- 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:53:39
- 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:54:54
楽しみ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:57:56
今やったらロード時間耐えられなさそう
- 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:58:25
- 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:06:07
まず主人公(スーパー系)&グルンガスト(ゲシュペンスト・同マーク2)
最序盤は味方が貧弱で仕方がないので希少なまともな戦力として活用。この頃はエース
Fも中盤になってスーパー系戦力が整ってくると一段下がる戦力に。グルンガストが来ると分かってるので補欠枠のつもりで幸運で敵にトドメ刺すのが主な役割に
完結編中盤でグルンガストが来たら主人公と言う事でスーパーエースにする予定だったが流石に最大射程4は厳しい…。結局暗剣殺でボスキラー、普段は改造したブーストナックルで削り役をすることに。でも要所で倒しにくい撤退ボスの撃破に貢献してくれてたので主役らしい活躍できてたと思う。10段改造解禁前のオージはグルンガストがいなければ倒せなかった - 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:10:39
- 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:25:46
マジンカイザー(マジンガーZ)
マジンガー時代は弱くて遅くて泣きそうになった。しかしF序盤では戦力の大半がコイツ以下、使わざるを得ない。序盤のライグゲイオス撃破には協力してもらった。
Fも中盤〜終盤になって戦力が充実してきたら補欠入りに。カイザーが待ってるのでマジンガーはともかく甲児君は手つかずという訳にはいかない(修理補給稼ぎという手もあるが)
カイザーは文句無しに強かった。流石鳴り物入りで登場しただけはある
このゲーム、守備で耐えるには装甲改造だけでなく気力も必要ということで、改造はもちろん全項目フル改造&戦う前に激励の精神コマンド貰って気力は120〜130にすることに
すると大半の雑魚は食らっても1000も貰わない、ネームド相手でも(シロッコや偽ポセイダル)余裕の命中100%と想像もできなかったとんでもない強さになった
フル改造したらそりゃ強いだろと言うかもしれないが、昔やった時のニュータイプに非ずんば人にあらずプレイに比べて非常に快適なプレイができた。武器のバランスが良く削り職人としても大活躍だった。
欠点はやっぱ二回行動できないことかな…スーパー系が尽く二回行動できないのは開発スタッフはおかしいと思わなかったのか - 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:33:28
- 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:37:05
戦闘のロード時間長いからハイメガやサイフラッシュで凪払うのが基本戦術よ幸運も使えるからジュドーやマサキは偉い
10段階解禁されたらνと量産νのマップファンネルも暴れてくれる - 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:39:34
MAP兵器ゲーだな?
まぁ基本的に昨今のMAP兵器よりもデカいから使いやすいし…
νガンダムの強さの半分くらいはフィンファンネル(MAP)なのもあるし… - 11 25/06/27(金) 10:42:14
てかカイザー強いっけ?マジンガーのが強かったような
- 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:43:21
- 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:45:32
スレ主に質問だけど途中の分岐はどっち選んだ?
地上or宇宙
DCorゲスト・ポセイダル - 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:51:03
- 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:52:29
- 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:52:52
ていうかこれスーパーロボットに関しては正道だな…
- 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:52:59
- 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:55:43
- 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:59:03
強化パーツの配分(例えばファティマ誰につけた)とかもできれば知りたい
- 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:00:50
相当昔にやったけど今でもラスボスシロッコのヴァルシオン相手にアムロのニューガンダムですら集中掛けても命中率0%で絶望してる所スパロボ軍団が必中かけて削りきってくれたのは今でも忘れん
- 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:03:52
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:03:59
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:08:01
用事があるので残りは帰ってきてから書きますね
超合金ZやニューZはグルンガスト、エルガイムMK2、ガンバスター、マジンカイザーに渡してました
ファティマはひとつはZZ。もう一つはビルバインに渡したり、ゴッド、エヴァ初号機、オーラシップ等やりたいことにあわせて色々
- 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:44:03
F完結編の数字をベースに、
2回行動レベルをまともにして限界反応をなくして敵を弱くしたのが64だけど、
そっちもダメージが敵味方共に高すぎてそんなにバランスいいゲームではなかった - 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:50:54
それはαだな、F完だと大車輪の使い勝手以外(特に基礎スペック)はカイザーが圧勝してる
αだと基礎スペックほぼ同じなのに大車輪がクソ強いのと距離補正と有射程になったブレストファイヤーとが相乗効果を生んでカイザーよか強化型マジンガーのが強かった
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:27:50
外出から戻って来たので続きいきます
ゴーショーグン
ご存知宇宙Bの被害者筆頭
F時代は射程長めの武器が多いことから攻撃に回ることも多かった。射程7の必殺技ゴーフラッシャーも中々使い勝手が良く、時に鉄壁必中で反撃無双をすることも。精神コマンドに脱力もあるので撤退ボスに対抗するにも必須だった
完結編中盤以降はパワーアップも無く単純な性能では苦しいものの希少な脱力持ちかつ挑発も持つので、脱力と挑発でサポートしつつ時折ネームド敵を必中ゴーフラッシャーでトドメを刺していた。正直言われてるほど役立たずではなかった。実際最後までスタメン入りだったからね
また今回はMAP兵器版ゴーフラッシャーを使ってみたのだがこれも結構使えると思った。サイバスター&ZZガンダムでMAP兵器が足りないと思う時やドンピシャでMAPW版ゴーフラッシャーが刺さる場合、挑発で耐久力がある敵を誘導してZZと並んで一斉射してまとめて吹き飛ばすといった感じで使用。脱力や挑発のサポートをしつつ3番手のMAP兵器使いという立ち位置で思った以上に活躍してくれた。やっぱ2回行動は欲しかったけど - 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:45:27
コンバトラーV
宇宙Bの被害者その2
F時代では最強のボスキラー。5段改造で攻撃力4400はこの時点では他の追随を許さない。勿論ボスキラーとして大活躍だった
F完結編では宇宙戦が多く宇宙Bが足を引っ張るのだが、完結編中盤までは他の味方も余りパワーアップしていないので変わらずボスキラーができるのだが問題は10段改造が解禁になる終盤か。
ここまで来ると真ゲッターや断空光牙剣の登場で宇宙Bが効いてくる。通常プレイならνガンダムの魂フィンファンネルやF91の魂ヴェスバーにも負けてくる(必中で命中確定の強みはあるが)
だが5人乗りということで挑発、補給、撹乱、信頼など補助精神が山程ありサポートをしつつ真ゲッターダンクーガに次ぐ3番手のボスキラーとして最後まで活躍できた。地味に分離形態のバトルマリンが修理装置装備なのでそこも便利
ところでこの子は技のデパートということでアホほどの武器があるがそのうち使い物になるのは5種類くらい。これでは技のデパートじゃなくて技のゴミ箱ではなかろうか?今回しっかりと武器性能を確認して愕然とした - 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:53:23
一応フル改造ボーナスを運動性にしてファティマ×2にしたニューガンダムのフィン・ファンネルなら命中補正もあってレベル57程度のアムロでシロッコヴァルシオンに97%になるよ
クロススマッシャーは弾切れにして射程外からボコった
- 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:05:57
- 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:06:40
ゴーショーグンのマップ兵器は極めると強いみたいな話は確かに聞いたことあるな~
- 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:12:19
緑川と子安が「中原さん!ショウめっちゃ強いっすよ!」「中原さんのショウはマジで使える」と喜びのメッセージを伝えてきた話好き
- 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:14:47
MAPゴーフラッシャーは威力範囲共にかなり優秀だった筈
二回行動出来たらかなり無双出来たんじゃなかろうか
だから覚醒も貰えなかったのかもしれん - 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:36:15
エルガイムMK2(&ダバ+リリス)
続き。F完結編の序盤でようやくエルガイムMK2登場。
早速全性能5段改造&パワーランチャー5段改造&アーマー系強化パーツ2個装備。この時点では悪くないという感じ。運動性改造したガンダム系機体に乗ったニュータイプに比べ、1被弾で即死することがないので安定して攻撃を受けられるところは好印象。でも敵オーラバトラーが避けまくるので必中か集中欲しかった。二回行動がこの時期では無理だから位置取りもすでに2回行動できるニュータイプに比べてやりにくい。まあリリスが覚醒覚えてくれるからマシか
ヤバいと感じたのは10段改造解禁後。マジンカイザーと同じく全性能10段改造&パワーランチャー10段改造そして超合金Z&超合金ニューZ装備。戦闘前に激励も貰って気力は120〜130に。無駄にクリティカル出してHP1万オーバーの敵を次々と撃墜していく。勿論命中もシロッコや偽ポセイダル級の相手で100%。被弾してもダメージもほぼ無く、そもそも大半を回避する。ちなみにゲーム終盤のリセット要因の9割くらいはコイツが無駄にクリティカル出して幸運MAP兵器で消し飛ばしたいヤツをブチ殺すこと。手加減用で弱い武器も少し改造すれば良かった
リリスも貴重な再動持ちだし可愛いし、案外強制出撃があるしで育てない理由が無かった。多分地味だから昔使わなくてヤバさに気付かなかったんだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:44:58
パイロットが大分アレなの差っ引いたら強い要素しかないからな
集中持ったギャブレー君を乗せるとよく分かる - 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:48:30
ぶっちゃけ知識もある今だとニュータイプ連中使わんでも全然何とかなるのよな
ニュータイプの上澄みとサイバスターがあまりにもバランスぶっ壊しているんで結局アレなんだが - 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:55:20
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:57:04
使おうと思えば十分使えるよ、クリアしたいだけならNTとゲッターとショウ使ってりゃいいじゃんってなるだけで
最悪ガンバスター見たいな救済ユニットもあるし - 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:57:35
- 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:02
非NTもだが完結編の後半は宇宙適性Bがどこまでも足を引っ張るのがきつい
- 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:01:11
- 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:05:59
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:07:31
- 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:13:47
ガンバスターの弱点は移動力でそれは改造じゃほぼ補えないからね……
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:19:52
エルガイムは装甲パーツで運用するのか、なるほど
- 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:21:33
64だと序盤から使えて2回行動も常識的なレベル、競合相手も少ないという環境だったのでマジで強かった
- 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:27:29
続いてサイバスター
コイツにとって宇宙Bはハンデに過ぎない
Fの頃はサイフラッシュが故障中で使用できないので単純に回避性能高めのリアル系な性能。だがFは戦力不足なのでこれでも十分強かったりする。攻撃力2000射程7のハイファミリアだけで十分食っていける環境なのに、必殺技のアカシックバスターまである。どーせ完結編でも使うんだしとスタメン入り
F完結編でサイフラッシュが解禁になると本領発揮。ZZと同じどころかそれ以上に難易度低下やターン数削減に貢献していた。この性能のマップ兵器が移動後使用可能はやばすぎるでしょ。終盤はマジンカイザー&エルガイムMK2が突撃して削り→幸運サイフラッシュがいつものパターンになっていた。そして精神コマンド夢の存在もヤバさに拍車をかける。夢は他の味方の精神コマンドを消費SP2倍で使えるというものだが、SPやENを使い切る→夢で自爆を発動し自己退場→精神コマンド復活で復帰、SPとENフル回復して再びサイフラッシュの大回転していた。こんな無法なことできるんじゃ夢も復活も廃止になるわな
コイツニュータイプよりヤバくない? - 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:27:52
ゴッドガンダムは最強武器がレベルで強化されるから安上がりに打点を出せるのが利点
逆にプレイヤーの理解度がたかいと資金で早回し出来ないのが欠点になる - 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:28:35
お手軽さもあるとはいえ9段階改造バッシュはあれだけ評価されるんだから
フル改造すればエルガイムmk2だってまあ強いのは確かだよな - 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:38:02
- 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:45:19
なんか強そう…ガンガン前線に送りこもーよ!!
これやってくたばることばっか! - 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:47:32
- 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:49:05
ラブラブ暗剣殺の字面に笑っちゃうんですよね
- 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:55:27
- 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:55:48
うん…そうだね…。うん…そうだね…。それしか言えねえ…
でも最終マップにもなって精神検索画面で???が表示されてるのが嫌だったんだよね。他に奇跡覚えるチャムは63レベル習得だから覚えるのが現実的じゃないし
- 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:00:27
リリスが覚醒習得そして更にダバが2回行動習得後のエルガイムマークIIは縛りとかしなくても余裕で主力になるぐらいには強いんだよね
問題はそもそも主力として使ってもそれが出来るのは終盤の宇宙ルートぐらい辺りからな事
- 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:02:30
- 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:02:59
激励要因の皆さん(画像は代表者のヴァルシオーネ)
さやかさん、炎ジュン、ファ、リューネ(ヴァルシオーネ)、イーノ、チャムを採用
激励は最重要精神コマンドと聞いたのでクリアレベルの60までに激励が2回使えるようになる人たちを中心に採用。激励以外では修理補給してもらったり、戦えそうな機体に乗ってる人はまれに削りに参加してもらったりしていた。リューネとか量産型νガンダムに乗ったイーノは高性能レーダーあげてもよかったかもしれない
ところで激励が最重要精神コマンドな理由だが、気力の攻撃力と守備力に対する補正が高すぎることが原因。気力10毎に攻撃力と守備力は10%も上がる。気力130なら30%の補正、気力150なら50%も補正がかかるということに。そりゃ強いわ。昔は最強武器の気力制限解除するためのものとしか認識できていなかった… - 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:04:34
- 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:07:45
激励しながら雑魚を摘まみ食いして気力を上げる
金持ちはハイメガやサイフラッシュで食い散らかす
ボスは幸運努力のゲッターに処刑して貰う
これが黄金パターンや! - 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:10:03
激励しながら全てをサイフラッシュとハイメガキャノンで美味しく頂く。ボスはゲッターやダンクーガで幸運付き倒す。今回、金改造暴力、金改造暴力って感じのプレイになってたわ
- 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:11:17
- 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:26:27
ゴラオンとグランガラン(エレ女王、シーラ女王)
戦艦枠からはこの2名。精神コマンドが有能なのでできれば同時出撃をお願いしたい。もしくはシーラ様がゴラオンに同乗してくれないだろうか?エレ様の再動もシーラ様の復活も両方欲しい。
2人とも有能精神は覚えるのだがきちんと育てられるかと思いながら育成。ダバ、コンバトラー、ダンクーガ(あととF時代はアムロ)に精神コマンド手加減で倒すお膳立てをしてもらいトドメを刺して経験値を稼ぐことに
しかしこの時代の戦艦は弱すぎる。全然攻撃が当たらないので仕方なくファティマを装備することに。なんとかバルカンなら当たるようになった。終盤まで考えるなら5段改造は端金なんだしリセット連打が面倒くさいので両方とも運動性5段改造してもよかったかもしれない
ちなみにシーラ様のほうが外見は好みかわいい。エレ様髪型すげーな
- 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:41:50
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:44:05
- 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:06:43
昔やった時オルドナポセイダル戦のステージザコ全部エルガイムMk-Ⅱとフルアーマー百式改のマップ兵器で掃除したからポセイダルの気力100のままで脱力必要無かったなぁ
F完は激励、脱力、挑発辺りが強すぎるしその上でその辺の使い方知らないと難易度爆上がりするのが中々
- 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:15:46
- 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:23:30
- 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:30:39
ウインキー時代は明確にボス・雑魚処理と役割分担してキッチリ気力上げと改造出来ていれば大抵はどうにかなれー!できるしな!
ワイみたいに主人公機贔屓改造して乗り換えやルート分岐で味方ごとクソ雑魚ナメクジと化した場合は知らんけどな! - 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:44:21
- 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:46:15
- 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:52:00
攻撃力、命中率+運動性、回避率+運動性に(シンクロ率-50)/2パーセントの補正を乗算する
ニュータイプなどの他の特殊技能が固定値加算なのに対して乗算だから、
シンジのレベルが高くなる=シンクロ率が高まるほど、加速度的に命中回避が高まっていく
- 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:56:52
加入マップですぐ近くにいる中ボスにボコられるからじゃね?
- 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:06:18
ゲーム全体への雑感(ストーリー編)
なんというかストーリーがリアル系偏重すぎないかなあというのが第一印象。スーパー系の皆さんは全員いるだけ参戦的な雰囲気。自軍のメインスポンサーになってる万丈さんはまだしも、他は甲児君が時々茶々入れするくらい。
あと原作的にも甲児君がキャラ違くないと思う所多数。マジンガーで戦う理由がカッコいいからってのは無くない?マジンガーや光子力を正しく扱えるようにする世の中を作るためって答えると思うんだけど
あとスーパー系の悪役(特にマジンガー系)馬鹿にしすぎでは…?昔のCMの声ネタで無駄ギャグ入れたり、進歩がないだの言われたりそこまで言わんでも。やっぱ時代的に資料が中々手に入らなかったのが原因なのか
ストーリーはα以降のがスーパー系も尊重されてる感じがする - 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:14:30
こういう言い方はあまりしたくないがインタビュー見る限りシナリオ書いたのが富野信.者なんで
- 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:21:14
ゲーム全体への雑感(ゲームシステム編)
今回ニュータイプにあんまり頼らないプレイやって、このゲームは決してニュータイプに非ずんば人にあらずなゲームにはなっていないと思った。最後までニュータイプゲーやってた昔より苦戦すること無く進められた。確率に苦しめられないので気が楽。
ただ何故みんなこのゲームをニュータイプゲーにしてしまうかって所まで考察すると、このゲームは出来がよろしくないなと思える - 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:23:51
Fくらいまではスパロボの参戦作品も真っ当に視聴できる作品が限られるからしゃーない面はあると思う
マジンガー関係は映画版くらいしか視聴できなかったけど、ガンダムやダンバインは普通にビデオ屋で借りるの難しくなかったし - 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:29:07
いかにゲームオーバーにならないラインでイデオンガン撃つゲーム
- 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:34:20
ゲーム全体への雑感(ゲームシステム編その2)
今回は気力が大事、激励は最重要精神で誰がいつ覚える、敵と有利に戦うためには最大改造が必要、5段階以降の改造するためには大量の資金が必要という前知識があった上でのプレイだからこれらの条件を整えるため常に準備を続けられたのだけどこの知識が無い人はどうプレイするだろうか? - 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:42:49
色々有るんだけど完結編開始時点でF91とビギナギナ加入でアムロカミーユ辺りは二回行動出来てと詰みになりたくないならNT使っとけってこれでもかとばかりに導線張ってくれてるからですかねえ
無くても何とかなるのは確かなんだけど初心者が育成ミスって避けない耐えられないって時に高い命中回避のNTで何とかなるってのは大事なのよね - 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:45:42
ゲーム全体の雑感(ゲームシステム編その3)
SRPG慣れしてない人や事前知識がない人のプレイを考えると、気力の重要性に気づきづらい(ダメージ試算が無いし気力込みの攻撃力&防御力の表示もない)、激励の存在を知らない&誰が覚えられるか分からないので精神コマンドサポーターの重要性に気がつかない、5段改造の時期が長すぎる&10段改造解禁の時期が分からないので資金を貯める発想が生まれにくい、結果として10段改造解禁後も5段改造がせいぜいの弱い機体で戦う
こんな感じにプレイしてしまう結果、耐えられないから避けるしかない。避けるしかないならアムロやカミーユといった最上位ニュータイプ以外戦いようがない、彼らは幸運が使えないから機体強化の資金も全然稼げない、機体を強くできないから強いニュータイプに頼るしかないの悪循環に陥っていたのではないだろうか? - 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:48:22
ゼゼーナンほど理想的なラスボスいないと思うんだよな(ラスボスじゃないけど)
こいつさえ倒せば和平できるって立ち位置でこれまでの所業を鑑みても諸悪の根源
差別と偏見の塊なので和解の余地はなく気持ちよくぶっ倒せるけど、奴さんがそうする理由も地球人の暴力性と技術開発力考えれば納得自体はできる
機体は正真正銘ものすごく強いのに明確な弱点があって、その弱点というのがよりにもよってただの政治屋でしかなくてパイロット能力のない本人の技量という - 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:53:22
ゼゼーナン良いよね……第四次からSで部下に見切られたりFで反旗を翻されたりどんどん駄目になって行くの可哀想で好き
- 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:54:53
- 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:03:31
ゼロカスばかり言われるけどTVゼロもヤバい性能してるよね
νやF91と比べると限界はちょい低いけど耐久は上で
マップ兵器持ち、ツインバスターライフルはヴェスバーを超える威力と燃費
明鏡止水みたいにゼロシステム発動で能力アップさえあれば - 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:03:35
変なオカルトパワーとか高尚すぎて意味不明な思想を垂れ流すとかのない、
現実的な俗物なのがスパロボラスボスの中でも異色でいい
逆に言えば初代シリーズでゼゼーナンがその完成形やっちゃったから後のシリーズがそっちの方向性に行っちゃったのかもしれんが - 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:03:40
ゲーム全体の雑感(ゲームシステム編その4)
そんな訳でゲーム自体の様々な配置が(10段改造解禁時期、精神コマンド習得者、不親切なUI等)プレイヤーを苦める方向に誘導するのがニュータイプに非ずんば人にあらずの正体なのではないかと思った。これはちょっとまずいけど、寺田Pの当時の話を聞くと凄まじい修羅場だったらしいのでその辺を落ち着いて考えられる人がいなかったのだろう。仕方ないね - 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:10:04
そんな訳でF完結編の使用機体レビューや雑感終わり!
以下スパロボF&F完結編スレ! - 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:15:20
シュウに戦う気が無いのに偏見で戦い挑んでメキボスに見捨てられる第四次のBADはゼゼーナンと同じ事をしたからって納得の理由だから黒幕としてはホントいいキャラ
- 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:18:04
明言してなかった様に見えるんですがスレ画通りサターン版ですか?
- 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:19:02
- 91二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:20:08
言うの忘れてたけどサターン版です。自分の家の宗教の問題でスパロボF&F完結編とロックマン8はサターン版しかプレイできません
- 92二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:21:26
- 93二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:22:50
- 94二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:23:41
初号機はS2機関取り込むと使い勝手は良くなる
強いとは言わない - 95二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:25:25
- 96二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:26:30
ニュータイプは精神コマンド使わなくても避けて当てるからなぁ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:27:10
以後の作品みたいにマゴロクソードとかATフィールド投げとかないからな。MSVは無許可で勝手に実装するくせにEVAの設定のみ武器やシーン再現技は実装しない謎
- 98二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:28:56
ドモンとかみたいなNT以外でついてける人材のほうがむしろ異常なんだよな
- 99二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:30:54
- 100二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:33:26
ドモンはスーパーモードで全能力+10が強いからな
正確には反応+10されて本来より10レベルくらい前倒しで2回行動できるようになるのが強い
ダバとかも同じようなスキル持ってたらもっと評価上がってただろうに - 101二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:37:19
NT使わなくとも何とかなるよ、でも使わないのは縛りプレイだよって塩梅
- 102二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:38:39
- 103二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:40:16
それはそう。フル改造して気力上げて無双もニュータイプだって同じことできるんだし
ただUCガンダム系は弾切れガス欠が早いからその辺でマジンカイザーやエルガイムMK2が優位になる点もあるかなといった感じ
- 104二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:55:04
スレ主さん某ブログ読んでそうだな
既存のイメージと違ってかなり正確にF完の実像を捉えてると思う
なんにせよ再プレイお疲れ様 - 105二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:57:23
3次とFが一番リアルとスーパ-のバランス取れてたよな
どっちも攻略に必須だった
αになるとリアルの火力が上がりまくってスーパー冬の時代に - 106二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:07:41
>ちなみにゲーム終盤のリセット要因の9割くらいはコイツが無駄にクリティカル出して幸運MAP兵器で消し飛ばしたいヤツをブチ殺すこと。
これめっちゃよく分かる
実際にやると「ダバやめてくれお前が強いのはよく分かったから・・・!」ってなる
- 107二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:11:02
αだとダンクーガつえー、マジンガー堅てーでスーパーも強かった印象だけどね
- 108二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:23:43
αあたりからは作品単位で多少のブレはあっても基本はずっとリアルスーパー両方強い時代が続いてた印象しかないわ
- 109二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:27:40
多分そのブログ読みました。それで興味もって再プレイしてみました。
このゲーム、システムや計算式を理解してるなら決して受けゲーが不可能なわけじゃないし受けゲーやるほうが気楽なプレイになるんだよね。
ただ知識のない初見プレイヤーが自然にそこに行き着けるかというとまず不可能なんで、ニュータイプに非ずんば人にあらずとなってしまうという…
プレイヤー苦しめるプレイ方針にゲーム側が誘導しちゃうのはちょっと問題よねーって感じです
- 110二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:16:33
- 111二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:43:49
Fの時だと以外とガンタンク使えるんだよなあ
- 112二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:08:18
OT使えないはガンダム系はNT押し退けてまでOTに一線級ガンダムに乗せるわけねーだろであってガンダム以外のOTを使わないのは違うんやでって誤解はされてそう
- 113二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:31:07
- 114二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:32:20
エルガイムマークIIが実際の強さより微妙な扱いされるのはあまりに強過ぎた4次と比較されてるのも有る気がする
- 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:45:20