デジモンは怖い生き物です!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:30:22

    二十五年ですべての人間にパートナーデジモンが出来るぐらい共存出来たの奇跡的じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:33:42

    テイマーズでは首都潰した奴いたよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:34:49

    メルクリモンの図鑑説明はやばすぎる
    誰の目にも捉えられないって…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:41:36

    たいていの子供は成熟期で頭打ちだからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:03:34

    >>2

    アイツはデジモンじゃないからセーフ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:09:47

    >>2

    設定的には完全体クラスなら余裕で首都制圧出来るくらい強いやつゴロゴロしてるからなぁ、

    究極体なら国や世界相手に出来る奴も居るし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:11:25

    >>3

    あそこらへんはもう一般人のパートナーになるとかそういうレベルじゃないので…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:13:44

    >>3

    なんか敵のような味方のような中立ポジとも違う独特な立ち位置だったセイバーズ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:39:26

    まずデジモン側すら別にデジモン全体で仲がいい訳でも纏まってる訳でもないからな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:40:44

    >>4

    こんなに禍々しくて成熟期なのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:40:44

    全人類が兄貴並みに強くなればデジモンなんて怖くないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:42:03

    セイバーズは共存できないように描写する為に全体的にサイズデカくしたんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:46:28

    セイバーズ世界の人間は一部中学生でもあのレベルだから
    軍属やヤクザ組織の上澄ならメタルギアや龍が如くレベルになってるし大丈夫なんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:05:15

    >>9

    最新作でもデジモン1000体ぶっ殺そうとする異常者みたいなデジモン出てるしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:41:33

    >>14

    1000体は通過点に過ぎなくて無限にポイント伸ばす気だったからもっとやばい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:11:26

    完全体がちょっと暴れただけで東京タワーがひん曲がったりレインボーブリッジが崩壊したりお台場が制圧されるっていう危険度

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:16:29

    ・高校生をモデルに作った精巧な人形を人間と共同して売り捌く
    ・それを購入した人間を騙し意識をデータの世界に閉じ込める
    ・残された体をそのまま海外に売り飛ばす
    ・意識をデータの世界に飛ばされた人物は現実とデータの区別がつかぬまま永遠にデータの世界に閉じ込められる

    和解すればいいってもんじゃないね!

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:21:02

    雑魚の部類に入る成長期すら炎や電撃をポンポン出せるんだから、本格的に人間社会と迎合しようとするならば、絶対初期山木室長や倉田みたいなデジモンを排斥しようとする勢力が生まれるやつ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:24:45

    悪い奴がファンサを兼ね備えて登場したかと思ったら
    02の個体より確実に怖くてエグい存在になってた

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:59:02

    >>19

    アルケニモンは02のグラサンしてる方が好きだなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:00:37

    >>10

    マンガのラスボスで、若いうちから手負いとはいえ究極体補職するような奴だからな……

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:06:16

    >>2

    局所的な時間逆行で元に戻ったからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:27:28

    >>19

    なお消され方もエグかった模様

    02時代は喰われたけど今度は腹いっぱい喰わされた

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:32:10

    コワイヨー

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:35:25

    もしかしてこれといって現実世界に被害出てないのフロンティアだけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:16:25

    ルーチェモンが大規模通信障害&電波ジャックしたり渋谷に一瞬出現したくらいか
    原因不明の怪現象で片付けられてたから大きな被害扱いではないっぽいけど、ルーチェモン出現位置にいた人間とか無事なんですかね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:17:53

    ゴーストの方は現実世界にデジモンたちが来るようになったのは何でかな?
    一応、過去作全部はそれなりに理由あったし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:22:39

    ありそうというかありがちなのは、人間たちのデジタル技術の発展に伴って現実世界とデジタルワールドの境界線が薄れたとか?
    特にゴーストゲームの世界はホログラム技術が発達した近未来が舞台だし
    まあこれだと現実世界からデジタルワールドに迷い込む人間もちらほらいそうだけど(セイバーズみたいな)

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:52:59

    デジタル部分を掘り下げると超重要キャラになりそうな方

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:53:39

    あとこの人も凄くなりそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:56:01

    >>24

    これ、映画の雰囲気自体が異様に怖いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:28:26

    >>17

    ログアウト先がありません

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:20:32

    >>26

    ルーチェモンが出てくる直前にリアルワールドが一瞬デジコード化してるから人が死んでも最後のスキャンで戻ってるのかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:32:49

    ロイヤルナイツ13体が協力しないで内乱ばっかしてるみたいなのも話の都合的には当然だよな
    アイツら単騎でも戦力としてヤバいのに1案件に13体投入とかワールドエンドな事件でしかねーもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:36:36

    あとデジタルワールド以外の異世界が明確にあるから恐ろしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:39:13

    デジタルワールドちょくちょくデジモン以外の生命いるのが手に負えねぇ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています