- 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:10:40
- 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:14:22
なんか割とあっさり目に生存してるし
その気になればギレンキシリア始末後も軽く生き残れる自信そのものはあったと思う
その上でわざわざシを選ぼうとしたのは、自分が生きてる方が世界には害悪だと考えたのかなと - 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:15:33
シャリア曰くシャアは自分と似てるってことだけどその相違点は大量殺戮に対してブレーキが効くか効かないかだと個人的に思うからシャアほどは危なくない気がする
それはそれとしていざとなった時に殺人の選択肢が真っ先に挙がる自分は新しいNTの世界にはふさわしくないとは思ってそう - 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:15:57
- 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:18:38
- 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:26:04
何かあったら自分を正してくれるであろう次世代のニュータイプ
そりゃあシャリアの眼にハイライト戻る - 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:30:07
- 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:30:19
修正パンチするけど繊細なカミーユと滅多に暴力に頼らないけど割り切りが早いエグザべ君で対になってそうって考察見かけてなるほどと思ったんだよな
シャア→クワトロみたいにシャリア→ヒゲマン仮面のカミーユポジがエグザべ君はかなりあり得る - 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:33:42
ヒゲマン自身も必要なら躊躇なく引き金引ける人だしそれに自覚がありそうだったからありうるな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:34:18
実際「私が全部背負って死んだら解決するな?」って動きした時に「馬鹿!生きろ!」してくれそうなエグザベみたいな子がいるのは非常に大切だと思う
シャリアが後ろ向きってわけじゃなくて選択肢に自分の死を入れてる人生は寂しいだろう - 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:35:28
シャアと自分を同類として見てるのは自分で言ってたからな
なにかきっかけがあれば人類の粛清側に行っちゃうのは自分にも言い聞かせてたことなんだろう
次世代のNTとして見てたマチュやエグザベが死んでたらそっちに行っちゃいそうでもある - 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:36:30
シャアに覚えてるのが理解を伴った共感だしな…
立場は違えどシャアに抱いた懸念を自分にも感じるのは当然なのかもしれん - 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:50:40
虐殺に踏み出すことそのものより空っぽな人間は「もうどうなってもいいや」になるハードルがかなり低いってのが根本的な危惧な気はする
シャリアは木星では状況的に自殺という形でそれが出力されだけど別の状況なら?何より同じように空虚なシャアならどうする?って考えざるをえなかったのかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:01:08
理性の人だから何も感じないことに恐怖抱いてそうだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:04:12
でもこの人原典でも小説版でも「人類全体の平和」を願う人だから何があろうとも粛清はしないんじゃないか
シャリア自身は地球には何の思い入れもないはずなのに虐殺止めようとしてたし - 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:06:27
- 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:13:44
- 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:36:02
- 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:51:08
この場合の粛清しないは
①粛清という選択肢がうかばない
②浮かぶが自制できる
視聴者は②の「自制できる」を信じられるけどシャリア本人は本人は②の浮かぶ時点でアウトだと思ってるってことかと
(そしてその「浮かぶ時点でアウト」だと思えるだろう性格が視聴者からは「自制できる」信頼になってる)
- 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:08:51
「人類全体の平和」と「ニュータイプがニュータイプとして生きられる世」が両立できそうにない場合、どっちを取るんだろうな?
何も感じないとか空っぽとか言う割にニュータイプに対しては妙に拘りが強いから、やらかすとしたらここら辺で何かあったと時なのかなという気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:26:18
シャリアも大概危ういというか割とブレーキ壊れてるからな
シャアの同類だから一緒に死ぬべきだと思ってたんだろう
責任取れ?それはそう - 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:34:50
シャアが目的のためにガルマを殺せるようにシャリアもシャアを殺せるということなら正しく同類だしあながち与太でもないんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:47:47
嫌ならなら自分が死んだらいいやという選択肢があるから怒り一つになれるシャアより純粋ではないけど
それはそれでお前らも道連れだよ!とか言い出したら地球壊れると思う - 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:51:41
目的のためなら手段を選ばないというか非情になれる?みたいなところはジークアクス全編を通して描かれているからねシャリアは
軍警は碌でもない連中だったけどあそこまで反発したのはシャリアが反発心を煽ってしまったからだし、そのせいでエグザべ君が死にかけた(さすがにシャリアもエグザべ君を助けたけども)
まあ善人ではないからこそあれだけのことかを成し遂げられたとも言える 単なる優しい人には到底できない偉業だから
シャリアとシャアの相違点は血筋とカリスマ性だから、シャリア本人がトップに立つみたいなことはできないだろうね 裏で操る系はできるだろうけど - 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:54:50
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:12:55
実際ギレン・キシリアを討つという目的のために他を虐殺できる描写があり感情が動かないという自己評価もあるから自分の危うさは理解してるだろうな
殺したくないという思考はあるのに殺すことに何も感じない虚無を危険視してそう
だからザビ独裁を壊しシャアを開放したら死ぬことを決めていた
それを若いNTに叱咤されたことで感情が動いた(ハイライトが入った)から生きても大丈夫かもしれないと思いなおせたのかな - 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:22:34
他人の精神を読める世界最高クラスのパイロットとか
ガチれば本当に逆襲のシャリアやれそうなんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:37:01
今回関わりのあった若いNTみんながOTに理不尽に殺されたら逆シャリもあるかもだけど、みんなわりと生きる力強いし大丈夫だろ
それはそれとして、本人が懸念するのは分かる - 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:46:23
「まだ生き続けなければいけませんか」ってセリフ的にもしかしたら空っぽになった時からずっと生きていたくないって思ってるのかもしれない
まあこのセリフ言った時微笑んでたしハイライトも入ったし今後は平気だと思いたい - 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:07:12
あながち与太でもなさそうな気がするんだよな
しつこいぐらいにシャアとシャリアは似ていると表現されてたし
特徴的なクァックス発音、ポージング、「排除」という言葉選びとか意図的だろう
あと、若干忘れられてる気がするけど、シャリアって戦争を信じてた人なんだよ
大義のために多くの人が死ぬような選択を肯定した過去がある
未来の自分がその選択をしないと否定できなくてもおかしくないと思う - 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:08:17
するかも、というかすでにしてるでしょ。警告の前にいきなり殺しにかかったのが完全にそれ
「地球人類を見限ったので粛清するシャア」と「シャアの未来を見限ったので殺しに行くシャリア」はミクロマクロ以外はやってること同じだよ - 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:15:17
対ギャン部隊といいギレンキシリアシャア排除といい邪魔者は粛清っていう解決策に行き着く点では本当にそっくりだよ
だからこそ自分よりかなり引き金が軽くて他人の巻き込みを考慮しないシャアをやばいと思ったんだろうし、根は同じ自分も死ぬべきだと思ってたんだろうな - 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:17:51
良かったなちゃんと言葉で伝えてくれたり心配してくれる若いのが2人も横にいてくれて
- 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:21:52
そういえばシャリアって別にキシリア様の計画を全部知ってた訳じゃないけど地球を撃つって分かってたよね
タイミング以外は全部知ってた可能性もあるけどもし知らなかったなら、普通に考えたら地球には撃たないだろさすがにって思うところをいやあいつならやる!って結論に至るあたり同じ思考回路を持ってるってことなんだろうか - 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:22:00
目的のためなら人殺しさえ厭わない点は自覚してるからこそなんだろうね
- 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:28:05
木星でのトラウマ故か基本ネガティブというか虚無的なんだよな>GQシャリア
全部失って漸く自由になれたは、キシリアの敵や脅威を消し去れば自由にも通じる危うさだし
自分の理想はマチュみたくニャアンやシュウジと喧嘩してでも仲直り、理解し合って尊重し合えるようになる事なんだろうけど
それが出来ないと大人の事情や冷静で客観的な判断をして切り捨ててしまってるのが
シャリアにとってマチュを次世代(つまり自分は古い)とする理由なんだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:51:51
「一度誰かを殺してしまうと以降の選択肢に殺しが常に入り込んでくる」って最近だと某ジャンプ漫画でも見たし
彼とてニュータイプの力を戦争と殺しのために振るうことにはもはや慣れてしまっているのも事実なわけで
自分自身で逆襲のシャリアするようなことはないにしても、むしろそれを阻止する側として動いていても
後年ふと振り向いたら平和のために血の海を築いていたかもしれないと考えると
ニュータイプのための未来に自分のようなのは不要だと思っていても、まぁ - 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:56
多分思っちゃったら自裁するよねこの人だと
- 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:58:18
やりきった…ほな死ぬか…するたびに何かが注ぎ込まれる
- 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:14
ありがとなエグザベ君
- 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:02:06
ジオン最強のニュータイプ、灰色の幽霊のシャリアはまさに人を殺し過ぎたニュータイプの代表例だから新しいニュータイプの時代の為にはケジメつけて死んどかなきゃ…って考えもありそう
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:02:48
最終回見た後ジオン安定のために駆けずり回った挙句45くらいで早死にするかもなと思ったけどそういや既に二回死に損なってるんだなこの人
案外長生きする気がしてきたぞ - 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:45:25
シャアの未来を見限ったっつってもあんだけやらかし事実がある上に「人を導く」って言っちゃった時点でまあアウトなんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:50:37
アクシズ落としもNTの世や人類全体の平和を考えて行われたことではあるんだよな。それだけじゃないし、シャアが何処までアクシズ落としで世界が良くなると信じてたかはわからんけど
- 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:55:08
- 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:56:16
マチュとかを新しい世代のニュータイプとか言ってたし、どこかで所詮俺らは戦争から生まれた兵器としてのニュータイプなんだ、次世代にバトン渡したら歴史から消えるべきなんだ、もうどうでもいい、とか思ってそう
- 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:56:42
- 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:58:20
- 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:01:05
上からの命令で作戦行動でやるのと自分の意思でやるのは割とメンタル的に違うんじゃないだろうか
ニュータイプ部隊も逆らえばキシリア様に消されるしヒゲマンもやらなきゃ地球終わるしどちらもあの状況じゃ仕方なかったと思うけど
- 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:01:10
ギレンキシリアは殺してでも排除しなきゃならない人物なのはファーストでも変わってないからな…
本物のニュータイプはそんなことしない!っていわれてもいやー無理っすわとなる - 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:03:51
可能性に負けず排除する以外の答えを出したマチュがその答えなんだろうな
いやキシリアとギレンと同列に扱うのは間違っているだろうけども
将来やらかすから排除します、しかシャリアには答えが出せなかった
シャアはシャリアに殺されないような生き方を探す≒シャリアも死なないように生きろと言ったんじゃないかな
シャリアが死んだらシャアが駄目な意味で自由になりかねんし
- 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:08:22
もし「もうどうなったっていい」に周囲を巻き込む発想が入り込んだら?って危惧はしたかもしれないね
ヒゲおじさんになってからはザビ家を滅ぼしシャアも止める理想があったけど
全てが終わったあとも生きていると、ふと虚無に落ちたかもしれない
エグザベ君が馬鹿野郎!!!って楔を刺してくれたからそれも無くなったけど
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:17:22
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:19:52
キャスバルルートについてはシャリア・ブルに「あなたは私より年上だ 色々と教えてほしい」と言っているので
しかも条件によってはWBのニュータイプ(アムロやセイラやブライトも)全員引き抜いてるしで
むしろ周り全員懐柔しちゃってないか疑惑があってだな・・・
- 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:21:16
でもおじさんってシャアと同じで多分ずっと空っぽのままでそれは誰にも埋めることはできなくて何となくずっと死にたいとは思ってるんだろうな
- 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:03:02
木星行く前から国のためにってタイプだったっぽいしシャリア個人の幸せってあまり考えたことなさそう
- 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:07:35
シャリアって結局責任を取るのが生きる理由にはなっても「生きたい」と思ってるかというとな
NTがNTらしく生きられる世界を見たいとは考えても人を殺しすぎた自分はそこから除いてる印象だし - 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:16:31
ソロモン落としの真相をアルテイシアあたりから聞いた時に「何してんだバカやろー」ってなると同時に「なるほど効率的な作戦だな」って思っちゃったのかも
- 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:27:23
空っぽで何も感じない上に平和のための必要悪って概念を持ってるもんな
やっていいことのボーダーラインがシャアと違うとはいえ - 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:03:42
平和のための必要悪ってのはシャリアに限った話ではなく戦争やってるとそう思う人多いんじゃないかねえ
そう思わないとやってられんこと多いでしょ - 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:44:40
シャリア本人が人類粛清してやろうとまでは考えないと思う
ただそういった考えを持つ者に同調してついていく危うさみたいな部分を自覚はしてそう - 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:52:17
まあ、シャリアがそういうことをしないというのは読者目線からの確信であって、
作中のシャリアが自身の未来でそういう選択をとらないという確信が持てなかった可能性はあるからな - 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:41:05
大義を振りかざして無辜の民を巻き込んではいけないというのは理性とか良識でそう判断してるのであって、木星以降の「人がたくさん死んでも感情的には何も感じない」という感覚自体はまだ続いてるんだろうなあと思う
軍警〇した後とか、ミスリードも兼ねてだろうけど、悪役レベルに平然とし過ぎなくらいの冷たい顔で描かれてるし
だからその理性や良識に対して大義や目的が簡単に勝つタイプのシャアは「いずれやる」とわかるんだろう