B組ってA組と違って個性の派手さに欠けるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:15:18

    割と殺意高い個性多くない?、特にキノコちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:20:42

    取蔭、ポニー、塩崎、小大、柳、黒色、泡瀬とか汎用性高い
    物を操ったり干渉する系の個性多いから小回りはA組以上に効く
    二連撃とか拳藤は知らん

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:22:52

    ・絵面が地味
    ・作画がキツイ
    ・動かしづらい

    メインには置きたくない個性はこっちに回した印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:23:44

    >>2

    骨抜も広範囲で拘束性高い上に非殺傷性だからマジでヒーロー向き

    二連撃も解除のタイミングが任意だからブラフ織り交ぜれば戦闘で厄介な立ち回りできそう

    拳藤は……うん(目逸らし)

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:26:24

    ハンターハンターの世界観なら面白いバトル見せてくれそうな個性がチラホラ居る印象

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:28:06

    吹出くんも何気に出来ること多いから凄い
    殺意も高いけど上で出てる人達は救助復興向きでもあるし絵面地味だけど汎用性も高い

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:27:48

    >>6

    本編では上鳴と発電してたが電気系個性が他にいて十分なら吹出くんが違うところに回るんだろなって思うぐらいには何でも出来る

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:30:12

    吹出くんとか凡戸くんとか目鼻口の器官どうなってんだろうと言いたくなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:49:26

    二連撃は最初聞いた時くっそ地味で何の役に立つんだよwと思ったがいつでも任意の時に倍以上?の攻撃力になるって知ってビビった。

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:20:44

    ちゃんと入試クリアできる個性ばっかだなとは思った
    物間は運が悪かったら落ちてそうだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:26:46

    実際対抗戦2試合目とか被害甚大すぎるからな
    殺意あれば死ぬ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:09:28

    何気に期末物間以外補習なしって優秀な連中
    個性も強いと言えばみんな強いし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:22:43

    名前の派手さはA組に負けてないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:48:56

    使い勝手のいい個性が集まってる
    骨抜とかそりゃあガスで気絶させられるよな合宿時

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:19:07

    地味だがどれもヒーロー向きの個性してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:34:56

    期末試験、B組も先生方とやったんならどういう組み合わせで誰とやったのかすっごい気になるんだよなあ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:36:46

    >>16

    ちゃんと合格貰ってるからな

    誰と戦ったのってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:41:36

    >>17

    物間だけ落ちてる辺りミッドナイト辺りと交戦したと思われるよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:45:09

    >>10

    強めの個性のやつの近くにいて始まる前に握手とかしておくとか?あとは救助ポイント稼ぎながら身体に触れて両方いい感じに稼いでそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:19:19

    >>18

    まあムリゲーの奴とやったんだろうね

    誰かはわからんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:25:26

    >>16

    とりあえず対する先生の顔ぶれ、相澤先生はブラド先生と交代だろうけど、オールマイト入ってるかな……時間とか課題とか考えて抜けるとしたら代わりはハウンドドッグ先生あたり?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:27:44

    >>21

    別日ならオールマイトも可能なんだがね

    同じ日なら絶対無理

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:31:35

    >>22

    あーそっか、結構長く感じてたし先生達の疲労とかも少しはあるかも(さすがプロでだいぶ余裕もってたけど)から別日かと思ったけど公平を期すなら同日か

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:33:14

    >>23

    まあ口止めすればいいけどガチの公平にするなら同日よテストなわけだし

    A組が先にやってばらされたらねえってなるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:12:49

    A組B組のクラス分けは担任との個性の相性で決めてるのかなーって気がする。
    遠距離ぶっぱや移動速度が速いメンバーが抹消、マルチに対応できる代わりに本人の機動力orコントロール力に難ありが操血、って暴走した時に止めやすい方に振り分けてるイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:22:48

    >>25

    少なくとも緑谷はそりゃあ相澤先生よね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:16:10

    B組も描写して欲しい
    完結してるからこそこっちの描写見たい

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:58:43

    b組はしょうがないけど描写がね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:38:41

    >>6

    あの吹き出しで何でもできるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:43:41

    >>25

    そういう視点からすると全肯定路線の担任も正解な気がする

    細かいコントロールとか本人の意志によるところが大きいし

    一応お手本が見せられるという意味でも

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:45:52

    >>25

    クラス分けが入試の成績順じゃない(※あくまでポイント見せられたのは実技ポイントだから筆記合わせると成績からなんらかの基準あるかもだけど)となればまあ個性の性質でだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています