- 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:35:05
- 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:37:01
身内には優しいけどそれ以外には冷酷
大体自分のことは棚に上げる
よく顔芸をする
たしかに - 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:12:01
みんな兄弟愛はあるんだ。親に対する愛?知らん
- 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:15:34
そんな中でバグ枠のオデュッセウス
- 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:58:00
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:01:15
こんなクソコテ一族が300年続いたのが、この世界の歪みなんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:07:09
クロヴィスとか確かにやってたことは殺されてもしゃーないけど
でも兄弟愛も本物だったのがなんというかやるせないし
オデュッセウスなんかは時代がそうでなければ名君になれた器ってのもまた…… - 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:08:59
大河内一桜脚本は家族内でギスギスしがちな印象。
水星の魔女の家族描写も全体的にギスギスシーン多かったし。 - 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:12:14
父親までの世代がヤバすぎて草も生えませんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:14:38
- 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:16:37
- 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:16:45
- 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:16:58
継承争いでギッスギスなんやろなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:19:06
あの人はそもそも時代的にこんな戦乱が日常茶飯事な時代向けじゃないというか……
- 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:19:11
言うて無血の話し合い統治してるバケモンやぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:20:03
基本的に血で血を洗う骨肉の争い。描写から察するにシャルル兄弟の母親は馬車か車で頭を潰され、恐らくV.V.は弟を守る為にギアスを使い過ぎた事で爆速で達成人になってコード奪って不老不死になり、シャルルは不老不死の兄+記憶操作のギアスを使って30~40代で皇帝になるもラウンズ巻き込んでクーデターを起こされると言う修羅の国っぷりよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:21:42
- 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:22:06
まあそもそもあの世界は全世界的に倫理観クソだからな
それだけ戦乱の時代ってことなんだけど - 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:26:31
ぶっちゃけ滅んで当然の国だよ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:27:35
ナチュラルにブリタニア以外もクソなんで……
1番強いクソが世界半分征服してただけで - 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:31:10
国策がアレだからって面もあるけどそれはそれとしてまあまあクソな面も否めない連中の集まりだからね
- 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:43:20
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:46:34
現実の歴史と比べると、人権意識向上のイベント起こらないまんま進んだのでナチュラルに人種差別当たり前で、人が生まれながらに持っている人権は平等であるなんて思想自体がないからな(現実でも実際のところまだまだ理想論でしかないのが実情だが)
- 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:52:23
まぁ人権意識以外はいいやつだよね……に収まる皇族もまあまあいるし……
描写の範囲内だとナンバーズに関わることのある平民や軍人の方がクソ率高いかもしれん - 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:51:03
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:53:25
- 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:36:09
- 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:38:14
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:50:27
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:30:46
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:35:10
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:40:26
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:44:02
最終的に自分の意思でフレイヤポチポチだからナナリーをピュアとは言いたくない気持ちがあるな…
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:18:52
まあナナリーもとどのつまりやろうとしてるのゼロレクイエムと変わらんからな
ダモクレス(の管理者である自分)にヘイト向けさせようとしている - 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:54:26
ナナリーもルルーシュも家族や友人以外にも優しいんだけど、優しさを優先する時の覚悟の決まり方がエグすぎて結局ヤバいことになるとかいう
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:01:03
ガンソードといいスクライドといい谷口監督は「まあ世界のことをしっかり考えてるのは敵側でこいつら好き勝手やってるだけですよ」ってサイドを主役に置きがち
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:09:52
シュナイゼル以外みんなそろいもそろってクソ不器用ってのもあるな
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:31
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:30:47
一応きょうだいに対する情はある。ただし全体の総意>きょうだい達の情なだけ。そしてそこにゼロ>>>(越えられない壁)>全体の総意>きょうだい達の情が加わった
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:32:33
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:40:16
ゼロレクイエムはルルーシュが悪逆皇帝として君臨してヘイト集める→スザクに殺されるまでがワンセット
ナナリーだとダモクレスにヘイト集めても倒す役割がいないから憎しみを集め続けたままになって片手落ち
ナナリーが「ダモクレス=自分たちは憎しみを集めるほどの悪である」と認識してるなら猶更悪が君臨し続ける世界にしようとしたのは意味わからんしルルーシュたちのやろうとしたこととはむしろ逆に暴走してるような
用意しなくても誰かが倒してくれるだろうと思ってたなら他人任せすぎるし
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:27:52
っても「ダモクレスに憎しみ集める」=自分の陣営が悪だと自覚している=シュナイゼルが悪だとわかってるって前提だとそのシュナイゼルの言うことを信じて色々任せてることがおかしいんだよな
その上でペンドラゴンへフレイヤ投下するという一歩間違えば大量虐殺になる重要事項にシュナイゼルの画像台詞を信じてフレイヤ投下を実行したなら結局は悪だとわかってる相手のことを安易に信頼したナナリーの責任
逆にシュナイゼルが自国民の犠牲を忌避する善人だと思って騙されたなら「ダモクレスに憎しみ集める」と矛盾するし
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:47:08
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:51:57
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:54:25
あのポチポチにはあまり意味ない
皇帝を名乗ってフレイヤの使用を許可した時点でスイッチ押すのがシュナイゼルでもモブでも責任はナナリーにあるから
たとえナナリーがスイッチ求めずに富士の決戦でも別の誰かが押しててもナナリーの責任は変わらない
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:17:34
ピュアと無知による罪は両立するケースもあるだろうけどナナリーの場合はどっちでもないな
限られた情報でも考えればわかることを考えなかったのと無知=考えてもわからないくらい情報がないのとは全く別物でナナリーは前者だし、そうなるとピュアが両立しない
- 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:38:01
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:38:38
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:23:29
平和を望む、その為にダモクレスと自分にヘイトを向けようって考える
なので「ルルーシュの肉親だよなぁ」ってルルーシュも視聴者も思うところじゃん - 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:24:50
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:50:54
まあオデュッセウスが吹っ飛んだというのは口頭で伝えられたのみだから、実はどっかに放逐して生存してる
なんてのはあるかも知れない
シュナイゼルとしては穏やかで自分に歯向かうことは絶対に無く、内政には向いてる兄。というのは極めて便利な存在ではあるから
- 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:53:22
- 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:15:02
- 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:20:48
- 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:30:35
トウキョウ租界の時に即死が一千万、負傷者が二千五百万でも
救命施設も消失したために負傷者を助ける方法がなかったように
仮にシュナイゼルの言う通り避難誘導が行われてナナリーが騙されてなかったとしても
半径100km家からスーパーや倉庫に至るまで食料すら消失して稼ぐ手も職場ごと消失して食う方法すらない
「避難誘導されたと聞かされてたから」としてもピュアが両立しないくらいペンドラゴンへのフレイヤはヤバいよ
領民から搾取するテンプレ悪徳領主の比じゃないくらいにガチで暴君
- 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:32:40
「ピュアゆえにバカやってる兄止めたくてバカやった」ってことでしょ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:34:35
扇とヴィレッタの描写が純愛みたいだったり
取引からシュナイゼル共闘といった二期後半のやらかし考えたら
どう見ても政治の重職につけてはいけない人間なのに
首相になってヴィレッタと結婚してハッピーエンドみたいなオチとか
ギアスは割と公式の描き方とキャラの実際の行動に差がある
別にギアスだけじゃなく他にアニメでも漫画でも時折あることだけど
公式や作者のキャライメージが常に正しいかは別問題ってのは創作全般に言える
- 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:35:34
一人で長文書きまくってそうだな
- 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:37:39
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:56:12
ここでもちょくちょくネタにされてるキングダムのリーボックとか
作者がひとりで描いてる漫画ですら作者のキャライメージとキャラが作中でとってる行動や
そこから見る読者のキャライメージがかけ離れてる事態は起きるからな
ましてアニメやゲームだと複数で作ってるからスタッフ間でキャライメージや設定が統一されてるのかもわからん - 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:56:13
極端な話 シャルルがブリタニアを一代で大国にしすぎた弊害もあると思う
子供達も自分の父親は敬意を持てる傑物と理解しつつも得たいの知れぬ怪物とも認識してる子も多そう - 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:00:39
シャルルに関しては子供たちへの愛情が
ラグナレク達成すれば死んだ人とも通じ合えるようになるからOKみたいに歪んでたし
少なくとも計画立てたころには親としても「えたいの知れぬ怪物」になってしまってたんじゃないか
この点がある限り皇帝じゃなかったりブリタニアが小国だったとしても子供たちと通じ合えることはなさそう
まあシャルルをそうしてしまったのも子供時代のブリタニアの争乱だから
ブリタニア皇族じゃなければもっとまともな親になれたのかもしれないが
- 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:40:31
- 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:11:25
シャルルたちの動機は納得できるが過程がクソすぎた…あの皇族はどいつもこいつも目的自体は割と納得の行くものだがいざ行動に移すとそもそもの目的が破綻するんだよ……