- 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:55:19
- 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:56:17
- 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:57:07
因みに海外だとお好み焼きもパンケーキに含まれるとか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:57:31
ホットケーキをちょっとハイカラな呼び方してるのをパンケーキって思ってるよ俺
- 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:59:16
パンケーキっていう大きな分類があってその中で生地自体に甘味を付けてるのがホットケーキ
ソーセージとウインナーみたいなもん - 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:59:28
なんとなくホットケーキはシロップやチョコソースみたいに甘いものと組み合わされるイメージで
パンケーキは何でも組み合わされるイメージ - 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:00:59
- 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:01:06
そうなの!?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:02:05
- 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:03:57
パンケーキは生地が甘くないからフルーツや甘いソースでもツナサラダとかでも合わせられる
- 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:05:42
ソーセージ=腸詰め 太さの違いで
ウインナー<フランクフルト<ボローニャ - 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:06:26
- 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:16:47
- 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:44:42
ホットケーキは家でも作れる庶民的なやつで、パンケーキはスフレタイプもあるオシャレ系だと思ってる
喫茶店の二段になっててバターが乗ってメープルシロップかけるやつがホットケーキのイメージ - 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:47:45
ホットケーキミックスで作るのがホットケーキじゃないのか!?
- 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:48:05
- 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:13
- 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:03:13
厚さで分けてるんじゃなかったっけ?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:03:25
>>2の理論を適用したらフライパンで作ったらパンケーキ、ホットプレートで作ったらホットケーキになるな
- 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:15:22
ごはん系はパンケーキだと思ってる
どっちも美味しいからホットケーキでもパンケーキでも好きなように呼んだらいいけどね
イメージとかオシャレ感でお店側が呼び方を変えてるだけな気もするし、ホットケーキもパンケーキもどちらも好き
- 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:18:38
パンケーキって店で頼むと普通に甘いシロップやクリームどっかり乗ってるけど、製菓企業が言っているのはあくまで生地そのものの味付けってこと?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:44:40
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:27:12
>>13なんかは事実っちゃ事実なんだがパンケーキがホットケーキという名称で日本に入ってきたは言い過ぎかな
明治時代の百科事典にはパンケーキとして載ってるし、日本プレミックス協会(ホットケーキの素とかの業界団体)によれば、
元々は三越デパートが「ハットケーキ」として売り出して
その後、ホーム食品がパンとの混同を避け温かいうちに食べて貰うため日本初のプラミックスに「ホットケーキの素」って名前をつけた
そんで、みんな大好き森永が後追いながら業界初の加糖タイプの「森永ホットケーキミックス」を発売して
ホットケーキという名前が完全に定着したってわけよ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:18:50
レトロ喫茶店でのメニューは「ホットケーキ」であって欲しい
- 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:22:10
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:29:11
??「表紙にすべきはパンケーキ」
- 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:31:49
しろくまちゃんが作るのはほっとけーき
- 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:51:50
メープルと蜂蜜を両方ともぶっ掛けて食べるのが好き
- 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:59:15
みんな詳しいな…まるでホットケーキ&パンケーキ博士だ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:01:05
ホットケーキは美味しいけどパンケーキは美味しいんだ
わかったかな? - 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:02:35
あったかいうちはホットケーキ
冷めたらパンケーキ - 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:17:35
進次郎構文やめろ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:19:31
一応厚みで呼び方が変わるという風潮だけど別に定義とかないので好きな方で呼べばいいやつ
- 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:24:37
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:26:22
一般的に
薄いのがパンケーキ、厚いのがホットケーキと思われているが
これには特に基準は無く、厳密にはどちらも同じものである
一方
細いのがそうめん、太いのがひやむぎ、さらに太いとうどんと思われているが
これは食品表示法で麺の太さによる表示基準があり、これに違反すると1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処される可能性がある
- 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:09:08
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:10:17
「森永ホットケーキミックス」みたいなやつ→ホットケーキ
それ以外→パンケーキ
だと思ってる節は確かにある… - 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:27:00
一時期流行ったペラいパンケーキにたっぷりのホイップクリームとチョコやイチゴのソースみたいなのが食べたくなるんだが、出す店減ったよなあ
今はスフレパンケーキかクリームなしか少量が主流になってる
まだ出す店も残っちゃいるが - 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:27:35
ホットケーキはパンケーキの一種
英語版ウィキペディア見たらオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作るでおなじみインジェラもパンケーキ扱いになってた
Pancake - Wikipediaen.m.wikipedia.org - 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:30:13
みんな、ホットケーキパンケーキにはヨーグルト使うとめちゃくちゃ美味しいぞ
牛乳の代わりでもいいし牛乳と半々でもいい - 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:44:33
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:03:43
- 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:04:02
>>13は嘘ではないがデマだと思う
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:06:07
ヘルテイカーで知ったけどクレープ生地みたいに薄くするのもパンケーキなんだな
綺麗に薄くすることに命かけてる国もあればふっかふかにすることに命をかけてる国もある - 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:07:57
昔ながらの銅板で焼くのがホットケーキだって前にあにまんで言ってた!
- 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:25:05
- 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:28:57
- 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:35:40
くそぉ!一本取られた!
- 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:25:25
鉄板とかで焼く小麦粉を使った料理をパンケーキと呼ぶなら、お好み焼きもパンケーキだな
- 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:45:19
- 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:45:46
ホットケーキは食べるものでパンケーキはバレるもの
- 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:58:08
お母さんが作ってくれたタイプのホットケーキ食べたい時はロイホ行ってる まんまるきつね色で懐かしい
- 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:01:23
- 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:23:54
- 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:23:38