- 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:58:37
- 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:59:50
「そういえば時空間的にはZに片足突っ込んでるんやな」って気づくやつ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:59:52
マチュのステージも視聴者の賛否もガラッと変わったね
- 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:00:01
- 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:01:01
勢いが全てのジークアクスで急ブレーキ全開だった回
- 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:02:25
- 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:03:31
- 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:03:53
クラバ主体からジオンの内部抗争ものに変化する回だからね
主人公達がほぼ戦わなかったのがそれを象徴してる - 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:04:34
ここら辺でGQの確変タイム終わった気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:04:46
バトンタッチして軍警から逃げた後にいっちょ噛みする可能性もあると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:05:14
- 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:05:23
今思えばドゥーの思想垂れた時点でこいつ生かしちゃあかんなとシャリアがなったのもわからんでもなくなるやつ
ニュータイプが自分からこの道選ぶのはともかく戦争の道具としてニュータイプもどきになることを是としてくるやつなんてそりゃ排除しかない - 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:05:56
それは…うん
- 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:06:13
ボーイミーツガール的な物語の緊張がピークに達した結果それ全部一旦ゼクノヴァして最終話でセカイ系して回収って結構なことやってるよな
宇宙世紀IFと3人の話同時並列で進めるの1クールじゃ無理ですってと言われたらまあそうなんだが…としか言えないけど - 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:06:54
あの2体を存分に動かすのは作画がな…
- 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:07:37
- 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:08:17
- 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:09:52
マチュの優先順位はシュウジの安全だからニャアンに協力を頼みつつ逃げるもパイロット二人居る事聞いたアンキーにバレるまでは予想出来たけど流石にサイコと全く戦わないのは予想出来なかったよ…
- 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:11:11
まあゲイツはその発言前に死んだけど…こっちはこっちでうっかりキシリア殺されたら終わりだから手加減できるわけねえだろだしな
- 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:11:15
直前の6話が完全な溜め回だったのもあると思うんだよね
ジェットコースターの上にじっくり登っていくゾーンを経てからの急降下、と思ったら「工事中です」って看板が立て掛けてあったって気分 - 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:11:17
6話僕
バスク!?ゲーツ!?敵陣営ってティターンズだったんか!!
ムラサメ研究所のドゥームラサメ!?強化人間きた!マチュとどうやって交流深めんだろぉ
サイコガンダム!?ハンブラビ!?ガチでコロニーぶっ壊しに来たなぁマチュがんばれ!!ワクワク - 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:12:25
勝った方の言い分としちゃそうだが負けた方としちゃそうはいかんやろ、ってのはちょっと思っちまう
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:13:43
- 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:14:23
この扱いならZオマージュとか全部のけて初代オマージュだけやっててくれよって思った
- 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:14:25
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:16:38
今思うと7話から路線変更したんだなって思う
- 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:17:45
- 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:18:09
完全にヒゲマン主人公ルート入ったよな
オリキャラ3人組がモブとして踏み台にされた - 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:19:42
- 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:20:31
サイコガンダムやなくてケンプファーのオマージュやったんやなって
その後に気にされる様子もないことを含めて - 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:22:34
メイン3人は仲良くなる過程を行間にされた時点でダメだったと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:23:40
- 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:26:54
- 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:31:23
ヒゲマンエグザベくんが揃ってる状態でマチュが戦ってなんか意味あるかと言われたらまぁうん...ってしか返せない
- 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:31:25
タマキさんには悪いがここで消し飛んでた方が最終話でのマチュの印象は多少良くなってた
- 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:33:30
- 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:33:55
誰が流したかはそんな重要じゃなくこの手の大掛かりなのは稀とはいえ暗殺紛いは起きてることが重要なのでは?
アサーヴははっきりキシリア殺すつもりないだろう、じゃなけりゃジフレド候補者殺すんじゃなく直接キシリア狙えばいいし、キシリアは敬愛してるがイオマグヌッソはダメってスタンスは言葉通りじゃないの?
- 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:34:58
鬱屈したマチュにとっての中ボスはサイコガンダムじゃなくてアンキーだったからね
後あの段階ではマチュはNTを知らないからドゥーの言ってる事を
これっぽっちも理解出来なくて会話が成り立たなかっただろうから
ドゥーにとってはシャリアが相手してくれたのは良かったと思うよ - 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:36:36
ラストのシャリアの語りを考慮するとマチュが故郷を理不尽に追われたってストーリーにしたかったからサイコとは戦わせられなかったのかも
- 40二次元大好き匿名さん25/06/27(金) 16:38:17
ドゥーのグッズが売り出してるあたりそっち方面の人はストーリーに関しては何も知らずに作ったんだろうなと思った
ちょっとかわいそう - 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:40:34
テイルズのアレで騙された制作側が「今回は大丈夫なんですよね?」って念入りに確認する羽目になったのを思い出した
- 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:45:29
- 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:46:40
マチュが戦っても盛り上がらないと製作陣は思ったんじゃね?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:50:24
空気を変えるにしてもコソ泥殺人未遂展開にする必要性は結局感じられなかったな
暴れるサイコに突貫してなんやかんやで拘束でも後の話につながるし - 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:51:30
- 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:54:08
- 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:55:15
1話目でコロニー内部でシュウジがビームを撃つ無法者じゃないってエグザべくんに言わせたり6話目でコロニーが実は築70年以上経っている事が判明したりナブやマーコのエピが短い間にがっつり入ったりと死亡フラグ祭り状態からの予行で街のど真ん中でサイコがビーム発射でこれはもうイズマの終わりの日ですね扱い
そして7話で街の人もタマキさん達も大統領も避難せず高濃度ミノフスキー粒子がまばら撒かれてスマホに異常が出てヤバい展開のオンパレードでハラハラ - 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:56:29
- 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:57:13
別にこいつらギミック的に関係を一旦ぶっ壊すために欲しいだけだからな・・・
- 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:58:45
ぶっちゃけドゥーが人工強化人間の誇りを持っていたのがある意味衝撃的だったな
ガンダムの人工強化人間になることを「自ら進化を望んだ新人類」って言うやつは(少なくとも俺は)見たことなかったから - 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:59:51
- 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:59:59
ほんの少しだけど、ラスボスのビジュアルこっちでも良くなかった?て思う
というよりまんまパロディなのがちょっとだけ寂しかったというか - 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:02:42
- 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:04:01
いやだからそれもはや冤罪になってないんだって
- 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:05:05
本編で冤罪だったから最後には帰れましたって展開でもなかったのになぜ冤罪かどうかにこだわるの?
- 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:05:53
そもそも冤罪を晴らす展開になるわけでもなかったから冤罪云々はガチでどうでもよくね?
- 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:06:29
- 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:07:50
ドゥーの考えるニュータイプ観というか強化人間であることへの自負ほんとに好きなんだよね
これはドゥーの本心であって欲しいしもっと出番欲しかった - 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:07:51
- 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:09:03
全体としてジークアクス自体は楽しめたけど、7話だけは記憶から消した
- 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:09:28
- 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:09:29
ゲームとかでもある「納期とかの関係で削られたなこのへん…」的なやつを感じた
- 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:11:01
それでもサイコガンダムと戦うジークアクスが見たかったんだ...
シュウジはそうでもないしニャアンもそこまでだろうけどマチュにとってはサイド6は自分のコロニーだし守るべき故郷...そう思っていた時期が私にもありました
- 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:18:14
- 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:20:08
冤罪云々は本編の時点でかなり不自然だしどうとでもなりそう
- 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:26:48
- 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:28:11
サイコガンダムが居た意味を重視するなら連邦のサイコミュロボが暴れてた影響でゼクノヴァっちゃったのかな ドゥーのコクピットも赤ガンダムと似た様なサイコミュの感じだったし「キラキラを返ぜぇ゛!」てのもサイコのサイコミュが赤ガンダムの方に作用しちゃったと解釈できなくもない
- 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:29:29
- 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:34:08
- 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:37:16
アンキー達も出番終わりならあんな扱いしなくて良かったのにな
- 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:46:49
シャトル代稼ぎの犯罪行為してなきゃ巻き込まれなかった犯罪は降りかかった災難?
- 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:48:49
クラバなんて違法行為やってる時点でアウトなのに他責志向がすぎるだろ
- 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:50:53
- 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:18
サイコガンダム+強化人間てのが記号として強すぎるんよな
それにバスクまでつけたらもう期待のハードルは果てしなく上がるよ
これやって主人公と顔すら合わせないとは恐れ入ったね - 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:59
マチュが巻き込まれた側です主張するのは無理があるだろ
アンキー達に利用されてたのは事実だけどマチュもアンキー達利用してたよ - 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:55:34
ぶっちゃけ製作陣の意図は兎も角、作品全体的に見たらNTよりも強化人間を前向きに書いてるようにしか思えん内容に思えた
- 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:55:49
- 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:56:27
金盗みに行こうとしてたらサイコガンダムが街を壊してたのを見て悩みながらジークアクスに乗るでもよかった気がする
- 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:57:16
いや本来ならごく普通のクラバするはずが片方テロリストなのはもう巻き込まれだろう
マチュがっていうかカネバン(マチュも含む)が巻き込まれた - 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:57:18
どの道冤罪じゃなくて確定でやってる事だけでも豚箱行きで文句言えん内容だし……
- 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:59:23
- 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:59:48
- 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:23
マチュとカネバンが裏切りあってゴタゴタがあったとしても難民区域での荒くれ者たちのちょっとした仲間割れ程度にしかならん
テロリストが来なきゃマチュもカネバンもテレビで晒しあげられることはなかった
立派な巻き込まれだな - 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:35
- 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:40
- 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:58
マジで2クール構成で1クール目は無難にクラバでラスボスサイコで王道展開した方が良かった
- 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:02:52
- 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:04:54
- 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:06:59
これマジでひどかったわ
- 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:07:05
むしろ身内やファンに甘やかされまくってきた彼らが何やらかすか……、警戒心を持った方が良かった
- 91二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:07:20
- 92二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:10:19
- 93二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:10:51
- 94二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:10:53
- 95二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:11:23
- 96二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:24
ifものとして初代とZの間を描くほうにシフトするのかなと思っていたらZ要素はあまりにも雑に処理され何事もなかったように初代ネタ擦りに戻っていった
Zファンのいらん反感を買うだけのマジで謎の回だった - 97二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:30
- 98二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:33
- 99二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:14:03
- 100二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:14:52
原作からしてずらしの塊である推しの子の3期なら声かかるかもよ
- 101二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:15:09
しかしこの回が無ければあにまんドゥーは生まれなかったのだから……
そこに癒しを求めるしかなかったとも言う - 102二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:15:38
- 103二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:17:37
まあまあの性能で抑える割にはフルサイコフレームなんじゃないかと見紛うようなヤバい挙動してるんだよなサイコミュで飛ばす装甲とか光る筋肉みたいなフレームとか
まあビル一つ壊せないこけおどしなんですけども
- 104二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:17:40
- 105二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:18:32
- 106二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:19:07
関係ないけど二次ドゥーはそばかすがオミットされがち
- 107二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:19:25
- 108二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:19:31
予想を裏切るのはいいけど期待を裏切るのを連発するのは正直どうなんだろなと。ライトなファンを切り捨ててコアなファンを取るのってかなりの悪手だと思うんだよな
恋愛絡める割に人間関係構築を勝手に想像してくださいねーとか却って舐めてるような気がせんこともない - 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:19:34
やべーことしてるの承知の上で利己的な目的のためにクラバ出続けてるんだから立派な共犯ですわ
- 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:19:44
- 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:20:32
- 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:21:07
- 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:21:25
- 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:22:03
- 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:22:39
- 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:22:49
スポンサーが初代キャラをとにかく出せよって言ってるかもしれんから俺は製作陣を批判できないわ
- 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:22:56
- 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:22:59
成功してるから何も問題ないのでは?
- 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:25:20
そういうのいいから
- 120二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:26:14
これのせいで人を殺さなかった新時代のニュータイプ!みたいなこと言われても鼻で笑っちゃうんだよね
ていうか他のニュータイプは生死が掛かった場面で反射的にやっちゃうみたいな場面がほとんどなのにこいつに関してはカッとなってやったとしか言いようがない
- 121二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:26:47
鶴巻は先人を見下しているタイプだから他の監督の演出の研究とか殊勝なことは絶対にしない
- 122二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:28:16
- 123二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:29:08
- 124二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:30:29
- 125二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:30:33
考えれば考えるほど7話周りの描写整理するだけでも全体の読後感全然変わってきそうな気がしてきた
- 126二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:30:56
- 127二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:35:01
- 128二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:36:56
何か7話だけ悪者だった風に言われてるけど
良くも悪くも5話〜最後までやってること変わってなくね - 129二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:39:22
まぁ最初が盗んだ軍事兵器で違法賭博に参戦だから…
- 130二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:39:24
- 131二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:41:39
- 132二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:50:42
この回からタマキさんにお労しさが出てきたんだよな
ホンマに罪深い主人公ですよ - 133二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:53:44
シリーズ全般でコロニー内戦闘では敵味方とも火力は抑えるって原則はあったはずなんだけどね…
素人だったアムロやシーブックも「考え無しにやるとヤバい」ってすぐ気付いたし
このサイコガンダムを穴あきチーズにする威力のビームをバシバシ撃つヒゲマンは…?
この戦闘でロクに建造物被害すら出ていないコロニーは…?
- 134二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:57:38
6話までの名前を言ってはいけないアイドル、小保方、佐村河内で盛り上がってたのがここから空気変わってガチの愚弄増え始めたからね・・・
なんなら文句ついてなかった先行上映の範囲まで「コイツ違法なブツ拾ってやることが通報でも見なかったことにするでもなく反社の取引に一枚噛んでスマホ代稼ぎとか倫理観終わってんな」とか言われ始めたし - 135二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:58:51
俺だぜ!あと俺の書き込みじゃない「予想裏切ってもいいけど期待裏切るのやめろ」って書き込みあったから二人はいる
- 136二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:02:38
ドゥーとゲーツがあっさり噛ませにされたのはもう仕方ないからいいとしよう
バスクはなんであれから大人しいんだよ実は最終話ちょっと期待してたんだぞ
不穏な事やれよバスク・オムなんだろ! - 137二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:03:37
アニメ制作者じゃないから知らんけど普通CGが用意できないとかなったら出さないもんじゃないの?
やりたいこと最優先でとりあえずやられ役として出しますとか元の作品や機体が嫌いなだけなんじゃないのか?
- 138二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:10:54
クラバの戦場コロニー内にしたのシュウジなら色々つながるような気がする(妄想も含む)
・目的は薔薇を悪用するキシリアを暗殺するため
・「書き換えなきゃ」と何かやりそうな意味深発言
・ニャアンに「一緒に居て」と言われて嫌そうだったのは暗殺しに行く予定だから
・薔薇的にはイオマグ計画が必要だからゼクノヴァで強制送還された(薔薇はマチュに自分を見つけさせてイオマグ計画を促してる、多分薔薇はこの世界に満足していてシャアの手で送り返される事を望んでいたのかも) - 139二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:12:24
機体が嫌いではないんだろうけど一番好きなのはこんなにいろいろ知識ある俺達すごいでしょ!ってアピールすることなんだろうなと思う
その為なら作品キャラ機体全て道具として使う感じ - 140二次元大好き匿名さん25/06/27(金) 19:28:36
- 141二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:33:04
- 142二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:37:42
あれはニャアンから逃げ出したんだと思ってる
「ガンダムを捨てる」「自由になる」は後から見るとシュウジの願望にぶっ刺さりまくってる
そのことに無意識のうちに動揺しワケワカになってゼクノヴァ起こした
11話で戻ってきたあとニャアンを無視し続けたのも、実際にはニャアンから逃げ続けていた
- 143二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:45:31
- 144二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:52:08
- 145二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:53:34
正直この回から批判意見が増えたなって
- 146二次元大好き匿名さん25/06/27(金) 19:55:43
三連星は負けるのは別に良いんだけど殺されるほどか?って意見が多くてそこまでは荒れなかった
元々雑魚とか兵隊ヤクザとか素行不良とか変な意見もあったけど
型落ちのドム+ブランク+二人だけ、と三連星はちゃんと負ける要素は出してたのに何故サイコはそうなった… - 147二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:57:53
- 148二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:01:27
- 149二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:02:05
- 150二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:06:43
- 151二次元大好き匿名さん25/06/27(金) 20:08:34
ソロモンでガンダムがゲロビみたいなの出してたのも笑ったけど軽キャノンが宇宙怪獣並にうようよいるのかってくらい爆発してたな…
- 152二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:08:58
- 153二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:14:02
ジオンの軍艦がいて条約違反兵器キケロガを持ち込んでるからジオンに相手させて軍警の消耗を最小限にしようとしてたっぽい
てのは嘘で作者の人何も考えてないと思うよ
元ネタはしっかり考えてたって落ちだけど今回は作者なりの理屈はあるんだろうけど常人には理解できないパターンだと思う
- 154二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:20:00
わざわざハードルを自分から上げておいてハードルを越えられないんだよね
この回からSNS映えに特化したアニメになってしまった
過去作のキャラを扱うなら過去作の期待も大切にして欲しかった - 155二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:26:40
ここで負けイベント&シャリア師匠に助けられるにしとけばバトル物としてだいぶ上手くまとまったと思うんだけど
ここで逆張りしてマチュをカスに描いたからなんか急にシャリアに懐いて急に活躍し出してヘイト解消しないまま最終話で雑な持ち上げが頂点に達したって感じになってしまった - 156二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:31:06
inmバスク・オムが公式を超えた唯一の例って言われているけどこれって事故もあるけど単純に7話がブレーキが効いていたからじゃないかな…
- 157二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:33:30
6話までの溜めは7話で家族を殺したサイコに惨敗して叩き落とされるからって予想してた人多かったよな
まさかサイコと戦わず成長描写も描かずシャリアの理想のニュータイプと化すとはな - 158二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:33:45
- 159二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:35:38
その回の終盤と予告でチラ見せで本編でがっかり多すぎたね
リアタイ特有の1週間分の期待値上げだから落差もひどかったけど
多分これから見る人はもう一気見しかなくなるからガッカリ感はマシになる - 160二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:40:35
- 161二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:48:51
三連星やらZガンダム要素を出すのはいいんだよ…
ただ味が出るようにしっかり尺を取って出汁を取って欲しかった
スタッフのこのシーンがやりたい!はすげえ本編から伝わるんだけど
そのシーン以外の描写が薄味もしくはゼロだってのが分かって、7話以降は大分冷めた目で視聴してた - 162二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:55:34
6話の感想とか見てもおそらくZを知っていると思しき人達が7話にかけてた期待が窺えるんだよな
だからこそ自分が7話見た時に感じた不満は個人の感想にはとどまらないんじゃないかとも思ってる - 163二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:58:01
バズリ狙いは恐らくサンライズからの指示だと思う。
- 164二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:58:46
後クラバのステージ変更や色々謎が回収されてないんだよなこの回
- 165二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:03:05
最終話でマチュをああいう風に肯定するならこの7話が余計に見えるし
この7話をやるなら最終話までにマチュに対してもっと挟んで欲しいイベントがあった - 166二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:06:41
- 167二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:11:57
- 168二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:13:44
- 169二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:23:17
- 170二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:25:03
- 171二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:32:50
6話の最後のヒキ、バスクの陰謀、ドゥーの魅力、サイコガンダムというお約束、オリジナルデザインの異物感やかっこよさと数々のギミックに対する驚き、民間人がたくさんいるコロニーという舞台、当時のマチュの境遇、7話という終盤に向けて加速するタイミング、クランバトルの総まとめ、オリジナルキャラの若々しさと旧作キャラの不気味さの交差、ガンダムのお家芸たるシリアス展開、巨大な存在を描くことについて圧倒的な実力があるスタジオカラー
あ゙ぁ゙ーーーーーーー!!!!!
惜しすぎる!惜しい!絶対カラーはもっとできたって!お約束とか関係なくマジでガンダム史に残る語り継がれるカタルシス作れたって!こんなクソ素人でもわかることだって!
もったいない! - 172二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:33:38
あれゲーツもコロニー内なの驚いてなかったっけ。違ったかな
- 173二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:34:30
税関の担当者がなんで空気清浄機が…?って言ってたから根回しは無さそうだしクラバは黙認してるとは言えコロニーの管理じゃ無いだろ
- 174二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:35:53
- 175二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:36:15
- 176二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:36:27
6話までは賛否両論あろうが名作枠だったのは間違いない
7話以降から目茶苦茶迷走してる感が強い
何か色々とっ散らかり過ぎるというか……あれとこれもしようとして中途半端になってるというか……やっぱ1クールで無理矢理纏めるのが無茶だったのでは - 177二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:41:33
- 178二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:44:25
ただ、鶴巻的にはガンダムというデカいコンテンツで監督やれたから、それでどんな批判されても焼け石に水、蛙の面に水ってところだろうね。元々人に興味ないから身内以外の声は雑音も同然だろうし
- 179二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:44:36
いきなりコロニー内での戦闘になってミノフスキー粒子が撒かれたことに関して登場人物に「なんでだ……?」って言わせてるけど、その状況を作ることありきでメタ的にも誰も理由設定してない説
- 180二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:04:42
- 181二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:08:44
- 182二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:33:00
GQ世界線で一年戦争以降の連邦軍はMSが余り技術的にジオンをより劣っている可能性からな
ファーストやZの連邦軍MS開発の発展は主に白い悪魔からはじまり、そこから戦闘データや様々な改良・新技術誕生の発端にもなっているだけどGQのガンダム強奪でその流れが崩れた
たとえばマグネットコーティングは本来UC0085にはほぼ全部の量産機に使われている技術となっているのに
GQの方では4話のモスク・ハンから見るに開発途中と遅れがでているしジオン連邦に双方に流通していない技術
ゆえに過去作より機動性が悪い機体が多く
実際即落ちとなったハンブラビも機動性や可変機能が悪かった可能性がある
Zで出た可変機であるハンブラビやアッシマーは高速で可変する機能としてマグネットコーティングを利用しているが今回の流れを見ると導入していないと十分考えられる - 183二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:40:24
知りたいのはサイコガンダムが弱い理由じゃなくてサイコガンダムと強化人間という上等な素材使ってこんな展開にした意図なんです…
- 184二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:43:46
逆貼りって王道をちゃんと面白く作れる人じゃないと上手くいかないんだという実例になっている
- 185二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:51:24
~の流れで~の可能性があり~と考えられる、みたいに活躍できなかった理由をこじつけて考察()させるより、シンプルに作中で大暴れさせときゃこうやってグダグダいうスレも建たなかったわけで……
- 186二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:18:16
せめて本家より弱いとかオマージュさせたオリジナルデカMSならここまであーだこーだ言われなかったろうにって思う
結局過去機体ネームド使った出オチ要因の話題作りでしかなかった - 187二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:46:34
- 188二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:56:39
- 189二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:26:39
- 190二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:12:14
話題にはなったし
消費されるコンテンツとしては大成功の部類よな - 191二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:23:38
時系列気にせず無限に宇宙世紀を擦りまくるようになったもんな
今後外伝作り放題の大成功だよな - 192二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:37:32
人間が作ってるはずなのにAIに描かせたみたいなおかしさだな
- 193二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:28:21
作品ではなくIPの集合体って記事見たけど
それに同意するよ
一つの映像作品というより商業コンテンツとして今後展開していく為の情報の集合体
そう考えると伏線を投げっぱなしにするのはむしろ当然
乗せられたのは癪だけど、確かに放映の度に阿鼻叫喚になるライブ感は楽しかった - 194二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:21:39
某所の感想で「楽しかったけど面白くなかった」って言われててちょっと笑った
頭空っぽにしてシーン個別に見るならまあ笑って見てられるけど物語全体として見るなら評価ズタボロになるもんな - 195二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:54:54
しかしね、君…あにまんとしては新しいアイドルを生み出してくれた回ではあるのだから……
- 196二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:47:14
あにまんドゥー、あにまんスガイ、巻き込まれ事故の0083…
よう、お前ら満足か?こんなネタキャラ化で…… - 197二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:57:45
まともに考察しようにも色々アレすぎて……となったあにまんの作り出した抗体があにまんドゥーだったのだ……!
なんか合体事故になっちゃったのはまあ、うん - 198二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:00:51
顔見せと死ぬまででキャラ変わりすぎてるしな
しょっぼいサイコガンダムと同じく客寄せ用の人形だから仕方ないけど - 199二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:02:56
ネタ枠化はファンや人を選ぶが、まったく人気がないよりは全然いい… やりすぎはよくないけど、楽しく推しキャラを語れるのは良いことだと思う
- 200二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:09:58
推しキャラが活躍し散った回だ… 納得は決してしてないけど、7話は運命の回だったな