一目でコイツは強いなと分かる防御の仕方と言えば?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:50:40

    防御って実力の違いを描写するのに便利だよね
    個人的にはこう言う片手で防ぎつつもう片方で相手の動きを止めるのは手練れだなって思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:52:21

    餓狼伝の堤城平
    プロレスラーの長田弘の本気の攻撃をくらってもビクともしない

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:53:14

    素手で武器を止める

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:56:04

    >>3

    口で止めるとかも化け物感あって良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:13:29

    あきらかにヤバいダメージを喰らってても意に介さない

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:15:25

    防御がそのまま攻撃体勢になってるまさに達人技
    超難易度だろうこんな防御できたら次の一手やりたい放題じゃん
    アニメはこのSSRコミカライズを再現できなかったのが残念だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:17:53

    相手を一切見ずに読書とかしながら片手間で防ぐやつ好き
    戦うに値しないというか眼中にすらないのが良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:30:49

    >>6

    おっさんなら鞘で防御も達人感あったな

    動きの一つ一つに全く無駄がない感じする

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:22:19

    シンプルに攻撃が当たらないも絶望感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 01:35:42

    >>7

    こういうのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:32:03

    シールド張れるキャラだと、最低限の大きさで止めてると強いなと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:00:52

    盾で防ぐやつだとコレとか今までの敵と違った強敵感がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:49:01

    >>5

    こういうのだね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:21:25

    >>13

    ただの痩せ我慢で限界寸前じゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:56:05

    手で軽くスッと方向を逸らすとかのやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:59:19

    三人同時攻撃(作中でも強キャラ勢)をサラッといなしてのがシンプルにカッコいい
    そのまま次の行動に移れるよう刀抜く動作まで無駄がない所も含めてカッコいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:00:31

    ミホークの銃弾逸らし

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:16:25

    二指真空把

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:23:38

    射撃を最低限の動きで防ぐ/避けるやつは一種のジャンル化してる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:26:18

    完全無効だとギミックを疑うけど少しだけ効いてると地力の違いがわかって絶望感がすごいんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:14:19

    >>11

    諏訪さんのヘッドショットを読んだ超ピンポイントシールドとかね

    能力的には誰でもできることだけど、ここまで範囲絞ったシールドに全賭けする度胸のある人はだいぶ少ないだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:42:28

    指一歩で止めるや口で咥えて止めるは色々な漫画で見たことあるけど目で止めるは今の所ワンパンマンでしか見たことない

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:46:51

    まばたきの風圧で防ぐやつはなにかで見たことあるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:56:26

    ネウロである

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:07:29

    突きを突きで止める

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:51:14

    防がない
    弱い相手の攻撃はくらっても効かないので防御の必要がない
    強い相手は攻撃したら反撃で自分がやられると分かるので攻撃することができない

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:10:04

    >>22

    ジャンプのネウロが弾丸を瞬きでキャッチしたシーンあるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:04:14

    もののけ姫や逃げ若でもある、矢はじき
    実際、当時の武士もこれができるかで技量が分かったりしたらしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:30:06

    やっぱ指1本は圧倒的強者って感じするな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:24:36

    糸を使った防御も良い

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:52:48

    意識外からの狙撃を完全に防ぐ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:54:39

    首クイッで避けるの10割かっこいい説

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:05:06

    >>26

    やっぱノーガードノーダメよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:48:00

    主人公がその時点で使える最大規模の技を軽々防ぐのも絶望感ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:51:31

    ワートリだとヴィザ翁の足元を狙ってきたのはあなたで8人目ですなとかも歴戦感あるよね
    弱点を突かれることに慣れてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:54:22

    >>17

    ミホークなら小さいナイフでゾロの剣をぜんぶ捌くところも

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:13:07

    衝突の寸前にいい感じに身体をひねって回避

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:16:35

    鉄壁

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:27:59

    寸止めで迎撃

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:24:59

    >>38

    お前カラーだと赤髪だったのか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:37:13

    我愛羅の砂の盾
    その前までは皆んななんらかの動きで攻撃の対処してたのに、印どころか腕を組んでただ立ってるだけなの別次元の実力を感じた

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:44:35

    パジャマの彼女のパコさんの避け方
    無駄にリアリティあってただのDQNに見えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています