あにまんドゥーに毒され過ぎて忘れていた

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:40:25

    ドゥーは芸人ではないということを

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:41:16

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:41:28

    アニー・マン=ドゥやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:42:12

    冷静になった者はバスクの館送りだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:44:12

    だって全登場時間15分もないんだもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:44:55

    それでも純粋にドゥーのことが好きだけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:45:56

    >>4

    バスクの館っていう概念すらもはやオリジナル概念なのよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:46:08

    使いやすいのが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:46:55

    ???二次創作なんてそんなもんだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:47:14

    >>7

    バスクの館は初めて聞いたな

    どんな概念があるんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:48:05

    二次創作のキャラ崩壊なんてよくある事やん 0083に集ってる蛆虫どもを見てみい ロクなもんじゃないわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:49:20

    しかし…キャラ崩壊って言えるほどキャラ出さずに死んじゃったのでね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:50:54

    >>10

    誰かがカバスの館を間違えてバスクの館になった

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:52:25

    しかしねえ……視聴者が人格を共有できるほどの登場時間が無いのだから……

  • 15二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 19:53:50

    しかしねぇ…
    ここで擦ってる人らを軽蔑するのはいいが同じ場所にいる以上、同類になってしまうのだから

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:54:00

    しっかりと姿形もあるのにアーマードコアの集団幻覚みたいになってるの笑うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:54:17

    どんな形であれ、みんなドゥーのことが好きだってのは伝わってくる  それは嬉しいこと

  • 18二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 19:55:37

    しかしねぇ…変に罵倒されたり失敗作とか言われるよりは遥かに笑えるのだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:59:38

    しかしねぇ…出番は少ないしセリフはオマージュだしでどうキャラを見たらいいのかわからないのだから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:01:19

    >>19

    なら可愛さで見てあげようぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:01:35

    キャラ空っぽの方が妄想詰め込めるんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:02:24

    しかしねぇ
    ドゥーの性格がちゃんとわかる描写などないのだから

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:02:41

    >>5

    40年後に主役級の扱いを受ける作品が作られるわけか

    長生きしないとな

  • 24二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 20:03:01

    しかしねぇ…
    クソ硬いビル
    ふわふわハンブラビ
    クソ雑魚サイコ
    謎のピンク玉
    とかで荒れるよりは数倍ハッピーなのだから

    後、ドゥーの性格を詳しく説明出来る人は制作側以下いないのだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:03:04

    芸人ドゥーで蓋をしとかないとGQサイコガンダムとGQハンブラビ周りの愚弄が噴き出すんだ、だからドゥーには芸人にいてもらう

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:03:37

    正史だとサイコガンダムの実験中に死んでるって明らかになってるから正史での話も膨らまないんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:04:06

    真面目に考察し始めると今度は0083の要素がチラつき始めるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:04:38

    結局真面目な強化人間ってネタなのかガチなのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:05:10

    >>23

    でも仮想戦記の仮想戦記として

    ドゥーが主人公の1人みたいなストーリーは見たいか否かで言ったら見たすぎるかも

  • 30二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 20:05:14

    レディ・アン
    ドゥー・ムラサメ
    トロワ・バートン
    カトル・ラバーバ・ウィナー
    うぬらか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:06:44

    ぶっちゃけ前日譚でもなんでもいいのでキャラ掘り下げしてほしいぜ
    彼女のニュータイプ論が植え付けられたものか本人の矜持かでキャラ性が滅茶苦茶変わるので...

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:08:45

    >>10

    バスクやゲーツがンアッーンアッーしてる館でヴァーニやカンチャナが小間使いとして働いてる。ドゥーはリネン係で館のほぼ全てのシーツ替えをしてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:09:32

    ネタ枠は度が過ぎると正直腹立たしいが、こんな形でも救いにはなってるからなぁ… 
    みんなで試行錯誤して面白い方へと向かわせようとしてくれてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:10:52

    >>31

    ほんとそれ 

    ドゥーの性格補完や内面描写が見たいよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:10:59

    たくさんの保健衛生大臣がレスしてるけど、よくよく考えたら保健衛生大臣も原作での出番が少なすぎる人なんだよな
    出番が少ないキャラほど擦られる現象面白いな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:12:15

    しかしねぇ…ジークアクスにおける強化人間関係の情報がほぼ皆無に等しいのだから…
    こっちで勝手に考察と言う名の妄想で補うしかないのだから…

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:16:33

    この描写が最低限すぎて後からネタキャラ化する流れ
    別作品だがなんとなく旧作版パラガスと似たものを感じるのは自分だけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:18:28

    >>37

    これもう令和のブロリーだろとか言われてるスレもあったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:19:11

    サイコガンダム回がΖファン客寄せした割にガバガバだからドゥーをネタにしないとやってられない定期

  • 40二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 20:21:33

    >>37

    しかしねぇ…

    親父ぃ…よりも情報がないのだから

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:23:43

    >>31

    今後それがあるだけで今よりも扱いが全然違って来るだろうしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:24:03

    >>13

    今更だけどカ行+バスで割とバスクと共通部分多いんだな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:24:16

    >>40

    パラガスは曲がりなりにも事実上の狂言回しとして1作目時点ではスーパーサイヤ人状態のブロリーよりも出番が多いからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:27:53

    >>31

    いつか公式の外伝やスピンオフの発表があったらマジで嬉しすぎて泣くと思う 

    ファンからしたらこれ程嬉しいことはないって…

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:29:51

    1st要素ばかりだった所に満を持してZ要素しかも原作で見せ場たっぷりだったバスクとサイコガンダムと新しいムラサメ研の強化人間が来たと思ったら街は壊れないわすぐやられるわの肩透かしでマジギレしてる人が多かったんだ
    もうドゥーが真面目という事にしないとやってられないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:32:46

    しかもやけにグッズ展開された割に再登場も無かったしな…
    マジでビジュアルだけ見てグッズ展開してると証明されてしまった

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:33:34

    いまさらだけど1のツイートが言ってる二次創作のドゥーってポヤポヤした白ロリ強化人間のドゥーであってキレ芸が持ち味の漫才ツッコミ役のあにまんドゥーではないと思うぜ...
    いやまあ別に芸人でもないから二次創作のキャラ崩壊ってのはそうなんだが...

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:42:25

    >>47

    でもあにまんドゥーとXで見るタイプのドゥーなら後者の方がまだ近そうだから…

    元の性格が見えてこない時点でどんぐりなのはまぁそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:43:26

    ここで擦りまくってる奴のせいでぬいぐるみ取ってしまったくらいには好き もしかして俺が好きなのはドゥーじゃなくてあにまん民…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:44:24

    >>47

    まあそうかもだけどさ、本編があんな結末だからドゥーをほのぼの系で救済したいと思うのは仕方ないと思うがな  それに芸人枠も正直メチャクチャだけど悪いものばかりじゃないしね

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:44:46

    >>3

    ドゥー=クー伯爵とかいないんです?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:46:03

    >>49

    いや、フツーにドゥーが好きなんだろアンタ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:48:03

    ドゥー男の娘説とはなんだったのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:51:45

    ドゥーの思想ってギレンの野望から持ってきているから制作陣からしたら実は深い事考えてない可能性もある
    なんか過去生えて相応の理由が出てくる可能性は否定しないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:53:10

    >>53

    ドゥーは立派なレディなんよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:54:53

    >>55

    いや6話から7話が始まるまでにかけて何故かドゥーが男の娘の可能性もあるって説があったんだよ

    なんか気づいたら消えてた

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:58:01

    >>55

    今でも性別は明らかになっていないはず

    なので股間のものが立派なドゥーちゃん概念は消えていない

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:58:09

    >>52

    でも原作だけ見たらこんな好きになれなかったんよ ドゥー退場後にあにまんに出会ってこんなに好きなキャラになって…gジェネで愛用して…新宿のコラボ行って…なので…俺は…?俺はあにまんドゥーが好きなのか?あにまん民が好きなのか?ドゥーが好きなのか??

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:59:10

    >>49

    自分からドゥーちゃんが好きだって言ってるやん!! 不器用かよ!!

  • 60二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 20:59:48

    公式が配信してる海外版の翻訳で女の子扱いされてなかったっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:00:35

    >>60

    されてたな 

    だからドゥーは女の子なんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:01:47

    >>58

    もうゴチャゴチャ難しく考えんでドゥーが好きでいいんだよ 

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:04:01

    ドゥーのせいでトロワムラサメネタが湧いてきたの正直すき

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:06:01
  • 65二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:07:09

    >>64

    どっか行け変態!!!

  • 66二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 21:07:40

    >>64

    シャーディス教官、何やってんだよ!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:09:09

    ゲーツとの会話すら一言二言だから関係性部分は9割がた捏造ではあるが
    Xで多い不思議ちゃんロリ概念ドゥーの方が少なくとも原作で描かれた要素の延長上にはあるように見える
    二次創作はそもそも妄想の産物だが自由などと開き直りたくはない
    わたしは敗者になりたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:10:43

    ドゥー本人もそうだけどドゥー周りの人の描写も少なすぎる
    ゲーツとバスクはまぁ概ね本編通りということでいいのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:11:06
  • 70二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 21:11:39

    というかゲーツ!!って名前すら呼んでないのである
    バスクのゲーツはゼータで確か会話してたけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:12:55

    >>66

    別人だろ!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:15:08

    >>37

    しかしねぇ…親父ィ…は一作目の半分主役みたいな物なのだから

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:16:30

    >>46

    私と同じ立場ということじゃない

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:17:09

    >>46

    グッズの企画は放送前から始まってるだろうし外部の人が事前にストーリー教えてはもらえないだろうからそこは仕方なくない?

    企画担当者も驚いたと思うよ 外見と設定だけ見たら超重要キャラなドゥーちゃんが出演時間20分未満で退場したんだから

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:17:48

    怒涛のしかしねぇ...で笑ってしまった

  • 76二次元大好き匿名さん25/06/26(木) 21:19:50

    しかしねぇ…
    私を撃ったかぼちゃマスクのCVはシャア・アズナブル(GQ)なのだから無関係ではないわけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:20:13

    しかしねえ…描写が少ないキャラは余白の部分を自由に使っていい権利が自動的に発生するわけではないのだから…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:20:40

    >>70

    ドゥーちゃんのゲーツ呼びが定着しすぎててね でもなんか本編でも呼び捨てで呼んでそうな気がするんだよなぁドゥーちゃん マジで過去とか番外編が見てえよ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:30:08

    >>44

    俺たちドゥーちゃん推しにとっては何よりも嬉しいよな 

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:39:45

    もしも円盤の特典映像でこれでもかと描写増えたら喜ぶべきか何でオンエア版でやれなかったんだと怒るべきか

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:42:53
  • 82二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:43:41

    >>80

    それならどっちもでいいのさ、

    ドゥーのファンとしてはそれが正常だよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:49:38

    >>80

    ドゥーの新しい情報が出たら推しとして喜んで当然だし、本編で見たかったんだ!!ってキレるのも当然  

    それだけ本編が描写不足で惜しいんだよ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:45:50
  • 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:01:09

    ドゥー自身が魅力的で脳を灼かれるものたちとドゥーのミーム化に救いを求めている人たちとあくまでありのままのドゥーを推していく勢力による三つ巴の戦争になるかこれは…!?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:04:57

    >>85

    その中じゃミーム化が一番めんどくさい勢力だけど、ネタ枠もほどほどにやれば、平和寄りの2勢力と争わずに済むだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:14:54

    >>78

    しかしねぇ…ドゥーちゃんが人様に敬称をつけるほど世間体を気にする子がどうかといわれると…

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:09:31

    >>87

    オーガスタの人、キラキラまだ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:10:02

    >>86

    必要なんだ今…潤滑油的な素養のニュータイプが

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:14:40

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:56:01

    純粋に推すファンやネタ枠勢とか、いろんな形でドゥーを語ってくれてるけど、少しでもドゥーのことを楽しく語れるようにしてくれてるのは正直嬉しいんだよね… 
    時折嫌な思いもするけど、ドゥーのこと好きな人同士で盛り上がれるのは本当に楽しいよ…!!

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:23:51

    キレ芸じゃない不思議ロリでもゲーツは呼び捨てという謎共通認識

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:31:25

    ゲーツとムラサメ研強化人間が並んだらお兄ちゃん呼びが主流になりそうなのに、自分の中の解釈も自然とゲーツ呼びなんだよな
    一体何故なのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:34:32

    カイレポやUCエンゲージでどでかい供給を受けたゲーツのようにドゥーちゃんもいつか追加供給が来るといいよね
    きっかけはあにまん芸人ドゥーだけどもお気に入りのキャラの一人になったからどこかでスポットが当たって欲しいんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:39:17

    しかしねぇ…作中の口調でありつつゲーツのことを「ゲーツ中尉」と呼んでいる軍人意識が強いドゥーもNT論のセリフとの親和性が高くありなのだから…

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:39:59

    >>93

    おれもだ

    ほんっとゲーツ呼びが違和感無いんだよね

    個人的には現状の描写的にドゥーがゲーツをお兄ちゃん呼びしてんのが想像できてないだけかもなんだけど、それ抜きにしてもドゥーはゲーツを呼び捨てなのが定着しちまってる…… これが推しキャラへの萌えなんだな…


    >>94 それな もっと描写増えていろんなドゥーを見たいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:46:03

    Xでよく見る生活能力皆無でゲーツにお世話されてる不思議ロリもここでそれなりにいるゲーツの尻引っ叩きながら生活の知恵や料理の経験フル稼働してるママドゥーもどっちも好きだ
    そしてゲーツの扱いが割とざっくりしてそうなのが共通認識なの笑う 自分もそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:48:51

    >>97

    ありがとう同士……君とはいい酒が飲めそうだ!

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:53:34

    ゲーツが「ドゥー」と呼び捨てだから、ドゥーちゃんもそれと同じで「ゲーツ」呼びしてても違和感はなさそうよね
    サイコガンダムに乗ってない時はダウナー(というかキラキラが消えちゃう!までは乗ってる時もダウナーめ)だから、その状態で「ゲーツ…」って呼んでるのを妄想するとあにまんドゥーとはまた違った味わいがあっていいんだ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:28:24

    確かに当時を思い返せば

    「お兄ちゃん」呼びの可能性はあるのかなぁとは考えてみたことあっても

    「ゲーツさん」呼びは1ミリも浮かばなかったな

    そして>>97での例に漏れずゲーツへの態度は雑めを想定してた

    なんでだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:34:21

    なぜかは分からないけど言ってない台詞もこの時の声で脳内再生ができてしまう…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:35:31

    >>100

    「名前を呼び捨てしあう兄妹」の様なイメージがあるのかなぁと思った きょうだいでも名前呼びな関係も多いし、決して「お兄ちゃん、兄さん」の枠組みだけではないのかなと感じたな 

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:49:23

    アレだけガンダムファンボーイ仕草をキメまくってたカラースタッフが強化人間周りのドラマに脳を焼かれてないわけ無いから明かされてないアレコレが多分いっぱいある
    おら!設定資料あんだろ!出せ!!(ゲシゲシ)

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:51:07

    正直GQで一番かわいいオリキャラだと思ってる次がシイコ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:52:54

    ドゥーちゃんを見るとゲーツが思い出されてゲーツが出てるとドゥーちゃんが復活するんだ
    無限ループなんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:54:02

    >>104

    つまり一番はドゥーってことだね!!!

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:55:06

    しかしねぇ…ドゥーを玩具にしないとサイコガンダムとハンブラビを直視することになるのだから

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:56:40

    >>106

    なんだと…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:00:29

    >>107

    マジで近年稀に見るレベルで臭いもの(荒れ)に完璧な蓋したよな

    代表としてドゥーは芸人になったけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:02:05

    でもドゥーちゃんは確実に人気キャラになった

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:02:40

    >>109

    しかも巻き込みで別の荒れがちな作品にも蓋してるんだよな

    こっちはこっちで尊厳奪われてるけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:03:48

    >>110

    人気があるということはそれだけで多くの人々から愛されてるという証拠だからね

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:48:54

    角川の人気投票で10位以内に入ってんじゃん!
    ・・まぁそこまでキャラ数が多くないからではあるんだけども
    でもネタ抜きにしてもポテンシャルはやっぱあるって

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:51:37

    >>113

    ドゥーが本当に愛されてると改めてわかったよ マジで嬉しいわ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:28:40

    ジークアクス世界線の続編があるとしたら後輩のムラサメ研強化人間がでてくるんだろうか…
    ドゥーのことにも触れてほしいな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:37:51

    >>113

    しかも⑨位というところがミソだな…(フロム脳

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:39:49

    >>115

    新情報とかあったらいいよね

    ファンからしてもドゥーのことに触れてくれるとすごい嬉しいけど、劇中のことで変な風に貶されたりとかはマジでやめてほしいよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:48:37

    やっぱGQはキャラ魅力的だよな
    ドゥーゲーツはぶっちゃけ一話分の敵って訳ですらない立ち位置だけど記憶に残ってる
    アンキー除いたサンコイチ扱いのポメラニアンズがこういう投票だと不利なくらいか

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:36:15

    シイコさんもそうだけど
    見た目からの第一印象と外見からは想像できないギャップとが
    ちゃんと両方どっちもあるキャラなのが強い
    「見た目はこんなだけど実はこんなキャラです」というだけではなくてね

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:22

    ・容姿自体は普通なことが多い強化人間の中で色白でガリガリに痩せている一際不健康そうな見た目
    ・錯乱しても自分で立て直す
    ・強化人間になったことに割とポジティブなアイデンティティ(ただし洗脳教育の可能性あり)

    強化人間全体でもだいぶ珍しいキャラ付けしてるから深掘りしたくなる
    (あと金元寿子が悪役やってんのも珍しい)

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:30:06

    しかし1話しか出てない全然掘り下げもされてないキャラで解釈違いと言われてもだね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:22:52

    >>120

    そこから車踏まなかったりっていう描写の全てをキャラ付けに利用できるのも強みだね

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:52:14

    コロニー内サイコガンダムという状況に比べて小さい破壊規模の理由を考えたら
    パイロットの性格って考えるのが一番シンプルで
    強化人間にプライド持ってる言動と合わせれば微妙に真面目なツッコミキャラができるのは自然な気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています