ところでララァ、こんな物を作ってみたのだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:35:06

    サイコミュを極限まで小型化した上でMSのパーツに敷き詰めれば5倍以上のエネルギーゲインが出た
    これを特許にすれば食うのに困らなさそうだが…念のためシャリアに連絡の思念でも送るか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:35:38

    思念便利すぎやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:35:59

    表舞台から退いてなおやらかすのかお前は!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:36:00

    また戦争の火種をばらまく!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:36:15

    ララァ経由なら出来なくはなさそうなのがまた

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:38:24

    サイコフレームって「ナノレベルのサイコミュコンピュータを鋳込んだ金属」だっけ
    そもそもサイコミュコンピュータって何だよとかそんな小さくできるもんなんとか思わなくもないが

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:40:09

    >>6

    アルファ型(初期も初期の大型)でもパイロット次第でああなる訳だしサイコフレームに限らずサイコミュは全面的に条約で規制した方がいいと思うの…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:41:49

    >>7

    わ…わかりました バイオセンサーにシフトします

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:41:50

    そもそもララァと同じ空間にそんなゲテモノ置いとくこと自体大丈夫なんすかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:42:51

    サイコフレームって極小サイコミュチップをたくさん練り込んだ金属っつう触れ込みだけどさ
    金属に練り込むってことはドロドロに融けてクソ熱い金属にチップぶち込んでんだよな
    熱でチップぶっ壊れないのかそれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:43:22

    >>7

    ゼクノヴァは「1つしかないはずの物が2つある」ことによる同期バグが重きを占めてるから…

    まあそんなん一般科学者は知る由もないわけだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:44:53

    >>7

    既に禁止されてます…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:45:20

    >>10

    焼結系ならそんな熱加えなくても?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:55:51

    特許料欲しいだけなのにそんな攻められても困る

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:58:21

    >>13

    それでも数百℃にはなるからかなり耐熱性を持たせないとキツそう

    でも焼結なら金属粉末にサイコミュチップ混ぜて加熱すればいいだけだから製造過程は楽ではありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:59:05

    ヘンテコ発明おじさんなら他にもあるであろう特許を見せて欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:05:46

    まぁ現実のCPUなりGPUなりもすごい密度で詰め込んであるからスマホサイズになってるわけだし
    宇宙世紀でも設備さえあれば作れるんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 13:30:12

    >>17

    まぁ電子部品・プロセッサの微細化ネタだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています