- 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:26:45
- 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:38:12
同行キャラがいるソウルライクが珍しいからなあ、たまにいるとかならあるけど
仁王2は美人作れるし同行者がタゲ取りしてくれるのはエルデンリング - 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:38:42
ソウルライクでnpc相棒がいるゲーム自体がコードヴェインくらいしか無い気がするからマルチプレイせずに多人数攻略出来るゲームは思い当たらないな
仁王2とか良いんじゃないか?自キャラはキャラメイクが豊富だからかなり美人に出来るしnpcも多少は共闘とかある - 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:38:44
難易度高いけどエルデンリングは遺灰がタゲとってくれたり戦技があったりで結構カジュアルに感じた
まあそこそこ難易度は高いんだけど - 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:39:51
とっつきやすいのは仁王2かなあ
偶にこれ理不尽じゃねってところはあるけど基本的にはそこまで難易度高くないし - 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:40:24
そうだFFオリジンはそれっぽいはず
やってないからはずとしかいえんが - 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:44:09
FFオリジンは自キャラがオッサンだけど仲間がワイワイ喋るし難易度も3つくらいから選べるし良さげ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:45:48
仁王の遅鈍符使えばヌルヌルよ
2では弱体化されたらしいが - 9122/04/09(土) 12:53:16
ほほう、仁王
何でか無双ゲーみたいなもんだと思ってたけどソウルライクなんだな
情報さんくすどすばい
エルデンリングはうーん……動画とか見てても気を抜くとすぐ死ぬゲームに見えてしまってちょっと手が
いやソウルライクって気を抜くとすぐ死ぬゲームだろって言われるとそれはそう - 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:23:26
言いたいことはわかる
死にゲーとかは苦手なんだけど強敵をうまいことかっこよく倒す快感を味わいたいんだよね - 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:28:20
エルデンリングで即死亡するのは低レベル縛りしてる人だよ。しっかり探索してレベル上げしてればかなり難易度は優しい方。
レベル35のイワーク相手に初期レベルピカチュウで挑み続けるみたいなプレイをしてたら流石に難易度高い。文句言ってるのは大体がこの層。
- 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:55:34
- 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:55:56
それこそエルデンリングはかなり楽
- 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:56:43
リトルウィッチノベタ
同行者は戦闘に参加しないけど… - 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:58:37
ソウルライクって死にまくって相手の動きに慣れるってイメージがあるから基本的に向き不向きがあると思う
リトライのしやすさならやっぱエルデンが良いのかも? - 16122/04/09(土) 14:14:40
FFとかスターウォーズ調べてみたけどやっぱ自キャラが可愛い方がテンション上がるタイプのゲーマーなのだな我は
ノベタはロリダクソとか言われてたやつか、忘れてた
しかしエルデンリングおすすめ圧強いな……
そこまで難易度高くないなら買っちゃおうかな…… - 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:20:02
- 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:24:21
エルデンリングは意地にならなければ結構楽な部類
- 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:26:47
エルデンリングはフロムゲー初心者でも手を出しやすいくらいには難易度低いと思う
ちゃんとレベリングして使えるもの使ってればちゃんと倒せるよ - 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:28:45
1へのエルデンリングを快適にプレイするためのアドバイス(微ネタバレ注意)
・チュートリアルエリア突破後正面にあるエレの教会へと夜に(←重要)行くと、スタンド(遺灰)を召喚できる鈴を無料で貰える。エルデンリングはこれの使用が前提な部分あり。
・メインストーリー最初のボスは推奨レベル35。当然寄り道前提なので最初は反対側を探索しよう。南には回復強化素材武器強化素材も沢山あるのでそちらがオススメ。 - 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:30:20
遺灰、武器、戦技あたりしっかり集めて使えるもの全部使うならエルデンリングはかなり優しい
それでも難しかったらレベルを上げて物理で殴るもできる - 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:30:51
エルデンリング名作ではあるけど虫やグロに苦手がないかは聞いた方が良いと思う
- 23122/04/09(土) 14:49:40
- 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:52:53
仁王2はDLC込みのトロコンとかキャラ強化目指すとソウルライクとは言えないレベルでわちゃわちゃ操作要求されるぞ。それはそれとして面白いからおすすめのゲームだけど
- 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:00:10
仁王はシステムだけ見るとソウルライクっぽいが
どっちかというとハスクラだと思う - 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:00:47
- 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:03:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:13:55
ハァイ、イッチィ 仁王2はイイゾォ
ソウルシリーズよりは簡単に可愛い/カッコいいキャラが作れるし、この手のキャラクリに有りがちなキャラメイク時と操作時で起きるパネルマジック的な齟齬がなくそのままの顔でゲームを楽しむことが出来るんだ
アクションも多彩で武器種も豊富に用意されており、武器防具の見た目も簡単に変更可能で性能の為にキメラ装備になる心配も無用だ
クエスト方式で気軽に何度でもボスに挑戦可能な点もソウルシリーズとは違う所だ
だからさ、イッチィ お前も仁王2でキャラクリでブヒったり装備厳選のために奈落獄・地獄を彷徨うんだ! - 29122/04/09(土) 15:31:06
- 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:05:14
- 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:08:50
FFオリジンは死んでも経験値もアイテムも残るので
ソウルライクよりハクスラの方が近いと思う
攻撃と回避でスタミナを消費しないのと通常攻撃でMPが回復するため
技や魔法をどんどん使って攻めた方が楽だったりする
ソロだと操作キャラはジャック固定だけど
マルチプレイだと仲間の美少女や美人も操作できるらしい - 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:11:03
それは良かった!
勿論買うのは全部入りのコンプリートエディションをお勧めする、武器種が2個増えるしどの武器でも使用可能な汎用の技も習得可能だからね
2には妖怪技といってボスを含む妖怪敵キャラの技を一部使用出来るポケモン的な要素や妖怪化という変身モードがある
hpがゼロになりそうで回復が間に合わない時は妖怪化で回避するという手もあるよ
対人(pvp)が無いのは賛否両論だね、似た要素として血刀塚というソウルシリーズの血痕みたいなものに触れるとその場所で死亡した他のプレイヤーのnpcと戦う事が出来る機能はあるよ
良くも悪くもソウルシリーズとは差別化が図られている良いゲームだよ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:59:02
虫嫌いだと蟻とかマジできついと思うわ
- 34122/04/09(土) 17:20:57
蟻の動画見ちゃったけどこれ……これマジ……?
このサイズの毛が生えたリアル蟻が群れてるとかちょっと、ええー…… - 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:29:25
- 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:43:04
難易度以前の問題で一気に薦めづらくなったな
キモクリーチャー苦手だとフロムゲーはなあ - 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:50:57
まあキモいの無理なら仁王やろなぁ…
- 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:51:01
仁王2はすねこすりっていう可愛い妖怪もいるよ!
基本的に妖怪は敵だけどすねこすりは味方になって付いてきてくれるし可愛い
何気に能力も優秀 - 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:52:38
ごく限られた状況だけど妖怪と協力プレイも可能な時もあるよ、ありきたりかもしれないけど結構クルものがある
- 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:57:49
ちょうどタイムリーにアリの巣を攻略してるけど虫苦手すぎるからイヤー!イヤー!叫びながらやってる
ダクソとブラボを経てもキモい虫は慣れないぜ… - 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:03:29
ブラボよりマシだとは思うが万人向けじゃない次元なのも事実
そこまでリアルなキモさ追究しない方が売れるのでは…と思わないでもない - 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:12:57
コードヴェインはとにかく八雲の兄貴が頼もしくてヤバい、たまに俺いらないんじゃないのこれってなる
- 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:17:38
気長に待つ余裕があるなら、エルデンリングが評価されたことで多分似たコンセプトでよりキャラデザ受けを狙った作品とか出ると思うからそれまで待つのも一つじゃない?
エルデンリング自体がプレイヤーの選択で大きく難易度変化するからフォローゲーもまともに作ればやりやすくなるだろうし。
自分は他の物試してみてもなんか個人の好みでしっくり来ないのばっかりだったから、色々他会社の作品楽しめるのすごくいいことだと思うわ。 - 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:26:59
考えてみるとコードヴェインは人型っぽい敵ばっかな気がするな
そういう点でもソウルライク初心者向けなのか - 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:36:10
- 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:41:02
スレ主じゃないが逆にコードヴェインきになってきた
- 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:42:34
>>22が慧眼だな
苦手サイドだとプレイ自体断念する要素になるけど、気にしないサイドはまったく気にしないとこだよね
- 48122/04/09(土) 19:12:41
行かなくてもいいならうーん……でもこの雰囲気だと他にもキモいのいそうでうーん
とりあえず仁王優先で!エルデンリングすすめてくれたみんなすまんな!
ソウルライクの要素大体拾った上でNPC同行できて難易度下げた感じ、かな
本家好きだと物足りないらしいけど本家がキツイ身にはありがたい水準だった
- 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:14:36
仁王シリーズはいいぞ
ゲームとしても面白いけど戦国武将や日本の妖怪好きならより楽しめる - 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:19:41
ちなみに1作目の仁王は主人公固定、仁王2は主人公キャラメイクあり
今からやるなら2のがおすすめかな - 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:22:06
あと2にはキーコンフィグ機能あるから慣れたボタン配置に変更可能なのはありがたいよ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:51:01
コーエーの回し者みてえな仁王推しおるな
俺もちょっと欲しくなった - 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:08:36
ソウルライクがまず少ない上に、スレ主の条件に合いそうなのが仁王しかないから必然的にそうなってしまうんや
- 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:53:11
あと仁王2の特技というシステムもなかなかいい感じだよ
敵が赤いエフェクト出したらそれに合わせて使う事で敵の大技をキャンセルしてカウンター攻撃が出来るようになってる
猛、迅、幻の三種類があって選んだ妖怪化によってそれぞれ異なる特色を持ってる
猛はカウンターがスパアマ持ちの裏拳で相手を怯ませる事が出来るパワータイプ、敵が赤いエフェクト放ったら即使うといい感じ
迅は攻撃速度が速く手数も多いスピードタイプ、カウンターは敵の攻撃を避けてる最中に発動するからカウンター自体が発動しなくても攻撃自体は避けれる事が多いかな
幻は遠距離から中距離の攻撃が得意なタイプでカウンターはバリアを張ってそれに相手の攻撃が触れると発動する、性質上敵の攻撃を受けないといけないけど無敵バリアは魅力的だよ
自分は猛をよく使ってるけど初めて使うなら幻がおススメかな