2年ぶりくらいに小説書き始めたんだけど全然わからんね

  • 1匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:02:21

    スレタイ通りの混乱状態なので、推敲前のもので申し訳ないがちょっとだけでもいいから読んでみてほしい
    ブランクもあったし、色名をひらいてみたりちょっと文体を変えたりしているうちに赤ちゃんになっちゃったんだよね

    ≪簡単なあらすじ≫
    魔法のある異世界を舞台にしたファンタジーもの
    中ボス令息くんが原因不明のループを繰り返しているうちにTSしちゃう

    辛口でもオッケーです、とにかく何か冷静な第三者の意見がほしい
    ハムスターの命は短いから生き急がなきゃいけないんですね

    スレ画は自撮りです、おおきないきもののみんなたち~~~対戦よろしくお願いします

  • 2匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:05:58

    とりあえず冒頭だけ
    1/4

  • 3匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:06:19

    2/4

  • 4匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:06:35

    3/4

  • 5匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:07:38

    4/4
    文庫メーカーっていうの初めて使ったわ……おもしろいね、これ
    ハムスター夜行性なんで反応悪かったらすまんね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:18:38

    色を全部ひらがなで書いているのは何か意味があるのかな?
    もしストーリーに関わるような伏線的なものならいいけど
    ないなら読んでる時に少し引っかかって読みづらいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:19:44

    言葉のチョイスがカッコつけてるだけで読ませる気あるか?と感じた

  • 8匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:25:23

    >>6

    読んでくれてありがとうございます


    意味ないんですよ、やってみたかったからやってる

    正直2年も書いてなかったせいでかなんでもいいから新しいチャレンジをやりたくなってしまった

    よくないね

  • 9匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:28:30

    >>7

    読んでくれてありがとうございます!


    しばらく誰かに読んでもらってなかったからそういうところ駄目ですね、怪文書書くのってなんのリハビリにもならんな

    かっこつけてるのは自覚なかったけど初めて書く系統のジャンルだから気恥ずかしいんだと思う……

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:40:20

    長い文にこだわりがないならだけど、分けた方が見栄えはいいかも。全部が全部じゃないけど、ちょこちょこ気になるのがある

  • 11匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 14:47:24

    >>10

    読んでくれてありがとうございます


    長い文にこだわり、ないです!見栄え悪い方が嫌だわ

    とりあえず自己音読してから読み上げにも読んでもらって修正わね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:54:36

    >赤ちゃんになっちゃったんだよね

    これはどういうこと? 作中の人物が幼くなった? あるいは作者の頭が混乱していることの比喩?

    ハムスターがどうのこうのってのはどういう意図があるんだ? 茶化しているのか? 真剣に意見がほしいわけではない? 推敲後のものを挙げないのは何故なんだ?

    文章は斜に構えてるのは伝わってくるが、だから何?って印象。読めるか読めないかで言えば読めるけど、読ませたいと思って書いた文章ではないよねって感じ

  • 13匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 15:42:15

    >>12

    読んでくれてありがとうございます!


    予想してないところに反応もらって驚きました、すまんね

    ≫赤ちゃんに~

    作者の頭が混乱していることの比喩で間違いないよ


    ≫ハムスターについて

    これは頭おかしいやつなんだな~と思うくらいで済ませてくれると助かるんだけど、今まで創作物をあげるときにも動物として活動していたので、その癖で無意識にやりました

    ふざけているように見えるのは本当に申し訳なく思ってるよ


    ≫推敲について

    最低限誤字と脱字は確認したけど、推敲してるとまた誰にも見せられないままお蔵入りしそうだったから急いでスレ立てしました、という次第です


    ≫文章について

    他のレスでももらったけど、読ませようという意図に欠ける文章だなというのは痛感しました

  • 14匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 15:58:37

    レスつかないだろうと思ってたから意外に読んでもらえていてとても嬉しいです
    のでこのままま1話もあげようと思うんだが、文庫メーカーで9ページは多い感じあるな?
    ちょっと方法考えます

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:09:49

    1に聞きたいんだけど、書いた小説は最終的にはどうする感じ?どこかに投稿とかするの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:11:01

    読んでほしい、意見くれ
    ではなく、文章表現だったりキャラ設定だったり、具体的に聞きたいことを明示してくれたほうが読んだ人は答えやすいと思うね

  • 17匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 16:25:59

    >>15

    なろう・カクヨムあたりで投稿していくつもりです


    >>16

    文章表現についてが一番聞きたいところ

    自分で書いてるとどうしても情景だったり前提が頭の中にあるから、今出している情報からどれだけのことを読み取ってもらえるのかわからなくなってきたんで……

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:59:31

    ・夕陽に染まる景色を焼かれていると隠喩したのだから、『燃えるような大理石』は適当でないと思う。
    ・個人的には、刻一刻を争う場面で自傷行為をする必要はないと感じた。遣る瀬無さ、不甲斐なさ・悔しさの場面ならともかく、やるべきことがある、火急の場面では似つかわしくないと思う。
    ・『彼』の位置関係が気になった。禍々しい気配を感じて、彼の姿を見るまでの描写に欠けがあると思う。彼自身も主人公が来たことを相対するまで分からなかったのなら、主人公が気配を感じた段階では両者は互いに視認できない状態にいたことになる。
    ・上記の位置関係と併せて、『彼が主人公を待ち構えていた場面』なのか『主人公がやむを得ず友人を討つ場面』なのかが判断しづらいと感じた。彼が待ち構えていたのなら、『禍々しい気配を感じた後に姿を表したその正体は彼』であると考えられる。後者なら『禍々しい気配を感じ、覚悟を持ってその正体の前に姿を表した主人公』ということになる。核心部に齟齬が生じるのは良くないと思う。
    ・凝った修辞の文体は雰囲気出て、良いと思うし、他の部分の描写を少し丁寧に書けば伝わりやすくなると思う。(駄文長文レス失礼)

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:01:19

    青年、いつの間に剣抜いた? となった。

    表現は好みによるんだろうけど、ちょっと抽象的過ぎるような。色彩に重点を置いているけど、掌に汗のにじむ感覚を強調してるくらいだし、音や他の感触も入れたらどうかなと思った。あ、でも前振りとしての悪夢感を狙っての表現ならこれでいいのかもという気もする……

    あと、色をひらがな表記にしているせいで和風耽美系イメージが混入してる気がしますね。これも意図的なら指摘ごめんなさいだけど。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:16:40

    なんというか細かく描写しすぎてるところと、逆に足りなすぎるところが多い印象ですわね
    4ページ使って主人公の目的どころか青年と男がどちらが主軸に語られれる話かすら分かりにくいですの
    最後の一文から瘴気の中心にいた男が夜を超えるために頑張る話っぽく終わってるけれど、描写として青年の描写がほとんどなくて男の方の描写ばかりするものだから
    文体は第三者視点としつつも青年目線というか、青年が主人公のようなに感じますわね
    描写は少ないけどヒロイックな動きしてて目的が「少女の元に向かっているのか」「少女を救う手を打とうとしているのか」あいまいながらも察せられるのが青年の方と
    姿の描写はされてるけど結局恨みがあって異形となってしまって青年を〇したいことくらいしかわからない男
    命の危機という以外全く情報がない少女
    このプロローグでは誰を主軸にどういう物語にしていきたいのか展望が伝わりにくいと思いますわね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:34:28

    >>6

    儂はアルジャーノンに花束を味を感じた。

    ループしすぎて、言語野がおかしくなってるのかと。

  • 22匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 17:48:57

    >>18

    読んでくれてありがとうございます


    くどさ・隠喩の重ねすぎ・描写の欠如が課題だなぁ

    大理石周りは自分でもくどいか?となってたが無自覚な描写もある

    位置関係もちょっとわかりにくすぎるから、いったん図解してそこから描写しなおすようにしてみます


    文体を凝った、って言ってもらえて嬉しいです!

    たぶん読みにくいって言われるまでとさじ加減が難しいんですね

    長文もありがたいです

  • 23匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 17:54:20

    >>19

    読んでくれてありがとうございます


    ≫青年いつの間に~

    描写の凡抜けですね!!!!これめちゃくちゃ恥ずかしいやつ

    ありがとうございます……こういうことに自分じゃ気づけないのがなぁ


    ≫抽象的な表現

    色彩の表現を色々やってみようと思って書いてたから偏ったんだと思われる

    欠けてる描写が多すぎるからそこの保管で音とかの情景も表現してみます


    ≫色をひらく

    漢字をひらくのが好きだからつい楽しくなっちゃったんだが、そうか、そういう影響もあるのか

    ちなみに和風耽美系って実際どういう作品思いつきます?

  • 24匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 18:03:08

    >>20

    読んでくれてありがとうございます


    ≫4ページ使って

    文庫メーカーに入れてみたら4ページになって俺もびっくりしました

    書いてるときってあんまりボリューム感じなかったので……

    ちなみに1200字くらいでした


    ≫視点のばらつき

    ここに関しては完全に筆者の落ち度で、青年が主人公みたいに読めるのは実際の物語における主人公がそうだからです……

    1でした簡単すぎるあらすじにどこまで書くか悩んだんだが(前述の通りレスをもらえると思ってなかったので)ちょっと後でしっかりめのあらすじと前提条件の開示をします

  • 25匿名性機密ハムスター22/04/09(土) 18:05:05

    >>21

    読んでくれてありがとうございます


    ≫ループを繰り返して

    そういう風にも受け取れるかも、確かに

    ただそういう「壊れた」描写だとするには色々不足しているところが多いのでちょっと考えないといけない

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:26:56

    "蠢く無数の獣"っていうのは気になった
    蠢くって虫とか得体のしれない群に使う言葉だと思うから獣だとなんだか違和感がある
    "蠢く無数の異形"のが後の描写減らせるしスッキリするかな

  • 27匿名性機密ハムスター22/04/10(日) 01:10:25

    >>26

    読んでくれてありがとうございます


    確かに蠢くは虫の印象強くなりますね、無神経だったな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:13:40

    小説の書き方を忘れたら好きな小説の文章を打ち込んで感覚大雑把に取り戻すのもあり

    間違ってもアップロードすんなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています