なんてこと言うのお母さん!人でなし!オールドタイプ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:50:46

    「よく分かんないけどマチュがニュータイプだからあんなことになったのね…もう手遅れだけど早くオールドタイプに治らないかしら」ってライン超えだよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:52:05

    ニュータイプを病気扱いは流石にシュウジやニャアンやヒゲマンやシャアやララァを馬鹿にする様なもんだから許せませんわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:53:15

    それ言っちゃったら本当に毒親だよ
    無知から来るものでもその後理解して反省しても難しいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:57:08

    クソババァくらいのノリでOT呼ばわりかと思ったら割と切実だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:59:41

    実際独創的な考えを持っててデリカシーがあるのかないのか分からない繊細なメンタルで人と違う感じのギフテッドっぽい若者と言われるとはった…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:00:59

    病気扱いされるのはいくらなんでもひどい

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:03:22

    >>6

    でもオールドタイプから見たニュータイプって妙に神経質ですぐ叫ぶ、なんならちょっと考えたり独り言で行った程度の悪意すら感じ取って殴りかかってくるっていう精神的に病んでる人の言動のそれだし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:03:38

    でも世界自体がニュータイプへの理解が薄そうだから地味に言いそうなのが酷い

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:03:39

    でもマチュがニュータイプだからと蛮行を許容されてる作風を思えば
    そのしわ寄せを食らいながらフォローされないタマキさんにはニュータイプ概念を否定する資格あるかと

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:04:11

    ニュータイプだからそんな事言うのね…すぐ病院に行きましょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:06:28

    マチュ「もしもし変なマスクの人?今すぐイズマにアクシズぶつけて」

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:08:29

    後世だとこんなこと言われるぐらいにはニュータイプの概念が薄れてきているというか悪化してるからな
    小馬鹿にされるならまだしも宇宙に居続けておかしくなった人とか宇宙線を浴びるとそう思い込む病気になるとか連邦が歪んだ形で公表してもおかしくない

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:09:07

    フラナガン機関の出先機関が「NTの専門医」って看板掲げて治療って名目でフラナガン機関に送るとかしてません?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:09:40

    >>12

    困った、こいつの発言否定できない

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:09:42

    ただ何というかニュータイプが病気というか、生きる上での障害になっちゃう可能性は否定できないかなぁ…

    ニュータイプ由来の能力のせいで普通は感じれないモノを感じちゃったりで精神壊れちゃったり(カミーユ)
    相手の心分かっちゃったせいで親にすら気味悪がられたりとか(アルマ)
    そういう事例もあるしなぁ…

    つーか戦争の道具とか実験材料コースもあるから普通にマズイな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:12:00

    >>9

    たしかにタマキさんはニュータイプ否定する資格あるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:13:16

    >>2

    ・・・もうちょいマシなニュータイプ面子用意できんかったのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:14:25

    >>17

    しゃーないじゃん、マチュが知ってるニュータイプ並べたらこうなるし(エグザベ君のことはニュータイプとは知らなそうだし)

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:28:24

    マチュがゴーイングマイウェイな子だからいいけどニュータイプ気質のせいで周りと馴染めず本当に治したい、傷つくぐらいならオールドタイプとして周囲に迎合する方が幸せと考える子も多そうやからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:30:14

    ニュータイプ側もニュータイプ側で本心を探る前に相手の体面とか表向きの態度をきちんと尊重しないのはダメなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:31:55

    まあ精神病や障害に外からは見えるって言われたら否定できない

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:39:51

    同性愛が「病気」なのか「性的指向」なのか
    精神疾患が「病気」なのか「特性」なのか
    人間の内面に関わることは常に政治的判断に振り回されてきた

    ニュータイプだって宇宙に適応した新人類なのか殺人に特化した異常者なのか、
    誰がどこで線引きすればいいものか……

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:10:55

    >>22

    実際MSの操縦って明確な才能が無いと障害なのかニュータイプだからなのか判断しづらいからな

    個人差があるだけにマチュのような特別勘が鋭い訳でもなく世の中に違和感を感じるぐらいのニュータイプが一番生きづらいのかも知れん

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:32

    オールドタイプのアンキーを養子に迎えてマチュとは絶縁すれば丸く収まるんじゃね?
    マチュもどうせシュウジのところ行くだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:18:38

    ニュータイプなんてジオンのプロパガンダじゃない

    シイコさんだってそう言ってたわよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:18:49

    >>23

    まあ聞こえるはずのない距離にいるジェリドの「声」を聴いて殴りかかるとか、他スレで聞いたことだけど強制エゴサして頭に直接叩き込まれてるようなもんだよね

    現代社会だとあっという間に精神崩壊起こしそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:20:38

    ぶっちゃけタマキさんとかそんな色々情報持ってないわけだからな

    そんなところにいきなりニュータイプが〜オールドタイプが〜とか言われたらそりゃ「つまり娘がニュータイプなったのが悪いの……?」ってなるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:20:54

    冗談抜きでニュータイプ専用アルミホイル帽子とかが必要になってくると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:21:21

    オールドタイプ的なコミュニケーションで100点出せる精神安定したエグザベ連れてこよう
    代わりにコミュニケーション取りづらい生きづらい理由がニュータイプだからじゃなくて完全に個人の問題になってしまうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:23:20

    >>24

    問題しかねえよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:26:36

    ヤザンという事例があるので、治そうとおもって治らないものなのか?となると治せそうな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:30:19

    ミノフスキー粒子の臭いもニュータイプしか感じ取れないとすると
    対策マスクしてても文句言われることになりそうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:31:35

    >>26

    小説だとジェリドの心の声にブチギレて殴ったんだよね

    側から見ればただの糖質じゃねえか!

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:31:53

    仮に全人類ニュータイプになったら皆引きこもりそう
    出歩くだけで思ってること筒抜けになるんだし、ニュータイプ的なそれで防げたとしてもずっと気を張らないといけないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:33:17

    >>33

    もしも不意に出たあの声をきつく飲み込んでいれば

    飲み込んだら殴られました

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:35:59

    >>30

    なんでさ!オールドタイプの過程に突然変異で出てきたニュータイプを厄介者扱いするなら

    オールドタイプはオールドタイプ同士、ニュータイプはニュータイプ同士で仲良くしてればいいじゃないか!

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:37:17

    シャリア曰く真のNTは「自らが傷つくことを恐れず(その過程で傷つく周りの人は気にせず)やりたいように好き勝手突進する人」だからまぁ文明人には無理だよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:39:15

    >>36

    🟣😷「やはり粛清…粛清が全てを解決する…!」

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:39:40

    分かったわよ!お母さんもニュータイプになればいいんでしょ!?今すぐ叡智を授けて見せなさいアマテ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:40:25

    イズマコロニーにゼクノヴァ砲撃てばいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:35:25

    >>6

    みんなはNT能力はスェッセム粒子によって覚醒することをガンダムF91の小説に書かれていることを知っているな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:44:33

    GQ限定だと人間社会に適応したニュータイプはエグザベくらいじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:52:04

    しかたないけどクルストが理論付けで正当化されていってるな実際ニュータイプは絶対に根絶したほうがいいだろアレ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:53:06

    こいつずっとニュータイプは優生思想でオールドタイプsageしてるってお題でスレ乱立してるじゃん…オールドタイプ以前に荒らしはカス

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:58:03

    クルスト博士「私をお探し?」

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:59:07

    「よくわかんないけど普通とは違うから病気!障害!」は現実でも良くあるな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:00:00

    >>7

    まあ親世代から見た子供世代だな

    古代ギリシャの人も言ってる「最近の若いもんはなっとらん」て

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:02:26

    >>2

    何名かニュータイプに起因して精神病んでそうなのがさぁ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:04:29

    >>41

    その時代には多分現象的なNTは医学的にスウェッセム酵素過剰分泌症候群とでも定義されてるんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:08:36

    >>25

    困った

    ニュータイプがプロパガンダなのは本当だったから返答に困る

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:08:48

    外れ値だろうけどGQでもオールドタイプにとって理想的なニュータイプのエグザベがいるんでニュータイプは言い訳にならんよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:09:02

    というかマチュと作中で語られたニュータイプを現実的に考えると社会不適合者かそれに準ずるパーソナリティ障害を持った人間に付合してしまうんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:11:40

    とりあえず早いとこ医学的な究明を進めた上で論文使って説得するしかないな……インテリだから理解はしてくれるだろうし
    問題はそこまでに何年必要かってところだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:39:55

    >>33

    >>35

    他者が抱きながらも飲み込んだ悪意を勝手に感受して攻撃してくるの社会的に危なすぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:21:11

    >>37

    要はめちゃくちゃ身勝手な人間か

    こんなののために人殺してたのかよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:31:13

    >>55

    あくまでニュータイプでありながら様々なしがらみに囚われ憔悴していたシャリアの理想像でしか無いからな、そりゃ順当に人間社会から逸脱した存在が出力されるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:56:21

    そりゃあ娘がおかしくなった要因でニュータイプとかなんとか言われたら新手の病気かカルトかぐらいにしか思えんわなあ、まあ実在するニュータイプとか関係無く最初からおかしかったんだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:59:57

    >>54

    口には出さずに心の内に留めておくほどの理性や善性で体面を保っても心でそう思ってた!って糾弾されるって考えたらな、そういう能力を持ってしまっているのはしょうがないけどある意味精神の侵害だよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:32:57

    >>10

    まぁ感受性が強すぎて社会生活に不具合が出てるってなるとメンタル案件ではあるんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:41:01

    ニュータイプだからMS強奪して軍警にも逆らったんでしょ?って言われたらまぁハイそうですとしか言えんからな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:42:37

    性質上マジで丁寧なメンタルケアが必要な人種ではあるのに逆にメンタルに負荷がかかる戦場送りなのがガンダムの舞台だからな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:45:29

    >>8

    そもそもニュータイプとはなんだってずーっと定義決まってないじゃないですか、やだー!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:45:37

    >>61

    負荷掛けた方が能力が鋭くなるっていうのも悪循環だよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:48:13

    西暦世界「だから先んじて受け入れインフラ作るぞえっほえっほ」

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:48:22

    途中からニュータイプに覚醒したならまだいいけど
    生まれた時からのタイプだと感受性とか環境への順応で人格構築にも影響出るからな…
    才能と言えば口当たりはいいがもしもマチュがオールドタイプの普通の子ならストレスが溜まらずあそこまで弾けなかったんだろうなと考えてしまう

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:51:58

    >>63

    ようは過酷な環境負荷に対する適応の形だからねぇ……ある意味速攻で「じゃぁ病院行こうか」出来るのは逆に良い親まであるんだよな……「うちの子は病気じゃない」でケアから遠ざけちゃうパターン多いので

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:52:52

    連邦 ニュータイプなんか認めません!エースパイロットは…優秀だから人工的に作れないか研究するか
    ジオン ウォォニュータイプ万歳!と思いきやアースノイドでも覚醒したりじゃあスペースノイド全員がNTじゃないのはなんで?ってなるので割と賛否両論(ギレンですら否定派)
    サイドコロニー そもそもよく知らない(正史だと連邦の発表を鵜呑みにするしかないし少なくともイズマコロニーではシャアがWikipediaに載ってるのにマチュが自分がニュータイプだと気づかないぐらいにアレ)


    世間の風は冷たいねバナージ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:55:02

    「オールドタイプに直るといいわね」はライン越えなんだけど「ニュータイプだからあんなことになったのね」は「まったくもってその通りです」なんだよな……

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:56:31

    リディもこんな事言ってたけど
    ラプラスの箱がガバガバ解釈なのに
    それっぽい新人類が出たら話がややこしいんだよ馬鹿!って政治的なニュアンス
    けどニュータイプセンスのせいで孤独になったり社会からはみ出してしまって
    NT嫌いのNTになるラスボスはその内出そうなんだよなあ
    エクリプスのジョエルみたいな感じで

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:56:47

    むしろオールドタイプは気に入らないとコロニー落としする連中だからニュータイプの方がマシなのでは

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:57:04

    「よくわかんないけど」は多分本当のお母さんは言わないだろうな、そして「ニュータイプっていう難しい性質をマチュはもってるのね、折り合いをつけるために病院に行きましょう」だと真面目に必要なケア手段を取ってるだけになるっていう

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:57:27

    >>70

    ニュータイプ(シャア)をなんだと思ってるんですか??

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:58:33

    >>70

    そうだな!ニュータイプは小惑星×2をブッ込むもんな!!

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:59:34

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:25

    >>51

    多分エグザベ君はNTグレーゾーンというか

    サイコミュ使えるだけのオールドタイプに近い

    感性が完成されててニュータイプとしては落ちこぼれの部類かもしれないけど兵士としては理想的なのがなんとも皮肉

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:27

    >>74

    あわわ青いジムが真っ赤に

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:20:22

    というか多分マチュ自体ニュータイプに対してそんな思い入れなさそうなのがね、普通は嫌ってたけどそれとニュータイプは同一のものでは無さそうだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:47:14

    GQシャアの「洞察に満ちた優しさを持つ者」も、GQシャリアの「自由のために傷つく者」も、
    結局ないものねだりというか自分にない素質を持った者こそ真のニュータイプと夢見てるだけに思える
    木星圏でもうどうなってもよくなったおじさんの絶望の形とも言える

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:52:03

    でもニュータイプについて観念的な問答を繰り返してるのは大人達の世代で、もっと言えば初代ガンダムに登場してるキャラばっかなんだよな
    エグザべくんに至っては自分のニュータイプ能力をどう思ってるかすら描かれてないし、若い世代はニュータイプ能力を当たり前のものと受け入れる素地ができている
    だからこそ世代間の衝突が生じるんだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:00:57

    >>49

    40年近く後の話をされましても

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:05:13

    若いのがNTっぽい事をサイコミュ使えるとかキラキラ空間で会話する事ぐらいにしかつかってないんで
    周り見ずに突っ走るとことか社不っぽくなるのって本人の性格でしかなくない?って感じが

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:42:56

    似たような能力者のイノベイターがいる00だと、イノベイターの過剰な感応能力を遮断するインフラと技術への投資が連邦政府の国策になってるし
    ELS襲来時に受信能力が強すぎる人の避難所として早速役に立ってたという

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:49:12

    >>58

    相手の心を読んでも言わないってことは気遣ってくれてるんだなと理解して自分もそう対応するのが正しんだろうがな、まあ感じたまま動く奴はそうなっちゃうよねって

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:01:39

    ジークアクスでのニュータイプ観をそのまま受け取ると他者を省みず思うがままにしか振る舞わない社会不適合者ってなっちゃうの本当ダメだろって思う、良い世界に導く様なポジティブ要素どころか社会にとっての危険要素でしかないって

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:58:14

    結果論だけで言えばダイクンが大分戦犯なことしてる様な気がしてきたな・・・ラプラスの箱では発生したらその人達認めますよって内容だったのに開拓民の気休めの幻想をガチで主張し始めたからややこしくなった様な気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:02:15

    あにまんでもマチュはニュータイプだからオールドタイプじゃ理解できない対応できないって意見多かったし
    そういう扱いされても仕方ないのでは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:08:32

    >>78

    マジで中身のない虚無おじさんが自分の人生を縛っていた存在を放逐して自分の人生を生きようとしていたシャアに「お前虚無で人に迷惑かけるから死んどけ」って説教するのギャグでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:54:31

    >>86

    ニュータイプでも過去作でオールドタイプに合わせて社会を生きていける人間なんて山ほどいるからニュータイプだからってのは理由にならんのよ、マチュという人間の問題だろう

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:57:18

    >>87

    自分も同じ様なこと考えたことあってシャアの場合はグラナダ未遂がある上にカリスマとか血筋があって実際に実行出来てしまうからダメだって思ったんじゃない?まあ考察の域を出ないんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:06:24

    >>85

    問題は超能力者は宇宙に適応した人類と言えるのか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:09:16

    >>88

    リアルの医学全否定な言い分だなそれ

    合わせて生きていけるからって負担が無いわけでは無いと思うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:13:05

    GQuuuuuuX内で語られたニュータイプ論って
    マチュの言った毎日進化して誰にも守ってもらわなくてもいいくらい強くなっていく人も
    エグザベの言った理由がない本物の才能を持った人も
    シャアの言った洞察に満ちた優しさを持つ人も
    シャリアの言った自由のために傷つく者も
    コモリの言った犠牲が出る道を選ばない人も
    全部ニュータイプ能力なくても達成できるんだよね
    …ニュータイプ能力なんてない方がいいのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:29:23

    ニュータイプ能力持ちが生きやすくなるように感情抑制・精神統制の技術を進めよう
    ニュータイプ能力をオールドタイプでも使えるようにサイコミュの技術を進めよう
    これでオールドタイプとニュータイプの垣根がなくなって平和になるはずだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:27:31

    >>92

    クロスボーンの「スペースノイドやニュータイプだって地球環境での登山にひいひい言うもんなんだしあくまで宇宙環境における適応でしかないんだよ」とかXの「ニュータイプなんてただのエスパーだよ、本当にわかり合いたいならオールドタイプでも一生懸命歩み寄ろうと頑張ることが大事なんだよ」と言ったドライな見方が個人的にしっくりくる

    あくまで「新しい形(個性)」であってニュータイプだから偉いって訳じゃない

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:26:34

    オールドタイプだろうがニュータイプだろうが結局は同じ人間なんだからな、人間として倫理を逸脱しちゃダメよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています