- 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:29:20
- 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:30:43
3Dで仮面を実際に被せるから目の色は同じにしたほうが都合よかったんでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:32:10
- 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:33:57
甘党好き設定とか、可愛い路線はグッズでやってゲームはカッコいいメタナイトに専念することにしたんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:34:33
ところでバイトはあれそもそも口がない生物なのかね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:34:52
カッコいいメタナイトに専念するなら仮面割られる演出いらなくね…?これカッコいいか?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:35:32
まあ仮面割れるのは路線以前に伝統になってるし……
- 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:35:46
正直白目派なのでまだ3D素顔慣れない
- 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:40:16
割れないメタナイトなんてメタナイトじゃない!ワレナイトや!
- 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:41:48
目については普段見えるのが黄色である上ドット絵当時の色数的な都合もあった、みたいなことを公式のmiiverseか何かで話してたな
頬は分からん - 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:42:23
白目については過去そうだったことを理解した上で変えたことが語られてる
【魚拓】星のカービィ ロボボプラネット大質問会!回答編のまとめ - Papen's Piling今回は、3回に渡って行われた「星のカービィ ロボボプラネット大質問会!回答編」をまとめていきたいと思います。ただし、全ての出典がarchive.orgで保存されたものとなっています。www.papenspiling.comほっぺは謎だけど自分もあってほしい
- 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:43:26
- 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:45:54
だってあると変だし
- 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:46:21
分かる白いほうが好き
カービィとメタナイトの関係性は桜井が直々に秘密!つってたからなんかあるのは確実だろうけど今のメタナイト素顔って生気が感じられん - 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:50:53
- 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:52:07
無表情過ぎて可愛くないのが良くない
せめて黒目入れるとかして可愛くしてほしい - 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:55:15
目は黄色でもいいと思うけど、ハイライトを入れて生気を出してほしいな
ほっぺは…3Dモデルで青肌+ピンクほっぺをやってみたら違和感のほうが強かったんじゃないか説 - 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:56:07
ハイライト入れると仮面の外からも見えちまうからな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:57:57
仮面外れた時だけ付けりゃいいんじゃなかろうか
2Dの時もそんな感じだし - 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:00:41
カービィが時代が進むごとにどんどん可愛くなる一方でメタナイトの可愛さは減った感
一般には可愛いメタナイトはウケないと判断されたのだろうか? - 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:04:03
というか3Dのメタナイトの仮面つけてる顔と素顔と比較しても目の位置とか大きさとか若干違うよな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:17:11
Wii時代は素顔見せないながらに結構表情豊かだったんだけどね
タイトル画面で呆れ顔とかジト目とかしてた
個人的には近年のデザイン変化以上に感情表現に乏しくなったことの方が寂しいと思ってる - 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:27:26
カービィとは別物感を増したいんだと思う
変に関係ある?みたいに思わせるより独立したキャラという方向性にしたいんじゃないか
後は甘党属性付いた分他はカッコよくしたいとか - 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:29:35
- 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:37:50
スタアラの頃から頬は省略されてた
個人的にビジュアルは今の方向性の方が好きだと思ってるんだが
>>22の言う通り表情は欲しいと思う
今作デデデもバンワドもカービィも表情豊かになってた分余計にね…動きで魅せる方向にシフトしたのかな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:39:19
- 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:04:56
3Dモデルでそれやると結構違和感あると思うよ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:09:36
メタナイトは可愛いよりもかっこよさの方が大事だからな。
- 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:19:27
なら甘党設定いらんだろ!!
- 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:28:29
- 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:36:50
ガンガン表には出さないだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:37:45
素顔は可愛くあって欲しいが甘党とかそういうのは別に…というのが個人的なメタナイト評
- 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:40:11
カービィと同族?みたいな考察あるけどロロロのほうが似てると思う
- 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:42:52
何度も割られて慣れたから割られてもあんま動揺しなくなってきた説
- 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:43:51
今の顔だとあんまギャップ感じないな
「クールキャラなのに素顔かわいいんかーい」ってギャップのために毎回仮面割れてるんだしクールにする必要はないと思う - 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:49:23
せめて頬だけでもつけてくれ…
- 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:19:17
- 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:22:11
- 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:24:21
仮面ないときのメタナイトを肯定できないのはファンなのか…?初期から可愛い感じの描写がされてるのに…
メタナイトは己との戦いっていう部分にクローズアップされることもあるように、そういう自分に葛藤を抱えてそうなところも好きなんだけどな…
- 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:24:51
性格
・お茶目なとこもある
・ひたすらクール
素顔
・カービィみたいに可愛い
・無表情クール
この組み合わせで各々理想のメタナイトがあると思われる - 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:26:26
- 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:28:13
- 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:28:15
- 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:28:55
自分は>>30で言われてるようなファン層の違いとか一ファンとして凄い肌で感じてるんだけど
それはそれとして格好いいだけでも可愛いだけでもない、格好よくて可愛いメタナイトが好きなんだよな
どっちの面も等しくあるのが良いと思ってる
でも人によって本当に解釈と求めるものが違うから難しいねんな……
- 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:30:19
手の形なんかはロロロのが似てると思う
- 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:31:34
- 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:32:05
サラッと25周年コンサートでおてても実はグローブ外すとまんまるであることを生みの親に明かされてしまったメタナイトくんは果たしてカッコいいままでいられるのか
- 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:35:03
ディスカバで久しぶりにカービィやったんだけど
メタナイトは素顔見られるとキャー!って恥ずかしがって逃げるってイメージだったから照れないんだ!!!??てなったわ
まあ元々持ってたイメージの方が間違ってる可能性もあるけど…なんせ昔ぶりだったもんで… - 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:35:27
- 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:37:17
- 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:38:48
桜井さんはメタナイトに結構こだわりを持っているんだなってコンサートの発言を見てて思った
おててについては…まあ…そういうことなのかもな - 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:38:50
- 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:41:41
- 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:42:30
- 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:43:33
生みの親から爆弾を次々に投下されてやがる…
- 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:43:52
- 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:44:14
元々は変身キャラの予定だったらしい
- 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:44:49
まあメタモルフォーゼから取ってるしな
- 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:55:36
甘党はどっちかっていうとネタナイト路線の設定のような気がする
- 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:59:52
甘党云々は言うてもゲーム上ではあんま表現されんからなぁ
可愛い見た目を誤魔化してるのにカービィに殴られて見えちゃうって言うのが
ゲーム上でも表現しやすいしネタ路線として強すぎる - 61二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:10:25
やっぱ個人的には素顔のデザインより何より表情がもっとほしいと思う、仮面の有無問わず
カービィWiiと20周年スペコレのタイトルデモはマジで可愛かったんだけどな…
でもそれもクールさを求める人にはこんなんちゃうってなっちゃうのか - 62二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:24:48
桜井メタナイトは普段は冷徹クールでひたすらにかっこいいが素顔とのギャップがすごい
熊崎メタナイトは戦闘狂で割とノリがいいお茶目さん
ってイメージ - 63二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:36:47
桜井さんは割とゲームとアニメでキャラ分けるけど
熊崎さんは両方の要素を取り入れてる感じするね
お茶目要素はついに私もレア物か…とかのたまうメタナイトからインスピレーション得てるっぽい - 64二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:47:36
デデデに関しては桜井さんも熊崎さんも「普段はふざけてたりダラダラしてたりして見えるけどああ見えて考えることは考えてるし、やるときはやる」みたいな方向性で一致してるように見えるんだけど、メタナイトに関してはやや拘るポイントが違う気がするね
- 65二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:52:26
自分は可愛いメタナイトが好きというより、可愛い見た目を隠してカッコよくあろうとしている、理想の自分であろうと努力しているメタナイトが好きだな…
いつでもどこでも素のままありのままでいるカービィと対照的でよきかなと思うから - 66二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:06:19
桜井さんと熊崎さんでイメージに違いがあるな一番思ったのはマルクだな
スマブラのマルク怖すぎんだろ…どうなってんだよあんたのマルク観… - 67二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:07:34
まあアレは極端だけどスタアラの場合プレイアブルキャラという立場自体が例外中の例外だったのも大きい