リゼロ41巻 ネタバレ感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:08:30

    ネットで話題になった書籍の書き足しのアルとエキドナの交流
    当時のアルの外見……どころか格好までジャージ服

    エミリアvsアル
    アルにブランド・アーツをパクられて、「スバルと二人ですごーく一生懸命練習した魔法なのに!」と憤慨するセリフが書き足されてて萌えた

    ヴィルヘルムvs『アルデバラン』
    いくら中身がアルデバランで、ラインハルト戦のダメージも残ってるとはいえ、『神龍』と渡り合って、これでも全盛期に届いてないとか、ヴィルヘルムも大概の化け物である
    3章で言ってた「スバル殿の素質は凡庸……私と同じ程度でしょう」って、今思うと「なに言ってるの?」ってレベルの謙遜だよね

    ハインケルがヴィルヘルムを背後から刺したシーンやアルの王都に大岩を落とすシーンは挿絵がつくと迫力が凄いね
    エミリアとレムに挟まれたペトラの挿絵も、ある意味で凄い(アレはアレで可愛いけど)

    表紙裏のあらすじで一言もレムの復活に触れられてないのは意外だった
    web版を未読の読者は驚愕したのではないだろうか?
    短編集6以来のレムのメイド服の挿絵が感慨深いが、シルフィのメイド服の挿絵も良い

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:29:02

    「レムのモーニングスター装備のメイド服の挿絵」って条件だと、本編9巻以来、実に8年ぶりである

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:49:03

    >わたしの全部があなたへの、愛と恋でできている


    多分、ペトラなんだろうけど、表紙裏のあらすじのラストのこの煽りが好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:01:50

    レム復活記念でレムとラムの表紙が来ると思ってたけど、それは42巻かな?
    考えてみたら、この巻のレムは復活しただけで全く活躍してないしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:25:04

    今回、挿絵がいつもより多かった気がする。
    どれも見たいシーン、しかも大塚先生の挿絵で見られて幸せだった!

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:38:24

    挿絵で並べられると、やっぱりクリントとヘクトールは顔が似てる気がするんだよな
    同一人物ではないにしろ、何か関係があるのかな?
    短編集6で、クリントもエキドナを知ってるのが確定したし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:42:16

    表紙の息切れしてるエッゾ先生が可愛い

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:02:14

    >>7

    エッゾ先生がヘタレなのか、周りが化け物なのか、判断に困るな

    フェルトでさえ、風の加護で足が速いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:12:48

    ヴィルヘルムとハインケルの印象が激変しまくる巻

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:14:32

    ペトラであんな顔になるとは、本物のスバルがエミリアとレム、それにベアトリスに挟まれたらガチでショック死するかもしれんね
    幸せショック死で死に戻り一回

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:16:52

    >>8

    先生一応研究者かつ魔術師だから……


    ロズワール?アイツはハズレ値

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:28:02

    レムのペトラを抱きしめる顔が優しすぎるんだけど
    頓珍漢な説だけどまさかこれペトラの中にスバルがいる事に気づいていたりしてない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:18:43

    >>11

    先生は体力の低い小人族でもあるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:19:57

    >>12

    一応言っておくが、ぺトラはスバルの記憶を持ってるだけで、ぺトラの中にスバルがいるわけではないぞ

    イマジナリースバルはぺトラの精神とスバルの記憶が生み出した幻覚だし、エミリアやレムへの愛情もスバルの記憶が生み出したものだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:36:11
  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:43:39

    巻末コメントのレムのセリフ、「エミリア様」と「エミリアさん」が混ざっているのは故意だろうか誤植だろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:46:33

    甘と塩が混ざったばかりだからまだ混濁か二人称が増えたか、かな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:16:25

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:19:16

    >>17

    いや、どう見てもレムが意図して記憶喪失時の呼び方で応じてるだろ


    エミリアの「その中には、記憶の戻ってない時のレムも入ってるのよ」に対する応えとして、記憶喪失時の口調と呼び方で返したという、わかりやす過ぎる話でしかない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:35:04

    >>16

    普通に故意だよ

    エミリアが記憶喪失時のレムの話題をしたら、記憶喪失時の呼び方である「エミリアさん」になったんだから明白だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:01:37

    ロイのエミリアに対する「元々好きだけど、もっと好きになっちゃうなァ」って、誰かの記憶の影響?ロイ本人の気持ち?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:52:15

    メイド服のレムで今更ながら髪伸びたんだなあ、あれから1年以上も経ってるんだなあと感慨深くなってた
    それとロイの立ち絵公開ありがたい、待ち侘びた

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:54:39

    >>22

    まあ、厳密には眠り姫状態の一年は肉体の成長が止まってたから、ヴォラキア編からの三カ月の間に伸びた分だけどな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:21:15

    >>21

    ルイが食べたスバルの記憶の影響とか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:30:57

    気のせいか?
    だいぶ大塚先生の作画が簡略化されているような

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:22:26

    >>23

    ごめんあやふやなんだけど暴食の権能で眠り姫状態になった時も肉体の成長って止まるの?

    ルアンナさんが特別なんだと思ってたわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:35:00

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:35:19

    >>26

    止まる

    でも餓死しない新陳代謝しない意識ないってだけで殺せはする模様

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:36:15

    >>4

    表紙裏のあらすじでレムに触れてないのもそうだけど、表紙でレム描いちゃうと書籍勢に超特大のネタバレ食らわせちゃうからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:15:10

    >>26

    だから一年以上も眠ってたレムが目覚めた直後でも健康だった

    足だけ不自由になってたのはラムの5割解放の反動を受け持ったからだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:05:56

    >>29

    でも作中のレムの復活は結構あっけなかったし、いっそ盛大にネタバレした方がweb未読勢の間での41巻の売り上げが上がったんじゃないかと思ったり……

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:38:10

    Web版読んでてオットーってロム爺の本名知ってたっけってなったとこ、しっかり修正されてたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:14:46

    >>16

    ちなみに本編内でも一人称が「レム」の時と「私」の時があり、スバルの事を「スバルくん」と呼ぶ時と「あの人」と呼ぶ時があるぞ

    記憶喪失時の事を強く考えたり思い出すと、記憶喪失時の口調や呼び方になる傾向にあるっぽい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:59:37

    この面子を相手に権能の一端もバレてて、アルはどうやって凌ぐんだろうな?
    そしてロイに食わせる相手はやはりスバルなのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:04:37

    >>34

    時間かければ白鯨復活できるらしいからロイが白鯨を復活させてアルたちを裏切るとか。

    この機にハーフエルフのエミリアや貧民街出のフェルトが気に入らない輩が刺客を送るみたいな第三勢力とかがでるとか。

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:00:13

    「スバルと二人で、すごーく一生懸命練習した魔法なのに!」
    のあたり、書籍版で追加されてるな
    そんな場合じゃないがイチャコラ扱いもされてるしスバエミかわいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:13:48

    >>35

    さすがに『神龍』が奪われて国家存亡の時に余計な事をする阿呆はいないと思いたい


    刺客を送るんならラインハルトが守ってるフェルトはともかく、エミリアの方はいつ来てもおかしくないのに、今までそういうのなかったし(短編集で社交界で罠を張ってた人はいたけど、それも自分の領地の大森林を氷で閉ざしたエミリアへの当然の恐怖心からだった)

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:10

    >>37

    逆にそんな時だからんな阿呆がでる可能性もあるが。

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:56:36

    ヴィルヘルムさんの描写がだいぶ盛られてますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:28:10

    実際、今回の件で一番反応が怖いのがオットーだ。のあたりもwebから変更されてる
    ペトラがお説教される覚悟してんの、自分の可能性を捧げるなんてことしたのバレたらオットーは怒るだろうからか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:40:07

    >>35

    もしエミリアたちが今後もクリントの権能で移動するんなら、どんな刺客だろうと追いつけるもんじゃないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:43

    >>34

    レムの復活をまだ大々的に宣伝しないのってやっぱりこのままアルを倒してスバルと感動の再会!!だけでは終わらない何らかのトラブルがあるんだと思う


    次はスバルの名前を食べられてリゼロ世界全員から「誰お前?」される事件が発生するかもしれない

    しかもスバルは魔女教の匂いがあるからレムに魔女教と間違われる2章の再来があるかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:37:44

    >>42

    まあ、大罪司教のスピカと仲良くなった頃の記憶が残ってるから、もしそうなっても2章みたいに短絡的には動かないとは思うけどね


    あと「レムは…私は…スピカちゃんと…二人だけでヴォラキアで…どうやって無事に…? そもそもルイちゃんにスピカちゃんという名前を付けたのは…?」と、自分の記憶に違和感を感じる展開もあるかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:29:25

    色々と回収しないといけないししクルシュやフェリスのことも片付けないといけないからそれはないと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:01:01

    >>43

    すでに塩レムやってるのに、またレムがスバルと敵対しても読者もウンザリするだけだしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:48:44

    >>42

    スバルが名前喰われると不具合しか起きない気がする

    ベアトリスは特に、自分が禁書庫や叡知の書を捨てて出て来てるの、意味不明過ぎる

    ロズワールも地味にスバル居ないと何でこんな事したんだって事多いし

    四章組は全員あれっ?ってなっちゃうだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:53:35

    >>46

    アルからしたら、嫉妬の魔女が大人しくなるし、役目を果たせるし、で、些末な問題なのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:14:29

    スバルの名前を食わせても嫉妬はたぶん消えないし大人しくもなりそうにないが
    むしろ混乱して余計に暴れるのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:50:58

    >>46

    ——は永遠に1人だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:35:10

    スバルに頼られないと一番怒る、今回の件で一番反応が怖い、仲間意識が多分一番強い、(イマジナリーの冗談めかしたセリフだけど)僕以外が命かける無茶とか許さない、自分を縊り殺したいと思うほど責めてる
    なんかオットーに死に戻りバレたらやばそうな描写が積み重ねられてる気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:38:59

    >>45

    あん時は魔女教のことも覚えていないからただの子供を邪険に扱う臭い人程度だけど次は魔女教なら本物の殺意だしベアトリスとレムが「あいつから魔女教の臭いがする!」と言われたら全員が敵になるぞ

    ましてやハーフエルフのエミリアの騎士を自称するんだから

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:35:56

    >>51

    いや、魔女の臭いがする=魔女教じゃないから

    そんな短絡的な世界だったら、レムがスバルに惚れる世界線は存在してない

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:37:29

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:39:27

    >>51

    本物の大罪司教のルイを妹にみたいに扱って仲良くしてた記憶は消えてないんですが?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:56:06

    >>48

    混乱する程の気力が残るかな?


    例えば、ペテルギウスがサテラを忘れたり、シリウスがペテルギウスを忘れるようなもんだぞ

    アヤマツのクルシュを忘れたフェリスみたいに、自失状態になったり、心神喪失状態になっても、何もおかしくない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:26:37

    >>51

    この巻の描写で、エミリアはロイですら反省させて改心させられないか考えてるんだから、いくら魔女教徒だからって無抵抗の相手を問答無用で攻撃するわけがない

    ルイと仲良くなってしまったレムも同じ


    加えて、ロム爺やオットーがいるのに、『暴食』がいる状況で、いきなり見知らぬ人間が現れた意味に至れないわけがない

    事実、5章でオットーはライに食われた人の素性を正しく理解してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています