俺の考えた仮面ライダーのサブタイ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:21:53

    1話「空飛ぶから傘」
    2話「憑依&キャッチ」
    3話「妖怪と陰陽師」
    4話「奇跡の力、謎の力」
    5話「破壊するひとつ目」
    6話「無に帰すのっぺら」
    7話「神?九尾の狐」
    8話「レーシングターボマッハ18」
    9話「亀爺と音速婆」
    10話「ズーム&キャッチ」
    11話「火の玉フレンズ」
    12話「百鬼夜行を使いこなせ 最大火力×1」
    13話「俺+俺 最大火力×2」

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:23:56

    ???

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:29:20

    12話と13話はパワーアップ回?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:31:25

    >>3

    10話中間12、13はその派生形態

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:32:27

    13話のやつドッペルゲンガー?
    10話は手長足長かな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:39:15

    >>5

    カメラモチーフのベルトを使って変身する強化形態でズームレンズ取り付ける

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:59:47

    14話「またまた降臨陰陽師」
    15話「巨大、破壊、妖怪、全開」
    16話「謎の力再び」
    17話「超絶!二重憑依」
    18話「転生 2人の絆」
    19話「謎の骨と少年」
    20話「回転する地獄」
    21話「もうすぐ終わり」
    22話「さあ、始めよう」
    23話「見つけよう新しい仲間」
    24話「狐の謎」

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:08:28

    妖怪モチーフの仮面ライダー?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:10:01

    百鬼夜行を使いこなせってことは主人公側が妖怪を使う感じなのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:12:29

    ようかーいようかーいようかーいキャッチッチ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:37:42

    25話「ベルトの謎」
    26話「妖怪ってなに」
    27話「自分幽霊」
    28話「復活の掟」
    29話「封印8つの頭」
    30話「逆転の切札」
    31話「キャッチ&リリース」
    32話「またまたまた降臨陰陽師」
    32話「キャッチ&ファイヤー」
    33話「火の玉の絆と3重憑依」

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:00:22

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:42:57

    34話「潜入敵の罠」
    35話「開く扉ver.2」
    36話「ズーム&キャッチ&ファイヤー」
    37話「罪の紋章」
    38話「奇跡×努力 変身」
    39話「海から出てきたデカいやつ」
    40話「巨大VS巨大」
    41話「狐は明日本気出す」
    42話「狐の本気、目覚める記憶」
    43話「前世の欠片、罪な狐」
    44話「地獄降臨罪裁く者」
    45話「俺+俺、自分完全体」
    46話「分岐点 百鬼夜行」
    47話「百鬼夜行前夜祭」
    48話「キャッチ&憑依」
    49話「憑依&リリース」
    50話「いい奴、悪い奴」

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:11:30

    50話までやろうとしてやがる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:23:47

    何話が新フォーム登場回で何話が敵幹部退場回とか普通に気になるから続けてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:40:43

    10話「ズーム&キャッチ」 中間形態のズームフォーム仲間の陰陽師が作ったズームガンをベルトにつけて変身、憑依 2重憑依 3重憑依なども出来るが憑依以外は自分にもダメージが入る
    見た目は横にズームレンズがついているスクーパーロイミュードみたいな感じ
    12話「百鬼夜行を使いこなせ 最大火力×1」に出てくるズームフォームひとつ目憑依の時はズームレンズが体の真ん中にくる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:51:16

    21話「もうすぐ終わり」22話「さあ、始めよう」
    この2話は妖怪でも陰陽師でもないよくわからん神様が出てくる
    「お前がつまらんやつならすべてを終わらせる」というよくわからんことを言ってくる
    22話で主人公を認め22話限定のゴットフォームエンド憑依が登場する普通憑依は妖怪と人間で意識は半々だが神様が意識を全部持っていっているクソ強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:03:59

    妖怪モチーフでカメラのベルトなのはどうつながるんだろ
    幽霊なら心霊写真になるけど妖怪だと何だ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:08:27

    32話「キャッチ&ファイヤー」
    最強の姿ファイヤーフォームが登場、全種類の憑依が可能、炎属性になり憑依なしでも戦える強さを持っている
    36話「ズーム&キャッチ&ファイヤー」
    ファイヤーフォームの時にズームガンをしようして変身するとファイヤーズームフォームえと変身
    ズームフォームの火力とファイヤーフォームの火力で最強の火力になったここにひとつ目を憑依させると火力が高すぎて自爆する

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:30:04

    45話「俺+俺、自分完全体」
    前世の主人公の魂の半分と今の主人公(魂のもう半分)が合体した完全体がファイヤーフォームに変身した姿正式名称はファイヤーフォーム完全体
    陰陽師の呪術と前世の記憶頭脳が復活した最強の姿だが色々あり正式なこの姿は2回しか変身していない

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:27:32

    47話「百鬼夜行前夜祭」〜50話「いい奴、悪い奴」
    ファイヤーフォーム百鬼夜行完全体、ファイヤーフォーム完全体に百鬼夜行前夜祭で集まった善良な妖怪全員が憑依した姿

    ファイヤーフォーム絆の姿、憑依したすべての妖怪がラスボス閻魔によって吹き飛ばされたが仲間の力で立ち上がった姿

    ファイヤーフォーム絆の姿ヒトダマ憑依、前夜祭に遅れたヒトダマが憑依した姿ラスボスの閻魔を倒した、ヒトダマは本編後九尾の狐に変わって相棒として隣に居る

    ファイヤーフォーム完全体(主人公の魂に百鬼夜行で集まった妖怪が融合して変身した姿)
    大量の妖怪を憑依したり、閻魔との戦いで傷つき死にかけるが主人公の魂に妖怪の魂に融合させることで復活しその状態で変身した姿、主人公の魂に妖力などのエネルギーが大量にある
    大量のエネルギーと陰陽師の呪術と前世の記憶頭脳全てが融合した、本編終了後はこの形態が基本フォーム

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:01:38

    名前系なんも考えてなかったいい案ないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています