妲己は狂っている──

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:50:50

    普通にグロ画像みたいなもんなんだけどめっちゃエロいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:53:22

    オリジナルの蘇妲己って取り憑かれて乗っ取られてるからちょっと可哀想だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:05:32

    妲己ちゃんは表情が非常にエロい

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:08:59

    死体を貪ってるシーンだからだいぶグロいんだけど、血液の描写が無いから綺麗さもある画面だよね
    フジリューの絵柄の力もあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:17:20

    >>2

    紂王に嫁ぐと決めた時点で自分の人生諦めてるようなもんではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:28:04

    てかなんで直で食ってんのこいつ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:28:46

    >>6

    人喰い妖怪で肉食動物やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:38:57

    これで性癖が狂った人も多そうだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:45:01

    妲己ちゃんを抱きたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:48:01

    >>5

    本来なら「噂ほど美人じゃなかった側室の1人」として後宮で暮らしてたはずだったんだ

    それが自分の肉体(原型保ってない)と名前(貴族の娘なので家名も)を全力で踏み躙られてるし乗っ取られた段階で実質殺されてるんだ

    とても悲惨

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:50:47

    普段の振る舞いが明るくて可愛い系のお色気お姉さんだからこういうじっとりした狂気出されると見てはいけないもの見てる感が凄い

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:58:26

    フジリューダッキ的には封神計画的なシナリオ再現のために、原典に合わせて演技してる部分もありそうな気もする
    けっして善人だとか言いたいわけじゃないけど、本人からすれば今更で魅力が薄い刺激で快楽な気もするし、酒池肉林

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:03:01

    妲己ちゃんは狂っているどころか冷静に計画進めていたのは怖いというか凄いというか
    今見ても不思議な悪役ヒロインだったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:05:17

    >>12

    そもそもが人喰い妖怪だしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:18:33

    >>13

    宇宙人である主人公の家族の仇でママな妖怪とかそうそういないからな...

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:19:26

    妲己ちゃんは唯一無二のヒロインだなぁ
    明るく軽いノリで残酷で狡猾で妹思いで壮大なヒロイン

    紂王様や皆にひどいことして報いも受けてないけど人外だからか胸糞感はそんなになかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:58:31

    原典(原作?)知らなかったから太公望となんやかやあって妲己は恋人同士になって聞仲か紂王倒すんだろうなと思ってたけど
    まさかの恋愛エンドでもなく…だったのは驚いた記憶がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:06:20

    >>2

    あの乗っ取られ前後のシーンが当時モデルのナオミ・キャンベルが出演していた美容のCMのパロディだってこと

    今読んでもわかる人ほとんどいないだろうなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:14:54

    >>16

    他が大なり小なり他者や未来の為に戦ってる(女媧ですら滅びなかったもしもを求めてる)のにこいつは徹頭徹尾「始祖すげー始祖みたいに世界と一体化してー」で動いてて価値観が違いすぎる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:17:48

    ハンバーグのところは直感でアレなんだろうなと初見で分かったけど生きてたとは思わんかったな
    てっきり殺してからハンバーグにしたのかと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:23:25

    魂魄が飛んだタイミング的にハンバーグ時は普通に生きてるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:53:56

    ハンバーグとか現代グロジョークみたいなのと思うじゃん…
    まさか原作からしてそんな感じだったとは

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:55:26

    >>17

    公式CP!とか言う気は更々無いが最後消えるシーンはなんか気ぶれると個人的には思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:55:50

    どうでもいい知識だけど仙界通録正史っていうあなたも歴史の道標になって原作シナリオを改変しよう!っていう狂ったゲームだと
    女媧撃退後今や独身に戻った妲己と伏羲が結婚してラブラブしとるよシナリオがあった

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:57:38

    井の中の蛙が大海知って私大海になるーなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:03:04

    >>12

    でも何だかんだ人をその知略で弄ぶのは多分趣味みたいなもんだよね


    そこが魅力だが

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:31:57

    >>21

    あの回の最後のコマ儚くもキレイな終わり方だから特に気にしてなかったけど

    死んだときに発動するのに「その夜~」だからそういうことなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:42:03

    >>2

    本当は心優しくて素朴な少女なんだよね

    お兄さんが顔そっくり

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:42:37

    >>16

    色んな意味で好き放題やられた紂王だけどそれでも妲己を愛していたの好きなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:46:41

    >>21

    伯邑考とかいう非の打ち所がない超絶美男子…

    父の言いつけ守って西岐から出なければ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:29:11

    >>30

    でもそうなると文王となる姫昌が立たないから何が何でもハンバーグになってもらうんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:30:57

    スレ画見るたびノーハンドパスタ部…って思ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:10:57

    >>32

    パスタっつうかきしめん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:37:52

    >>10

    光栄の本でも突っ込まれていたけど原作では誰も彼女のお父さんに

    「あれはあなた娘さんに成り代わった妖怪ですよ」と教えてあげないんだよね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:37

    >>6

    原作だとこれしないと能力落ちる

    太公望とかが地脈の処で瞑想して力蓄えるみたいに生き物喰らって力を蓄えている

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:07:43

    今更なんだがスレ画はなんで頭抑えてるんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:18:06

    >>31

    おのれ歴史の道標めが!!!!!!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:25:40

    >>36

    絵面的に狐のシルエット作りたいんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:31:25

    >>36

    なんて美味しいの…!(恍惚)

    という表現では

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:31:36

    なんか最後のシーンでごまかされてる感があるが
    そもそも世界征服が夢の時点で悪党

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:34:48

    現身がキツネと考えれば別におかしくもないシーンだったり

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:41:26

    妲己は太公望にとっては故郷を人狩りで焼いたガチ悪女の敵なんだよな
    でも太公望が趙公明戦で挫けかけた時、立ち上がったきっかけが仲間の声じゃなくて妲己だった所に奇妙な絆のようなものを感じて好きだった

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:23:07

    >>40

    世界と同化したのであって征服とは程遠い

    そもそも仙人界基準の考え方では人の生死は些事

    若くて因縁がある天下と太公望以外大して敵視していない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:13:09

    >>40

    征服しても何もしてないなら良くね?

    むしろ伏犠(太公望ちゃん)に手を貸したって読者にとっての善行してるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:16:00

    >>26

    だからこそ唯一自分と知略で張り合って遊んでくれる太公望ちゃんは可愛いし面白い


    この作品脳筋ばかりだしな...

    妲己からしたら遊び相手少なすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:23:45

    >>44

    太公望の故郷を焼いたり姜族をたいぼんに落としたりハンバーグつくったりしてるし人間にとって良いやつではないのは確かよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:34:56

    >>46

    それはそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:44:22

    >>1

    これってどこ食べてるんだろ

    腸?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:44:31

    太公望の望み通り人間と仙道切り離せたし、封神は封印で死んでなかったし、世界は歴史の道標からも外れてハッピーエンド…だが失った人命は戻らんし…って感じ
    その一方で妲己ちゃんって叶わなかった望みほぼ0で完璧に望み通りにやり切ったからまぁ…気になる人はいるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:47:17

    何ちゅーか今更だけど女媧すら撃退したものの対妲己については明確に勝利はしてないのね
    一応妲己自ら敗北を認めて捕虜にはなったが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:21:02

    まあ続編ゲームで妲己ちゃん神農に大地との融合弾かれてたんですがね

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:26:34

    読みそびれたんだけど去年あたりジャンプでちょい載ってた続編?では妲己どうなってたの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:38:03

    >>34

    フジリュー版では「妲己をOしてわしもOぬぅ~」と叫んでいたとあったけど

    その後どうなったんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:39:37

    >>53

    周に参軍してたのは覚えてるけどエンディングではどうだったかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:41:07

    >>52

    外伝の話?2018年だけども

    外伝は本編後、喜媚の弟(雉鶏精)のせいで歴史変わりそうだから、過去に行けるスーパー宝貝を始祖の神農にもらってスープーと一緒にそれを止める〜みたいな話

    過去にいく話だから現在の妲己ちゃんは出てこない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:44:46

    >>55

    フェルン、それは流石に嘘だよ、外伝は多分2、3年前だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:50:06
  • 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:59:48

    >>51

    当時、やれなかったゲームだけどネタバレ見ると妲己の行動とか原作のキャラからするとそうはならんだろって感じだから正史とは違うよなぁとなる

    フジリューの描いた後日談だとそんな要素なかったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:08:52

    後日談でわかったのはジョカだけでなく始祖全員伏犠に脳焼かれてたくさいこと(君は僕らの希望〰️的な発言あるし)

    太公望ちゃんは昔から人たらしだったのか...

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:17:50

    >>46

    でも妲己ちゃんがやらなければ女媧様が全てをリセットして現在の文明滅ぼしちゃうから一言で悪行と言い切ってしまうものではない

    ただ苦渋の決断とかでも何でもなく本人めちゃくちゃ趣味として楽しんでるから決して正義ではない

    そしてそこがいい…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:25:44

    ぶっちゃけ妲己の悪事って、歴史にあることだから妲己いなくても、女媧の操り人形がやることではあるんだよな
    そもそも妲己は妖怪仙人なので人間の倫理観当てはまらないので……

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:29:04

    一応人間に関わりすぎるのはアウトって認識されてるから...


    これだとどっかの国の父さんも相当あかんけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:29:12

    >>51

    >>58

    Wikipediaで見たら


    [「何度も愚かな行動を繰り返し、地球を汚し自滅していく人類の愚かさ」を見たことで人類に愛想を尽かし、「歴史の編纂者」を名乗って、異常を起こし機能停止した封神台から這い出てきた妖怪たちも抱き込んで地球から人類の根絶を図る]


    と書かれてた

    いやいや誰だよこいつ

    人間に愛想を尽かすとか、地球穢す人類愚かとかそんなキャラじゃねぇだろ妲己

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:33:06

    >>42

    太公望にとっては宿敵なのはたしかなんだが、王天君にとっては母親というね

    さらに伏羲自身は、そもそも妲己が憧れ尊敬してる始祖の一人という凄い主人公との関係性が複雑と言うか複数あるのが面白いキャラだよ


    伏羲側からは仇、宿敵、母親、妲己もまた始祖にとっては託すべき未来の子

    妲己からは好敵手であり息子であり憧れ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:44:23

    >>29

    妲己スレで言うのもなんだけど

    老紂王がカッコよすぎて大好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:56:32

    >>65

    わかる

    本来は欠点は好色なぐらいでマジで文武両道の賢王なんだよな

    最後は人として、王としての本分に戻って死を迎えるのが好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:58:32

    >>65

    初登場から最後になるまでどんどん失って妲己への愛しか残らなかったがその寂しさ美しいよね...

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:01:06

    牧野の戦いで最後妲己を探し求める姿が哀しかった…

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:13:14

    >>65

    直前まで若い姿だったからこの老い方は衝撃的だったな

    この立ち姿ひとつで終わりを感じさせるのすごい

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:39:30

    目の前で天化が討たれるの好き
    負けを認めたのにそのまま負けさせてくれないという惨めさよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:56:14

    ただ好色自体はかなりのもんで、武成王妹は素の好色で死なせたようなもんなんだよな…
    まぁこれまでの積み重ねとその時に妲己の誘導があったとはいえ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:03:53

    >>71

    流石に死なれた時はショック受けてたし本来の人格なら死ぬまでいかなくても引かれたら反省できる人間だったんじゃないかなと思いたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:11:13

    誘導や誘惑受けてるのを考慮しても惚れっぽさはダメな人ではあるんだけど、先に死んだ息子たちに何か残してやりたかったとか父の顔見せるし致命的ってほどダメな奴ではないって複雑なところあって好き

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:12:53

    >>72

    わざとテンプテーション薄めてそういう素の部分で武成王と決闘させる妲己ちゃんマジ妲己ちゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています