ここだけジークアクスの続編がZ-QuuuuuuXで

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:19:51

    シイコ・スガイの息子が主人公で、マチュ&ニャアンと共に謎の前髪長めノースリーブ金髪男が創った反連邦政府組織に所属し

    連邦のゴーグルハゲが創った極右特殊部隊のジオン公国アルテイシア王女暗殺計画を阻止する世界


    シイコの息子の名前は便宜上ボーヤ・スガイとする

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:29:06

    反連邦組織の時点でシャリアが「アンタ率いる立場は駄目だって言ったでしょうが!」ってならない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:29:08

    ぼうやがガンダムで暴れられる時期というとUC0095頃になるか
    どっちかというと正史で言う逆シャアやUC相当の時代だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:31:25

    >>2

    組織創ったあとトップには別の人間据えればOKや

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:32:08

    >>3

    サイコガンダムのやらかしの件で一度更迭されたせいで特殊部隊を創れるだけの力をつけるまでに時間がかかってしまってな。大佐になれるまで10年かかったぞ

    ジャミトフ閣下もあまりやる気がないようだから私が全て主導した。

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:37:56

    >>2

    しかしだな

    アルテイシアの命が危ないとなれば私が動かないわけにはいかないのだから

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:40:14

    >>6

    気持ちは分かるがそういうのはシャリア達に任せなさい!

    本当にやばい時は向こうから頼んで来るかもしれないから!

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 03:47:56

    >>6

    極右部隊の注目をアルテイシア様からそちらに向けさせて頂けるのは多少は助かります

    が、完全に余計なお世話なのとそのまま妙な方向に突っ走りそうな予感しかしないので御命頂戴しますね、御覚悟を

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:35:39

    たまたま現地にいたカミーユ氏と馬があって暴走しないで済むだろうから・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 04:43:43

    健康体のカミーユ(25)かぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:05:48

    >>1です

    坊やの年齢に関しては>>2を採用させて頂いてUC0095でだいたい13~14歳くらい、マチュ&ニャアンは27歳くらい、シロウズ36歳くらいを想定。舞台は主に地球 (シイコ死亡後父親と共に越してきた設定)

    坊やはバリバリのNTで、機体はマチュが持ってたジークアクスを参考に発展開発されたガンダム・ゼータクァックス、マチュはジークアクス継続使用、ニャアンは旧イオマグヌッソのジャンクの海から復元されたジフレドを想定

    坊やがシロウズの組織に加入する流れは元々加入を目指していた訳ではなく、カミーユと同じように成り行きでというのを想定 (地球中でデカい顔してる連邦極右部隊に悪感情を抱いてはいた)

    坊やは母親が赤いガンダムを追って死んだことは知っているがシロウズが赤いガンダムのパイロットの正体の1人であることは知らないし気づいていません (後で気づかせてもいい)

    マチュとニャアンはシュウジ本人にはまだ会えてないものの、時々夢見で向こう側から接触してきてお互いに身の安全を確認しています

    アストナージポジのメカニックに連邦技術者を父に持ちアナハイムからシロウズにスカウトされた天然パーマの青年がいます (パイロットではない)

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:12:09

    せっかくだしヴァーニとカンチャナも合流させちゃおう

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:19:18

    >>8

    ブレックス暗殺されない限りは大丈夫だから(汗)

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:44:17

    >>1

    結構面白そうで草

    マチュニャアンとシイコの因縁知らずに仲良くなっていくストーリーならね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:54:33

    とりあえずシロッコが出てきてもボーヤが成長するまでエグザベ君をぶつけとけば何とかなるやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:57:41

    ボーヤ「僕のお母さんは赤いガンダムに魂を引かれて、この世を去りました。恨んでいない、といえば嘘になりますが…………ただ、会って話がしたいんです。赤いガンダムのパイロットと」
    シロウズ (赤いガンダムのパイロットか…………)

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:03:39

    >>11

    ゼータクァックスの設計者コイツか

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:11:17

    最終話で死後精神体になったお母さんとひと時だけ再会する展開来たら泣く自信ある

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:18:12

    ニャアンがシロッコらへんに連れてかれるとまずいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:20:17

    ソドンは未だに現役なんだろうか?
    流石にもう使われてないかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:20:45

    >>11

    ゼータクァックス、愛称は「ズィークアクス」になるのかな

    ジフレドも復元・改修されたら「ズィー・フレッド」って呼ばれそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:22:08

    マチュは「ゼータクァックスか…うーん…慣れないしジークアクスのまま呼んでいい?」って言いそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:23:08

    ゼータアクスとゼフレドじゃダメなのかい?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:23:17

    エンディミオンユニットとアムロが喋ってるとこめっちゃ見てえな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:26:34

    「ボーヤ・スガイ…………スガイって、もしかして」
    あまりにも強い面影に、その顔と名前を見ただけで誰の子供なのか一発で理解するマチュ
    彼女を止められなかった負い目を今も感じておりめちゃくちゃ坊やのことを気にかけまくるマチュ (有望だからといってパイロットとして使おうとするシロウズにも不満を抱いている)

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:26:59

    UC0095だと正史ではユニコーンの1年前か

    ジークアクス世界はサイコミュ関係が発達してるからフルサイコフレーム以上のとんでもない仕様入ってそう>ゼータクァックス

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:32:50

    >>14

    >>25

    真実知っちゃった時に「今まで積み重ねてきた絆の強さ」が試されそう


    そして恐らくライバルポジには「軍人じゃないけどあの日偶々配達の仕事でア・バオア・クーに行ってた両親がイオマグヌッソ砲に巻き込まれ、以後『あの日の関係者全員絶対皆殺しにする復讐鬼』と化したNT遺児」が来る

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:34:33

    周囲の人間の育て方によってはミネバが厄ネタになりかねない時期だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:36:44

    >>28

    マハラジャがダイクン派だったからセイラ=アルテイシアて事バレない様にすればワンチャンある?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:37:04

    >>1

    せっかく令和スタイルになったのに前髪そのままでノースリーブになったのか(困惑)

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:42:20

    >>26

    >>28

    正史だとミネバにはバナージが居てくれたけど、こっちはどうなるかな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:42:20

    ゼータアクスにサイコミュあるとしたら出自とか名前どうなんのかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:50:15

    >>25

    ボーヤの初陣はマチュかニャアンが生身の状態で拉致されるか暗殺されそうになってピンチの時に勇気振り絞ってガンダムに乗り込む感じかな

    最初は「大事な人を守りたい」が最大の動機であってほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:59:30

    マチュがジークアクスに乗ってるとシイコを殺した相手のマヴだってすぐ分かってしまうから
    ジークアクスに乗るんならアレックスのチョパムアーマーみたいなの付けて一見ジークアクスと分からないようにするか
    アレはアレでエンディミオンユニットとか言う厄装備機体だから中盤までどこかに封印されてる形式の方がいいのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:05:38

    なんかコレだとシロッコにやられて宇宙を彷徨ってる方のカミーユの魂が語りかける展開来そうだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:06:36

    これ系はこの数日妄想したわ

    最終話後のジオンってアバオアクー崩壊して軍人も大量死してるしザビ家崩壊で国防絶対大幅弱体化してるハズなんよな
    しかも平和利用(笑)目的だったハズのイオマヌグッソが恐ろしい破壊兵器だった事実があって傍目に見たら地球に向けられていた建造物がその実危険極まりないものだった
    (おっ?なんか内ゲバでボロボロやんけ)『あんなもんウチに向けてたのどないな了見や?お?』
    連邦視点だとジオン星人滅殺部隊結成しない理由探す方が難しそう

    って部分をバスクが演説したら連邦極右組織立ち上げなんとかなるんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:20:23

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:30:47

    ゼータアクスに搭載されてるサイコミュが何かの拍子で流れてきた正史Zガンダムのバイオセンサー由来で、時たまカミーユが世界線超えて思念でボーヤにアドバイスしたり母の死の真相を知ってボーやが怒りに飲まれかけた時にシイコの霊体呼び出して思いとどまらせたりしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:54:10

    >>36

    なんならアルティシアがトップになったことに不満持ってるザビ家寄りのジオン派閥ありそうだし

    何事も無ければ木星の紫は0095年で34歳だから脂が乗ってるだろうしなんなら「面白そうだから」って理由で首突っ込んできそうだし

    ここら辺も巻き込んで大規模な戦火になる可能性は十分あり得るという

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:16:02

    >>1

    ボーヤの本名、「ボヤージュ スガイ」説

    voyage……「航海」「飛行」などの意味

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:20:57

    >>40

    最終的に太陽系外に旅立ちそうな名前だなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:01:44

    >>41

    「飛び出していけ 宇宙の彼方」を継ぐ者…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:06:54

    ギレン肝入りのニュータイプクローン部隊とか火種に出来る要素は無数にあるな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:30

    よく考えたらエンディミオンユニットも向こう側から来たものらしいしジークアクスも一緒に向こう側に行っちゃった可能性ない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:20:48

    >>44

    ジフレドと合わせて正史νガン&サザビー疑惑があるのでその場合「『向こう側』のさらに向こう」が由来ってことになる

    混線元が違うならワンチャン残ってる可能性は無くもない

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:29:50

    >>38

    いいなそれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:30:42

    >>34

    追加外装被せて偽装してるルートならガンダムビルダーズのこいつみたいな感じでトメノスケをそのまんまデカくしたような巨大ヒートホークぶん回してほしさあるな

    バルバトスみたいに質量is正義くらいの勢いで

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:39:47

    >>25

    (シイコさんがパイロットに戻ったのは『赤いガンダムがクランバトルに出ていたのを見たから』だった)

    (シュウジがクランバトルに出たのは私が誘ったからだ)

    (じゃあ、あの子があんな思いをする羽目になったのは)


    「私のせい……なの……?」

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:49:36

    >>44

    エンディミオンユニットさんは白いガンダムがララァを殺した世界から来てるから向こう側とは関係ないんだよね、多分

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:15:22

    >>48

    ただまあこうやって曇ってても考えは「じゃあ今目の前にいるボーヤに自分がすべきことは何か」に向かうだろうという信頼はある

    マチュはそういうやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:22:58

    ちょうどUC0095の27歳マチュ概念がXに流れて来たので一応貼っておきます

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:27:54

    >>51

    うおっ、これは叡智

    ボーヤの初恋はマチュ姉さんかニャアン姉さんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:55:44
  • 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:20:29

    なに、ボッシュが負傷して出られないから代わりに出ろだって?
    全くシロウズの奴め、僕はテストパイロット以外でMSに乗った経験なんて無いただのメカニックだぞ!人手不足にも程がある………!
    シミュレーションでの成績が良かったからって、そんなものが実戦であてになるか!

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:36:24

    「初陣にも関わらず無傷で2機撃墜か。やるじゃないか………私の判断は正解だったようだ」

    「冗談じゃない!!運がよかっただけだ、落とされそうな瞬間は何度もあった!この手で人を殺すことだって初めてだったんだ、こんな無茶を強いるのはもうこれっきりにしてくれよ!」

    「もちろんだ。君のような優秀なメカニックをみすみす無駄死にさせるような真似はするつもりはない。今回ばかりはイレギュラーだったんだ、許してほしい」

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:16:56

    >>32

    χ(カイ)サイコミュとか?

    GQuuuuuuXから10年後が舞台だからX(ローマ数字の「10」)とかけてるのと改良されてるという意味の「改(カイ)」とかけてるのと

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:03:26

    >>38

    ボーヤのお父さん実は連邦の技術者で流れ着いたバイオセンサーを解析してたりしないかな

    これまでジオン側に何歩も先を行かれていた地球産のサイコミュ関連技術を同レベルまで押し上げた、とか


    ……自分で書いててあれだけどシイコさん亡くなった数年後ぐらいに欲に目のくらんだ連中に手柄横取り目的で抹殺されてそう

    (そして天涯孤独になったところをマチュとニャアンに拾われるボーヤ)

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:08:22

    >>55

    「運がよかっただけ………ですか。アムロ大尉、私の古い知り合いは『本物には理由がない。理由をつけたがるのは才能がない者だけ』と言っていましたよ」

    「僕がその本物だって言いたいのか?悪いけど、それは買い被りすぎだよニャアン。こんなことは何度も起こるようなもんじゃない。次出撃した時には、僕は死んでるかもしれないんだ。それに、今から本気でパイロットを目指すとしてももう遅すぎるんだよ、僕は」

    「…………(やっぱりこの人、どこかエグザベさんにもシュウちゃんにも似た匂いがする………)」

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:01:38

    ア・バオア・クーとギレン派艦隊を失ったとはいえ、あれから10年経ち彼奴らもある程度体制を立て直しつつある
    アルテイシア暗殺に本格的に乗り出す準備として、ザビ派残党とコンタクトを取ってダイクン派への不安を煽るとするか…………10年前とはちょうど逆のパターンだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:30:22

    >>55

    >落とされそうな瞬間は何度もあった

    これを認識・理解していて無傷で帰ってきてるのはもう………なんかね…………

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 04:55:36

    カネバンがあの後イオマグヌッソの残骸のサルベージ等で一山当てて、MS開発まで手掛ける企業に成長し、マチュ達のスポンサーとしてMSの開発提供するとか。

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:22:15

    >>59

    連邦極右派:ジオン潰して再度連邦を宇宙にあげたい、なので連携取れそうな派閥を模索中


    反連邦極右派:またたくさん人がしぬのは避けたいので極右を何とかしたい


    ジオンザビ派残党:は?ジオン・ズム・ダイクンの遺児でかつてソロモンに出撃してた連邦のエースがジオンのトップに?ふざけんな!せっかく連邦から独立を勝ち取ったのにこれじゃ地球の飼い犬に逆戻りじゃないか!?独立を勝ち取ったザビ家こそが正義だったのだ!!我々はミネバ・ザビを擁立し、真のジオンを取り戻すために戦う!


    ジオンアルテイシア派:ザビ派残党が政権打倒しようと画策してる……連邦は極右が台頭してきてて助力厳しそうだし……


    シロッコ:なんか面白いこと起こりそうだし様子見中



    だいたい背景まとめるとこんな感じかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:13:31

    ボーヤ→ボヤージュ・スガイすこ。父とかがボーヤ言うのは許すけど、他の人が軽々しく言うのは許さないイメージ。
    機体のペットネームに「ボイジャー」とか言いそう(で、メンバーの中の歴史オタクに大仰な名前つけるなぁと突っ込まれる)

    そういえばここのヒゲマンはさ、序盤で自陣営を度々付け狙う「分かりやすい相手役」になるのか。中盤以降で同盟を組むフラグでもある。

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:43:42

    >>63

    ヴァーニ「おーい、ボーヤいるかい?」

    ボーヤ「いますよ……というか、その『ボーヤ』っていうの止めてくれませんか?子供っぽいし」

    カンチャナ「13歳は十分子供じゃないですか」

    ボーヤ「~っ、僕にはボヤージュ・スガイって名前がちゃんとあるんですけど」

    ヴァーニ「『ポタージュ・ウマい』?」

    ボーヤ「ボヤージュ・スガイ!」


    ララァ「仲良くなったわね」

    シロウズ「そうだな」

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:48:26

    ジャーナリストのカイさん&助手のキッカさん
    二人ともメカニックの人の古くからの知り合いで、各地の勢力の動静や世界情勢などの情報を教えてくれる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:00:33

    >>65

    本編終了後のミニコーナーで解説役やってくれてそう(平成アニメ感)

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:32:52

    >>63


    「どうして、どうしてあなたはシロウズさんの命を狙うんです!?あの人は戦争を止めようとしているのに!!」


    ―――スガイ少年よ、君は『未来』を視たことがあるかね?シロウズ、いえ、キャスバル・レム・ダイクン……シャア・アズナブルの未来を。


    「『未来』……何の、ことを?」


    私は見ました。"人類の粛清を決意した未来の彼"を。戦場に立たなければ、彼がそんな未来を歩むことは無い、そう安堵していました。


    しかし無駄だった。彼は表舞台に戻ってきてしまった。このままでは戦争を回避しても遠からず別の火種から人類の破滅が来てしまう……その未来を回避するためならば、私は彼をこの世の舞台から下ろすことすら厭わない!


    「それは確定していないでしょう!?あなたはあの人を信じられないんですか!!」

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:35:07

    >>67

    「彼は目の前にある粛清の誘惑に勝つ事が出来ない!」

    「正義や理想を信じているがゆえに、そこに到達できない人類にいらだち、いつしか絶望し粛清を始めるのは確実です!」

    「確実! そうコーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実なのです!」

  • 69※画の都合で画像はお母さんです25/06/28(土) 13:27:46

    >>68


    ……それでも、僕は信じます。


    例えあの人が今も空っぽのままだったとしても。

    奥さんを、妹さんを、皆を想う気持ちは決して嘘なんかじゃなかったって。

    今はまだ人類に絶望するほど生き急いでなんかいないって。


    僕は、あの人を信じた自分を信じるんだっ!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:12:06

    信じるですか・・・若いですね、眩しいほどに・・・しかしその輝きこそが彼を粛清へと駆り立てるのです。
    自身を照らす光が強ければ強いほど陰は濃く深く刻まれていく、あの人は表舞台に立ってはいけないのです、立てば必ず自信を照らす光に焼かれ、粛清と言う陰に飲み込まれる、何故それが判らないのです。

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:20:00

    >>70

    おじさんアンタ……「試してる」ね?この子のことも、この子をガンダムに乗せた赤い彗星のことも

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:09:45

    (中盤、同盟関係になってからを想定)


    「そういえばシャリアさんって未来予知とかできるんですか?前シロウズさんの未来のこと(>>67)を話してましたけど」


    いえ、未来そのものを見ることは出来ませんよ?『未来』を『視る』ことはできますが。


    「?どういうことです?」


    例えば、大佐は赤い彗星時代にグラナダへソロモンを落とそうと画策しました。まぁ、厳密に言えば連邦軍が落とそうとしていたソロモンを爆破すべく展開されたジオンの作戦を秘密裏に妨害した、というのが正しいですが。これはアルテイシア様から証言を頂いておりますので事実でしょう。

    それから、イオマグヌッソ事変の際には偶然拾ったバズーカでそのままキシリア様を葬りました。これも私の目の前で行ったので事実です。

    そして、私は大佐の心の中を読んだことがあります。嘘偽りのない気持ちをね。

    これらの要素を統合・分析した上で最も到達しうる展開を予測する……これが『未来』を『視る』ということです。


    「それって普通の人がやる『予測』と何が違うんですか?」


    大差はありませんよ。ただ予測に使う情報がどれだけ正しいか、そしてどれだけ勘が良いか、その程度の違いです。

    ところで、スガイ少年は人の心が読めますか?


    「いやー、無理ですね……できないというか、やりたくないというか。それに誰だって知られたくないことの一つや二つあるじゃないですか」


    もし必要ならば、手ほどきをしてあげますが?


    「いえ、止めておきます」


    「一方的にこっちが知るより、向こうから知って欲しいって言ってくれるように、信じてもらえるように頑張りたいから」



    信じてもらえるように、ですか……。

    あれが彼の生きる道なのかもしれませんね。

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:11:56

    >>72

    新たなる新世代のニュータイプに内心ウッキウキしてそうなおじさんだ…………

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:13:00

    >>72

    私もいずれ……話さねばならないのだろうな

    君の母をこの世から奪った責任が、私にもあることを

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:01

    >>62

    ジオンザビ派残党は火星辺りに集結だろうか

    木星やロナ家がどう動くか

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:40:15

    シロウズの反連邦組織にはアポリー、ロベルト、ナナイ、ギュネイあたりも加入してて欲しい

    >>54でボッシュもいるみたいだから正史のエゥーゴ、カラバ、新生ネオ・ジオンのメンバーがごっちゃになってると嬉しい

    >>12で言及されてるけどヴァーニとカンチャナもパイロットじゃない形で合流してると嬉しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:17:46

    マチュ「だからさぁ、こうスラスター吹かした時、今のセッティングだとこうズシャって加速するじゃん、そうじゃ無くてもっとこうズバッと加速して欲しいわけよ、後腰回り、振り向きざまにライフル撃ったりこう背面飛びでビーム避けた時、ぐにゅってなるののがなんか嫌なの、もっとこうくいっとした感じに固めて欲しくて、あ、それから・・・」
    天パ「ミャアン!通訳頼む!」
    ニャァン「スラスターは噴射時間より推力重視の瞬発力特化なセッティングに、腰回りは硬めで衝撃吸収より制動性重視に、あと・・・」
    天パ「全く・・・感覚派のパイロットの言う事はいつも理解に苦しむ・・・」

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:23:19

    >>77

    長嶋茂雄かな?アムロさん大変お疲れ様です………


    天パ「しかし、よくもまぁこの具体性ゼロでしっちゃかめっちゃかな指示を噛み砕いてわかりやすくできるなぁ。助かるよ」

    ニャアン「10年来のMAVなので」(ドヤァ)

    ってやってる姿が目に浮かぶ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:04:28

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:11:17

    仮に続編をするなら起きそうな展開

    まず、状況整理
    ギレン・キシリアが消えてアルテイシアがトップになったジオンは確実に混乱が起きているし反対派が現れるはず
    元々、ザビ家がダイクン亡きあとサイド3を主要となって収めていた
    更に1年戦争勝利から数年間はトップのギレン、次にキシリアのツートップが担っていた以上、政府と軍のほとんどはギレン派とキシリア派というザビ家側の人間ばかりになっているはず
    そんな中、急に亡きダイクンの忘れ形見といえるアルテイシアが急に現れて、シャリアやラルなどが陰で計画を練って準備はしていたことで上手く盟主となれた。
    だが、アルテイシアがトップ立ったことに不満や亡きザビ家の二人に忠実だった者たちからは、確実に反抗の心を宿している。故に、アルテイシアは最低でも数年は常に暗殺やクーデターに警戒心を持っているだろう
    そのために、表の騎士としてラルがいて、陰ではヒゲ仮面やエグザべ、コモリたちが護っている。

    次は、懐が悪いジオン問題
    ビグザムを量産化しようとしていたが実際ジオンの経済力は良いわけではない
    ジオン公国が宇宙の権力を強めてはいるが経済としてはジオニックや ツィマッドなどの他サイドや民間へのMS販売がもっとも主力だろう
    ただし、それ以外は不明だがMS販売に比べたら大きい差がある程度だと見られる
    そして、イオマグヌッソでのザビ家内乱によるジオン軍の半数を担う艦隊と主要塞ア・バオア・クーを失い、さらには軍事費も結構掛かっていたイオマグヌッソの損失もあるから疲弊状態
    大抵の軍は失った軍事力をすぐに戻すことに力を入れるが予算を考えれば難しいし時間は相当かかる
    そして、ギレンとキシリアが亡くなったことで確実に宇宙の各サイドとの関係性や力のバランスは崩れるはず

    一方で、バスク・オムをはじめジオンへの反抗を企てているやつが連邦政府や軍にいるから確実にこの機会を逃さない
    ここから予想できるのは連邦によるジオン崩壊への工作活動が頻繁に起きて最後に本領発揮で攻めていくはず

    だから、今度はジオンへの報復を目的とした地球サイドによる小さい戦いからはじまり、次第に一年戦争の再来と言われる程の規模へと発展していく可能性が非常に高い

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:56:35

    ア・バウア・クーとともにジオンの宇宙戦力が激減したとしても、宇宙における拠点をすべて失い実質的に宇宙戦力を喪失している今の連邦では宇宙で事を起こす力はない、だが戦力の立て直し等で軍のリソースが宇宙に回され続ける事でジオン地上軍は弱体化、地上での連邦極右派の胎動を許す事となり、その火消しに母艦としてヒゲマンからギャロップ与えられたマチュ達はジークワックスとともに奔走する事になるとか。
    ヒゲマン「戦闘で中破し修理不能と放棄された物を秘密裏にレストアした物です、数隻の残骸から組上げたので多少不具合はあるかと思いますが船籍等は書類上完全に払い下げられたものとなってます。今の地上で自由にできる母艦となるとそれ位しか用意できないのが実情です、シロウズさんザンジバルが欲しいとか無茶言わないでください」

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:58:27

    >>80

    正史だとジオンマーズが1年戦争終結時点で成立してたから、ジークアクス世界の火星にもジオンの入植者多そうよね

    あっちは一時期レジオンが政権取ってたりしてたけど、こっちはティターンズが来てないからずっとジオン公国の支配下かな?ザビ派とダイクン派のどっちが主流かは分からないが

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:06:43

    >>80

    まとめありがたい、マジで一見平和に終わったGQ世界も火種まみれで笑うんですよね

    シロウズも黙って指くわえて見ている訳にはいかないよなぁこんなの (というかこんな状況でアースノイド滅ぼしたい願望を持たずにいることが可能なのだろうか)

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:52

    「———しかし……、『Gクアックス』といい『Gフレッド』といい、俺からすると妙にモヤっとする名前が目につくな」
     えっと……、どう言う意味ですか?
    「『無い』んだよ。意味。君はプログラミングはやった事あるか?」
     うん、少し…
    「じゃあ、変数には名前が大切ってことも習ったか?」
     ……?
    「高さ、重さ、値段。何でもいいけどさ、その変数の持つ意味を知らせるために、名前をしっかりつけるんだ。じゃないと、後で管理できなくなるからな」
     へぇ……
    「だが、一方で『コイツには特に意味はない』っていうのも必要だ。クアックスだのフレッドだのはその為の名前だ」
     意味の無い……。
    「俺としてはな。そういうのが正式名なのは少しモヤモヤするんだが。……どうした?」
     空っぽ…、
    「……どこぞには、正式名に関わらず自分の中で別の渾名付けるやつもいるらしい。俺に合わないし、コールサインにも使えない。が、やってみてもいいかもな」
     ……。『ボイジャー』
    「———! それは、大層な名前を……!」
     何となく、なんですけど。ずっと、ずっと向こうに行ってみたくなることがあるんです。ソラなのか、キラキラなのかは分かりませんけど。
    「———、……。そう、か」
     ……。
    「……」(何も言わず、頭を撫でる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:40:58

    >>57と某ヒゲマンズエンジェルスレに影響されて抽出されたボーヤとの馴れ初め設定)


    シロウズ「ところで、あの少年は?」

    マチュ「あぁ、拾った」

    シロウズ「拾った?いったいどこで」

    マチュ「んーとね、私達ヒゲマn、シャリア元中佐の命で地球での仕事を受けることがちょくちょくあってね。ある時……」


    シャリア『地球にて所属不明の機体が発見され、連邦の軍事研究施設へ運ばれたようです。もしかすると"向こう側"から来たのかもしれません。研究施設に潜入し、回収をお願いします』


    マチュ「で、指定された場所まで行ったんだけどさ、手遅れだった」

    シロウズ「まさか……」

    マチュ「施設は半壊、職員は皆殺し。機体も研究データも影も形も無かった。出し抜かれたんだよ、どこかの馬の骨に……それで、早く引き上げようとしたらニャアンがさ」


    ニャアン『……誰か、居る。そこのロッカー』


    マチュ「で、扉開けたらあの子を見つけて。最初はどこか優しい人のところに預けようかと思ったんだけど、ぐずって全然離れようとしてくれないし。仕方ないから引き取ろうって」

    シロウズ「そうか。では彼も家族の一員なのだな」

    マチュ「うん、でも」

    シロウズ「?」

    マチュ「ううん、何でもない」


    マチュ(いつか知ったらどうなるんだろう……自分の母親の最期、そして私達のこと……)

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:52:32

    >>85

    A「これで全員始末したか?」

    B「ええ、おそらくですが」

    C「いえ、まだです。最近サイド6から来たという主任研究者、奴の息子が未だ見つかっていません」

    B「どうする?施設内にいるなら早く探さないと。誰かしらに勘づかれるぞ」

    A「放っておけ。ガキ一人残してもソイツが何かできるわけじゃない。機体とデータは回収した。すぐに帰投するぞ」


    ???(………………)カタカタブルブル

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:05:44

    >>84

    「スガイ」という苗字も、sky(空)とguy(男)をかけてるように思えてきた

    果てしない空の彼方へ行く男の子、それがボヤージュ・スガイ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:05:19

    >>87

     それが、この会話の時とか中盤初めあたりとかでは「危うさ」として出てきたりするのかなあとか思ったりします。

     OPで夜空に手を伸ばす。キラキラの向こうに母や父(あるいはその幻影)に向かいそうになる『迷子』としてのボーヤの描写

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:50:37

    >>88

    小さい頃に「ほしになったら、おかあさんとおとうさんにあえるのかな」とかうっかり呟いちゃってマチュとニャアンに「そんなの駄目!絶っっっ対ダメ!!」「そうなったら私泣くよ!?宇宙の果てまで追いかけて連れ戻してやるんだから!!」って必死に引き留められててほしい

    成長したら二人を心配させまいといつも良い子でいるけど時々両親関連のことに触れると儚げなオーラを醸し出してそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:52:34

    >>84

    クェスの父親代わりはできなかったけどボーヤの親戚のおじさんくらいの立ち回りはできそうだな天パ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:35:14

    とりあえずスレで出てきた名前をもとにシロウズの反連邦組織メンバー表をまとめてみた

    ・指導者
    シロウズ (組織のトップなのでパイロットとして出撃はあまりしないが、たまに我慢できずに出撃する)

    ・パイロット
    ボヤージュ・スガイ "ボーヤ"
    アマテ・ユズリハ  "マチュ"
    ニャアン
    ギュネイ・ガス
    ボッシュ・ウェラー
    アポリー・ベイ
    ロベルト

    ・非戦闘員
    アムロ・レイ (メカニック。ピンチヒッターとしてパイロットになることもある)
    ナナイ・ミゲル (戦術士官。ギュネイがいるなら強化人間研究もコッソリやってそう)
    ヴァーニ
    カンチャナ

    ・正式なメンバーではない協力者
    ララァ・スン
    アンキー
    カイ・シデン
    キッカ・キタモト (notコバヤシ)
    ミハル・ラトキエ (GQ裏設定的にカイが協力してるならミハルも協力してる)
    シャリア・ブル (ストーリー当初はシロウズに敵対すると思われる)

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:19:20

    >>91

    まとめ感謝です

    シロウズはブレックスとも親交ありそう


    >>38

    あっちのカミーユ「ここからいなくなれェーッ!!」

    でシロッコに突っ込んだ時に『この宇宙ではないどこかへ吹き飛ばす』力がはたらいてこっちに流れてきた可能性

    この時にカミーユの肉体は消滅したけど魂がバイオセンサーに焼き付いて人格が芽生えた、とか

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:50:38

    ボーヤは連邦のユニカムでしかもどうやらニュータイプらしい魔女と呼ばれたエースの息子、そんなのがほっておかれるはずもなく、実はキシリア暗殺作戦と同時並行でのボーヤ誘拐作戦が進行していて、避難誘導に偽装した誘拐作戦は成功、父親は排除され物心つかないボーヤはそのままニュータイプ研究の被験者としてオーガスタ研究所に送られる。
    研究所で高いニュータイプ能力の片鱗を見せたボーヤは、精神安定のための専門の情操教育とパイロットとしての英才教育、高G下でも操縦を問題なく行うための身体強化カリキュラムなどを受ける。
    ボーヤはAIによって作られたモニターの向こうにいる理想の両親(仕事で遠く離れている設定)の元比較的健全に育つ(オーガスタ研は兵士のメンタルケアとかも専門でその技術の応用)が、そこら辺のきな臭い話をガルマが察知してシロウズに情報を流し、シロウズ達がオーガスタ研からのボーヤ奪還作戦を敢行するも、当のボーヤは今まで信じていたことと現実のあまりの乖離に錯乱、MSでマチュ達と対立するが、そこでニュータイプ能力での母シイコとの邂逅やらで現実を受け入れシロウズたちの仲間になるとかどう?

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:12:58

    マチュの乗るGクアックスはオリジナルのままだが、エンデュミオンユニットにアムロはもういないので覚醒状態は不可能。
    ニャアンのGフレッドはオリジナルは大破爆散したので、予備パーツを組んだ代物だから、色々足りないパーツがあり代用品が使われてるので所々不格好だったり。
    シロウズにはヒゲマンの嫌味で真っ赤に塗られたシャア専用ゲルググ(GQ)が回されていて、当面の所有MSはこんな感じとか。

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:12:43

    あぁ、そっか……パルダに居たもんなスガイ一家

    (ということで>>93>>85を合体させたボーヤの簡単な生い立ち妄想)


    キシリア暗殺作戦と同時並行で行われた「ネクスト・ユニカム作戦」、それは避難誘導に偽装しシイコ・スガイの息子を誘拐するというものであった。この時、彼の肉親は一人残らず暗殺されており、息子はその後オーガスタ研究所の関連施設である小さな研究所に送られそこで本家よりもマイルド化された強化人間としての教育を受けることとなる。

    この時、とある女性の新人研究員が彼の「姉」役を任されることとなる。最初は渋々引き受けていた彼女であるが、天真爛漫なスガイ少年に次第に絆され、いつしか本物の姉のように接するようになる。

    研究所に引き取られておよそ3年が経過したある日、研究所の付近に"突然"所属不明の大破したモビルスーツが出現する。オーガスタ研究所が機体の引き取りに名乗りを上げたが、スガイ少年の居た研究所の方が立地的に近く研究もしやすいという理由でそちらが預かり研究を行うこととなった。

    しかし、そのことを快く思わなかったオーガスタ研究所の一部過激派が後日研究所を襲撃。職員を全員葬り機体と研究データを根こそぎ奪って逃走(この1件は後に不慮の事故として処理される)。

    スガイ少年は姉が身を挺して隠したおかげで無事だったが、ロッカー内に閉じ込められ身動きが取れなくなっていた。

    襲撃犯達が去った後、シャリアからの依頼を受けていたマチュ達が研究所に来て、放心状態のスガイ少年を保護。見るに見かねてそのまま面倒を見ることとなった。


    それから7年。13歳になり、マチュとニャアンと共に辺境の地で暮らしていた彼の元に「あの研究所の生き残りを連れ戻せ」と依頼を受けた連邦極右派の刺客が現れ……(第1話へ続く)

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:00:24

    >>91

    当たり前のようにボッシュいるの笑う

    やはりアムロとガンダムがいるところにボッシュ有りか

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:19:26

    >>95

    6歳で天涯孤独からの研究所行きとかおいたわしすぎる、マチュとニャアンがいてよかったわ

    姉代わりの新人研究員?反連邦組織のメンバー表にそれらしき名前が………もしや

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:58:20

    >>95

    >所属不明の大破したモビルスーツ


    どこかの世界で開発試験中に暴走したブルーディスティニー1号機で、EXAMシステムは無傷、これを薔薇やエンデュミオンユニットと同じサイコミュシステムと思われて回収され奪われる。

    この行方不明のEXAMシステムの回収または破壊が当面の目標とか。

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:01:47
  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:04:15

    >>91

    協力者というかゲスト的お助けおじさんポジでヤザンとか欲しいな、連邦の極右派狩りの実働部隊率いていて、たまに共同作戦を行う事もあるとか言う距離で。

  • 101>>9525/06/29(日) 11:19:49

    >>98

    あ、すいません……自分完全にこっち(画像)のつもりで書いてました……

    でもこっちだと対NT兼サイコミュ搭載機対策としてEXAMシステム(と更にNT-Dシステム)は重宝されそうですね

    なんなら正史で言うNT-Dがジークアクス世界ではアナハイムの開発で「EXAMシステム」という名前で出されてもおかしくない(ゲルググを見つつ)

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:59:09

    >>95

    A「あの建物だ。中に誰かいるか?」

    C「熱源を感知。人間が3人。周辺にMSの存在は確認できません」

    B「気を付けろ、地下に隠してある可能性もある。なにせ相手はあの『灰色の幽霊』直属の工作員だからな」

    D「や、やっぱりあの噂本当だったんですか?イオマグヌッソ事故の際に行方不明になったとは聞いていましたが」

    E「なんだっていい。邪魔者ぶっころせば後はターゲットを回収するだけだ、俺にやらせろ」

    B「落ち着け、お前は血の気が多すぎる。最新機をあてがわれて興奮しているのは分かるが、冷静になれ」

    E「フンッ」

    A「この歳になってあの日の尻拭いをさせられるとはな……今度こそ逃がしはしないぞ」


    ちなみにEが乗っているのがゼータクァックスの前身となるMSを想定。外装こそ修繕されているが中身は7年前の研究所壊滅時に部隊が回収していた謎のMSで、"こちらの世界のものではないサイコミュのような何か"を搭載してます

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:30:25

    >>97

    これで研究所襲撃時のPTSDで過去の記憶吹っ飛んでるとかだとお労しさが天元突破する

    唯一覚えていたのは「自分の名前」「誰かは知らないけれど暖かさをくれる男性と女性の面影」


    そして「赤いモビルスーツに対する恐怖心」

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:28:10

    >>11

    成り行きで加入、となると「自分がユニカムの息子だから狙われている」+「あのイオマグヌッソの件の関係者であるマチュとニャアンも狙われている」でシロウズの方から3人の保護を申し出る感じかな

    そこからバスク側との圧倒的戦力差を理由に戦場に駆り出されるとか

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:20:04

    >>100

    地球で反極右連邦軍ゲリラ活動的なのをやっていると似合うね、正史のカラバにあたるか?その場合はあくまで雇われなんだろうな

    ヤザンってイデオロギーもクソもないから味方でも動かしやすいし

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:40:03

    >>90

     書いたの振り返って見てみたんですが、何となくテム・レイも言いそうな気がしてきました。MSに乗らず、技術畑でやってくと父に似るのでしょうか(


    >>89

     途中の展開とかぶん投げて考えていいのなら、自分のイメージするボーヤ君は最後の最後、帰ってきてとかアイツを一発ぶん殴って来いとか言葉を貰いながらキラキラの向こうに旅立つ気がします。男の子ってやつは。(マチュはこれを以て決定的なヒントを得る)


    「ボヤージュ・スガイ。 ZQuuuuuuX……、———『ボイジャー』、行って来ます」

    「アイツ、……『ボイジャー』……って?」

    「コールサインには使えないって言ったんだけどな。『クアックス』が意味のない空っぽの名だと教えたら、アイツそう呼びたがったんだ」

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:33:25

    >>106

    アポリー「"ボイジャー"ねぇ。出撃したら二度と戻ってこなさそうで、縁起が悪いや」

    ロベルト「リーダー、いいんですか?」

    シロウズ「呼び方くらい好きにさせてやれ。どうせここは正規の軍隊ではないんだ」

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:21:52

    >>105

    ジョニーライデンの帰還みたくゴップ直属の特殊部隊で、ゴップの指示で連邦内の過激派対策を任務にしてるとか、ゴップ直下だから補給とか万全で言われた通りに敵を叩けばいいだけの仕事でヤザンはご機嫌と。

    この場合ゴップは裏でシャリアと密に連絡とってて、表向き連邦とジオンは冷戦状態だけど実は裏で出は結構融和が進んでて、それに反抗する連邦局右派とザビ家至上主義者と言う構図で、そこに木星帰りのシロッコがやってくると。

    ジオン負けないんならアクシズが落ち延び先になる事も無く、ハマーンとか戦争知らないお嬢様だったのがシロッコにコロっと騙されてサラとかの立ち位置になったりして。

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:25:38

    ボーヤをマフティにするんだ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:47:42

    >>106

    まさに「飛び出していけ 宇宙の彼方」…!

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:36:40

    シロウズはGQララァからの情報でアムロがガンダムパイロットだった世界があると気づいているはずだが……?

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:47:55

    >>111

    GQララァは白いMSのパイロットの名前までは知らない、ただシャアを見て一発でわかったようにアムロも一目見てわかる可能性が高い

    ララァがたまたまシロウズに引き抜かれてきたアムロを見て何か感じる部分があったのをシロウズが気づいたから、>>54で正規パイロットが怪我したらただのメカニックをパイロットとして使うなんて無茶振りをさせたんじゃないかしら

    ただこの世界線のアムロはもう30歳、パイロットを目指すには遅すぎるというのもある

  • 11310625/06/30(月) 19:12:30

    >>107

     若干弁護っぽくなりますけども、最後の最後に戦いではなくキラキラの向こうに行く時にこの名乗りやるイメージ。ボーヤ君割とお利口さんだけど、終盤に行くにつれエゴ強めてくような。

     その上でもこの大人達は確かにこう言いそうです。有人機としては確かに縁起悪そうだし、一方で『必ずたどり着く意思』をクワトロさんは感じ取ってほしい……

     ニャアンはピンとこないけど、しばらく帰ってこないことは分かるし、マチュは歴史の授業で聞いたことはあるので意図も(やや辛そうだけど)受け止める。アムロは前にその事聞いたのでもう何も言わない。


    >>111

     ピンチヒッターなんでしょうねぇ恐らく。ララァの夢の情報からして「頼む、君なら行けるはずだ」と拝み倒すらしくない情景が……

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:43:50

    基本的にシロウズ側にあまりお金がない感じだと面白そう、主力(ゼータアクス、ジークアクス、ジフレド) 以外はジオン系の旧式MSをとっかえひっかえって感じで (ジオニックやツィマッドは協力してはくれるけど、エゥーゴのアナハイムみたいな超強力なスポンサーって感じではないイメージ)

    序盤~中盤まで地球編で(>>81の通り)ギャロップ母艦でストーリーが進んで、途中から宇宙編になるとヒゲマンがモスポール状態で放置されてたソドンを用意してくれる


    シロウズ「木馬か………コレに乗る日が再び来るとはな」

    マチュ「えぇ~~~またコレなの!?10年落ちとかでしょ!?」

    ヒゲマン「いえ、16年落ちです。こちらも懐事情が厳しいので」

    マチュ「このドケチマン!!」

    シロウズ「無いよりはあった方が100倍マシだ。恩に着る、シャリア・ブル」

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:03:19

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:05:30

    GQ世界にはおそらく20個以上オーパーツが流れてきてるので(オメガまであるから)
    それを題材にすればまたいくらでも世界の危機は作れると思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:44:16

    >>114

    いや、普通軍艦とか10年20年普通に使い倒すから。

    ちょっと前に日本に来た現役のニミッツ級空母の一番艦の米空母ニミッツとか就役は1975年だし、戦闘で大破でもしない限り近代化改修しても使えないくらい老朽化が進むか、戦略の転換で使い道が無くなるかしない限り現役で使われるものだから、16年落ちとかまだ現役って言うか、それ位使って1~2回改修して不具合の対処を終えた後の方が使い勝手がいい。

    ただでさえア・バウア・クー消失で宇宙戦力が激減してるジオンが、足りない貴重な艦船戦力をモスポール放置する理由としては、ソドンの艦種的な方が理由として妥当かも、独立運用前提の強襲揚陸艦と言う艦種自体が他との連携がとりにくく、また連邦からの鹵獲品なのでジオンと規格が合わず、運用等の手間や費用もかさむからコスト的に運用が控えられてたと。

    実際正史のペガサス級が廃れたのも、運用がコストに見合わないし艦隊行動に追随させにくいからとか言われてるし。

  • 11810625/07/01(火) 08:19:26

    >>114

    マチュ「クッソぉ……、戦勝国じゃないのかよジオンって……!」

    シロウズ「……若いな。だからこそだよ」

    マチュ「———んぇ?」

    シロウズ「『戦って』、『勝った』。つまり、そこに落ち着くまで、少なくない物を『勝つために使った』訳だ。まして相手は地球で、今尚機を伺っている。……これでは、どこの懐も暖まらんだろうな」

    マチュ「げ……」

    ボーヤ「勝っても懐寒いって…」

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:00:23

    >>85

    シロウズの組織に入るまでのボーヤ、マチュとニャアンに「普通」な幸せを与えるために健気に頑張ってそうだな

    二人が危ない仕事をしてるのは直感的に知ってるんだけど、それでも家に帰った時ぐらいはそういうのから解放されてほしい、と家事とかやって帰りを待ってるイメージ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:13:37

    「それにしても君は優秀だなアムロ」

    「急になんだいシロウズ」

    「いや実にいいメカニックをスカウトできたものだと思ってね、私は幸運だ」

    「これでもテム・レイ技術大尉の息子だよ、親父には子供の頃から一通り仕込まれてきたんだ、連邦じゃそれなりに有名だった技術者だが知ってるか?」

    「ああ…よく知っているよ」

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:11:40

    >>119

     なんとなくなんだけど、マチュも大人になっていろんなもの見て、「普通」への見方が変わってそうな気がしてる。

     自分はともかく、マチュ達なりにボーヤに「普通」の暮らしをさせてやりたいし、ボーヤはせめて二人が帰ってきた時くらいは「普通」の安心して暮らせる環境を整えてやりたい(……が、普通のソレとは違う物を内に抱える)

     学校に通えてるのかは分からないけど、「普通」がどれだけ大変なのかお互い分かってるだけに、若干歪でも維持しようとしてた、…のが、第一話で壊される

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:46

    終盤に差し掛かるもうすぐ前のところで、
    ・Zフレーム/χサイコミュの威力の程を確かめるべく、シロッコが仕掛ける(恐らくは単独で宇宙転移を起こせるかもしれないと踏んでる)
    ・ボーヤを怒らせる目的か、あるいはボーヤを庇ってかでマチュがシロッコの精神波攻撃を喰らう
    ・(後で知る事だが)向こう側のシュウジが介入、マチュの精神を緊急で向こう側に避難させる
    ・マチュ、肉体だけ無事で意思がどこにもない状態
    ・シュウジの措置を知らず、マチュが『いなくなった』と感じ取る。ボーヤ、初めて我を忘れる勢いで怒り狂う
    ・シロッコ、期待した現象とは違う&ゼクノヴァの類似現象に巻き込まれてダメージを追ったのでガン逃げ
    ・気持ちを精一杯抑え、ボーヤの追撃をやめさせるニャアン

    ……という電波を受信した。前作主人公の退場イベント。シロッコがやりたい事が分からんので、例えば下準備という名目で暗躍させられるのが悪い。

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:56:22

    >>122

    カミーユパターンだ………

    シュウジが仕組んだことを視聴者も知らなかったら大荒れになりそうな回だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:11:06

    保守

  • 12512225/07/02(水) 08:57:58

    >>123

    「———手酷くやられたものですね。大佐」

    「ああ。だが。いつかはやらねばならんことだっただろうな」

    「……」


    ◇◇◇


    「謹慎……って、どういう、ことですか」

    「君は頭を冷やした方がいい。その感情は、戦場に持ち込んでいいものではない」

    「っ、じゃあ! だったら! どうしろって言うんです!!」

    「……」

    「目の前で! 家族を! 弄ばれて!」

    「……ああ」

    「居なくなってほしくなかったのに! やった奴はのうのうと生きてて!!」

    「だろうな」

    「それで! 何で止め———」

    「だから」(ボーヤの腕を掴む

    「!?」

    「私で済ませろ」

    「———ぇ」

  • 12612225/07/02(水) 09:04:12

    >>125

    「君はいい子だ。そして、優秀なパイロットであり、NTだ。もう勘付いているのだろう」

    「……!」(首を横に振る

    「『赤いガンダム』『赤い彗星』。———君の母の魂を戦場に縛り付けたのは、他でもないこの私だ」

    「うそ、うそだ、いやだ、だって、」

    「抑えられない気持ちがあるのだろう? 家族を奪われるというのは辛いものだ」

    「———だって……、貴方は……!」(拳を震わせながら、震える

    「スガイ!」(顔を掴み、目を向けさせる

    「!!」

    「私にぶつけろ。仇は、ここだ。避ける理由など、ないはずだ」

    「ぅ、うう、うああああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛————!!!」

    「———グウッ!」バキッ!

    「———何で! 何で! どうして! あの人が!! 貴方が!!」

    「———」

    「ふざけるな! ふざけるな! ふざけるなぁ!! うわああああぁぁああああ!!!」


    ◇◇◇


    「———認めたくないものだな」

    「……危険すぎる賭けだとは思いますがね」

    「だが、いつまでもああはしていられまい。そのことは、よく知っている」

    「貴方は、不器用すぎるんですよ」

    「……認めるよ。だが、あの子にはまだやれることはある。それを、見失わせる訳にはいかない」

    「……」

    「だからシャリア。後のことは頼む」

    「……貴方は?」

    「ヤツには然るべきけじめをつけてもらう。それは大人の役目だ」

    「……、忘れないように。私は、いつでも貴方を刺す準備をしています」

    「ああ」

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:21:53

    クワトロ要素を漏れなく回収していくシロウズさんマジ赤い彗星

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:40:35

    >>126

    ボコボコになってるけどめっちゃスッキリしてそうなシロウズさん・・・

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:25:39

    アムロ「ボッシュ!もう万全みたいで安心したよ」
    ボッシュ「おかげさまで。俺としては、アムロさんがもっとパイロットとして活躍する所を見たかったんですがね」
    アムロ「冗談はやめて欲しいな………僕ごときが君たち正規パイロットに敵うわけがないだろ?シロウズから聞いたぞ、奴だけじゃなくて君も僕を代理パイロットとして立てるのに大賛成したって。シロウズ共々、恨んでやるからな」
    ボッシュ「まあまあ、結果的にはリーダーの見込んだ通りだったじゃないですか。初陣、しかも型落ちのゲルググで2機撃破なんて、ごく一般のテストパイロットができる芸当じゃない………アムロさんは間違いなくマチュ君やニャアン君、スガイ少年に匹敵するニュータイプですよ。アムロさん専用のガンダムタイプのMSを今すぐにでも用意するべきだと俺は思いますがねぇ」
    アムロ「そんなものを用意する暇があったら、君やギュネイのMSをもっとマシなものに更新したいな。僕は」
    ボッシュ「ハハ、冗談ですよ。なんだかんだ、俺としてはメカニックやってる時のアムロさんが一番輝いているように見えますから。しかし、アムロさんのパイロット適正は正規パイロットの立場から見て保証できるものである、ということは伝えておきますよ」

    アムロ (それにしても慣れないなぁ、ボッシュの「アムロさん」呼び。向こうの方が4つも歳上なのに………まあ、それに甘えて呼び捨てにしてしまっている僕も大概か)

    余談:ボッシュは(GQ世界線なので当然ながら)アムロ側の人脈ではなく、アポリーやロベルトと同様シャアのジオン軍人としての人脈由来で反連邦組織加入と想定

  • 13012225/07/03(木) 12:39:12

    >>127

     クワトロさんと比較して、多分この人ある程度「大人」やってると思うんですよね。あとZ要素入れるなら殴打は必須(ここぞという時にね)


    >>128

     少しはスッキリするかもだし、これまで正体を隠し続けてきたこともあってボーヤ君とはやや気まずくなるかもしれない。

     シロッコに敵意を向けるの、書いた当初は『ボーヤの怒りと悲しみを聞き届けた』かんじで書いたのに、『ボーヤとでギクシャクしそうでやや逃避してる』の要素もあるかもしれない……とか思ってしまう

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:09:39

    >>129

    ボッシュって正史で元キシリア親衛隊だからタイミングによってはエグザベ、下手したらジオン時代のニャアンとすら面識あるよな

    せっかくだからイオマグヌッソ動乱の目撃者設定も付与してしまおう

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:20:28

    >>131

    どうか「人の心の光」ならぬ「宇宙の狭間の闇」に心を奪われていないことを切に祈る…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:17:35

    「……。貴方も、意外と人並みの感情、あるんですね」


    「失敬な。……私とて、申し訳無さくらいあるさ」


    「ふぅん…。……でも、あんなボーヤ君、初めて見ました」

    「ということは、君たちの元でも『いい子』でいたのか」

    「はい。……でも時々、ここではない何処かにいる、って感じもしてました」

    「……だろうな。ここに至ってはタイミングがいいと言うべきか悪いと言うべきか」

    「……?」

    「あの子の、有るべき感情が動き出した。私はそう思っているよ。だからこそ、何処かの誰かのように、鬼子にはしたくなかった」

    「……」

    「———本題だ。本当は、スガイ君が落ち着いてから事にあたりたかったが、思いの外時間がない」


    ◇◇◇


    「———意外とね。大佐にも妙なプライドだの恥だのはあるんですよ」


    「ですから、話したいことがあるなら、スガイ君の方から話してやって下さい。君の方は、何か近づきたくない何かでも?」

    「……あんなこと(タコ殴り)して、嫌われたかなって」

    「——! (クスクスッ)」

    「ちょっ、何で笑うんですか!?」

    「いえいえすみません…、普通はね。貴方の身の上なら憎いんですよ」

    「……憎くないわけじゃないです。でも、シロウズさんからは、もっと違う何かを感じました。分かんないけど、今は、それを聞いてみたい」

    「——。それは良かった。丁度、彼から火急の要件と伝言もありますしね」

    「えっ」

    ◇◇◇

    「———『すぐにでも、彼女を引き取りに来い』『ここはいわば、ヘリオポーズの外だ』。……そう、ガンダムから伝えられた」

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:20:04

    ほす

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:37:32

    >>133

    「ヘリオポーズの外」とはまたお洒落な言い回しを

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:36:57

    本編で出たサイコガンダム、あれムラサメ研の独自開発じゃなくて、薔薇やエンデュミオンユニットみたく向こうから来た大破したサイコガンダムの残骸を回収して作ったデッドコピーで、解析しながら修復してるオリジナルのサイコガンダムにはフォウの思念が残ってて、だから強化人間とは共鳴しやすく、そのためドゥにキラキラが見えたりしてたが、修復が進むにつれてフォウの意思で動くようになったサイコガンダムがカミーユ求めて暴走、それを何とかしろとのヒゲマンの指示で香港へ向かうマチュ達、果たしてこの世界のカミーユは?とか。

  • 13713325/07/04(金) 21:12:34

    >>135

     なんかこう、あの創造者は迂遠な言い回ししそうだよなぁって……。というわけで、解釈違い上等で生えたものを書きなぐります


    (※独自解釈あり)Z-QuuuuuuX概念SS:SOS。SOS。 | Writeningまえがき ・独自解釈に基づく。 ・要するに:シロッコの毒牙からマチュを浚って助けたけど、遭難しました。助けてボイジャー。 ◇◇◇  世界というものは、ままならない。  そんなのは、ララァを見ていれば分…writening.net

    『飛び出していけ、宇宙の彼方』とは言いますが、そこはそう優しい場所ではありません、という感じの。

     それでも彼は行くのでしょう。

     シロッコ→『求めるものがあるので、狭間への旅に強引についていく』か、『ボーヤに半ば利用される形で共々狭間に押し出される』かが生えてます。で、そこでバトった後、『狭間に飲まれて消えていく』のか、『狭間から生還するが、大ダメージを負う(のあと、大人に始末される?)』かするイメージ。

     ボーヤ→自我(意志の強さ)が強まったことで、χサイコミュも十全に動くように。飛び出したところで、シイコやシュウジと存分にわかり合い(殴り合い)するイメージ。

     マチュ→ボーヤの決着後、目を覚ます描写。ボイジャーがそうするように、ボーヤが狭間にいることでシュウジとは夢を介さずとも意思疎通できるようになる

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:36:24

    >>137

    これが「わかり合い宇宙(そら)」…!

    素敵な作品ありがとうございます

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:44:54

    >>137

    素晴らしい、向こう側とこちら側が時間が経つ事に距離ができて狭間が生まれたという発想はお見事

    もはやヘリオポーズの外側に行ける「ボイジャー」にしか救えないというわけですか…………シロッコさぁホンマこいつ

    危険な状態にあるマチュとシュウジがボーヤにしか救えないという身内全員が消えてなくなりそうなニャアン、本当に気が気でなさそうでおいたわしい

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:34:38

    このレスは削除されています

  • 14113325/07/05(土) 15:19:23

    >>138

    >>139

     感想ありがとうございます

     全部の始まりは「ボヤージュ・スガイ」の名を提案して下すった>>40 からで、色々受信が止まらんくなってるわけです(あと個人的に、ボイジャーのお話が好きなだけともいう)


    シュウジ「マチュ……怒ってたな」

    ボーヤ「う゛……、どーにか、なりませんかね……」

    シュウジ「諦めろと、ガンダムが言ってる」

    ボーヤ「ハァ、貴方がそれ言っちゃオシマイでしょ……。まぁ、行き方は義姉さんにも伝わってるから、何とかなるかな」

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:15:22

    シュウジとボーヤが良い感じの関係性を築いてくれることを切に願う
    経緯が経緯なだけに

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:19:08

    保守

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:52

    >>1

    今更気づいたけどシロウズせっかく令和スタイルの髪型になったのにノースリーブなのかよ

    だいぶ不審者だぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:52:51

    >>2

    空虚なままの貴方がジオンを率いるのは危険だって言っただけで人を率いるのは危険とは一言も言ってないですね…

  • 14613325/07/06(日) 23:34:39

    引き続きいくつか生え散らかしたので書きなぐりです
    ※私から見て、シロッコの女性がどうのは裏から操る建前にしか映らないので言及してません

    ・ボーヤ、ニャアンと組んでvsシロッコ
    ・ザビジオン、クーデター決起。ざっくり単純に考えればジオンの内輪揉めしたところを連右が叩き、戦果を挙げる……四つ巴とか考えたくねぇですね
    ・シャ……、シロウズはクーデターを起こしたザビ極派や乗じる連邦右派を相手にする。
    「アムロ。君には後ろから援護を頼みたい」
    「……」「……」睨み合い
    「……、くそっしょうがねえな」

    ・多分、クーデターは思いっきり泳がされた感? アルテイシアと談合してた連邦本体は滅茶苦茶空弁当を決め込む、ジオンは同盟関係のコロニーの協力を得て真っ向から逮捕/撃破?。
    「若いな。ジオンの姫君。我々は我々で、精々戦力の『整備』に励もうではないか」「いやウチら、ソラに上がれるだけの力未だに持ててないだけじゃないですか」「……恰好付けさせてくれ給えよ」

    ・シロッコは連邦側でNTの力を求める派閥を通してあれこれ企んでた感じ? ゼクノヴァやサイコミュ関連の主導権をジオンが握り続けるのはどう見ても面白くない。そこに、木星帰りの中で『何か』を見て持ち帰ったシロッコが来た

  • 14713325/07/06(日) 23:43:18

    『スガイ君。今一度、君に確認したいことがある』

    『はい』

    『パプテマス・シロッコと対面した時だ。ヤツは、「境界の向こう」を求める発言をしていた。間違いないな?』


     ―――Ζフレームに乗るだけの小僧が! それは歴史の歯車だ!

     ―――何も知らぬ貴様とて、『狭間』へ行くカギとなろう!!

    『……はい』

    『———なら間違いなく。来たるクーデターに乗じて君を狙うだろう』

    「―――っ! …ボーヤ君っ」

    『Ζフレーム、それと、Ψフレームのコア、ですか』

    『ああ。前例があるんだ。異物へ宿る遺志。それが共に乗る者を選ぶ』

    「……マチュ」

    『(コクリ)今回はスガイ君だ。そしてマチュ君の救出作戦の鍵でもある』

    『……ゼクノヴァ』

    『ある事情で、宇宙転移現象(ゼクノヴァ)が起こりにくくなりました。その上で、歪なこの世界にとっての異物が、それでもやってきた』

    「それが……」

    『ええ。今、我々の手元に二つあります。それでも、次元の壁を破るには足りません』

    『……、シロッコが?』

    『ああ。おそらくはな。ニャアン。君には辛い役目を頼むことになる』

    「っ」

    『パプテマス・シロッコ。あるいはその機体か。どちらかは不明だが、ヤツと合わせ、スガイ君を向こう側へ送り出す。ニャアン君は、その観測役を頼みたい』

    「……、わかりました。ただ、私から一つ、いいですか?」

    『ああ』

    「―――殺してしまっても、いいんですよね?」

    『……止めはしない。だが、そう易々とやられるヤツとは思わない方がいい』

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:50:39

    ジ・OならぬZ/Oとかどうですか

  • 14913325/07/07(月) 00:02:57

    >>147

    で、続きはコチラ↓

    救出作戦。討伐作戦。第一段階、終了 | Writening「―――こちら、コールネーム『猫(キャット)』。……ゼクノヴァを確認。Z-QuuuuuuX及び仮称: Ο(オミクロン)フレームの消失を確認しました」  ―――最悪だ。逃がしてしまった。  ボーヤ君が向こう側へ行って、…writening.net

    ・キラキラ/狭間でシュウジとMAV組んで戦うまで想定。

    ・自分の趣味全開で行くなら、シロッコ戦闘不能後は……

    →頑張ってマチュを送り返す。ボーヤの重要な役割として、マチュ帰還のためのエネルギーと経路提供のイメージ。『行き帰りの情報』を獲得。

    →しぶとく生き残ってたシロッコ、その経路に便乗

    →ソドンに回収された機体の欠片を縁に、小規模ゼクノヴァで帰還

    →出待ちしていたシャア「———いいや、ここで終わりだよ。お前は」

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:44:35

    >>146

    >>147

    >>149

    >>1です。あんまり深く考えずに立てたスレですが、こんな面白い展開を導いてくれて感謝…………

    パプテマス・シロッコ、やはりお前は生きてちゃいけない男だ…………

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています