シュウちゃんはな

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:14:01

    マジレスするとな、愛してた薔薇ァを殺しすぎてたんや。

    助けたい、が根底にあったのは本人も言った通りやしマチュも理解しとる。それでも殺すことで苦しみを少しでも減らして再走してもらうことしかシュウちゃんはできんかったんやな。
    でも薔薇ァは金髪と天パにゾッコン。そのために世界を巻き戻しとるときた。一生負けヒロインなんや。

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:15:02

    これはもう呪いや。好きな女は振り向かない。それでもせめてできることを。もう良いよって言ってくれるやつはおらんかったはずや。

    ここまで来るとシュウちゃんは義務感で好きって思ってるだけだったんかもしれんなあ。

    そんな中で「薔薇ァが好きなんだ」だとわかってくれた女(と推定別世界のボン)は、それが呪いだと、お前が守らなくて良いんだと、守られないといけないのはNTじゃない、薔薇ァはそんなにヤワじゃないと教えてくれたんやな。

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:17:19

    好きという出発点は大事にして欲しい、けど呪いになるまで、精神擦り切れるまで愛した人とを消す必要はない。

    呪いになった薔薇ァが吹っ切れたとなれば、あとは目の前にいる自分に真摯に向き合ってくれた女に堕ちるだけやで。

    吹っ切れてぽっかり空いた心にすっぽりハマったんかもしれんなあ。NTに頼らず、力強く最後まで言葉として伝えたマチュに拍手やで。

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:18:14

    いつだって女は強いんやなおっちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:18:55

    描写が少ないとか説明不足とか言いたいこともよーーーーーくわかるが、もういっぺん、ちょっとした匂わせっちゅうやつから妄想するのもええんやないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:26:49

    解説さんきゅー!

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:28:49

    珍しくまともなこと言っとるなおっちゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:35:14

    しかしねぇ、アニメはそれを絵で描写してもらわねば困るのだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:36:28

    >>8

    じゃあそういう作品だけ見てくださいとしか

    「ジークアクスはそういうタイプじゃないよ」ってだけよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:37:07

    >>8

    おっちゃんが「匂わせから妄想しろ」って言ってるぞ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:38:08

    妄想できる作品と妄想が必要な作品って天と地の差じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:38:13

    簡単に理解できるアニメしか見たくないなら戦争とかの要素が入ってるアニメは軒並み見れないんじゃね?
    色んなキャラの思惑が入り混じってるものなんか全然分からないでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:38:42

    シュウジが無自覚にでもマチュに惹かれていたのは
    キラキラの落書きをしてた時にマチュが描き足されてるところからも明らか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:41:00

    スポブラから普通のブラになったのも分かりやすいですよグヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:42:14

    >>8

    恋愛みたいな感情の動きなんてアニメでも漫画でもドラマでも流れ追って読み取るしかないものじゃないのか

    文章で説明してほしかったら小説読むしかないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:43:37

    おっちゃんがこれだけ言えるってことはそれだけの材料はあるってことなんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:43:51

    >>14

    これの話題のスレで「女の人って勝負下着っていうのがあるらしいよ」って純朴な少年のようなコメントあってダメだった

    彼が本当に年端もいかない少年であってくれという気持ちと、年端もいかない少年があにまんに来るなという気持ちで頭を抱えたね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:45:27

    >>16

    というか、上の奴は妄想なしのまじりっけなしで本編で語られた話だからなぁ

    これはもう呪いや。好きな女は振り向かない。それでもせめてできることを。もう良いよって言ってくれるやつはおらんかったはずや。

    この部分くらいじゃない?推察混じってるの

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:47:02

    ちゃんと本編観ようべ、っちゅうことやねおっちゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:48:37

    マチュが今のシュウジは自由なんかじゃないって明言してるしな
    何に囚われてる?そらもうララァへの想いしかないし、そうなった愛は呪いだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:49:51

    あれ、割と本編で描写されてる(浅い理解なので発見が多い)

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:52:18

    >>8

    初代見ても「なんでアムロはあんなに才能あるのか」とか「なんでアムロやシャアやララァはニュータイプ能力持ってるんだ」とかの説明求めそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:54:06

    >>22

    むしろ初代ガンダムってそう言うの説明してた話では?

    と言うか正しくその強さの才能とかを説明づけるためのニュータイプだったはずだけど……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:54:45

    >>21

    しっかりみると大体描写されてることが多いよ

    もっと欲しいっていうのは分かるけれど、描写されてないってことは滅多にない

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:55:29

    >>23

    だとしても「なんでそれでニュータイプになるの?」とか聞いてきそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:55:33

    描写がないんじゃなくて足りないって結構言われてるんだけどいつの間にか描写がないと言ってることになってるからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:56:31

    >>26

    中には描写あるのにそれに気づいてないとかそもそも見てないやつとかいるだろうしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:58:47

    >>9

    何故そんなに攻撃的なの?図星だから?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:59:22

    馬鹿な自分からしたらもっと説明欲しかった…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:00:03

    >>21

    この作品なんだかんだ言って思い返せば確かに納得できるわってとこも多い噛めば噛むほど味が出る作品なんだ


    まあシュウちゃんの正体みたいに噛んでも味が出ないというかそもそもその味のガムがないみたいなのもあるけどな ガハハ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:00:13

    >>28

    いや、普通に合わないのなら合うやつ見れば?って話なんだが

    ジークアクスが自分に合わなかっただけでしょってことだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:00:39

    早速理解出来ない奴が悪いと説明がないと言う奴らのレスバ始まって草

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:01:34

    結局分かり合えてねーのかーい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:01:51

    >>20

    自分を振り向いてくれなくていい、彼女が幸せならそれでいい、っていう愛のカタチだったとしても

    そのために出来ることが「大切な彼女を殺し続けること」しかなくなっていたからな

    好きな人を何度も殺せば心が摩耗するのは当然で、やりたくないことやり続けるのは呪いとしか言いようがないよな

    だからマチュは「使命とか義務じゃなくて、ララァが好きで、彼女の幸せを願っているんでしょ」と突き付けたわけだ

    そして「ララァが好きだから守りたい」はシュウジの意志で始めたことだから、シュウジ自身の意志で終わりに出来るし、していいんだと

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:02:00

    >>31

    全部見るまで合うかどうか分からないじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:02:10

    >>32

    悪いとは言ってないと思うが

    食べた飯が口に合わなかっただけの話じゃねーの?って事だよ


    「お前のことじゃない」って言うならそれはごめん

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:03:13

    >>35

    それで合わなかったら自己責任じゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:07:01

    描写のない部分を整合性の取れる妄想で埋めることに違和感がない人とそうじゃない人がいるからな
    スタジオカラーはどっちかというと前者向きの作品を作ることが多いし

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:07:12

    >>37

    合わなかったからって他の作品みろよと言われる筋合いはない

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:13:05

    妄想というか、超絶細かいけど明らかな描写を正しく読む必要があるってのが難しいのよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:21:16

    >>40

    これが得意なやつが減ったというより、あんまり得意じゃない人もアニメを観るようになったのかもしれんよね


    コツがいるけど慣れたら描写に気づいたときに脳汁出るようになる

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:24:57

    >>40

    努力描写のない努力家見せられても努力家とは思えねぇよって話だからそれもまた違うんだけどね

    努力してるであろう匂わせされたところで

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:26:51

    >>39

    それ言ったら何言っても「言われる筋合いはない」で終わるよ

    まあそれはそれで良いんだけど、ならわざわざ書き込むなって話になるよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:34:18

    >>42

    これが難しい塩梅なんよなあ

    ある人は「一瞬汚れた靴映ったやん、あんだけクタクタになるまで練習したんや」になって、またある人は「ただの使い古した靴か、捨てるんやな」ってなって「練習に使った?どこに描いてあるんや?」になる、みたいな現象かと思ってるけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:02:16

    >>8

    (幕間やエピローグをファンディスクで出せって意見だったら描写足りなすぎて)神経が苛立つ...

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:14:16

    >>34

    それで憑き物が落ちたというかパンドラの箱から溢れ出た絶望や悲しみ苦しみ何もかもがこぼれ落ちて消えてやっとマチュという希望への本当の思いが見えた感じだよなあの告白って

    どちらも本当の恋で愛だったけど(GQ世界のララァがシャアを希望として見ていたように)シュウジにとっての希望はマチュだったって話じゃないかなと

    ただ背負い過ぎて覆い隠されていただけの話……とはいえ結構溢れ出てたけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:17:44

    >>41

    もっと言うと「そういうの得意でないやつも全世界に感想を発信できるようになった」という話かもしれない

    良くも悪くもネットのせい

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:21:07

    >>47

    「別にそこまで興味無いと思ってる人でもお試し感覚で気軽に見れるようになった」ってのもあるかもね

    昔はアニメ好き=子供かオタクだったけど、今は普通の大人が見ても特に何も言われないし


    だから「オタク扱いされても見るぜ!」くらいのメンタルが無い人でも気軽に見れてしまう様になった

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:44:40

    演出って難しいんだなって

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:36:08

    ガチのマジで言語化してくれている優しいおっちゃんやん
    と同時に「シュウちゃんはこんな感じやろな」ってリアタイで何となく理解してなかった人もおるんやなって。たしかにそれなら「えっシュウジはララァが好きで?......マチュも好きなの?......えっ2人の女の子を、こんなにも深く同時に好きになっちゃった男の子の苦しみがあなたにはわかる?ってこと?(銀河美少年並感)」って驚く人もいたわけか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:07:17

    そもそもシュウジがなんでララァに執着してるのかの背景が語られないのが致命的なんよ
    背景事情不明のままエモの上っ面だけ見せられても乗れねえ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:50:51

    シュウジとララァの関係についてマチュと視聴者はまったく同レベルの情報が与えられてるんだな
    マチュが自分の目で見聞きした情報以外のすべてが伏せられている
    その上でマチュがどう動きどう答えを出すかが問われる演出になってるって事だなおっちゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:07:39

    シュウジ→マチュの理由は言うてこのアニメにしては結構描写されてるだろと思ってんだけど
    分からないのはシュウジがララァに執着してた理由や
    恋愛か親愛か、ララァの関係者だったのか一方的な執着でしかなかったのかすら分からんのにもはや義務感と化していた半ば呪いみたいな感情からマチュが解放してあげたとか言われても「そっか…それはまあ、よかったんじゃないか…?」ぐらいの感想しか持てないんだわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:08:57

    どうしたおっちゃん、ミノフスキー粒子でも飲みすぎたか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:11:40

    >>13

    設定資料の類でグラフィティ書くときはちゃんと髪を纏めて邪魔にならないようにしてるのに

    マチュの目の前で髪も纏めずに書いてるから、シュウジ自身この時点で一目惚れぐらいに惚れこんでるって説があったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:17:46

    シュウジがマチュに無自覚一目惚れしつつも意識的には薔薇ァを殺す呪いのために生きてるって判明した後見返すとめちゃくちゃ味がする
    シュウジお前ミステリアス少年ちゃうんかったんかい

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:24:21

    >>30

    マチュの視点で言えば別にシュウジが何者でも自分が惚れたシュウジに変わりなんてないってことなのかもしれん

    視聴者とかからすると不便だけど、マチュからするとそれで?って切り返すだけでしょうし

    でもやっぱ何者か気にはなる…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:26:49

    >>56

    出力が下手だからミステリアス扱いされてただけだったな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:34:39

    シュウジが舞台装置って割とその通りなんだけど
    舞台装置になっちゃった少年だから普通の男の子に戻してくれるマチュが必要だったんだろという解釈

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:36:53

    最初のマヴや赤い彗星含むNTへの執着に囚われすぎて本当に一番大切なもの(家族とくに息子)を見失っていたシイコさんはシュウジの鏡でもあるって指摘見たときはハッとさせられたな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:44:35

    言いたいことは分かるでおっちゃん
    でも俺、その妄想するほどジークアクスに乗れなかったんや
    妄想するにもある程度の描写は必要なんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:45:21

    ていうかこの情報得た上で見直してみたら?なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:50:25

    >>56

    彼は思うより普通の少年ですよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:23:06

    描写足りないなあと思っても、ネットには色々教えてくれる人が多いんやなおっちゃん。
    数多の考察から自分が好きな説を継ぎ接ぎして、最も解釈一致な物語だと再解釈してから観なおすと良いんやろな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:40:40

    >>52

    視聴者とマチュは薔薇ラァとシュウジに関しては同程度の情報しか知らないという前提でマチュ自身の性質と心に重きを置いて見ると何か変わってくるな

    どうしてシュウジがララァを好きになったかなんて理由はマチュには関係なくて、ただ「きっと好きになったから好きだったんだ」くらいのよくわかんないけどなんかわかった!的な理解でそれでも突き進んだんだろうなって感じる

    過程がどうだろうと「今」シュウジはララァが好きで、好きな人の為に苦しんでしまっている

    だからマチュはシュウジが自分で勝手に課してしまっている役割から解放したかった、彼女も同じく好きな人に苦しんでほしくなかったから


    シュウジもマチュもある意味独り相撲、独り善がりの恋と愛の為に動いたのは変わらないんだけど

    ララァと違ってシュウジはちゃんと目覚めて生きていて、個人としての心の奥底では確かにマチュやマチュのいる世界に揺らいでいて

    だからこそマチュの「明日よりもっと強くなる」気概のある恋を最後に受け止められたのかなぁって

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:20:43

    細かい事なんだけどシュウジが殺してたのは薔薇ラァじゃなくて
    薔薇ラァが作り出した世界のララァじゃない?

    薔薇ラァが世界作ってその世界でシャアが死ぬ度に残ったその世界のララァを哀れに思って殺してた(要は後始末)のだと思ったわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:34:19

    自分は真面目に考えるだけ意味がないと思ってたけどみんな真面目に考えてんだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:35:42

    >>67

    別作品になるけどボーボボも真面目に考える界隈とかあるからな

    こういうのは結局楽しいからやるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:15:42

    初見で気付かんでも、答え合わせしてから観直すと新しい味に気づくんだって

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:17:03

    本気で愛していたけどもうしんどいから終わらせて欲しいって現実でもわりとあることだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:22:40

    >>34

    これ「一方的な思いは人を追い詰めることがある」なのか

    好きな相手のための見返りを求めない献身は自分自身すらも追い詰めてしまうと

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:25:46

    昼行燈なおっちゃんが年の功を感じるまともさを出すのは良いスレ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:28:36

    >>68

    ボーボボは不条理ギャグで隠されてるけど大元のストーリーはシリアスだしキャラクターの行動原理や力関係は概ね一貫してるからな

    子どもの頃には気付けなかった考察も出てきて興味深い

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:07:10

    なんかこう、解像度が上がるって感じかも
    適切に上げれば正しい意味で行間を読めて、行き過ぎるとパラノイアに近しいことになる

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:23:33

    そもそもシュウジがララァの為にやり始めてた事だからな
    でもそれはシュウジはこれしかないと思ったからやってた事でずっと苦しんでた
    でも本当にそれってララァの望んでることではないのかもしれない
    ララァを好きだからやってたならララァが望まないことをシュウジが苦しみながらやる必要なんてもうないんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:56:21

    ララァだって自分を毎回殺す少年が最初は苦しそうだったのが段々感情が消えていって機械的なリセット装置に成り果てたら
    見ていられない、止めて欲しい、普通の少年に戻ってほしいと願うよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:02:15

    やっぱり50年近く現役やってるだけのことあるなおっちゃん…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:02:00

    シャアがシュウジと同じ匂いするってマチュが言ってたからシュウジには向こう側の死んだシャアが取り憑いてんだと思ってたわ
    茨が解けて死シャアも開放されて目にハイライト入ったのかと

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:16:32

    最終話という答えが出てから見ると1話、3話4話でのシュウジの献身っぷりや芸術家肌なのに完成したララァのキラキラ空間のグラフィティにマチュの存在描き足したり
    マチュが関わるとシュウジが凄いバグってるんだよな
    そら負けず嫌いなシイコが笑って逝くわと
    このニュータイプなのに気づけてない子に洞察力で勝った訳だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:23:45

    見直して思ったけどシュウジが薔薇ァの為やってたことって規模は違えど当人と話すこともできず隠れ家バレたのは自分のせいだから守らなきゃって空回ってたマチュと同じ
    マチュは止まれる機会があって一方的な思いから脱却できたけどシュウジはそれがなくて自分を追い詰める呪いになってしまった
    おそらく無意識でも惹かれてたし同じような経験をしたからマチュの言葉はシュウジに伝わる…というかこれで駄目ならもう無理

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:24:04

    >>79

    ララァで溢れてた世界にマチュを描き足したって目的は唯一つでララァの為にも苦しみながら壊すのに動いてきたシュウジにとってのバグ行動なんだよな

    だからこそそれ書き換えようとしてたシュウジの無意識下の悲しみも今思うと相当だったろうな

    というかそういうのあったからこそあんなに世界壊す段階で顔が険しくなっていってたのかもな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:39:56

    キラキラに描いてた人型はシャアとアムロかと思ったが、自分とマチュってのもあり得るのか(発見)

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:08:47

    初見だとマチュの「ララァが好きなんでしょ」からシュウジの「君が好きだよ」までほんの僅かな時間しかないからガチで耳を疑った
    Twitterとあにまんを経由してもう一回見たらなんかわかった わかった状態で見た方がいいやつかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:14:56

    >>83

    いいやん

    次は良い味するで

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:22:45

    >>83

    ララァへの気持ちを肯定してもらえたから手放せた→そしたらマチュが好きなことに気づけた

    ワンセットだから急に感じるのはしゃあない

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:06:39

    おっちゃんは分かりやすい説明をしてくれるなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:16:36

    >>85

    目の前にどれだけ素敵で欲しくてたまらないものがあったとしても

    両手が塞がっていたら手を伸ばすことは出来ないからな


    逆に言えば両手に持ったそれを手放すことさえ出来れば何も止めるものはないってことだから

    ララァへの執心を手放せた瞬間に空いた両手で即マチュを抱きしめに行くのは何もおかしくないという

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 04:44:35

    自由を教えてくれたシュウジが自分の心を縛ったりしないでなマチュのセリフからして実は自分自身で不自由にしてるせいで今までセルフネグレクト状態だったのでは?と想像できるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:02:49

    この辺もシイコさんあたりでだいたい示唆されてたんだな
    ラスボスをリタイアさせかけた最強人妻という濃い味に隠された物語の真相

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:12:08

    おっちゃん、おっちゃん自分の行間読み力が足りないせいでガチでわからんのだけど

    7話でシュウちゃん消えたあと、
    何があって、11話であそこまで追い詰められた状態で現れたんや?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:21:42

    >>89

    間違いかもしれないけど、シイコさん戦の後、熱出してたのはストレスとか

    じゃないかなーって思ったよ。

    シュウちゃん、感受性つよつよで、投げ出されたニャアンを抱きとめて安堵してる

    とこ見るに、多人の痛みを感じて救けずにはいられないタイプだと思うんよ

    その割にエグザべ君に停止信号無視して攻撃する、狂犬ムーブ取るタイプだけど

    基本敵対認定すると、意図的に感受性とか切って、機械的に対応するようになるのかもしれないとお思った。

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:29:29

    >>91

    そういや見慣れない最新鋭機で明らかな脅威であるエグザべ君にも武器を狙って落としてるっぽく見える描写があるから無力化はするけど殺す気はもしかしてなかったんじゃ…?みたいな感じもある


    もしそうならマジ世界のリセット役向いてないよこの子ちょっと他人に甘すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:42:29

    なんかアセべで新しく追加されたボイスにも「悪く思わないでね」「やりすぎちゃったかな…」とかあるみたいだから人が良すぎるんじゃないかと思う、本当にラスボス向いてない

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:29:37

    心を守るために殺したくない人を殺す
    シュウちゃんは毒ケーキ先輩だったんやな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:39:55
  • 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:54:34

    ところで向こう側でおっちゃんに乗ってたひとは誰なの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:36:15

    >>95

    ありがとうやで。

    そやね。シュウちゃん何もかも捨てて逃げるって選択肢をぶつけられて

    すごく呆然としてた気はするのよ。その呆然の延長からいきなり乱入してきて

    薔薇ラァ悲しそうに見るのは、どうなんだろうねえ、自分の中ではちょっと繋がらないかも?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています