???(この程度の馬なら日本でも作れるな)

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:37:13

    ところが、いざ競馬をしたらまるで違った。レースでの強さといったらなかった。乗っていた騎手には失礼かもしれないが、誰が乗っても勝てる、と思えるほどだった。

    ミルリーフとの対戦によって、「強い」と「勝つ」の意味の違いを真剣に考えざるを得なくなった。いくらか力が劣っていても騎乗技術によって勝たせる、というのが当時の私のスタンスであった。ミルリーフとの出会いは、それを根本から覆されるほど衝撃的だったのだ。「これまで日本でやってきた競馬はごまかしの競馬ではないか」と思い悩むほどに。

    「勝ったから強い」ではなく、「強いから勝つ」。そうした馬を作らなければダメ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:41:39

    言いたいことはわかる
    基礎スペック上げろってことね
    ただいまはそこは近いと思うんで技術でなんとかしろ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:43:20

    これ書いたのルドルフの調教師だっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:44:11

    この馬の真に偉大なところは、その類まれな精神力だと思う
    予後不良クラスの骨折から生還するってどう考えてもおかしい

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:46:27

    ・欧州の3大レース(英ダービー、キングジョージ、凱旋門賞)を3歳で制覇
    ・連対率100%
    ・予後不良級の怪我から生還
    ・種牡馬としても成功

    やばいっすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています