最近キラキラキラキラと聴くからなんかこの作品思い出したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:50:24

    このお話も理屈とか置いといて青春の輝きとパッションのまま今見えるもののために戦うぜという意味でジークアクスと割と似ている?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:52:47

    脚本家同じだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:55:52

    >>2

    既視感の正体それかあ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:58:01

    何が綺羅星だよ、バカバカしい!(条件反射)

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:03:48

    人妻高校生がやたらエロくてキャラ濃かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:05:16

    PSPのギャルゲがめっちゃよく出来てた

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:06:09

    綺羅星!(挨拶

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:06:49

    綺羅星!

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:08:43

    何がキラキラだよバカバカらしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:13:40

    今はなきスパロボソシャゲだとあしゅら男爵も加わってやりたい放題でしたね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:16:39

    作品として部長とかの謎は残ってるがキャラクターについてはちゃんと描写している作品を一緒にしてほしくないわ
    脚本が一緒でも周りのスタッフが違えばこうなるって例でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:17:55

    シャアが颯爽登場! した時は真っ先にこれを思い出した

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:35:34

    これこそ仲良し3人組ってお手本みたいな作品
    2人と1人の関係も丁寧だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:39:49

    >>3

    三角関係の構築は放送期間がこちらの方は長いということもあって丁寧にやってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:56:11

    >>14

    4話でタクトとワコが意識し合って

    8話ででタクトとスガタがマジ喧嘩して心から友人になって

    9〜16話ミズノ&マリノ編やりつつバニシングエージ以外のドライバーと決着

    17〜23話バニシングエージのドライバーと戦いつつ伏線回収

    24、25話終章

    だから勢い任せに見えて構成しっかりしてるし何箇所か爽やかな節目があるから 1クール高速展開に慣れた今でも見やすいんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:05:59

    こっち見た方が傷つきながらも突き進むものが未来を掴み取るってジークアクスが訴えたかったことがストレートに表現されて分かりやすいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:51:12

    やっぱりこういうのやるなら2クールは欲しかったよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:18:18

    >>11

    後他にボンズとカラーの体質の違いもあるねこれ

    ある程度やりたいことと視聴者に見せるべきものの折半ができる前者と、身内のノリだけを優先する後者だと榎戸脚本との相性の良し悪しが分かれたように思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:33:49

    スタドラはちゃんと人間関係描かれてたな
    ジークアクスはねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています