- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:05:16
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:13:45
とりあえず、シャア・アズナブル中将(※正式に戦死したことで二階級特進)を国を挙げて弔うことにはいくつかのメリットが存在する。
まずひとつは「現在と過去のダイクン家の橋渡しになる」点だ。
建国の父であるジオン・ズム・ダイクンの活動時期とこれから国を導くアルテイシア・ソム・ダイクンの統治の間に、ザビ家による統治が挟まる訳だが、そのままでは都合が悪い間は逃げているような日和見に見られてしまう可能性がある。
だがキャスバル・レム・ダイクン、つまりシャア・アズナブルが活躍していたのならば、ダイクンの一族は「常にサイド3の民を守ってきた一族」と示すことができる。
数々の戦果を上げ、月のグラナダを危機から救った彼の功績は救国の英雄と称えるにあまりある。 - 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:15:10
実際問題生きてるかもと思わせとく意味もないしさっさと死んだことにしたほうが良いよね
むしろイオマグヌッソ建造とかキシリア殺しとか掘り返されたら困るからなにがなんでもシャアの足跡は闇に葬らないと - 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:18:54
次に、「ジオン軍人達への歩み寄りの姿勢を示せる」という点だ。
これはザビ家の頃の軍人であるシャア・アズナブルに敬意を示すことで、過去の政敵、極端に言えば簒奪者たちの元で働いた軍人達にも隔意はないと示すものだ。
身内贔屓ととられる恐れもあるが、個人の活躍よりも民を思い守り抜いた姿勢を称えるスピーチにすることで反感を和らげるようにしておきたい。 - 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:19:28
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:25:20
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:29:04
- 8125/06/25(水) 22:33:27
- 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:39:11
雑に軟弱ものされてる・・・
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:48:18
ジオン軍に仮面の伝統が生えそうだな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:57:35
使いにくそうな公王庁を追悼モニュメントにすれば文化遺産として一石二鳥かもしれん
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:42:25
映画で生まれた与太話が最終回の後に帰ってくるとはねぇ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:45:58
なんで今のタイミングで?って言われてもシャアアズナブルの葬式は行ったとしてもキャスバル・レム・ダイクンとしての葬式はやってないって言えばいいしな。
グラナダの民のために散った兄を即位した妹が正式に弔ってやりたいのですって言えば周りは反対しないだろうし。 - 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:56:35
シャリアが探索任務に就いてた=正式には行方不明扱いだったから、戦勝記念日かアクシズ落としを回避した日に追悼式典ってカードがまだ使えるんだな
- 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:16:44
仮面の遺影がじわじわくる
仮面の方がよく知られてるとか潜伏してる本物の顔を出さない方が両方に都合がいいとかこの遺影にする理由が付いてくるのも含めて - 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:21:58
- 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:12:34
……実は人手不足だからヒゲマン再利用が一番効果高いのでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:35:23
- 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:44:51
- 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:45:43
別スレで公王庁がいつ建てられたかこれまで判明していないと言われてた
セイラさん下手すると悪の要塞を父が建てた記念碑的建築物として使わないといけなくなるのか…… - 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:47:18
とはいえ、いざシャアにスイッチが入ってしまった場合、「実は死んでいなかったが、妹らの政治的圧力で死んだことにされていた」みたいな形作って出てくる気はするんだよな…
やる気出した時のあいつはめんどい - 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:49:36
- 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:49:50
- 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:51:43
- 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:51:57
- 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:52:31
その頃にはだいぶ過去の人になってるんじゃないかな>子供の進学
ましてやアイコンとしての仮面が強いから米津スタイルなら知ってる人以外は気付かないのでは
- 27二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:54:48
ザビ派残党勢力がどんだけいるかによるけどミネバとガルマの処遇をどうするかというのがあるな
- 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:05:22
ガルマは多分イセリナと婚姻してるし今からジオン戻って自分が正当な指導者だっていうタイプでもないと思うから正式にエッシェンバッハ家に婿入りしますって言って引っ込みそうな気もする。
ミネバはなー。まだ小さすぎて迂闊に扱うとザビ家の旗印になっちゃうから手元で育て上げるぐらいしかなさそう。 - 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:24:27
カーンさん家はギレン閥だっけ?
人手はいくらでも欲しいから手を結べるといいんだが、こればっかりは終戦後の経緯とマハラジャさんが青葉区にいたかどうかが大きいよな…… - 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:18:14
0086生まれの子とすると大体0105頃、正史だとマフティー動乱ぐらい
多分「もしシャア・アズナブルが今も生きているとしたら、それはもう人ではなくなっているのではないかな?」ぐらいはいけシロウズシロウズとうそぶくよ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:44:10
ミネバは今の所、継承権第一位のアルテイシアの後継者じゃないかな?。少なくともダイクン家とザビ家で交互に収めて行きますと言うポーズの一つとして。アルテイシアが結婚して子供がいるかで違うけどね。
- 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:46:58
ミネバをダイクン家の親族の中で年齢の釣り合う子と婚約させてザビ家ごと取り込んじゃうのが最適解かな
問題はダイクン家の親族がいるのかどうかだが
…もしもしビスト家?そっちにミネバと釣り合いそうな男の子いない?
- 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:34:12
アルテイシア女王の方は連邦時代にいい人が居たりしたんだろうか?
それどころじゃなかった? - 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:12:48
- 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:11:42
- 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:44:28
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:29:03
ダイクン派設定ならアルテイシア戴冠は我が世の春だな
- 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:31:20
- 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:38:15
ジオンの為とはいえ冥府魔道に堕ちた恋人キシリア・ザビを止めるべく、我らが英雄シャア=キャスバルが立ち上がる。命がけでイオマヌグッソを止めるものの、キシリアと心中するシャア
両者の戦いを見届けたアルテイシア陛下は、挙兵したキシリア派の将兵の原隊復帰を寛大な心で認めるのだった
こんな感じで全宇宙を泣かせる映画を撮りましょうよ!!! - 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:45:56
- 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:39:36
テム・レイとアムロ・レイの技術力ならば叙勲は間違いないな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:43:21
イオマグヌッソが事故として処理されるなら、一般市民には最初のゼクノヴァはシャアの奇跡のままなのか……