シュウジの正体とかバックボーンに関してはガチでぶん投げたよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:51:44

    キシリアの回想やる暇あるならシュウジにもうちょっと語らせてやってもよかったんでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:53:44

    語らせすぎるとセリフ多すぎってなるから難しいねんな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:54:10

    残念ながら絵的な面白さで乙女キシリア回想に負けちまったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:54:46

    そうじゃなくてもマチュとの交流とか増やしても良かったと思うの
    なんで最終話に至ってもよくわかんねー奴のままなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:55:25

    頃そうとした後にいきなり君が好きだよ…とか言い始めるから情緒不安定なのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:29

    結構な尺取ったニャアンがあのザマなんだし尺貰えてもいい方向に転がるとは…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:29

    そのスレ画だと本当は考えてたってことになるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:39

    台詞のないエキストラにも膨大な設定持たせたりする黒澤明的な手法なんだろう
    それがどう活きたかについては知らない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:56:40

    シュウジの説明シーンで一枚絵でいいから紙芝居のようにシュウジの過去を見せてくれたらまた話は違った

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:57:00

    そこまでする必要はないって判断なんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:57:22

    ララァに取り憑かれた云々の話ははシャアの勘違いでいいんだよな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:58:00

    一様は物語のラスボスのバックボーンがなんも分からないのは混乱しますよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:58:07

    シャアやララァとの関係ぐらいちゃんと描写してくれ
    作品の根幹だろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:58:26

    シュウジの正体はアムロ同位体
    かなり匂わせてる方だと思うけど伝わってないもんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:58:51

    この話の軸と言っていいであろうシャアとシュウジの交流すら1枚絵で済ますんやぞ
    最初から説明する気なかったんだろうなと

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:59:14

    >>14

    だからさなんも言ってくれないと妄想にすぎねンだわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:59:17

    >>11

    時系列を考えると最初から薔薇の虜だからね

    むしろ薔薇が好きなシャアを知ろうとして本心を隠して近づいたんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:59:52

    キシリアの回想→先週でやれ
    最終回回想→光る宇宙2回もやるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:00:20

    >>15

    あれもったいねえよなあ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:02:13

    ガンダムの妖精さんでいいよもう
    いやよくねえよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:02:24

    >>14

    だったらアムマチュになっちゃうだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:02:46

    なんならラストのアンキー達も全部省いても良かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:03:21

    その画像使うと余計な文脈乗るから止めたほうがいいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:03:34

    シュウジはララァ関係の設定さえあればそれ以外はどんな設定になっても大丈夫ってことさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:03:54

    シュウジの正体はエルメスの妖精だと考えるとしっくり来るからそうだと思うようにしてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:04:40

    今ごろ必死でシュウジとは何だったのか考察してるガノタをニヤニヤしながら眺めてるよ監督

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:05:07

    >>7

    多分考えてはいるんでない?一向に開示してくれないから考えてないも同義というだけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:06:04

    >>26

    タツキゲラゲラ笑ってるよみたいになってきたな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:06:20

    異世界ハロ連れててララァ大好きでシャアが同士となって貰いたかったガンダムに乗る少年……いったい何者だったんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:07:39

    謎は多いけどちゃんと血の通った人間って描写は度々されてたような…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:08:23

    >>21

    地毛マチュはララァと似たカラーリングでララァと同じ浅葱のキラキラを持つ女になるから実質アムララだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:09:52

    まるでこの作品を象徴するかのようなキャラ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:12:00

    >>31

    本気かネタかわかりづらいライン

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:34:12

    考えてはいるけど本編に出せなかったのでインタビューで蔵出ししますってやるぐらいなら
    本編で描けるよう取捨選択しっかりしろよとなってしまう

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:36:13

    キシリアの回想もいらんがムダに長い向こう側のシャア達の戦闘シーンもいらんやろあれ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:37:55

    回想がやたら時間食うせいでシュウジとヒゲマンがすごい勢いで説明する羽目になってたのがな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:39:02

    >>36

    シュウジとヒゲマンのシーンこそ丁寧に描くべきだよなと思うのにさあ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:39:35

    ちゃんと説明したら結構な時間食ったのでほぼ全部削ったと予想する

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:40:12

    1クールしか貰えなかったのにこんな詰め込んだ構成にしか出来なかったんだ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:40:18

    >>35

    逆シャアの回想はいい塩梅だったのにな

    やっぱ尺足りないってより使い方の問題なんじゃ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:41:48

    >>15

    あの一枚絵に関しても色々ツッコミどころ多い絵なのが困る

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:42:20

    1stオマージュで気持ち良くなって尺使いまくってる癖に主要キャラ3キャラの描写が不十分なのは真面目に駄目だと思うの

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:43:11

    シャアゲルググ見れたの嬉しいんだけどジークアクス組の描写減らしてまでやることか?と言われるとコメントに困る

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:51:53

    ぶん投げたも何も正体は何だっていいんだよ、ただの野良NTの少年でも誰か宇宙世紀ネームドの血縁者でもいい
    だってシュウジの一番大事な部分って正体なんかよりも「ララァに囚われて様々な世界を渡ってきて心が摩耗しきっていたが、マチュによって解放されマチュを好きになった少年」って要素なんだもん。仮に正体が誰であっても関係ないんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:03:08

    逆メアリー・スーというか
    主人公に救われるキャラとしてのガワだけがあって中身がないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:06:21

    さもめちゃめちゃ考えられて纏まってる作品みたいな言い方してる人が多くてびっくりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:07:39

    >>26

    考察まではして貰えてないな

    設定がない所ないって言われてるだけ

    流石にそんな不審行動起こして注目されてると勘違いする不審者みたいなメンタリティはしてないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:11:00

    >>44

    能力的に結構な事が出来て世界観も左右してしまう位置に作られたんだからそれで独りごちるのは無理があるんだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:13:30

    考察出来るほどバックボーンが開示されてないから全て妄想になってんのよシュウジ関連

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:14:46

    終わった後これだけ意見活発に出るんだから成功だわな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:15:08

    性別とか変えても問題なくやれそうだからなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:17:11

    >>5

    来るか…シュウジ惚れっぽいヤンデレ説…!

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:41:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:44:16

    >>6

    ニャアンは散々シュウちゃん言ってたのに

    最終話でまさかの会話無しだからどうしようもない

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:44:27

    >>36

    あーこれやりたくてやってるやつだろうなーとだけ伝わってきたわ

    1stにそこまで思い入れないからあそこに尺使うよりちゃんとジークアクス部分に尺使ってほしいと萎えた

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:43:26

    今週のキャストトークで神葉さん何かしら話してくれないかなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:47:14

    >>56

    演技のために声優だけに伝えてる秘密情報とかあるなら話してほしいよな

    黒沢ともよの発言からするとそんなものはなさそうだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:51:53

    「ララァの為に世界を超えるほどの想いを抱えてるキャラ」という説明だけでそうなった経緯のエピソードがゼロだから何の感慨も湧きようがなくてしかもそれだけの壮絶な片想いの相手の為に戦った直後に別の女にキスされて赤面してるっていう何一つ分かんないキャラだった

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:20:19

    まぁ実際はカヲル役なんだけど(願望の為に役割を演じ続けさせられるキャラ)なんだけどシンエヴァ見てないとさっぱりだしせめてララァとの邂逅は語られて欲しかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:23:31

    薔薇ラァの事は太鼓叩きながら長々と説明してくれたがシュウジ自身の事はほぼ分からんかったなぁ
    まじでシュウジのエピソード知りたかったわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:24:36

    >>1

    このスレ画貼られるたびに思うけど実は考えてたよオチの画像だからこういうネタに向いてないのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:25:36

    別に「だからこの作品はクソ!」とまで豪語する気はないんだけど、1話から出てきてる主要キャラクターなのに情報量だけで言えば「ぽっと出のラスボス」レベルなのはちょっと残念かなって
    とことんミステリアスにしてミスリードした後最後の最後で「神でもシステムでもなく人間味のある少年なんだ」っていうのをマチュだけは理解してたみたいなシナリオにしたいって作劇的意図はわかるんだけど
    ファンブックとか特典とかでなんとかならない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:26:46

    正直語ったとこでそこはそんな重要じゃないからなあ、バックボーンに関しちゃ繰り返したことで疲弊磨耗がそれだろし

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:26:59

    >>42

    そうは言っても製作陣がやりたいのはオマージュの方だし……

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:28:46

    >>63

    もっと重要じゃないもの入れまくってるんだからそこ削って入れて欲しいよメインキャラの根幹部分なんだから

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:30:03

    >>11

    シャアに接触する(ララァの大切な人なので好意的に接する)→こいつララァを送り返そうとしてるじゃん、この世界もダメだな(薔薇に取り憑かれたかのように言動が変化)

    とかかなと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:32:49

    >>65

    マジで見たかったわシュウジがどんどん疲弊摩耗していく過程

    そういうの描写してくれたら最後のマチュがスーッと効いてたんだが惜しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:34:18

    普通に向こう側のガンダムパイロットって解釈したけど
    だってシュウジってガンダム召喚してララァやシャアのこと熟知してるのにアムロのこと知らないってことはそう言うことじゃん?
    少なくとも向こう側とそっから分岐した薔薇ラァの世界にはアムロいないの確定だよね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:35:49

    メインキャラの内面描写や行動原理が重要じゃないって…
    こっちは話を見に来てるのであってイラスト資料みたいなもんを見に来てる訳やないんだからさぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:37:33

    スレチかも知れないのですが、昨日全て一気見して最後までsunriseのiのロボットが何かありそうで何もなかったので気になります。このロボットに隠された設定はありますか??
    最後のシーンでジャンク屋のところにも同じ奴が居たのでただ既製品ロボットなのでしょうか?それとも向こう側からやって来てたもう一体のロボットなのでしょうか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:38:50

    >>61

    シュウジの設定に関しては考えられてるみたいだから適切だぞ

    だからみんなこうなってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:39:27

    >>67

    他作品で申し訳ないけどシュタゲの鈴羽√みたいにシュウジがループ繰り返す度に段々人間性なくしていく描写でもあったらなダイジェストでもいいから

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:46:22

    円盤特典か何かで最終回(120分拡大版)みたいな勢いで情報補間して欲しい
    そういうことかもしれない、程度には察せても輪郭がボヤけてるから妄想の域を出ねえんだよ!せめて根幹情報だけでも開示してくれよ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:51:02

    12話なのに適切に使っていたら尺が余っていた奇跡の作品
    無駄に使ったりいらんキャラ出したりするからなんか足りないように見える

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:56:17

    感動の名シーンを全力で作る!
    だが名シーンに至る過程はそっちで勝手に想像してくれ!
    という悪い意味でやりたいことだけやった感がね……

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:56:34

    好意に関して一切不明なのを「恋とは不可解なものだから」とか擁護するのも居るけどさ
    世界を壊すとか壊さないとか急にデカくなった問題の根幹がララァに惚れたってんだから、
    そこぐらいはちゃんとどうしてそこまでの出力が出る惚れ方したのかを示して欲しいわけよ
    結局惚れた腫れたを都合のいい道具に使ってるだけじゃねえか

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:06

    正直作ってるのがカラーだから掲示板で言われる程度のことは全部設定として考えてそうなんだよな
    だからこそ尺がって話になるんだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:53

    今の情報のままだと世界を壊す(生命を奪う)覚悟より可愛い女の子からのチューが上回っただけみたいになっちゃう

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:19:15

    シュウジの正体がなんだっていいっていうのはその通り、バックボーンが理由付けとして機能していれば本当になんだっていいんだ
    ミステリアスなキャラクターだから正体が不明のままのほうがいいというのもその通り、中途半端に謎が明かされると魅力が減ってしまう
    だから初期からメインキャラクターとしてマチュやニャアンに影響を与え続け、最終的には別世界の人間としてラスボスになった物語の根幹を成すキャラクターのバックボーンを省くという選択をしたことが誤りなだけで

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:22:51

    ただでさえベラベラ説明セリフ喋らせてたのにこれ以上長尺で語らせるんです?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:50:26

    >>67

    分かる シュウジがマジでよく分からない存在のまま思念体みたいなオカルトパワー見せたり世界消すとか言い出すからお前なんやねんってなるのよね

    今までのループでのシュウジの苦悩とか少し入れてくれるだけでも人間味が出て納得しやすくなるのに

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:28:22

    ぶっちゃけシン・シリーズなんてこんなモノしか無いだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:37:39

    知らないシャア専用メカだけじゃなくて各々の世界でシュウジと交流した人達の一枚絵がパパパッて連続で流れるとかしてくれるだけでもかなり違うんだけどなぁ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:42:45

    何かオマージュやパロディのために尺を一番食われた可哀想なやつってイメージが抜けなくなってしまった…人間性に繋がる情報の開示がほぼなかったからキャラ人気も出辛いかもしれんし可哀想

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:43:59

    >>83

    今まで尺がないから行間を読んで察しろ、してきたのにいきなり最終回で長々と偽光る宇宙とかキシリア回想を差し込んでくる奴らの優先順位だぞ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:22:49

    シャリアや薔薇ララァの過去シーンが無駄に力入ってたことを考えると
    最初からメインキャラはあっちなんでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:28:34

    >>83

    それ凄く心に刺さっていいな

    シャア専用なんとかはXでやって欲しかったわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:29:28

    >>2

    もうすでに説明台詞長ってなってる状態やん

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:31:28

    作中でシュウジとララァが一緒に映ってるシーンすらほとんど覚えがない

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:33:25

    >>83

    前半までは新聞で「おら読み込めよ」ってまだやってたんだけど後半違う人が作ってんのかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:37:02

    ララァの人間関係って基本的に娼館かフラナガンなんだから
    ジークアクス世界のオリジナルシュウジっぽいモブがどっかに登場してるとかできなかったんかね

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:37:27

    カラー作品は元々謎を残した面白さで成功してきたし、今のSNS環境ともマッチして正に今回も成功したから描写しなかったのは意図的で設定自体は絶対あると思うよ 続編や資料集、特典で明かされるからそれ待ちだね…はよ知りたい! 

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:39:09

    シュウジ周りもっと色々見たかった
    マチュとの絡みがもっとあればさっきまでララァ好きだったのに急に恋に落ちたななんなのコイツ感は薄まる
    ニャアンとの絡みがもっとあれば友達と絡む時の等身大のシュウジがわかるし恋愛に発展するマチュとの差を描ける
    さらにニャアンは大事なコンチの面倒を見てたんだからもっと気にかけないとペットも友達も大事にしない好きな女で頭いっぱい恋愛脳のクソ野郎にしか見えんだろ
    ララァやシャアとの絡みも作品の根幹なんだから謎が多いと乗り切れないし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:39:53

    ガンダムって資料同士の矛盾が多いから
    はっきり公式設定と言えるのは映像化された部分だけって考え方なかったっけ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:42:24

    キシリア様はお忙しい中1stからわざわざお越し頂いたんだぞ
    12話の出番など全然少ないくらいだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:45:55

    >>92

    まぁそうなんだけど昔と違って今の視聴者そんなに待ってくれないからね

    だから大抵のアニメ二期は滑る

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:48:12

    初代を引用して新たに作品を作る訳でもなくパロは多用するのに三連星といった1部の過去作のキャラは雑に投げ捨てる
    初代のキャラに尺を割いて主人公達の描写は削る
    この作品は何がしたかったの?製作陣の自慰アニメとしか思えないが?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:50:18

    >>97

    カラーやぞ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:55:56

    >>71

    俺アンドレイの気持ちがより深く分かったわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:57:37

    >>97

    良くも悪くもその認識でいいんじゃないかなマジで

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:57:39

    死ぬキャラだからな
    死んだら掘り下げチャンスを永久に失うのでやれることやっとかなきゃってことなんじゃね
    一見謎の采配だが続編の制作が視野に入ってるならまだ分かる

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:58:16

    >>77

    キツい言い方だけど例え考えてたとしても作品としてお出ししてくれなきゃただの自己満以上の代物にはならないんじゃねえかな…

    そういう重要な設定は視聴者に理解する形で届けてこそでしょう

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:05:50

    アニメで出せなかった設定はそのうち設定資料集と言う形でお披露目されるだろうから期待しておけよ
    アニメの中でやれ?知らんな!

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:14:30

    考えているけど設定を出す気はないんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:11:43

    >>39

    2クール貰えると思って作っていた説

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:15:29

    >>104

    考えていても外に出さないなら考えていないのと同じだろ

    12話あったのにELSより情報少ないぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:17:18

    好きな人には悪いけどこの描かれ方だったらシュウジはいらなかったなって

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:17:39

    脚本の犠牲者…と書くとちがうのかな?正確には監督の犠牲者かな
    脚本的には設定とか練られてたんだろうけど尺の都合でカットされたんだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:58:46

    >>107

    現状ヒロインのトロフィーでしかないキャラだからね……

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:01:04

    カラーの人達、1stガンダムの同人誌を作りたかっただけだと思うよ。

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:04:04

    >>102

    TV版、劇場版、OVA、小説、漫画などいろいろな媒体で展開して相互補完する……というスタンスなら

    一言文句は言いたいがまぁそれもアリかな、で済んだと思うんだよな

    描写は全くないけどちゃんと設定はあります、なんてのはプロのクリエイターとして言い訳にもならない

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:08:38

    >>106

    人間ですらない宇宙怪獣より情報量少ないってどういう事なんだマジで…

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:11:46

    >>111

    種も放映中に同時にアストレイ連載するとか情報量増やしたりしてたからそういう事もやっててくれれば多少印象は変わるのになぁ

    別に漫画連載しろとは言わずとも今ではSNSで情報発信なんて当たり前なんだからそこでちょっとした解説というか補足入れるだけでも大分視聴者の受け取り方違うと思うんだけどね

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:12:12

    >>112

    倒せん相手だから対話で分かり合うのがOOのテーマではあるから…


    ニュータイプって相互理解じゃないんですか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:13:29

    最終回で正体が明かされると思ってました

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:16:12

    カプ推しの人たちの考察って合ってるのかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:17:04

    >>114

    マチュ「いいえ支えなんてなくても1人で歩ける存在です」

    シャリア「いいえ傷つきながらも自由を求める存在です」

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:18:39

    明かされたものがほぼないからどんな考察でも問題なくいけると思うよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:21:17

    シュウジを神秘的にした方が面白いとかおもったのでは?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:09:50

    普通にシュウジ=向こう側のアムロ役でFAでは?
    コンチ(=ハロ)を連れてるし、白いMSのパイロットだし、向こう側から来てることは確定してるし、古谷徹呼んどいて向こう側映像から意図的にアムロ省いてるし。

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:12:44

    寧ろこんだけ議論が別れるのがカラー側の想定外って気もする。ここまで言えばもうわかるでしょ、って感じで。

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:13:43

    元々のバックボーンがあるとは言え、短い尺でもシャリアの過去回想は出来たんだからシュウジも出来た筈なんよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:21:38

    シュウジ、元々は無言キャラだったらしいから(榎本が流石に脚本書きにくいからガンダムが言ってるキャラにした)、細かなバックグラウンドはご自由にご想像くださいキャラだったんじゃないかと思う。ケツアゴシャアのゲームとかでアムロ枠に別の主人公キャラが当てられてるイメージ。

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:28:29

    正直悪癖になってるような気がするんだカラーの秘匿癖は

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:30:22

    「そこ描くよりほかのこと優先しまーす」はガイナックス時代からずーっとやってるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:52:44

    >>120

    シュウジはララァを好きになった一般通過NTで白いMSに乗ったアムロがずっとシャアを殺し続けてるから

    最終話でシャアを殺す概念として白いMSを召還したと思う

    向こう側のアムロポジションならシャアを殺してララァを絶望させては殺し続けてるマッチポンプになるし

    エンデュミオンユニットがララァの死を見続けている=アムロが現場にいるから

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:01:07

    与太の類だがシュウジはララァのお腹にいたシャアとの間の子供説が結構好き。穴だらけのガバガバ説だろうが

    ララァの移動に付き合えるのはララァの移動発生時に常に一緒にいるから
    アムロを知らず、シャアの死を止められず事後処理しかできないのは一年戦争時点だと活動できないから
    ララァへの愛は親への愛情だからそれとは別にマチュが好きになっても大丈夫
    CV池田秀一の子供だからシュウジ
    みたいなのをどっかで見た

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:22:40

    どっかのインタビューでシュウジの設定は膨大にあると言ってたよ
    TV版エヴァのカヲルは第一始祖民族という宇宙人で地球という苗床を巡って同族リリスと戦ってたなんてあんまり知らないと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:24:29

    >>1

    キリシア様の回想でシャアに妹いる

    散々言及されてるアルテイシアってこのコか!ってわかるギミックなので…

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:26:09

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:27:14

    1stオマージュとジークアクスが尺の奪い合いで喧嘩してしまった感は拭えん

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:28:41

    設定を沢山作っても作劇に殆ど関わらせないのは言いたくないけど素人のやることだと思えてしまうのよね…

    ミロのヴィーナスの両腕がどうなっていたか議論になるように謎を残すことで何度も見返して考えてほしいってことなんだろうけど1つの作品にそこまで入れ込んでくれる視聴者も少なそうだし真摯な作りではけっしてない

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:30:02

    >>56

    前回のキャストトークでシュウジ役の土屋くんは分厚い設定もらってたみたいなこと言ってたから多少は期待できるか…?ただそれを本編で見せろというのはそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:32:31

    電撃の人気投票でシュウジが最下位なの見てあーあって気持ちになった
    そらそうなるわな

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:34:53

    >>134

    一応フォローするなら人気投票の期間が10話時点までというのもある

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:38:56

    >>135

    最終話だけで劇的に単体人気出るのかなあれで

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:39:06

    >>134

    よく見たら最下位じゃないわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:42:05

    >>132

    噛みつくようで申し訳ないけど、ミロのヴィーナスとはまた違うんじゃないかな

    ミロのヴィーナスは「完成形を誰も知らない、完成形があるのかも分からない」からこそ想像力を掻き立てられる一方で、おそらくジークアクスは「完成形は存在しているが、意図的に見せていない」、つまりミロのヴィーナスで例えるなら腕があるのにそこに暗幕をかけているようなものだと思う

    だからこそ「腕を見せろ」という意見が出るんじゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:56:31

    >>138

    そうですよね「あるはずだけど最初から無い」ものは正解を知りたい気持ちにはならず勝手に想像して楽しむけど「あるはずだけど見せてくれない」ものは正解がある以上知りたいと思うのは当然


    だから両者の違いを理解せずに視聴者の解釈に身を委ねようとする製作者は真摯じゃないし乗ってくれる視聴者も少ないだろうって半分批判じみた言い方をしました


    何なら傲慢さまであるとは個人的は思っています謎は用意したからあとは勝手に考えてくれるだろう…みたいな

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:05:04

    >>139

    全くもって同意します

    色々な意見を持っている人がいるけれども、個人的にはストーリーや制作者に対する批判の気持ちというよりはプロたちが長年にわたってじっくりと醸成してきたジークアクスという世界を深くまでは知ることができない現状に対するもどかしさや口惜しさがある

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:10:12

    正体ははっきりしてるんだよな、向こう側の世界の人間でララァと関係者って答えは出てる
    向こう側での出自とか職業とかララァとどういう関係なのかってバックボーンはいつか語られる日が来るんだろうか
    バックボーンの描写をここまでバッサリカットするってことは「足りない尺で中途半端に語るより続編に投げちゃえ」って判断されたんだと俺は期待しちゃうけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:19:08

    11話後集計の他の人気投票だと3位だからなシュウジ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:21:18

    >>131

    1stオマージュの圧勝なのがよくわかる最終回だった

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:24:46

    >>141

    「シュウジは向こう側じゃどこそこの生まれで…こういう人生を歩み…ララァとの出会いはこうで…」

    ってのはキシリアの回想に使った尺じゃ入りきらないよな

    2期でも映画でも何ならサブスク限定でもいいから頼むぞ制作

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:35:27

    >>144

    そんなとこまで描かれなくてもええんよ、例えばの仮説含むけど

    各種シャア専用機の紹介シーンをそれぞれの撃墜シーン(ヅダのみ爆散シーン)に変えて

    キシリア回想シーンの尺で、独白で時間経過を示しつつ最初はシャロンの薔薇に涙流しながら照準つけるシュウジ→だんだん本人も絶望して無感情になっていくシュウジ

    このへん描いてくれれば(シュウジも終わらないループの中で辛かったんやな…)ってなって最後のマチュの言葉が解放になるカタルシスができるしシュウジの言動に感情面での納得がいく

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:46:03

    クラバ無くして三人組は軍警やエグザベくんから逃げ回ったり一緒にコロニーの外壁に落書きしながら仲良くなっていく感じなら2話くらい節約できそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:50:43

    キャラクターを描くうえで「どうしてそういう行動をするようになったのか?」っていう経緯を描くのが一番重要だと思うんだよね
    特にシュウジの場合、終盤でかなり派手なことをやっているわけだから、それ相応の理由があるんだと見てる人を説得しないといけない
    けどジークアクスではその辺りがサラッとセリフで説明されて終わりだから納得できない人が少なくないんだろうなと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:59:56

    彼を主人公の一人だと言うなら単体でも魅力的に見えるような演出が欲しかった

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:01:03

    パロが真面目にパロやりたい以外の理由感じないのにやたら尺取るのが…

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:05:04

    よくわからん不思議君で前半消化して終盤再登場した後はララァ周りの説明に終始するだけで自分の事は殆ど語ってないんよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:06:02

    >>145

    そんな思惑通りに受け取ってくれないのが視聴者や

    それにあの尺でその描写は絶対中途半端になる

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:11:57

    >>151

    一視聴者としては>>145みたいなの描写してくれれば納得できるぞ

    よく言われてるけどジークアクスは描写少なすぎだ

    思惑通り受け取る受け取らない以前の問題

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:14:21

    >>145

    それだとシュウジは自分が辛いからララァを殺そうとしてる感じになってないか?

    最初は「何回ループしてもララァを救うんだ」と思ってたろうし、その決意をポッキリ折るに至ったドラマが要るな

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:24:23

    >>153

    俺の解釈が違うかもだけどシュウジはララァが再走ループするのに対していくらやっても無駄、辛い思いするだけだから諦めてくれと思ったので「殺してループをやめさせることこそ救い」みたいに動き始めたんだよな?

    何故シュウジの独断で無駄だと断じたのかはそれこそ「自分が辛いから」なんじゃないか

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:02:51

    >>153

    ララァをシュウジが殺すことが世界リセットの条件だから殺すのは既定事項なんよ

    何回ループしてもララァを救うんだって気持ちは当然ある、でもリセットボタンという舞台装置として何度も何度も数えきれないほどララァを殺してれば心も死んでいくしダメな結果を見れば嫌にもなる

    今度もダメだったと死んだ目と心でララァを殺そうとしたところに新しい道を示されたって話でしょ

    そのへんを淡々とした事実の羅列で終わらせるんじゃなくて描写くれよって話よ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:11:23

    マチュニャアン→シュウジは舞台装置として三角関係ぇ拗らせて…ってのがやりたいんだなって納得しなくもないけどなんでシュウジがララァに執着してるのははっきりやんなきゃダメじゃない?
    示唆する程度の情報もないのはダメだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:17:24

    >>135

    むしろシュウジの性格の良さや強さは一時退場した7話まででも十分分かるから、逆に11話以降デバフなんじゃねぇかと思うんだ……

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:18:36

    >>136

    多分マチュとのカプ人気は出るけどシュウジ単体が好きな人は納得できないと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:20:29

    シャアとシュウジは一枚絵とセリフだけ
    シュウジとララァはセリフのみ
    この辺でアニメ作る予算尽きたんか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:28:10

    品が悪い表現だけどぬいペニ呼ばわりされてるのも否定できないぐらい唐突さを感じた
    榎戸って恋愛もの上手い人なんじゃないの?

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:43:02

    >>159

    多分時間がなかった

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:11:37

    >>161

    そうだね……企画から製作までたった7年しかなくて、本編ではキシリアの回想とか光る宇宙のような何かとかをしっかり描写する時間が必要だったからね……

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:14:25

    シュウジを考える時
    なぜララァを?がまるっきり隠されてて乗り切れない

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:31

    贅沢でわがままだけど仮にキャストトークやその後の設定資料集で正体が明かされたり情報が出てもじゃあ本編でそれっぽい情報だせよってなりそうで怖い
    もちろん追うけどさ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:05:00

    >>163

    ララァへの執着の理由に関しては一切描かれないからさっぱりだけども、それ抜きでララァ殺してリセットかける理由はあるんよね

    ララァが深く傷ついたまま目が覚めたら元の世界を巻き込んで夢の世界が崩壊すると言ってる

    巻き込まれた場合元の世界がどうなるかは不明だけど(さすがに消滅はしないだろう…多分)、シュウジにとっては自分の生まれた世界だから巻き込まれを阻止しつつ安全に夢の世界だけ消すためにララァを追い続けるという動機にはなる


    ……そういやシャアが目論見通りエルメス送り返しててもジークアクス世界は崩壊不可避なんだよなあ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:41:55

    ぬいペニ言いたいことはよく分かるけど
    キスであんな赤面するような普通の少年なのにその願い以外以外求めちゃいけないんだと自分の心を雁字搦めに縛った結果
    あれだけ性欲なさそうな感じに見えてたんだからむしろかなり頑張ったと思うわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:46:59

    個人的にはアムロやシャアにララァ殺しをさせないために配置したキャラと理解している

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:03:14

    お前が誰やねん

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:47:28

    >>136

    単体推しこそ離れるだろうなと思う

    理解できない特別なキャラを推してたのに中身は説明されないまま普通のゴールだけ先に用意されたから

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:07:06

    >>169

    無機質感が色っぽいと思ってたから思ったのと違うってのはあったね

    でも彼を知りたいと思ってずっと注目して見ていた結果最終話で感情移入できるようになったし

    これまでの周回やマチュと出会ってどんな心境だったのかを考えるとぐっと来た

    本当に思ったのとは違うので今まで通りの印象は持てないけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:48:27

    今更だけど経験を活かして事前に忠告できてたので褒めてくれ

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:37:18

    >>171

    なんならBeginning時点で薄々感づいてる人はいたんじゃないかな

    スタッフと制作会社で察してる人もちらほら見受けられたし

    最後まで乗せられてた人は褒めるか貶すかのどっちかに偏ってそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:43:59
  • 174二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:45:25

    うーんシャアララの子供だとわざわざイトウなんて苗字つけるか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:47:08

    ・ガンダムに乗ってる
    ・操縦が上手い
    ・ララァを殺す

    どう考えてもアムロじゃん
    アナザーアムロでもいいし
    クローンアムロでもいいし
    アムロボットでもいいけどアムロには違いない
    それ以上の説明なんて俺は必要ない

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:55:46

    自分も向こう側の世界における代替アムロと理解してたな
    だからララァに拘るのもわかる
    映像としてはRX-78-2に乗せちゃってるしだいぶ直球だけど
    「それはイヤ」って先入観と好みを持つ人が多いから案の定そう受け取らない人の方が多数派
    人って見たいものだけ見るんだなあって改めて実感してる

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:56:36

    シャアララどちらとも苗字も国籍も違うし向こう側の一般NT少年じゃないの
    シャアララの子供の設定があったら制作側もシュウジの苗字隠したりするでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています