- 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:02:40
- 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:03:26
これ見た後に気になる?じゃあ劇場版初代軽く見てみよっかでいいと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:04:22
絵や音楽の新しさは大事
ここで興味持ってもらって、初代に誘導する
できればジークアクスはアニメじゃなくて映画の方を見てほしい - 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:04:30
- 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:05:05
取っ掛かりはなんでも良いからな、取り敢えず触れてもらうことが大事
- 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:05:42
俺はジークアクスから見たけどこんな感じ。
第一話見る→よく分からん。
初代見るか。
初代5話くらいまで見る→よく分からん。
0079までのざっくり解説見る(ミノフスキー粒子とはとか、宇宙世紀とか)
初代43話まで見る→難しすぎるけどおもしろすぎる
ジークアクス見る→みんながはしゃいでる理由がよくわかった。俺もはしゃごう。ついでにzガンダムとZZガンダム逆シャアもみとこう。 - 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:05:46
今のを見せれば問題なし
- 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:05:50
興味を持ってる相手にっていう前提だけど、まず「いったんBeginningだけ見て!」ってやるのがいいと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:06:10
いや、いきなりジークアクスは???ってなるからファースト見させた方が…
- 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:07:19
Beginningじゃなくて普通にジークアクス一話目から見せればいいんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:08:12
流石にジークアクス最後2話は1st視聴済(できればCCAも)じゃないとキツいから、1st劇場版からおすすめするかな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:09:36
- 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:11:55
初代視聴とかそういうことより一緒に見ながら感想言い合うとかの方が楽しむためには大事そうじゃないこのアニメ
1人で見てもつまらなそう - 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:12:33
- 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:21:20
先行上映の段階じゃまだ…ね
- 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:21:22
ジークアクス自体は過去作知ってたらフフってなるけど、知らなくても問題ないラインで作られてるからなあ
ファースト?Z?逆シャア?本編見てないよ?だったけど、全部見ないとついていけないなんてことはなかった
要素は知ってるといいかもしれないけど(アムロとシャアがガンダムや他のロボに乗って戦う、ララァがアムロとシャアの間に入って死ぬ、シャアがジオンのトップになってアムロとまた敵対とか)、これジークアクス見る前に全部見ないといけないことはない
その都度情報を入れればいい
他の作品も興味出たな〜と思ってからで過去作の視聴はいい - 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:25:50
当時の熱量ほどではなくても、あとから見て調べればこういう流れがあったんだな…ってのは追体験できるからね
そういう作品過去にもあった
逆に言えば調べるのを面倒くさがるタイプにはとことん向かないと思われる - 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:47:14
初心者さんによると思う……
とっかかりがファンアートや公式画像から特定のキャラクターが好きになってるとか
メカデザが好きとかキャラデザが好きとか、BGMやテーマソングが好きなら
ジークアクスを見てみてね、気になったりわかんなかったら初代やZもいいよ、かなあ
とりあえずガンダムみてみようと思うんだよね、だったら素直に初代みとけと - 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:48:35
まずこんなのを初心者に勧めるな
- 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:50:12
セットで観させるならむしろガンダムではなくトップをねらえ、新劇エヴァ、プロメア辺りを見せる
- 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:29:01
最初2〜3話見て過去パートやキャラに興味がありそうなら、初代あたりを勧める
ジークアクスに興味あるならジークアクス見せるのが基本で、全体知識云々は見る気を損なわせるから一切言わない - 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:31:25
リアルタイムならともかく放送後は初心者が見て楽しめるアニメじゃないだろジークアクス
- 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:32:29
ジークアクスより他の作品勧めた方が良いんじゃねぇかな
初代知識あるの前提みたいなところあるし水星の方がオススメしやすいと思う - 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:32:33
全話見ても5時間かからないぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:34:22
- 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:43:26
基本一番新しいガンダムを見ろなんだけどこれはなあ。自分なら一つ前の水星の方を勧めるかな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:55:43
ジークアクスの余計で不要な知識入った状態で宇宙世紀作品見て欲しくないから絶対に勧めないわ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:56:49
ジークアクスがそもそも単体で成立してないから初代かアナザー勧める
小ネタとかされても分からんでしょ - 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:28:14
ジークアクスから見たほうがあのキャラが、あの機体がこんな扱いされてる…
みたいにならないからジークアクスから見たほうがいい - 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:38:26
とりあえず初代を見ないと楽しめないとか言い出さなければなんでもいいよ
自分はこれから他のガンダム作品に興味持てる様になったし
とはいえ初手おすすめする様な作品ではないとは思う - 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:51:57
ガンダムのデザインにアレルギー持ってたからジークアクスが初ガンダムになったけど普通に楽しめたよ
現代のヌルヌル美麗作画に慣れてる子に初代をいきなり勧めても厳しいのを製作側も分かってるからこそのこの企画だっただろうし、むしろ手始めに勧めていいタイプの作品だと思うけどね
エンタメなんて小ネタ全部知ったうえで観る必要全くないんだしさ - 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:15:50
- 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:25:06
昔の絵柄や話数の多さは思っているよりハードルが高いから
ジークアクスは12話だし最新作ということで絵柄としても取っつきやすくガンダム入門に良いと思う
同じく新しい作品の水星の魔女と両方キービジュアルとかPVとか見てもらって、こっちが好きかも…ってのがあればそっち見せればいい
そもそもジークアクスに初代要素が入ってる時点で、これに興味持てなければ初代勧めるのは尚のこと無理ゲー - 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:36:00
水星は楽しめたけどガンダムシリーズへの導線にはならなかった(n=1の意見)
ジークアクス見て、ファーストくらいは見てみるかって気持ちになったから、ジークアクス先のが良いんじゃないかな - 35二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:42:18
初心者に薦めるガンダムとして水星を薦める人もいれば水星はねぇだろって人もいるし、ジークアクスを薦める人もいればジークアクスはねぇだろって人もいる
そもそもガンダム自体人に勧めなくて良いのでは?楽しく語ってたら興味ある奴は勝手に見るよ
ギスギスしてるうちは初心者は嫌だろうし、押し付けも嫌だろうし二次創作見てとか、切り抜き動画見たとかネットミームの元ネタを知りたくて見ましたとか他人がグダグダ言わなくても勝手に見るさ - 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:36:45
色んな種類の作品があるんだからその人に合うものがあるよな
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:52:47
スター・ウォーズとかも思うけど、いきなり過去作品は映像的に古くてキツイんじゃないかな、脚本とかではなくて
とりあえず最近の作品見せて興味持たせるのがいいんじゃない? - 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:00:58
勢いあってなんも考えずに見られるから最初に見たら良いよってだけでいい。
ガンダムの詳細というか歴史を知りたいならジークアクス見た後初代から順番にどうぞって言うけど。 - 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:25:55
正史死亡キャラが刺さるかどうかによる
ここが刺さる場合ハッピーエンドのあとから1st〜正史見るのめちゃんこ辛い - 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:28:39
- 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:11:22
テレビ版の構成だとジークアクスが先でいいと思うが、もしも今再上映してるbeginningから入るつもりなら初代1話だけでも見とけってなるかも
beginningはだいぶガノタ向けの構成だから流石に多少は知識がないと冒頭30分がだいぶキツい - 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:12:48
SNSとかネット交流無しでジークアクス楽しめるんかな?
- 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:18:51
ガンダムはアムロ、ララァ、シャアが三角関係くらいの知識しかなかったけどジークアクス面白かったよ
初代観ようとしたけどデザインより少年兵とかの鬱展開でリタイア、wikiで乗りきった - 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:20:34
初代ほとんど何も知らなくても普通に楽しめたからな
もちろんゲルググ(ジム)が出て盛り上がったし三連星が出てきて盛り上がったしギャンが出て盛り上がったしブラウブロでもエルメスでも盛り上がった - 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:22:09
正史全部見る必要はまったくない
ただ1st1話だけは見てもらった方がいいよ
あーこういうパラレルワールドなのねって理解しやすいから - 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:26:22
ジークアクスのおかげで初代アニメ版完走したけれど
初代のアニメがあまりにも面白過ぎたから素直にもっと初代のアニメ見ろって薦めるべき
劇場版じゃないとみたいな遠慮はいらない - 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:28:19
ジークアクスという近代デザイン作品があったから初代みたってことを忘れちゃならん
何もなくて初代をすすめても見てくれる人は全然いないんだぜ - 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:52:24
せめてGジェネの1stストーリーは見とけとはなるかな…
ゲーム作品であらまし知ってるだけでもだいぶ違うと思う - 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:52:09
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:56:43