【クロス】ドゥー「えっ!?サイコガンダムが壊れた!?」【ガンダムジークアクス】

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:08:36

    ドゥー「キューブ状態から戻らなくなって兵装も使えないだって!?」

    バスク「こんなこともあろうかと、代わりは用意しておいた!」

    ゲーツ「いやなんなんですかこれ!?大きさ以外ベツモンじゃないですか!?」

    ドゥー「ちぇー・・・自分の本来のボディじゃないと違和感酷いんだけどなあ、まあ良いけど」

    ゲーツ「あっ、受け入れるんだ・・・」

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:09:07

    イオマグヌッソ以外全部効かないだろこいつどうすんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:10:12

    ペダニウムは宇宙世紀だとどれくらいの性能だろう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:15:56

    マチュ「確か関節部位を狙うんだっけ?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:20:40

    >>3

    まず実弾はほぼ駄目

    ビームも、どの程度効くのか……

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:27:20

    こいつ月光蝶やフォトントルピードとか持ってこないとワンチャンないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:31:02

    ウルトラバックブリーカーで破壊できるってゾフィー兄さんが言ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:33:47

    一応レッドキングのパンチでキングジョーの装甲が抜かれる描写があったらしい
    レッドキングのパンチはダイナマイト1万トンの一斉起爆(広島型原爆のおよそ2/3と同等の威力)に匹敵するらしいからキングジョーの装甲を抜くだけなら宇宙世紀の技術なら多分どうにかなる…と思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:35:03

    アプサラス3のビームの威力とか見てると、効きそうではあるんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:38:11

    宇宙世紀にライトンR30があればなんとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:39:48

    強化人間ならオープンゲットもお手のものだよね

    宇宙ロボットキングジョー(X)①


  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:40:45
    https://img.animanch.com/2025/05/1-472.jpgimg.animanch.com

    少佐…、こんなものをどこde(!!?)

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:41:13

    マン兄さんの八つ裂き光輪と同じ威力のビームサーベルがあれば関節は破壊できるはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:56:11

    分離状態でもニュータイプなら上手く全機動かせるか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:59:46

    >>13

    あってたまるかんなもん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:00:45

    おっちゃんの知り合い案件じゃね一か

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:03:56

    >>16

    なんならおっちゃんより10年以上先輩やぞ

    もっと言えば合体ロボの元祖でもあるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:06:54

    >>14

    ニュータイプってか強化人間だけど、ビットの容量でバラバラにした機体操作いけるかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:08:13

    その気になれば惑星を破壊できる宇宙人が破壊できない超合金ロボやん


    もう駄目だ…おしまいだぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:09:16

    >>18

    ゼットに出て来たストレイジカスタムはパイロット一人で扱えてたから強化人間なら行けるはず

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:12:12

    >>19

    宇宙世紀のガンダムって宇宙を舞台にしてる割には珍しく地球圏が戦場になってるからな

    だから他の作品でもそうだけど恒星間/銀河間文明が比較対象になると単艦/単機で連邦もジオンも軽く捻られる予想になってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:27:47

    ところでこの機体ちゃんとティターンズで作ったやつだよね...
    宇宙を漂ってたのを回収して修繕したとかじゃないよね...

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:31:41

    >>22

    それ暴走するヤツじゃねーか!!

    (平成セブンやルーブ、ゼットのアレコレを思い出す)

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:32:44

    硬さもそうだけど媒体によっては分離合体がクソ早いのよねキングジョー

    GIF(Animated) / 843KB / 6200ms

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:33:06

    このあとスパロボが始まるやつだ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:35:32

    キングジョーってそんなに強いんだ、ウルトラマンシリーズそんな詳しくないから知らなかった…

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:42:02

    >>26

    ウルトラマンと戦える戦闘能力って時点で大半のガンダム作品は足切りを食らうんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:47:14

    ウルトラマンマックスのキングジョーはパイロットが操縦しててめちゃくちゃ強かった記憶あるから一応MSみたいな物ではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:49:52

    このロボ初登場作品のセブンではラスボスより多分強いからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:51:07

    >>26

    初出の「ウルトラセブン」からして、セブンと二時間(!)ドツキ合いをしてなお殴り負けなかった化け物。

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:53:37

    >>29

    △ラスボスより強い

    ◯ラスボスが弱い

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:54:32

    派生機体が作られるくらい人気

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:55:09

    >>26

    キングジョーはシリーズ通して基本強敵の部類になるからね。

    打撃が効かないし生半可な光線は効かないし、装甲を突破できる火力の光線は変形機動で回避してくる。

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:55:41

    >>26

    ラスボス貼れるキャラではないが耐久性だと一般ウルトラマンじゃマトモに勝てない。

    昔のセブンも人間達いなかったら防衛戦しかできないレベルだからな。

    なんならタンカーを鈍器にしてくるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:57:35

    そういえばジークアクス版サイコガンダムみたいにはいかずともパーツが4つにパージするんだよな

    ただあっちの装甲をぶつける戦法ではなくこの場合は自らがファンネルになる戦法しか取れないが

    ドゥーはあらゆる意味でキラキラしながら戦うことになる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:58:16

    キングジョー戦は本調子セブンで任務無視して地球に長期滞在で体調不良になった終盤セブンと戦ったパンドンじゃ格差はあるよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:00:51

    >>26

    硬い!強い!オマケに避ける!

    コイツとどんだけ戦えるかによってそのウルトラ作品の防衛隊やウルトラマンの力が推し測れるのだ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:03:01

    ドゥー「じゃあゲーツは何に乗るのさ…」

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:06:13

    >>38

    ……………恐竜戦車?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:07:26

    >>35

    キラキラ(ゲロゲロ)

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:07:42

    >>39

    うぬにはアレが空気清浄機に見えるのか案件すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:08:48

    >>26

    ウルトラセブンを一方的にフルボッコにしたセブンにとってのゼットン枠みたいな存在

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:11:04

    >>41

    子供にもウケるように外見ノデザインを凝りました!(ゴリ押し)

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:18:37

    ララァがシャアのために用意するべきだったもの

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:20:57

    >>8

    あのレッドキングは普通じゃないので…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:22:31

    >>8

    あのレッドキングは操ってる宇宙人が鍛えまくった超優良個体だったからなぁ…描写だけ見るとウルトラマンを倒した実績のあるゼットンとかタイラントよりも強い

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:27:10

    >>44

    こいつ実際の設定上もリーダー専用機なのが笑う

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:28:59

    あまり関係ないけど頭部のデザインこの画像で見た
    (´◕◡ ◕`)みたいな顔に見えんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:33:09

    スレ画のキングジョーの弱点があるとすれば火力は控えめかなくらい

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:45:25

    そういやキングジョーってスパロボでたことないの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:48:04

    裏でペダン星人が連邦とジオンの共倒れを画策してるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:50:42

    >>39

    ナースがあるだろ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:52:02

    >>50

    まずウルトラシリーズが出た事ないよ!!



    ULTRAMANはアレはウルトラマンを題材にした変身ヒーローモノなのでノーカン

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:52:26

    因みにウルトラセブン怪獣はめちゃくちゃ人気で、最新作でも改造された玩具が沢山あるのだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:53:52

    >>26

    もうすぐシリーズ60周年なのに噛ませになった回数がほぼ限られてくるのがキングジョーぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:55:08

    >>53

    でもほら見て!ガンダムにゲシュペンスト、サイバスターにグランゾンが出るんだよ。これスパロボじゃないの!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:56:24

    >>56

    『ヒーロー戦記』って書いてあるやんけッッッ!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:57:06

    >>26

    そもそも生身で恒星間飛行したりちょっと頑張れば余裕で惑星破壊できる文明レベルのヤツらが跳梁跋扈してるのがウルトラマンの世界なんで……

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:59:28

    >>26

    キングジョー系列より強いロボット怪獣は劇場版ボスかインペライザーくらいしかいない

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:02:46

    シャア「機体名はウインダム。連邦らしい俗っぽい名前だな」

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:04:11

    >>59

    インペライザーとは?

    →ざっくり説明すると格闘戦も出来るビグザムみたいなもん、オマケに超高速再生機能とザク並みに量産されてるから倒してもノータイムで次の機体が転送されてくるぞ!

    →コイツを倒すには最低でもウルトラマンが強化形態になって大技を放つ必要がある(言ってしまえば戦艦のメガ粒子砲クラスが必要ということ)

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:35

    >>34

    まともな対処法が確立されてもだもんなぁ。

    ニュージェネ勢も正面からやっても返り討ちにされてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:11:26

    >>19

    こういう事言えるキングジョー

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:26:01

    サイコガンダムよりでかいけどバラして分離状態で個々に持ち込めるからクソデカ空気清浄機()より怪しまれないのも強いわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:26:04

    >>26

    シンプルに硬い、強い、速いの三拍子が揃ってるから対策らしい対策が「レベリングしてステ値で殴り倒せ」くらいしかないやつ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:31:41

    >>59

    新人ウルトラマンの第6話に登場した怪獣です

    別に前後編というわけでもなく単話で倒されました

    通りますね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:05:37

    >>60

    まあSF作家の名前から取ってるのは俗っぽいと言えば俗っぽいか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:18:41

    >>66

    お前劇場版のボスやんけ!!

    しかも対策しないとデータ化して何度も復活してくるクソ仕様付きの!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:44:17

    >>66

    初見じゃない人が二人もいたからね。初見だったら間違いなく前後編必要な強キャラ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:13:11

    Xの無人機でオープンゲットしてくる殺戮兵器もいれば
    Zの鹵獲改修されて本編中は奪われる事も暴走する事もなく人を救うマシンを真っ当したヤツもいる
    キングジョーは奥が深いな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:04

    当時の特撮技術で不可能だっただけで本来は100個のパーツによる合体するロボットだからな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:05

    >>70

    なんならめちゃくちゃ大暴れしたのに沢山いるキングジョーブラックまでいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:08

    >>61

    終盤のメビウスでもダイナマイトを使わないと完全に消滅できなかったくらいだしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:31:05

    キシリアが逃亡する時に急いで追いかけないといけないだろうから、その時にキングジョーが分離して飛び立ったタイミングでキケロガとギャンで強引に接続部位を攻撃するしかないんじゃないかな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:51:59

    >>73

    ※この場合のダイナマイトはウルトラマンが全力で仕掛ける自爆攻撃を指す。

    当然体力も大幅に消耗するし場合によっては寿命が縮む。

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:08:27

    >>59

    よし、通れるな

    (身長990m、体重9900万t。最強最速のウルトラマンを真正面から打ち破った実績アリの地底人製ロボット

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:18:10
  • 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:30:25

    >>60

    白いウインダム(銀色だけど)

    赤いウインダム(ファイヤーウインダム)

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:38:40

    >>52

    ナースは円盤形態のある可変機だから意外と映えるかもしれない

    https://dic.pixiv.net/a/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%AB%9C%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B9

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:19:57

    >>76

    ほぼコンペイトウ並みのデカさと質量持った存在が通れる訳ねーだろ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:49:22

    >>79

    トリガーデッカーの世界では、宇宙人から技術供与してもらってとは言え空中要塞なナースデッセイ号を地球人が作ってたな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:04:14

    >>59

    劇場版ボスかもしれないけど、ギガエンドラの前座に過ぎないこいつは通れるな、ヨシ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:16:34

    そもそもウルトラマンって、光線苦手という設定のレオが光線で敵の惑星を粉砕してるので
    それより光線得意なウルトラマン達が強化形態で放つ大技(なんなら寿命反動込み)って、まぁ地球5個くらい纏めて破壊出来ても何もおかしくない訳で

    そういう技で倒せる相手でやっと「まぁキングジョーより強いだろ」と判断できる足切りライン、それがキングジョーなんだ
    正直メガ粒子砲ですら火力不足もいいとこ。ガンダム世界で倒すならコロニー落とし“直撃”を真剣に視野に入れなきゃいけないと思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:46:56

    >>49

    まあデスト・レイは装甲厚めの機体ならコクピット周りに直撃しなきゃ耐えられるかなみたいなところはある(何発喰らっても平気ってほどではないだろうから避けるに越したことはないが)

    むしろ接近されて捕まる方がやばいかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:47:50

    ウルトラマンの世界は、ウルトラマンと戦える巨大ロボ怪獣を一個人が(宇宙人の技術力とかナシで)作ったりもする世界なんだ
    宇宙世紀以上に魔境と思った方がいい

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:12:02

    失礼します!水陸両用MSのカプールと申します!
    よろしくお願いします!

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:37:31

    >>86

    ─────かくして、世界は闇に包まれた────

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:37:11

    >>79

    ナースって伸ばすと120mもあるんだよなあ...

    もうMA案件なのよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:40:07

    >>86

    コンパチヒーローの縁でウルトラマンの兄さん呼ぶぞコラ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:41:53

    >>88

    いちおうドッゴーラが370mくらいらしいな

    MECHANIC|機動戦士Vガンダムwww.v-gundam.net
  • 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:57:21

    >>90

    おお…小型MSが主流の時代にそんなもん作るとは…やっぱザンスカールってヤベェな……

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:48:43

    ゲーツ「で…どれに乗る?」
    ドゥー「チェンジで」

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:49:53

    MSで挑むなら下手に大型で勝負するより小型・高機動機でちょこまかしながらひたすら関節狙い仕掛けた方がワンチャンありそう
    分離されるときついから4〜5機は欲しいが

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:02:12

    そういえば今月、SMPキングジョーが発売されたんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:58:52

    >>20

    ヨウコ先輩はウルトラマンZの地球最強パイロットだから一人乗りでもあれだけ使いこなせてたんだ

    最終決戦で主人公が乗った時は分離合体全くやってなかったんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:52:28

    >>90

    サイズでは勝ってるけど戦力も同じくらいかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:06:40

    >>92

    ほなインペライザーかギャラクトロンかあ...

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:06:02

    >>97

    多分そういうことじゃない...

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:16:49

    正直ナースとのMAVは装甲と装甲の隙間部分狙ってもナースがリカバリーできそうでレギュレーション違反では!?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:11:58

    >>99

    ナースは的がでかいからそこを逆手について意外とどうにかできないかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:37:24

    >>97

    そういやギャラクトロンは中に人間入れたっけ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:51:25

    上でも出てるがナースデッセイ号なら人間の作り出した範疇ですむかもしれん

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:08

    >>4

    そうだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:21:12

    >>101

    操縦席というか知識を吸い取ったり、人質用だけどスペースがあったね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:25:18

    >>83

    サテキャは欲しいよねぇ

    宇宙世紀ならGバードクラスの火力がないとキッツイ

    最低でもF91ぐらいの時代でないと火力足んねぇ!

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:31:03

    >>5

    別シリーズではあるんだが

    合体状態だとビーム攻撃は全てエネルギーとして変換され無害化される

    オーバーしても合体解除で受け流せる


    どうすんの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:44

    ちょっとペダニウム量産してみない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:31:43

    >>107

    ペダニウムがMSの定番装甲になる時代か...

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:33:46

    >>103

    この推定マン兄さんやってることおかしすぎて笑うわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:48:31

    >>109

    作中の時代が地球飛び出して色んな惑星開拓してる頃なんで経験値が段違いだからね

    捕まってる宇宙船も民間に払い下げられて輸送艦に改修された宇宙戦闘艦という

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:03:05

    >>109

    マン兄さんも成長しているのか

    元々のポテンシャルがこのくらいできるのか...!

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:12:32

    マジンガーゼロさんが頭下げるレベルの大御所だからなあコイツ
    スパロボに来て欲しいって要望は昔からあったりする

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:49:43

    >>112

    こいつに頭下げさせるのは鉄人大先輩ぐらいだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:53:53

    >>113

    実写ならジャイアントロボも同期だぞ


    横光ばっかじゃねーか!

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:06:05

    >>102

    人間の作り出した範疇(邪神・究極生命体・宇宙球体の撃破に貢献)

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:01:24

    >>115

    まさしく人の業

    人類の可能性

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:06:51

    >>115

    同じロボット怪獣と互角に渡り合う様は作中屈指の迷バトルでしたね……

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:12:23

    >>117

    このなりで一般怪獣最上位なのやっぱおかしいってメカムサシン

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:14:57

    >>118

    流石にガンダム世界ではこういうのは...

    SD武者とかビルダーズの範疇かなあ...

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:08:01

    Gガンダム世界ならアリじゃね?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:12:40

    >>111

    大怪獣バトルは、メビウスが地球に派遣された時代から最低でも1000年は時間が経過した未来だからな


    まぁウルトラ族にとって1000年は短いかもしれないが

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:48:54

    >>111

    ゼットンには光線が全く効かなかった事を反省して撲殺する方向で鍛えた結果がウルトラマンX劇場版のナイス筋肉だそうな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:24:16

    >>120

    デザインに関しちゃ1つの到達点だからな、Gガン世界

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:39:07

    基本的に宇宙世紀がサイコパワー以外はそこまでぶっ飛んではいないのよね
    SFものやロボものの中でもガンダムって凄いレベル高いわけでもないしよく比較されてるマクロスとか文明おかしいし(敵はもっとおかしい)

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:30:29

    ミノ粉があればなんでもできる!

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:13:34

    キングジョーらウルトラロボ怪獣にもミノフスキー粒子は効くのかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:17:58

    >>126

    むしろ効くと思うのか?地球を宇宙からなら吹き飛ばしたり、太陽に光線を放って黒点を引き剥がして活性化させられるウルトラマン達と地球というデバフ環境で優位に立ったりするロボ怪獣達に

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:25:37

    …ってサイコガンダムとキングジョーってサイズ一緒なの!?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:43:43

    どっちも50mくらいのスケールやね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:21

    つまり取っ組み合いができる、と

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:15

    >>23

    Zのやつは暴走してはいねぇだろ暴走は!

    後輩の作品に出た時に電子機械特攻の怪獣だかなんだか分からんやつに乗っ取られただけで!


    弱体化してるとはいえギルバリス回収してるストレイジのファイアウォール抜いてるからマジヤベェんだよあいつら

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:22:28

    >>130

    あのウルトラセブンをパワーでボコボコにする奴に、どこまで食らいつけるか……

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:24:19

    >>132

    やっぱり接合部分を狙って粒子砲かしら

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:34:57

    急募:ライトンR30爆弾を開発可能な技術者

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:59:29

    イデ隊員クラスを……

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:08:20

    それこそミノフスキー博士では?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:39:22

    >>136

    博士行けるか?

    下手したらこの世界のペダニウムの発見とかにも関係してきそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:45:07

    ロボ怪獣をいろいろ考えてたんだが、ふと思い出したのがウルトラマン80のスクラップ幽霊船バラックシップ
    沈没したコンピュータ制御無人船が、海底で他の船を取り込んでよみがえった姿
    軍艦を取り込んでいるのか敵対者に砲撃もしてくる

    ……宇宙世紀だとコンピューターは発展してそうだし、似たような事例あったりして

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:49

    なんか昔、ボンボン増刊の短編にあったような

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:21:28

    >>139

    それ気になるな

    結構アイディア似通うのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:59

    たぶん 「ガンダム短編集」の『DEAD ZONE』って作品

    AIの暴走じゃなくてもっとオカルト的なナニカで残骸のより集まった化物が……

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:55:59

    初代キングジョーは四つのパーツに分離するんだが
    そのうち一つのパーツだけでも紛れ込んだらヤバイぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:35:56

    >>142

    分割パーツだけでもMAくらいの性能はあるんだっけ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:48:42

    >>141

    おい待て! 右下になんかコンバトラーでVなロボットが混じってるぞ!

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:35:37

    >>143

    あいつら単騎で大気圏離脱突入できてるような……

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:03:55

    >>145

    やっぱり宇宙世紀にウルトラ時空からの使者はオーバースペックだって!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:55:34

    ウルトラマン世界の宇宙船は文字通り太陽系外から来てるからな
    木星あたりでひーこらしてる地球人とは文字通り科学力が違う

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:57:51

    なんなら時々地球からとんでもない科学力した超古代文明とかもでてくる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:37:37

    >>148

    ガンダム地球ではそういうのはあるのかな...?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:49:00

    >>149

    っ マウンテン・サイクル

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:54:55

    キケロガじゃなくてブラウブロ案件だなこれもう

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:03:19

    ボルジャーノンを発掘しないと

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:07:59

    >>57

    謎のアポロン「ヒーロー戦記もよろしく!」

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:17

    ギルバリス何て知的生命体抹殺目的で別次元にギャラクトロンを送れるからガンダム世界にギャラクトロンが居ても可笑しくはないよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:45

    >>154

    ああ、戦力差が広がる...


    ...ギャラクトロン分析できたとして、連邦もジオンもどこまでフィードバックできるかしら?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:29:30

    ビーム兵器積めるか積めないかやってる世界に、あんな広範囲薙ぎ払いビーム搭載機なんて許されるか!

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:32:24

    新型のブラックやⅡでもなく旧式を渡してくるとはバスクもケチだな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:32:28

    まだペダン星との交流は始まったばかりでさすがにハイエンド機はもらえないのだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:06:22

    >>157

    そりゃあこの世界の1号機かもしれないし


    ...それでもオーバースペックなんよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:17:52

    >>147

    たまに生身で来るやつもいない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:28:44

    >>160

    宇宙怪獣・宇宙人案件だなあ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:32:45

    お帰りくださいお願いします

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:06

    ELS(もしかして混ざっていいかな?)

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:14:27

    >>163

    ロボット怪獣コピーしたら地球壊滅しかねないのでお帰りください

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:19:03

    保守

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:00:53

    これ倒せたら大金星...
    いっそキケロガもロボット怪獣に変形できることにするか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:19:41

    怪獣vs怪獣はロマンですね(周辺被害から目そらし

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:25:19

    キケロガってMSよりは大きいよね

    大きなメカが人型に変形というと……

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:27:49

    >>168

    こいつの変形割とパズル調だからそこまで違和感ないのよね


    問題はギャン戦がワンサイドゲームになりかねないことだが...

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:57

    ギャンの代わりにナニかに乗せるか……

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:51:09

    >>170

    いっそギャンから変えるのではなく、ギャンにロボット怪獣由来の武装でもつけるか

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:43:27

    盾持ってるロボ怪獣って何かいたかな
    (コイツは残念ながら石像

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:39:59

    >>172

    ロボット怪獣って基本的に硬いのがデフォで防御が装甲任せか防御する時はバリア張るのが多くて盾持ちって中々居ないんだな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:33:46

    スティグマ戦術できそうなやつならギヴァス君思いついたんだが

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:05:41

    連邦の一部にもたらされたオーバーテクノロジー(ウルトラロボット怪獣)がジオンやその他にも影響を与えて....
    これが軍拡....

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:24:57

    ドゥーとゲーツでコイツに二人乗りしようぜ
    ちなみに搭載AIの声はアスランだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:02

    純粋に人間の科学で造られてるな、ヨシ!

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:29:47

    >>176

    装備や拡張性は悪くないから割と理想的な機体なんだよなー....

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:32:00

    あの時代に追加装備で自由に空飛べるのはいいな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:26:47

    これジークアクス世界に持ち込まれた事でロボ怪獣の勢力入り乱れてるなこれ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:12

    まずはセブンガーから

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:34:10

    >>181

    大丈夫?闇の拗らせおじさんがジオンか連邦か軍警に潜り込んでない?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:40:13

    >>168

    お前は変形前がデカすぎるのよ普通に戦艦だから

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:28:21

    たぶんネオマキシマ砲は強すぎる

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:21:49

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:57:40

    ウルトラ世界の科学力つよすぎる…

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:13:14

    >>172

    ギガデロスが盾を手の甲につけてる

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:23:10

    >>187

    サタンデロスカラーもあるから、どっちかをエグザベ機にすれば、本編みたいな騎士団チックにできるかな?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:02:10

    >>186

    怪獣や宇宙人が強すぎるから、強くなければ滅んじゃうのだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:49:55

    なんなら地底や異次元からも来るからなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:52:53

    >>12

    確かに「ティターン」だけども!?


    >>138

    一歩間違えば木星巡航船がこうなったりしてそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:26:43

    >>190

    異次元……

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:30

    なんで例ができてんだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:44:42

    >>193

    つまりこれのために今後異次元から超技術や侵略者がやってくることもあり得なくはない...と

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:16:12

    もしかして→スーパーロボット大戦

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:18:05

    これはビグザムのスレ!!

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:18:42

    ビグザムに腕あったっけ……?(すっとぼけ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:05:33

    確かに緑色で脚が生えたどら焼きみたいな頭部だな、ヨシ!

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:24:53

    そろそろこの混沌も完走か...
    思えばウルトラロボットの話題と意外にも相性が良かった
    次があるならどんな世界が見れるかな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:07

    アイアンロックス「わりと現実的なロボ怪獣もよろしく」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています