ティガとクウガ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:52:02

    新時代の幕開け?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:53:23

    時期が結構違うから同時期みたいに並べるのは違うと思ってるけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:29:39

    この二つとガンダムSEEDがコンパチ三大作品の新時代の幕開けって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:33:57

    >>3

    ティガとクウガとSEEDは後の作品への影響含めて中興の祖って感じはする

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:26:33

    なるほど

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:43:13

    クウガやティガと並ぶ新時代のスーパー戦隊です 通してください

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:36:19

    古代文明がテーマという共通点

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:37:06

    >>2

    結構と言っても4年くらいだけどな


    4年は結構違うか

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:43:31

    >>8

    メイン視聴層の子供からしたら4年の差はデカいな、普通に世代が違うくらいの差はある

    シリーズから見たポジションという話ならまぁわかるけど同世代って感じではないね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:16:01

    じゃあスーパー戦隊はどの辺よ?
    タイムレンジャーとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:46:28

    >>10

    無い。何故なら一度も途切れてないから

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:26:10

    >>9

    結構ってほどではないがちょっと時期は違うな

    4年ってまあまあ中途半端な離れ方だしな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:19:04

    >>10

    ガオレンジャーでは?

    途切れたことはないのはその通りだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:33:09

    ティガとクウガは今でこそ再登場や客演もあるけど、それでも不可侵な部分も強い人気があるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:33:38

    ティガ以前は子どもだけをターゲットとしていたところを親も視聴者として意識しだした作品って感じ
    まあ、親が財布のひもを握っている以上巻き込んだ方がグッズの売り上げも期待できるし
    購買力が子供と段違いだからグッズが増えまくる弊害も出てきたと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:15:21

    ラスボスが闇なのも共通してるって聞いたことある

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:50:11

    令和に入るとキラメイよりゼンカイ以降、タイガよりブレーザー以降の方が新時代を名乗るに相応しいしライダーに関してはWが新しい風吹かせてから変わらなすぎてるのがね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:53:07

    >>3

    SEEDよりGガンダムの方がその印象あるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:03:07

    >>17

    ブレーザーが新時代とか余りにも嘘すぎる

    プライマルか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:24:48

    >>19

    過去作から独立した設定のウルトラマン

    新怪獣大量投入

    変身時に長々した口上を叫ばない

    変身アイテムから天の声が鳴らない

    インナースペースを(必要最低限しか)使わない


    これがアーク、オメガにも引き継がれた時点でブレーザーが新たな時代を築いたと思わん方が嘘すぎるが

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:26:40

    >>20

    新怪獣大量投入以外はまあ認めてやれるところがあるけど

    新怪獣大量投入をしたせいで全てマイナスになってる以上

    惜しかったというところじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:35:31

    ライダーに対してW以降新しい風吹いてねえ!って宣うならウルトラもギンガでいいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:42:46

    >>18

    全てを統括した∀の次の作品で、かつリブート的な意味合いがあるからSEEDの方が新基軸な印象はある

    ティガとクウガも初代に対するリブートではあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:49:08

    長い期間テレビシリーズが休止してた状態からの復活→超古代から英雄が蘇る
    を両社共通でやってるの中々面白いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:04:25

    >>6

    個人名乗りを完全に廃したというのは新機軸

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:43:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:45:01

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:03:08

    ティガもクウガも好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:18:05

    >>20

    ブレーザーは好きだけどさ、それで新時代を築いたっていうのはちょっと無理がないか

    どちらかというと昭和平成作品と令和作品の要素を混ぜたように感じるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています