競馬場のコース全体をドーム化するのは難しいというか無理だろうけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:28:11

    パドックを全面屋根なり断熱シートなりで覆うってのは無理なんだろうか?
    こうすればパドック周回時の熱での疲労とかもある程度は改善されると思うんだが
    阪神とかは頑張れば行けそうだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:29:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:44:02

    ベルーナドームみたいになるね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:48:54

    空調もセットで整えないと地獄よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:50:03

    断熱シートって冷やすものじゃなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:51:26

    ベルドっていう屋根付きの自然強制型の球場がありましてね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:58:39

    沙田競馬場は開閉式の屋根があったはず
    ただ屋根があると音が反響してイレ込みやすいらしいからあんまりよくないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:18:17

    >>1

    西武ドームってのがありまして…それやったらクソ熱くなったんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:20:48

    既にドームで各球団地獄をみておるでなぁ
    それはそれとして音もヤバい
    歓声が地獄のように馬の耳に刺さるわけでね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:21:27

    ベルーナドーム「その発想おもしろそうだねやってみなよ」

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:22:37

    府中競馬場なんて背面にオーロラビジョンと庭園あるけどできるんけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:52:17

    外光を取り入れる前提じゃなくて
    アリーナに自然光に似せた照明、オールウェザー類似の技術の舗装って感じで考えれば不可能とはいえないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:56:02

    正味言うと現代にパドック必要?
    無くてもいいんじゃないかあれ 馬体見せなくても馬券売れるだろもう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:58:16

    >>13

    普通に観客達が見ているでしょう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:59:09

    >>13

    自分がパドックを参考にしないからって全ての人がパドックを必要としてないみたいな言い方やな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:00:04

    馬屋敷でも作るんか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:03:08

    >>14

    >>15

    そいつら切り捨ててても馬券売上そこまで影響ないかなと

    炎天下だからパドック無し!とか普通に出来そうじゃん


    1番の馬が別の馬に差し替えられてないか証明するためにルール上必要とかなら仕方ないかなぁと思うんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:19:37

    夏は1周だけ流してあとは競馬場のモニターでVTR流せばいいじゃんって言われたら俺は反論できない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:40:52

    対角線や上からは見えにくくなるけどメリーゴーランドの屋根みたいなのがあればいいのに
    輪乗りの待機所みたいなのでもいいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:41:50

    大井は夏パドック周回時間短くするみたいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:43:05

    音がこもるのヤバそうだなぁと思う
    現地行ったことある人なら普通に分かるだろうけどパドックってそこそこうるさいじゃん?皆黙って/小声で話してるなんてことなくて仲間内での喋り声がでかい人らや独り言のでかいやつに声量抑えられない子どもとか色々いる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています