クロワデュノールの凱旋門賞行きが決まったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:15:47

    凱旋門賞後ってなんか明暗分かれるイメージあるわ
    と思って調べたら凱旋門賞後にすぐG1級レースで結果を出したのはオルフェーヴルとスピードシンボリの2頭のみだった
    その後に立て直してG1級レースで勝ったのはドウデュース、ゴールドシップ、フィエールマン、ヴィクトワールピサ、ディープインパクトになる
    G1を複数勝てるレベルだと立て直せるけどそれでもだいぶ立て直しには苦労しそうだなという印象に変わった
    凱旋門賞後にG1で馬券内に入ってる馬もいるけどジャスタウェイとかなのでやっぱりG1を複数勝てるような実力の馬じゃないと立て直しレベルでもキツイんかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:18:35

    上の調べたのは雑にまとめたのだから間違ってたらすまん
    あとクロワデュノールはホープフルとダービーってG1複数勝ってるからまだ立て直し出来る側なんじゃね?ってのが見立てです

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:24:04

    >>1

    ディープもすぐに結果だしてる側じゃね?

    ピサも

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:25:11

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:26:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:26:29

    >>2

    とはいえサトダイは壊れているし微妙なラインじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:27:00

    >>2

    そこは厩舎力

    有馬のクロノを立て直せてると見るか衰えたと見るかは微妙

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:28:15

    >>1

    オルフェよりディープでしょ

    オルフェはジェンティルがいるとはいえ四歳JC二着で有馬は回避

    一方のディープはちゃんと両方一着とってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:29:46

    >>6

    まあだからまだ立て直せる側じゃね?っていう憶測なわけで

    >>7

    いうて蓋されて3着だし立て直せてる方だと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:29:54

    サトダイは凱旋門で壊れたっていうか3歳斤量なくなる→レコード春天惜敗→凱旋門惜敗のジェットストリームアタックで完全に壊れた感じがある

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:29:54

    GI複数級じゃないと凱旋門行ったらGIで勝ち負けに絡めるまで立て直すのは難しいって
    それ単純にGI1勝レベルしかない実力の問題でしかなくね?
    凱旋門行こうが行くまいが2勝目なんてハナから無理なケースだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:31:37

    凱旋門前がピークなのと凱旋門後がピークかの違いだけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:32:00

    サトダイはシュヴァルグランにも逆転されたし元々早熟なだけで斤量負けとかもあって下降線辿ってたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:32:31

    確かにディープJC勝ってるわすまん
    そうなると
    スピードシンボリ(有馬)
    ディープインパクト(ジャパンカップ)
    オルフェーヴル(有馬)
    が凱旋門賞直後にG1勝ってるのか
    ピサはジャパンカップ挟んでだからまあちょっと違うけど凱旋門→ジャパンカップ→有馬で勝ってるのはだいぶヤバい

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:34

    >>12

    じゃあそれを産駒傾向なりで調べてから発言してくださいよって話

    何も調べずに否定するならガキでもできる

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:38

    改修入るらしいし案外あっさり勝つかもしらん

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:33:57

    サトダイは喉鳴り放置して致命傷になった疑惑もあってなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:34:27

    >>16

    改修は池の周り変えて多少水はけ良くなる程度だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:34:37

    土砂降りじゃなければいつでもチャンスは有りそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:35:09

    >>8

    オルフェーヴルは2回目の有馬じゃないのかこれ

    1回目は仰ってる通りジャパンカップでジェンティルに負けてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:35:54

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:36:09

    >>19

    雨季だから逆に雨降ってないときのが珍しい定期

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:37:28

    ボンドはあれなんなんだろうな終わった終わった詐欺で馬券内に入ってくんの
    国内G1より香港とかで見たかった1頭ではあった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:38:31

    >>17

    それ初耳だわ

    そもそもノド鳴りあったの自体初めて知った

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:39:40

    >>18

    わりとそれ重要だろ

    まあそれで勝てるかって言われたらいやーキツイっすって話だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:41:13

    凱旋門行ったからってG1複数とれる証明にはならないんだから立て直しの基準をG1勝利の有無に絞るのはまた違うんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:41:41

    >>7

    まあ結局厩舎次第って話でもあるけど馬側も回復力が必要よ

    肉体だけじゃなくてメンタル面も強くなきゃ立て直しは厳しいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:45:03

    >>26

    証明っていうか凱旋門賞後にG1取れるような馬はG1複数勝ってる馬だったって話ちゃうのこれ

    凱旋門賞後にG1かって複数G1勝ちになってるのピサくらいだし

    いやこれピサがおかしいだけだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:48:46

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:49:26

    >>23

    あいつ凱旋門直後が一番強かったしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:50:01

    凱旋門前にG1勝てる馬はそこがピークなだけ
    凱旋門のせいにするな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:50:28

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:50:36

    >>30

    なんか走法のせいも合ってか洋芝とかで見たかったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:51:38

    >>31

    じゃあお前の主観だけじゃなくて傾向とか調べて反論しろや

    泣きわめくだけなら赤ちゃんでも出来るわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:04

    凱旋門直後にJC→有馬のタフすぎる英雄ローテで両方一着のディープは派手にヤバいけど
    JC3着→有馬勝ったピサも大概ヤバいな
    こいつなんなんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:16

    強い馬は凱旋門行ってもその後勝つし弱い馬は凱旋門行こうが行かまいが下降するだけやね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:54:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:55:40

    凱旋門のせいにするな!ピークが噛み合わなかっただけだ!って鳴き声が一部のまん民から聞こえるけど>>1の内容は共通点を見つけて「もしかしたらこうじゃね?」って論を投げかけてるんだから反論するならそれとは違う内容を調べて投げかけないとただのわがままなのよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:33

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:00:52

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:01:45

    >>35

    競走馬生命を犠牲にした過密ローテ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:01:54

    >>36

    だからそれがG1勝利複数できるかどうかで判断したのがこのスレなんだよねって話でしょ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:02:56

    >>41

    日本には松国ローテとかいうのがあるから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:05:29

    その年のGI勝利→スピードシンボリ、ディープインパクト、オルフェーヴル、ヴィクトワールピサ
    その年のGIで馬券内→タップダンスシチー、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、クロノジェネシス、ディープボンド、シンエンペラー
    翌年のGI勝利→フィエールマン、ドウデュース、
    翌年のGI馬券内→キセキ
    翌年の重賞勝利→キズナ、サトノダイヤモンド、ブラストワンピース、タイトルホルダー、
    いずれも該当せず→メジロムサシ、シリウスシンボリ、メイショウサムソン、ナカヤマフェスタ、ヒルノダムール、ハープスター、マカヒキ、サトノノブレス、クリンチャー、スルーセブンシーズ

    普通に強いやつは大丈夫っすよねって印象

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:06:50

    >>43

    現在はほぼ行われない時点で淘汰されたローテなんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:07:40

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:07:47

    クロワが壊れることはない
    サトダイサトダイ言ってるやつはそもそもコースが違うことに気づいていない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:09:00

    >>47

    断言すんのはアホの論法やで

    まあ壊れる可能性は低いんじゃないかなとは思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:10:33

    オグリローテ、松国ローテ、英雄ローテとかいう陣営がまともだったらやらないローテに悲しき過去…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:11:06

    >>37

    こういうのなんで管理して消さないん?

    立て直しに時間かかったとか言ってるしアンチが立てたスレか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:11:13

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:13

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:12:26

    >>50

    あったのは事実だしそれに対して過敏に反応してる時点でなんか貴方おかしいよ

    薬どうこうに関しては>>40で終わってるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:14:00

    >>51

    なんでってそりゃ一般的に見たら不快すぎる発言だったからとしか

    別でスレ立てしてやってくれや

    ディープの薬云々より言ってることおかしいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:14:03

    >>51

    根拠なしの結論ありきで思慮が足りないから

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:14:20

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:15:10

    >>55

    いやまあそうなんだけどこの手の人ってストレートに言うと発狂するからオブラートに包んでけろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:16:10

    >>56

    これ残しとくから報告してくださいな

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:17:27

    まあクロワデュノールがどうなるかだな
    凱旋門賞自体は無事に帰ってきてくれとしか言えぬ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:17:38

    凱旋門行ってなくても終わった馬なんていっぱいいるし、そもそも凱旋門のせいかわからなくない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:17:52

    まあそもそもディープは直後のJCで過剰なまでに気を遣って疑惑払拭するためにやって信用取り戻せるように勝ったのを
    すぐにG1勝った馬からハブいている時点でお察しだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:18:56

    >>60

    凱旋門賞行かなくてもって前提がまず違ってると思うぞ

    このスレって凱旋門賞行った馬のその後っていう前提で話してるからそれに合わせて考えてくれると嬉しいかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:20:00

    人に対してアホとか思慮が足りないとかいうコメントこそ消すべきだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:20:03

    前哨戦で大敗とかすれば流石に凱旋門出ずに戻ってきて有馬にでも出るだろうし、過剰に心配することでもない気が
    叩き&適性見極めとしての前哨戦だからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:20:04

    >>61

    シンプルに有馬の方に頭が引っ張られてたからミスだわ

    誤解させてすまんな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:21:14

    >>63

    それを言われるくらいアンタの思考回路が普通の人と比べておかしいってことでしょ

    言わせんなよ///

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:23:35
  • 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:25:07

    サムソンはGI5連敗した流れで参戦と元々ピークアウト済みだし
    フェスタはあの時だけまともに調教付けられたピークが噛み合っただけでそれが過ぎればまぁこうなるよねだしで
    その後も鳴かず飛ばずな面子の中で元々の期待値と比べてあれ?ってなるようなのはハープスターやマカヒキくらい
    その2頭にしたって低迷の原因はぶっちゃけ他にあるだろって感じだし
    実力ある馬はその後も結果残してるケースが大半だから凱旋門行ったせいで狂ったみたいなのはあんまり気にしてない

    年内は流石に疲れ引っ張るよねくらいのイメージがあったけど
    むしろ年内GIで普通に好走してる面子も多かったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:26:59

    >>68

    年内で無茶な使い方しなければなんとかなりそうではあるよな

    凱旋門賞後はじっくり調整してくれればなんでもいいや

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:29:30

    多分タイホについて牧雄が滅茶苦茶凱旋門賞の後遺症が〜って言ってたのが引っかかってる人がいるんだろうな
    まあでもあの人相馬眼はあるけどビッグマウスだし見立てちょいちょい間違えるしで発言鵜呑みにするべき人ではないと思うよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:31:08

    年内はダメージ残ってたかもしれんが
    日経賞圧勝できてる時点で凱旋門の後遺症なんて休み明けには消えてるだろうにの

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:33:54

    >>67

    そういやノド鳴りって呼吸しにくくなるからロンスパできなくなるんだっけ

    モロじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:56:33

    ピザもナカヤマも凱旋門絡みだと割と「凄い」寄りなのに
    ブエナの影に隠れて可哀想

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:58:07

    取り敢えず前哨戦に選んだ聞き馴染みのないプランスドランジュ賞で勝てるかだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:03:15

    ロンシャン2000ってどんなコースだ…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:04:38

    >>73

    というかナカヤマフェスタはなぜか滅茶苦茶過小評価されてる

    凱旋門賞前のいつものVTRでもオルフェーヴルとディープとエルコンは出るのにそれより惜しかったナカヤマフェスタはなぜか毎回ハブられる

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:08:57

    >>71

    日経賞は逃げ超有利馬場定期

    あの圧勝で騙された人多数だろうよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:10:04

    逃げ有利な馬場ってどんな馬場だ…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:11:19

    クソ馬場になったら最後方をダラダラ走ればいいよ
    本場の馬ならともかく日本馬が今のロンシャンの重馬場を真面目に走ったらおかしくなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:20:04

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:24:49

    >>80

    馬のせいばかりには出来ないんよねこれが

    厩舎の立て直し力とかも問われるから陣営も含めて本腰入れないと国内レースと同じように考えてると本当に馬が終わる

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:30:31

    常に同じ状態のレースに出たわけじゃないから凱旋門賞が悪いのか馬側(陣営含む)が原因なのか分からんのよね
    途中改修で馬場が地元からクレーム出るレベルで改悪してるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:38:00

    確かにサトダイって目に見えてロンスパできなくなって足が続かない感じになってたな

    原因不明みたいな書き方なのもあー…ってなる

    >>67

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:38:49

    >>82

    地元からクレーム出てんのかよ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:40:19

    改修明け直後の開催だけ評判悪かっただけでそっから後は逆に評判いいよ
    改修明けの方が普通に馬場良い

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:42:03

    >>78

    超高速馬場

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:55:36

    こう考えると三歳凱旋門凸してなければピサってもっと競走期間と実績伸びたのでは…

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:03:55

    >>78

    日経賞の時は逃げしか勝たん馬場

    ただ逃げが有利というか不良馬場適性が高いやつが前に出れてそのまま勝った感じもある

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:10:47

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:12:36

    >>88

    内有利でその結果逃げが勝ってるんであて正確には逃げが有利じゃないんだけどね

    ほかの内にいた馬もぶっちぎったんでそこは単に実力

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:13:36

    舗装された道と山道ぐらい違うんでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:14:22

    ロンシャンは馬場そのものはいじってないけどスプリンクラー整備されて
    馬場の保持能力あがって結果馬場よくなったって感じなはず
    実際タイムめちゃくちゃ高速化してるんで、改悪されたってことはないかと

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:16:57

    凱旋門行ったら馬が壊れる〜の例にタイトルホルダー挙げる人らがちょくちょくいて、その反論に日経賞勝ってるやんがあるんだから
    メンタルなり走法なりが凱旋門のせいで狂った上でも圧勝できるほど馬場の有利ってデカかったの?って話になる
    普通に実力がそのままで展開利があったからあの圧勝だと思うんだけど
    その後GI取れなかったのは跛行や年齢のせいで半年以上も前の凱旋門に原因求めるのはお門違い

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:17:05

    向こうの馬だって凱旋門後は碌に走れなかったとかありそうじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:25:02

    そもそもタイホは日経賞勝った時は壊れてなかったんだ健在なんだってファンは喜んでたじゃん
    その後望んだような結果が出なかったからやっぱり壊れてたってことにしただけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:33:12

    凱旋門賞の話題になるとタイホ関連出てくるの面倒だな

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:35:13

    >>93

    半年前とか言うけど人間基準でしか考えてなくない?

    馬は人間より疲れが滅茶苦茶取れにくいぞ

    というか人間が地球上のどの生物より疲労回復に優れてるんだから人間基準で考えたら一番アカン考えやで

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:35:52

    イクイノックスが23凱旋門行ってればなぁ
    良馬場ガチャ引けなきゃ日本馬に勝ち目ないよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:37:11

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:37:26

    馬場の問題なんか?芝は関係ないんか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:38:01

    >>95

    お前手段と目的が入れ替わっとるやん

    馬が実際壊れてるかとファンが喜んでたのどこにイコールがあんねん

    ファン憎しで話を組み立てるからわけわからん事になるんや

    掲示板使うのまだ早いんちゃう?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:39:29

    >>100

    芝はそもそも洋芝は脚に絡みつくような芝って福永が言ってるしな

    和芝とは全く違うからそれに適応できなきゃその時点でアウト

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:39:58

    ロンシャンの馬場いじってないけどじゃあ改修前の状態をそのまんま維持するのは不可能なわけで
    いじってないのに改修直後は危ない馬場と言われ、それからいじって今の馬場って感じなので改修してないから馬場は変わってないは無理

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:41:17

    凱旋門賞の話題になるとタイホア◯チ活き活きし始めるよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:43:12

    >>103

    >それからいじって今の馬場

    まずこれが間違い

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:43:22

    >>102

    それプラス沈み込むような地面だから重い馬はガチで不利になる

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:44:20

    >>103

    改修前の状態をそのまんま維持するのは不可能ってどういうこと…?

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:45:07

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:45:18

    >>97

    疲れ残したままで日経賞8馬身差圧勝できるくらい馬場の恩恵凄かったの?

    他のレースではそこまで極端な差にはなってないけどさ

    跛行は凱旋門のせいなの?ずっと跛行の兆候引きずったまま日経賞走らせて春天も走らせようとしてたの?

    凱旋門で全てが狂ったってんならそういうことになるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:46:21

    >>104

    凱旋門で毎度言い訳に使うタイホ儲ほどじゃないよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:48:16

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:49:57

    >>105

    間違いならすまん

    言いたいのは長年全く同じ馬場を維持するのは無理ってことだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:51:35

    スレ主いないの?
    タイホタイホうるさいからタイホ関連消してくれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:53:04

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:53:36

    >>111

    22年の有馬はさすがに影響あったんじゃないか?

    凱旋門後ろで回ってきただけのドウデュースが年内全休だったんだから、あの馬場で逃げてたタイホとか負担ヤバかっただろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:58:08

    あの着順で壊れたとか壊れてないとか傲慢だよ本当に

    もっとダメになった馬は沢山いるのに

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:00:35

    >>114

    誰だてめえ

    それはそれとしてアンチは残して通報するから消さんわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:01:51

    運良くダービー取れただけの馬が行くから壊れたと錯覚するやつがでてくる。
    日本にいても惨敗だよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:03:47

    >>115

    それは自分も疲れてたんだろうと思うよ

    ただ凱旋門特有の後に引く重篤な疲労と言い切れるもんじゃ無いと思うだけ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:04:18

    現状のクロワの実力で勝てるとは思えないし、一方でクロワには歴史的名馬の卵としての資質も多く感じてるから、この段階での欧州遠征は悪手だと思うんやがなぁ……

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:04:56

    >>115

    そもそも回ってきただけとはいえ極悪馬場の影響であのドウデュースが見たことないくらいガレてた(ソース優駿)ので場長と厩舎で年内休養決めてんのよ

    タイトルホルダーも血便とか歩様に問題が出るくらいには影響あったしステイフーリッシュも引退してるしボンドくらいしかまともに走れてない(ボンドも2桁着順で無理はしてなかった)

    影響は滅茶苦茶あったよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:06:16

    >>120

    でも3歳じゃないと斤量が無理ゲーっていうのがな

    個人的には成長してからで良いと思うんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:07:51

    キタサン産駒で無理して強くなってる馬があんまりいなさそうに見えるからクロワデュノールも前哨戦で無理なら帰ってきても良いとは思うんだけどね

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:09:47

    >>120

    馬って繊細な生き物だって忘れがちクロワは大丈夫そうだが、今後一切走ること止める可能性は十分にある


    ノーザンはキタサン産駒後世の行先を見極めるために行かせるだろうけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:09:49

    >>122

    近年3歳の方が勝率圧倒的に悪い定期

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:14:00

    >>125

    じゃあまるで今回3歳で行こうとしてるサンデーがアホみたいじゃないですか!

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:15:19

    別スレでも言ったけど3歳馬が有利だったのは斤量改定前で今より軽かったんよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:15:20

    例えば今年向こうのディープ孫のカルパナ辺りが勝ったりしたらやっぱ血統より環境だなって結論になるんかね?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:21:41

    故障してもその後に影響あったりなかったりは馬によるし凱旋門賞行っても大丈夫だったのは色々と恵まれてたり丈夫だとか無茶しなかったからとかでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:23:01
  • 131二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:28:16

    半端に管理してる癖に>>37>>53を消さないディープアンチの鏡にして人間の屑

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:46:00

    >>131

    ただの事実なんだから怒るなよディープ儲

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:42:39

    昔凱旋門でたら戦績落ちるの?を纏めたけど疲れちゃった……はかなり多いけど純粋に戦績落としたのはあんまいなかったな
    怪我したり、適性距離外に突っ込んだり、戦績良くないレースに突っ込んだり、被害受けたりなんか凱旋門後の波乱で調子落としてるやつが多かった

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:44:45

    海外行かなくてもいきなり成績悪化してダメになる馬なんて普通にいるしな

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:48:48

    まあ現地の前哨戦使って適性測るだけ一時期よりはマシになったろ。問題はG3ですら勝てないようなら無理って判断して逃げる勇気を持てるかどうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:06:42

    >>133

    つーか娘経由で入ってきて推し活フィルターでバイアスかかってるだけで

    凱旋門は出ると壊れる死のレースでもなんでもないんだよね

    それを理解しない奴が毎回似たようなスレ建てるけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:17:19

    なんなら前哨戦で芝合わんなと思ったらさっさと帰ってきてくれてええよぐらいの気持ちだわ
    頑張れるなら頑張ってだけど大事な身なんで無理はせんでもええよと

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:36:58

    前哨戦は調べたらむかしむかしにイヴァンジカやアレッジドが勝ってたレースなのね

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:53:40

    >>121

    ドウデュースなんてそもそも一回も海外遠征成功してないし、帰国後もボロボロだけどな

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:59:44

    凱旋門直後にG1で馬券に入ってるのはジャスタウェイくらいだっていうけど、ゴルシも直後の有馬で3着やんけ
    しかも苦手なドスロー展開を後ろから久々の3F33秒台で3着まで入り込んだから普通に良いパフォーマンスしてたしな

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:02:21

    >>135

    個人馬主ならともかくクラブ馬だからなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:04:43

    >>140

    そもそもジャスタウェイやゴルシに限らず他にも幾らでも居るので論ずるに値しない

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:16:52

    >>139

    G1勝っててボロボロとは?

    というかまともに走ってないからその後に大きな影響出てないんでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:25:09

    >>141

    クラブ馬だからって理屈が通るならそもそも実績ボロボロで回収率低い凱旋門なんてそれこそ企業評判に関わるんだから行くわけないからね。何回も結果出してるドバイや香港ならともかくやっと真面目に向き合うようになった印象だわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:54:25

    >>28

    落ち着いて聞いて下さい

    3歳秋から4歳春にかけてニエル賞→凱旋門賞→ジャパンカップ→有馬記念→中山記念→ドバイWCのローテして

    後半三連勝出来る奴がおかしくない訳無いんです

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:13:15

    >>143

    は?

    こいつが凱旋門の後が特別ボロボロだったかの様に言うからドバイの後も全然駄目やんって言ってるだけだが?

    G1勝ってるとか何言ってんだ?凱旋門ちゃんと走った後にG1勝ってる馬なんて幾らでも居るが

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:20:38

    ドバイ帰り直後にチャンピオンホースが負けるなんて往々にして有るのに凱旋門賞だけ大きく取り上げられ過ぎなんだよ
    というか香港ですら遠征に向かない馬にとっては帰国後キツイ
    凱旋門だけを過剰に取り上げる奴は海外遠征その物の馬への影響を舐めてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:38:07

    >>146

    日本で凱旋門賞後にG1取れてるのは10頭もいないな

    どこが幾らでもいるんだ?

    否定するだけならガキでもできるわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:39:50

    >>146

    >>147

    日付またいだらバレないと思ったんだろうが昨日もまともに調べないで突っかかって反論されてボコボコにされてんだから掲示板使うなって

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:42:15

    >>148

    凱旋門行った馬の数とG1勝てる馬の数考えたら別に少なくもないよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:43:11

    >>146

    これ>>1の文面ちゃんと見てたらわかるけど幾らでもいるってよりは寧ろ7頭しかいないからドウデュースが滅茶苦茶凄いってことにしかならんのよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:48:11

    >>150

    凱旋門賞行く馬はそもそも大体がG1で活躍してる馬でその中からその後に更にG1勝てるレベルってなるともっと希少性が増すから少ねえなってなるんだけど…

    内容見ないで数だけのトリックとかおじいちゃんの世代なら通じるけど今の時代なら詳細まで調べられるから意味ないと思うよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:50:18

    >>150

    7頭しかいないのに「幾らでもいる」は日本語としておかしいから突っ込まれてるんだぞ

    海外の人かな?

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:50:56

    >>152

    そのレベルと希少性考えてもすくねえなってならないって話ですね

    結論先に決めないで考えた方がいいよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:56:49

    >>154

    お前がそういう風に思うのはお前の主観だから別にいいんだけどその主観が世間とズレてるから主語デカくすんなって言われてるんじゃないの

    俺はこう思うで終わらせないでズレてる感覚で共感求めてくるから鬱陶しがられるし誰にも共感されてないのになぜ気が付かないんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:59:40

    もう動画化できなくなっちゃったねえ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:59:42

    >>155

    そもそもそちらの主観が世間と合ってる前提なのが傲慢だと思うが…

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:59:51

    >>152

    >>154

    希少性あるだろ派といやねえだろって派が傍目から見てもわかり合えないのにお互いに分からせようとしてるのキショすぎて草

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:01:33

    >>157

    どっちも自分が世間側だと思ってる痛いウマカテオタクだからね

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:02:24

    そもそもG1勝った馬がそこからさらにG1勝つ確率って何パーなんだろうな。中央G1馬の70%ぐらいがG11勝馬っていうのはあるけど…

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:02:40

    こんなどうでもいいことに一生懸命になれるなんて羨ましいな

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:03:20

    >>161

    冷笑キッズきっしょ

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:03:51

    >>162

    冷笑されてキレるキッズもいます

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:04:53

    自分が正しいんだああああ!!!ってイキリ散らかしてたウマカテオタク2頭が冷笑されてキレてるのちょっとおもろいわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:09:26

    凱旋門挑戦した馬が32頭かな?

    そのうち国内G1未勝利で挑戦したのが7頭(全頭そのまま未勝利)、凱旋門後引退でG1走ってないのが3頭

    凱旋門後G1を勝てたG1馬が7頭、凱旋門後G1出走して勝てなかったG1馬が15頭

    >>160の言う通りそもそも複数勝利自体が難しいこと考えたら凱旋門に出ると特別悪くなるって結論付けるの無理じゃね

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:12:29

    早くレスバ再開してくれよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:13:12

    >>165

    こうして見ると凱旋門賞後G1勝ち少ねえんだな案外

    ただ凱旋門賞後に頓挫するとは言い難い

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:14:38

    >>166

    馬鹿にされて切れ散らかした後にレスバ出来るメンタルあるならこんなところおらんやろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:17:18

    そもそも凱旋門に限らずGⅠ初勝利後にGⅠ挑戦して負ける→ずっと勝てずに引退が多いんじゃねえの
    GⅠ1勝馬のほとんどが国内GⅠに複数回挑戦して負けたまま引退してるでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:19:11

    >>167まぁでも凱旋門賞行った後で明らかに調子悪くなる馬もいるから懸念はわかるよ。死のレースとか言われると違うけど…って言いたくなる

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:20:25

    >>170

    これ厩舎がどれだけ立て直せるかの問題で馬がどうこうじゃないってのも若干ある

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:26:52

    いくらでもいないだろとボロクソに反論されてから急にDD論者や冷笑マン湧いたのわかりやす過ぎて草

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:28:55

    レスバ再開!ファイッ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:30:31

    >>172

    いくらでもいないだろとボロクソ(一部による偏見)

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:30:33

    こういうのってAIに聞いたら具体的なデータと共に正確な情報を教えてくれるはずなのに、なぜか競馬に関しては間違えまくるんよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:34:27

    いくらでもいるって半数以上くらいだと思ってたんだけど32頭の内7頭なら思ってるより少ねえな…ってしかならなかったわすまん
    熱心に言ってたから共感しようと思ったのに実際の数見たら共感できなくてびっくりしちゃった

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:35:33

    >>175

    多分競走馬としての単語と本来の単語の意味とメイショウ、シンボリみたいな冠がAIの情報検索にかなりノイズを入れるのでは(適当)

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:38:38

    >>165のデータ見るとそもそもG1勝ってない馬が7頭その後走らずに引退してるのが3頭だからその後走ってG1馬の母数は22だ>>176

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:38:52

    メイショウドトウ、メイショウダッサイ、メイショウタバルを「メイショウって名前がついてるから類似情報だろ!」としてまとめると

    メイショウドトウは2000年に活躍した牡馬であり、2001年宝塚記念、2020年中山大障害、2021中山GJ、2025年宝塚記念を主なG1の勝ち鞍としていますみたいになる

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:02:49

    >>139は帰国"直"後はボロボロって言いたかったのだろうけど

    >>143が帰国してからはずっとボロボロと捉えてしまって、G1勝ってるぞと反論してしまった

    それに激昂して>>146でいくらでもいる発言をしてしまいレスバがデッドヒート


    うーんしょうもない

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:07:51

    >>180

    やっぱり人間って醜いわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:38:02

    >>180

    なんか知らん間に他人と他人がレスバしとったわ

    俺が言いたかったのは正にその通り

    一生懸命データ集めてきたか知らんけどそもそも>>160に反論できてる奴居ないし結局凱旋門を特別視するのは間違いって結論で合ってるやんけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:51:32

    直接怪我した馬は置いといて、逆にレースを使った事が明確な原因で引退まで成績がトーンダウンしたと言える馬って何が挙げられる?
    個人的にはタイトルホルダーが辛うじて挙げられるかな?って程度かなと思ってる
    後は単純に衰えや気性の悪化と時期が重なったパターンやそもそも世代的に強くなかった3歳馬って印象だけど
    マカヒキとかも世代比で言えば凱旋門後も充分好走してるよなぁ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:57:21

    タイホなんて元々阪神でしか勝ててないし、影響あったのせいぜい遠征疲れの有馬くらいやわ
    元々戦績が安定しない逃げ馬なんだし、G1勝てなくなったからといってそれを凱旋門のせいにするのは違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています