ダークマイトって映画ボスの中でも

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:56:32

    特に思想が薄っぺらいのが大分浮いてるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:03:03

    そこがいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:39:16

    >>2

    これ

    むしろ逆に際立ってるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:41:38

    1作目もウルフラム自信はただのテロリストじゃなかったっけ?
    友人とその助手がそれぞれの思惑で動いたせいでややこしくなっただけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:43:44

    思想が壮大でハッキリしてたのはフレクトくらいでは?

    ナインも強さこそNo.1の世界作りたいとか言ってたけどアイツも結構フワッとしてると言うか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:39:25

    薄っぺらな思想で重厚な意味を持つ姿をとった結果、殴ってすっきり出来るヴィランとして完成したと思う。お祭り映画のヴィランとしては素晴らしい出来だった。
    悲しい過去とか壮大な思想を持つヴィランは本編でお腹いっぱいなので、そういう意味では良かった。

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:49:26

    ラスボス兼ギャグ担当で楽しい悪役だったな
    そういう意味でも悲壮感無いのが良かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:34:50

    >>6

    かつAFOの差し金とか干渉とかも全くなくて本当にすっきりぶん殴れたよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:10:47

    >>6 一応過去はあったし(本人的には)壮大な夢があった

    ただその全てがムチャクチャだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:14:23

    >>5

    そもそもあそこで出久達に勝っててもどうせ遅かれ早かれAFOに◯されてそう。OFA(与一)永遠に手に入らなくなってたら余計に

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:15:09

    ワンピのギャンザックみてる気分
    路線が固まる前のフワフワ感はわりときらいじゃないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:43:35

    面白くて自分は結構好きだよ
    悲壮感が無くてニヤニヤしながら見てしまうというか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:35:11

    遅かれ早かれダークマイトでいることを重荷に感じて隠れそうな情けないところも、個人的には丁度いいヴィランだったなって思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:58:11

    そんな奴がワンチャンAFOの夢をぶち壊せるところに現れたのが事故すぎて面白い
    万が一デクがこいつに殺られたらどうするつもりだったんだあいつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:20:27

    おじさんちょっと怒っちゃうぞとか言いながらアンナの家襲ったりとしっかり悪いやつなのもいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:52:41

    >>14

    ヒーローにとってもヴィラン連合にとっても頭痛い存在であり行動しかしてない

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:45:51

    ネットミームに触らなかったら真面目に見れ……無理だわ単品でおかしいわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:47:52

    ダークマイト伝説の幕開けだぁ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:17:33

    夏祭り映画にふさわしい熱い男だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:06:20

    ヒロアカ世界で三宅健太ボイスの悪役が聞けたのはちょっと嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:28:28

    ダークマイトは好きだけどヒロアカ映画シリーズのラストボスがこいつでええんか?感はある

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:42:37

    でも本編以上の重厚でシリアスなボスを映画一本の尺で出すのキツくない…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:47:31

    「やーい最後の映画のラスボスダークマイトー!」とか言われたら悔しいかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:24:31

    最後の映画ボスが『間違った形で象徴を目指した偽物のオールマイト』ってのは普通に良いコンセプトだと思う(アニオリでよく擦られるコンセプトとはいえ)
    だからこそオールマイトのシリアス面とギャグ面をあそこまで虚仮にしてあそこまで邪悪に出来た

    なんかギャグ面がバズりすぎた

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:40:29

    ギャグ面がバズってるけど劇中で仲間を処したりする男でもある
    パウロくんもったいねぇ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:15:43

    日本がAFOのせいで世紀末状態なところで侵略行為もしてるからなコイツ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:18:38

    >>14

    虚しき最終目標へ移行する

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:40:08

    >>26

    タイミング最悪だよな

    視聴者が面白い以外にこいつが来ていい事ってあっただろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:34:56

    >>25

    生きてたらAFOにもメタれてた個性だよな

    いや改めて考えなくても強いわ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:51:18

    一応アンナブースト付ではあるけど封殺系個性って貴重だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています