68二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:25:47
- 69二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:38:01
- 70二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:40:03
- 71二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:40:12
- 72二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:42:04
仮にヴェルザーの言い草が正しいと仮定したら全盛期の竜魔人はもっとヤバかった事になるな
- 73二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:42:20
親鳥バランはろくに戦闘してないからバランの限界値は地味に謎なままよね
- 74二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:44:25
竜の騎士は人間より寿命ちょっとしか長くないそうだからおじさんの頃のバランは多少加齢で力衰えてて
昔のお兄さんに見えるバランのが強そう - 75二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:46:26
- 76二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:48:08
- 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:49:01
- 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:49:15
ライデイン等が竜の騎士専用呪文のこの作品で雷竜の異名を持つこいつも未だに謎だな
- 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:50:44
- 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:51:11
- 81二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:53:24
- 82二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:53:29
- 83二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:53:31
- 84二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:56:08
黒のコア入ってなかったらバランもダイも竜闘気抑えるなんてことしないでいいからさっさとハドラー倒しておしまいだったんだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:57:28
真竜の戦いの元祖でもあるのに・・・
- 86二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:57:35
- 87二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:59:23
慢心しなきゃまあ通常バランに勝つと思うけど舐めプも余裕かましながらのおしゃべりもしちゃうからなあ…
- 88二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:01:13
DQMSLのヴェルザーが陰湿なデバフ遣いだったからなんかやってたでしょ!って印象が強化された
- 89二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:01:33
- 90二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:02:28
バーン様(老)は光魔の杖問題が致命的過ぎるからなぁ
せめてブラックロッドだったら扱い易かったのに… - 91二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:03:40
いずれ決裂するのが目に見えててお互いの底を見せないのは当然だからメンタル絶不調のバランをデフォと誤認してたらしょうがない範囲の誤算だと思う
ヴェルザーより弱いのになんで勝ったんだろ…闘いの遺伝子か!余の方が強いと思うけど要警戒だな!って思考の道筋ならあんまり責められないわ
- 92二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:03:57
慢心するし…武器に感謝もしないし…
- 93二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:06:59
- 94二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:14:05
- 95二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:16:33
序盤ボスのオッサンはきっかりインフレに取り残されて、最終バトルではレベル外
バランも中盤で対決・退場したのに、最終バトル時の主人公よりある意味強いと讃えられるってなんなんすかね? - 96二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:20:42
これあんまり知られてないかも知れませんが
作中でヒュンケルを明確に戦闘不能にまで追い込んだのはバランだけなんですよな - 97二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:21:39
スペックなら実際
光魔の杖でオルハルコン製のダイの剣をへし折ったり
ダイのドルオーラ防げたり
光魔の杖とカイザーフェニックスの同時攻撃仕掛けたり老バーンにもある程度分はあるんだろう
戦闘経験の差でバランが勝ちうるって話で
プライドから言っても老バーンは「勝ち目ない」とか言わないだろうし
- 98二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:25:02
老バーンが常勝無敗の横綱だとすれば
龍魔人バランが大関くらいの力の差なのかなと
横綱の方が地力は上だけど、闘いの流れ次第では絶対勝てるという保証もないというレベル差
そしてスペックで言えばダイは老バーンに最も肉薄したけど、勝負勘ならはるかにバランが上
だから実力以上の警戒心を持ってたと - 99二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:28:27
でもロンベルクや同格のラーハルト、超魔ハドラーと猛者はたくさん出てきたけど
バーン様が直々に「負けるかもしれない」と認めたのはバランだけなんよね
味方側戦力でNo2なのは間違いない - 100二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:37:44
- 101二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:43:27
- 102二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:45:14
ノヴァもフレイザードを追い返せた可能性あったみたいだし
人間のトップクラスも侮れないな - 103二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:48:38
この人は顔がモブなだけで表社会の人間の戦士に限れば(アバンが勇者枠で抜けてる前提だけど)最強の騎士団の最強ってことで世界最強だったろうし…
前衛、人類って範囲でもブロキーナとヒュンケルがアバン共々上に来そうだけどそれでも5本の指にはいただろうからまあ
- 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:54:10
ホルキンスは子供の時でもうロカより剣術は上って言われてるから剣の腕だけならワンチャンヒュンケルクラスあるかも
- 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:07
- 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:58:19
ヴェルザーの強さって本人の力と不死身という特殊性と軍団込みなんじゃねえかと思ってる
バーン様は魔界時代には基本あんま部下とかいなさそうだし仮にもドラゴンの軍団にピロロみたいな魔族もいるわけだし
まあ黒の結晶で吹き飛ばしたけど - 107二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:07:31
- 108二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:11:55
そもそもVSヴェルザー戦って精霊の加護もあったんやろ?
若さ+使命+精霊の加護的に昔のバランの方が強いんじゃないの? - 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:27:09
普通に戦っても鬼強いのにいきなり無言で紋章閃撃ってきたり卑劣な戦い方まで出来るのは戦いの遺伝子のおかげか素のバランが意外と卑劣なのか
- 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:03:33
効率的なだけやろ
- 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:51:03
国を丸ごと一瞬で跡形もなく消し去る事ができるバランが
ヴェルザーの一族を滅ぼすのに数年も掛かってる事から
少数精鋭のバーン軍と真逆でヴェルザー軍は物量や規模が凄まじかったんじゃないかな - 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:53:43
- 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:55:39
スレ違だけどギガブレイクの次に強そうな魔法剣ってなんやろ?
ダイ大世界ならベギラゴンを纏わせたりとか? - 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:56:24
- 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:57:46
- 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:30:52
普段より強い異常な状態だから(親鳥みたいな状態だから)と説明してるしバーン視点例外だと思って除外してたけど確かに観戦してるし言われてみれば計算に入ってるかも
- 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:01:57
仮に真魔剛竜剣をバーンに折られたとしてもバランなら折れた切っ先掴んで斬りつける戦いしそう
なんだったら竜闘気のオーラブレードみたいな技も使うかも - 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:23:59
- 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:37:05
竜闘気のオーラブレードって実質ドルオーラの魔法剣だよな
- 120二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:40:50
- 121二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:21:27
- 122二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:45:10
ダイが全開防御で防ぐとかいう選択肢は存在しないのもあるし、双竜紋ともなるとバーンパレスは外壁まで軽く貫通する
っていうレオナが見ていなかったがドルオーラばりの破壊力を発揮してたんで
オリハルコンの上乗せ分の影響か、威力だけなら普通の斬撃すらそんなに差はない
- 123二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:52:07
「ギリギリ押し切るかも」
同等の力を持つ者だったら押し切るという言い方しないよな
地力に劣る側が自分の土俵に持ち込んでなんとか倒せるかも、
そういうニュアンスだと感じる - 124二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:54:23
- 125二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:01:04
- 126二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:03:13
大魔王としてのプライドの高さはあるけれど、相手の力量は基本見誤らないよな
ダイのこと十分強者として認めてるつもりだったけど
それでも足りなかったと素直にすごさを賞賛してたし
それだけドラゴンの騎士と戦闘遺伝子がぶっ壊れだったんだろう - 127二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:03:24
馬鹿はお前だろ
- 128二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:04:29
- 129二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:07:29
まあ数千年以上にわたって蓄積した闘いの遺伝子、とはいっても正直バーンやヴェルザーのような数千年以上自力で生きてきた連中は、それを自前で備えてるからな
しかも自分の経験だけでなく千里眼で余所の強豪の戦闘も観戦出来る
闘いの遺伝子に劣らん戦闘経験とそれに裏打ちされた洞察力は備わるのは当然の話で - 130二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:09:21
- 131二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:11:54
「あんな小さな火の粉が…。バーンのメラゾーマは俺の何倍の威力もあるかよ!!」
「え?今のメラだけど?ごめんね、勘違いさせちゃった?」
初対戦時はレベルが違いすぎて、勝負にすらならなかったもんな
バランならタイマンで、善戦どころかあわや倒せてたかもしれないって相当だよ - 132二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:16:15
光魔の杖の防御ぶち抜くにはドルオーラ2連発は必要だけど初見でこれ見抜けってのは無理だろうからな
やれてドルオーラ最大出力且つ限界まで収束での一撃ぐらいかな?それでもやったことあるかわからん事土壇場でやるしかないだろうけど - 133二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:52:01
そも瞬間二連発をやるには、闘気を圧縮する為の魔法力を溜める時間を短縮出来るくらいに
膨大な闘気と魔法力の供給が必要
前者は双竜紋だから、後者はレオナがいたから可能だったんで
双竜紋ダイにしろバランにしろ単独で再現出来るもんじゃねえ
- 134二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:00:16
- 135二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:08:02
バラン健在で大魔王戦いけたら竜魔人バランがドルオーラぶっ放して大魔王が杖でガードしてる間に横からダイが首を掻き切るみたいなことができたんかな
- 136二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:11:21
- 137二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:14:09
初戦だけバランス調整の意図か光魔の杖のせいで杖一振りとウォール一発でガス欠起こす虚弱爺だったのが
ゴロア戦の後付け調整後は魔力を解放だの言い出して無かったことになったからな - 138二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:35:10
まあ初戦の体力のままだと、ドルオーラ一発目防いだ時点で、もう干乾びてそのまま爺さん衰弱死まっしぐらだからね
読者サービスイベントで双竜ねじ込んで強化したダイの前座張らせる為には梃入れせざるを得ないという - 139二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:41:34
作者がそういうならそうなんだろうけど
バランの紋章の力を足した双竜紋ダイで互角なんだよね
だからバラン単体なら警戒はすれども、普通にやれば老バーンが勝つのがやはり自然
攻撃当たれば倒せるだけの力はあるし、格下だけど思いもよらぬ戦い方してくるから番狂わせもありえる位な感じかな - 140二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:52:10
- 141二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:58:00
だから老バーンは、バランといい勝負かも。
老バーンだったら、バランがギリギリ押し切るかも、という感じですかね
表現的には両者全くの互角で勝ち筋はバランにだけ有るよみたいな文脈に感じるわ
あくまで個人的な感想だけど - 142二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:17:15
- 143二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:21:50
- 144二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:29:40
- 145二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:32:11
- 146二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:10:07
- 147二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:16:25
- 148二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:28:19
- 149二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:30:05
逆なら意見が合うんだけどってレス付けてるつもりだったけど分かりにくくてすまんな
- 150二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:32:52
そらドルオーラ防ぐ為の魔法力消費に比べればカスみたいなもんだからだろ
それに、双竜紋ダイは技ですらない剣を振るだけでバーンパレス下部の外壁ごと心臓部から何から両断してる
つまり双竜紋ダイの闘気剣はただの一合がヒムのグランドクルス並の威力で
そいつと真正面から切り結ぶにはそれだけの魔法力を延々と込め続けなきゃならんから
二戦目は魔力消費の桁が違う
- 151二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:35:14
つーか竜の騎士が神の化身。竜魔人は神に匹敵する力。と単行本巻末の解説にあり
それに加えて、バーンは爺でも神を凌駕する力
って設定なんだから
パワーバランスは今更だろ - 152二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:38:01
老バーンとバランが互角だと、一度バランに勝ってるダイがうじうじ迷って逃げ出す下りとか
ぶっちゃけ全部下らん茶番になるしな - 153二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:44:20
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:50:47
- 155二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:51:24
俺が安価先になってやる
- 156二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:53:31
- 157二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:56:17
- 158二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:57:38
だったら『いい勝負』の下りは要らんし
2行目以降もバランがギリギリ押し切るかもしれませんがバーンもそれは織り込み済みなのでバランの戦術を潰されたら押し切れないかもしれませんね
的なバーンの強さについてもコメントして欲しいんだよな…
もし省略された前提としてバーンの方が強いですよ
だったら今度は1行目が破綻するし
- 159二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:59:26
- 160二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:00:05
作中のパワーバランスを描写も込みで色々考察するのはいいけど
日本語の話をするなら>>1のインタビューはバランと老バーンならバランがほんの少し有利って読める内容だと思うが…
両方最強モードになったらバーン有利だから余裕こいてるだけで
あとアニメのミストマァムの色彩設定
三条先生の提案でなんか笑った
- 161二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:01:01
- 162二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:04:02
元々
出力は互角だから灼熱フィールドは形成された
だが、どう見てもタッパが違うせいでダイのが体力面で劣り、このまま戦いが続けば100%ジリ貧でダイが負ける
ってのが作中キャラの分析
おまけにミナカトールで「戦闘に支障はないが違和感はある」程度の枷をハドラーに架してもいたしな
- 163二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:05:00
- 164二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:06:16
描写されてないだけでバランは竜魔人モード使ってたよとかじゃなく
普通に人間形態でボコられたことが確定したヴェルザーくん… - 165二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:08:09
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:09:09
双竜紋ダイの戦いぶり見てるから別に誤認してないだろ
- 167二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:10:26
- 168二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:10:43
- 169二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:12:17
- 170二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:14:16
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:14:52
- 172二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:17:41
- 173二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:20:36
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:23:06
- 175二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:24:32
- 176二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:25:39
- 177二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:26:53
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:27:33
やっぱりここが齟齬なのか
ダイの紋章を10とするなら、バランの紋章は3か4ぐらいしか出ていない(意識的に全開にすれば竜魔人)
その回の中にあるよ、341話
ダイが変身しない範囲をダイが出せる実力とみなすなら誤認してないけどそうじゃなかったから竜魔人になった
見積もるのは無理ってのは同意
- 179二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:30:03
- 180二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:30:32
- 181二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:30:53
- 182二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:21
いやいや…
- 183二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:56
- 184二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:35:38
- 185二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:36:37
- 186二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:37:36
それかそもそもヴェルザーとの戦いでドラゴンファングを取り戻した説という与太話を提唱してみる
- 187二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:38:04
- 188二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:39:43
作中の通常状態バランの戦い振りを見るに老バーンには流石に勝てんやろ
- 189二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:39:44
- 190二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:40:27
- 191二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:41:42
う~む素直に受け取るとそうなんだけど…
- 192二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:42:50
最初から途中で死んでダイに看取られるためのキャラとして造形してるから
設定盛りまくったけど実際には言うほど設定通りの暴れ方はしてないみたいな感じなのかな
老バーンとバランがタイマンで死力を尽くしてどっちかが死ぬまで戦うならバラン勝つかもねくらいの話
てかヴェルザーってヴェルザーとバランタイマンじゃなくて一族根切りにしてるから
バラン>ヴェルザー一族なんだよな…
- 193二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:43:24
ここまで話してアレだけど真バーンが竜魔人バランより強い時点で更に鬼眼王もあってでバラン>老バーンで押し切れるなら勝ちだとしても変身させたら負け
むしろ現実的な勝ち筋なら開幕竜魔人での速攻で老バーン即死させる以外に無さそう
ミストを先に始末するでもいいけども
- 194二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:43:58
- 195二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:44:38
- 196二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:44:59
上にもあるけど
双竜紋ダイは今の自分なら老バーンに勝ててしまうとは思いつつ、
「互いに追撃を入れられる程の隙は無かった。相討ちでようやく双方隙ができた」
という老バーンの戦況分析を認めてもいて、
老バーンは治癒力を考慮すると若干状況が上向いた
っていう膠着した戦況だったから、自分と双竜ダイが互角って見立ても間違っちゃいない - 197二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:50:50
万一ドルオーラ(同時二発)をバーンが凌いだなら、自分は万策尽きるからバーンの勝ち
とダイも認めてるからな
繰り出す暇が無かったろうギガストラッシュとクロス以外はダイ曰く自分の全てを出し切った上でこの発言だから
双竜紋ダイの攻撃をほぼ無傷で凌ぎきってるってことでもある
まあ老バーンは竜魔人と同等以上は間違いない
- 198二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:29
スタミナ問題設定が梃入れで消滅したから
攻勢は双竜ダイが上回り、回復力込の持久力は老バーンが上回り
相殺し合って天秤は水平な感じだわな - 199二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:42
竜魔人バラン>バラン>ヴェルザー
竜魔人ダイ+バラン>真バーン>竜魔人バラン
だから
バラン≧老バーン?
竜魔人バラン≧老バーン?
って繋げ方なんだよね
一応質問は「ヴェルザーとバラン、真バーンは、どれが一番強いですか?」なんだけど
多分最後の方は
バラン≧老バーン>ヴェルザー
くらいだよって言いたかった部分だと思う その上で
真バーン>竜魔人バラン>バラン≧老バーン>ヴェルザー
くらいなのかなって
いやどちらにしろヴェルザーよくデカいツラしてられたな
- 200二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:55:34
まあ流石に老バーンが神を超えてる設定すら捨てる崩壊状態はないやろ