親にアニメを見せたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:53:08

    おすすめって何がある?できればネトフリで見れるやつがいいな…。
    グロ要素もあんまり無い方が嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:53:55

    今やってるテルマエ・ロマエとかどう?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:54:30

    蟲師

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:56:33

    エロ要素はOKなの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:57:59

    夏目友人帳はいいぞ…
    自分の親もアニメ嫌いな方だけどコレと蟲師は見てた…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:58:22

    >>2

    あ〜ええわねえ…。親も映画の方見てたっぽいしアリだわ…

    >>3

    詳しくないんだけど調べた感じ見やすそうでいい感じかも

    >>4

    なるべく避けたいかな…。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:58:50

    変な癖がない方がいいよな…
    鬼滅かねえ? もはや一般的なレベルの知名度はあるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:59:00

    そもそも親はどういうスタンスなの?

    スレ主が勝手に見せようとしてるのか、「なんかいいのないの?」と
    軽く興味を持ってるのか、それで変わってくるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:00:20

    >>7

    鬼滅はうちの親にちょっと見せたけど、グロ要素で脱落してたぞ。1の親のグロ耐性がわからんけど、あれは結構きつい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:02:35

    >>9

    駄目かー、まあ仕方ないかもな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:03:28

    何でアニメ見せたいの?
    親は元々アニメとか見るタイプなのか?
    映画やドラマならどういうジャンルが好きなのか?

    そもそも創作物好きじゃないタイプもいるから
    どういう人間なのか知らなきゃ合う作品とか言えないよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:03:54

    >>5

    あ〜…。ちらっとしか見たことないけど穏やかな感じでいいよね〜親でもいけそう

    >>7

    それも考えたんだけどグロがね…。でも映像も綺麗だし話もわかりやすいからアリだよね

    >>8

    共通の話題が欲しいから見せる感じ

    無理矢理ではなくてちゃんと合意の上だけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:04:24

    今夜から始まるスパイファミリー

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:05:02

    天元突破グレンラガンとか?
    グロ要素もエロ要素もなく、割とわかりやすい
    感動モノでもある。キャラクターに個性があるからアニメ見慣れてない人でも「誰が誰?」ってなりにくい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:05:14

    ファミリー向けなら映画コナンとかどうよ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:06:26

    甘々と稲妻とか
    グルメもの、ヒューマンドラマものの面もあるしわりと見やすいかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:06:55

    >>11

    ゲームは好きじゃ無いけどアニメとか漫画は元々好きだったっぽい

    最近あんま事務的なもの以外会話できないから会話の種になりそうな共通の趣味を探してる感じ

    >>13

    あ〜…。ほんわかだしグロもほぼ無いからいいかも…。

    >>14

    グレンガラン系見たことないんだよなぁ…。でもやっぱ書いてくれてあること見てるとそういう方がとっかかりやすくていいかもしれないわ…。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:07:53

    うちの親グロ耐性そこまでなくてアニメ苦手だけどおそ松さんとジョジョ4部は平気で見てたからアニメと普通のドラマで基準が違う可能性ある

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:08:44

    うちの親は夏目友人帳とか興味ないタイプだったな
    どっちも元々漫画アニメ好きだったタイプだけど
    読んでたのが主に少年漫画好きだったから
    銀魂はギャグだったしたまにアクションも頑張るから好きだったみたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:09:10

    いやかなり明るくコメディタッチで描いてるけどスパイファミリーほんわかか…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:10:23

    ちなみに親いくつくらい?
    好きだった漫画とかアニメ何かわかる?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:15:01

    よりもい

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:16:42

    ハガレンとかどうよ?
    まぁグロがないわけじゃ無いけど普通の少年漫画の範囲だし、伏線回収とかしっかりしててキャラ1人1人に見せ場があってワクワクするからもし親御さんが少年漫画好きならいいんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:19:15

    >>19

    銀魂はなぁ…下ネタがなぁ…。でも面白いよね…

    >>18

    おそ松さんねぇ…これも下ネタがなぁ…。見せたいっちゃ見せたいけど親に勧めたくは無いなぁ…

    >>21

    50手前と50半ば。お父さんはヤマトとかアトムとか好きだったらしい。お母さんは魔法少女?が好きだったって言ってたかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:21:26

    京都アニメーションのは?
    ヴァイオレットエヴァーガーデンとか

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:25:49

    >>25

    日常系は慣れてないと全部同じに見えるらしいから…

    ソースは自分の親

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:26:35

    宇宙よりも遠い場所

    あるかは知らないけど、あるなら見てほしいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:28:38

    >>24

    ならリメイクヤマトとかどう?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:29:24

    鬼滅とかwit時代の進撃の巨人とかメイドインアビスとかかぐや様とか
    話題性バツグンだったやつでいいんじゃない?
    インパクトがある程度ないと次も見ようと思えないし、会話の種にしたいなら話題にしやすいやつがいいと思う
    映像美も相まって「今のアニメってこんなにすごいんだー」とかで話広げやすいし

    グロ苦手な母親がなぜかメイドインアビスにハマってたからアニメにおけるグロさの許容範囲はマジでわからん

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:30:56

    >>28

    残酷とか凄惨って表現ではないけど…

    視聴者にミリタリ趣味とか受け入れる能力ないと難しいんじゃ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:33:10

    >>30

    普通に古代イケメン雪美人沖田艦長シブいみたいなキャラ萌えだけでも十分楽しめるぞよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:52:34

    舞妓さん家のまかないさん
    ご飯食べるほのぼの系だし15分で観れるからおすすめ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:53:44

    楽しめるかどうかは薦められた人が決めることだからよ
    とりあえず挙げたらいい

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:55:25

    ディズニー・ピクサー・ジブリあたりはアリ?
    アリならそこら辺は安パイだと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:58:54

    >>34

    アニメ映画は1回でみれるからいいよね

    ベイマックスとかはみんなで楽しめるヒーローものだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:07:09

    モブサイコ100とかどう?
    基本ギャグでアクションもあり、たぶん若い人より年食ってる方がいろいろ感じるものが多い
    悪霊のデザインがグロと言われたら難しいけど…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:12:35

    日常系なら「舞妓さんちのまかないさん」、料理が中心だけど舞妓さんの日常や努力も見れて好き
    スポーツ系なら「ハイキュー!!」が個人的にオススメ。ハイキュー!!はたまにラッキースケベ期待する流れがあるくらいでお色気要素薄いし、怪我も現実的な範囲だから大丈夫だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:13:16

    最近のアニメとかあんま見ないタイプだったら
    進撃・まどマギとかギャップのある展開する作品が意外とハマる印象
    まどマギは1クールだから薦めてみてもいいんじゃ?と思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:15:14

    ロボ好きならガンダムビルドファイターズとかどう
    1st観てたなら楽しいと思う
    リライズここの掲示板で人気あるけど自分はビルドファイターズ派

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:18:03

    鬼灯の冷徹とかどうかな
    ブラックコメディ寄りだからハマると面白いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:23:39

    この辺

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:28:25

    三月のライオン

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:39:50

    この辺も

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:44:12

    俺の親は未来少年コナンで大盛り上がりだったよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:12:32

    海外アニメでもいい?

    ヒルダの冒険オススメだよ

    www.netflix.com
  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:21:56

    ハイキューは?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:25:49

    今期だったら「であいもん」とかは?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:51:48

    ゆるキャン
    サーバント×サービス
    けいおん

    この辺りなら見やすそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:10:48

    うちの親はハコヅメとか高木さんとか観てた

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:15:17

    家族の話題作りならストーリー展開がちゃんとある作品の方がいいと思うわ
    ゆるゆるキャラものは正直話すことないし、女の子可愛いとか言わないだろうし
    次回への引きが強い話がいいんじゃないか
    タコピーがあれだけ話題になったのも次回どうなるの?って皆んなが思ったから話題が膨らんだんだし

    ということで何だろうね
    うちの親は普通に呪術廻戦とか観てたからなぁわからんグロ禁止は意外と難しいアニメの利点てグロも結構見やすい部分だから(リアリティがないから)

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:17:22

    宇宙兄弟
    映画化されたしとっつきやすいのでは

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:18:31

    >>48

    うちの親、けいおん見てたけどどこが面白いのかわからないって言ってたぞ

    けいおんとかゆるキャン勧めるには最低限キャラ萌えという概念をわかっていないと「ただNHKとかでやってる女子高生の密着取材を見てるだけ」みたいな感覚に陥ってしまうと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:20:00

    元も子もないこと言うと
    ネトフリなら海外ドラマとか観てたらいいんじゃ?
    来週どうなるの、が海外ドラマ本当上手いし
    親と話したりするもん

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:20:44

    ボボボーボ・ボーボボ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:21:54

    のだめカンタービレは?実写化もされてるし見やすいと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:38:27

    宇宙よりも遠い場所に1票

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:15:18

    TIGER & BUNNYとかどう?
    最近シーズン2きたし

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:38:13

    うらみちお兄さんどう?
    社畜の悲哀をコメディにしてる感じだけど、まずグロくはない

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:53:39

    感動系なら不滅あなたへとかいいんじゃないか?
    不死身の主人公の精神的な成長物語で直接的なグロはそこまでないし露骨な萌美少女も出てこないからそういう意味では気まずくならないと思う 
    うち親もハマってた

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:59:57

    平家物語や王様ランキングはどうだろう

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:04:44

    うちの親はバレーやってたからハイキュー気に入ってたよ
    弱虫ペダルも好きで見てたからスポーツ系は入りやすいかも
    あとはポニョをじいちゃんと一緒に微笑ましそうに見てたからジブリも悪くないと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:45:11

    妹と母とばあちゃんとで異種族レビュアーズ一緒に見たうちはたぶん参考にならんか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:52:04

    >>62

    特殊過ぎる…

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:53:12

    普通にクレしんかドラえもんでいいんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:02:04

    興味ない人は本当に興味ないし会話したいのならスレ主が小さい頃に見たアニメ一緒に見て懐かしいねと盛り上がるのもいいんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:04:32

    ジブリやディズニー、フィクサーだってアニメなわけだし
    映画の方が大衆受け考えられてるからそっちにしたら?

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:01:07

    91DAYS
    洋画みたいな感じだし、展開も読めないからおすすめ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:03:47

    >>24

    発想を逆転させて1が親が好きだったアニメ見ればいいんじゃない?

    親も懐かしいだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:09:59

    >>66

    すまんピクサーや

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:10:13

    ガンバの冒険

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:42:56
  • 72二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:07:58

    Dr.STONE


    謎の石化現象によって人類の文明が滅んでから3700年後

    石化から復活した二人の男が文明を甦らせるために行動を開始した


    友情、恋愛、サバイバル、開発、開拓、戦争、医療

    様々な要素が楽しめる科学の物語

    TVアニメ 「Dr.STONE」 本PV第1弾


  • 73二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:14:33

    ブラッククローバー

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:18:00

    >>26

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンが日常系とかエアプすぎだろ

    主人公が元少年兵(女性)で片手が義手だぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:18:41

    ハイキュー
    俺はこれでハイキュー最終話までジャンプ買ってもらえることになった

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:58:36

    ゲゲゲの鬼太郎


    作風が幅広いからアニメ初心者でも楽しめる

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:49:46

    うちの親はアニメとかあまり見ないけどけいおんの映画は楽しめてたっぽい
    個人的にはブレイブストーリーは世代関係なく楽しめそうだからおすすめしたいアマプラでも見れるし

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:51:42

    >>77

    ごめんアマプラって言っちゃった

    ネトフリはどうっだたかわからない

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:11:15

    うちはダイの大冒険を親と一緒に見てるよ
    グロはほぼなし、王道ファンタジー系で話も理解しやすいからオススメしとく

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:15:40

    >>27

    これはほんとおすすめできる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています