語れるVとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:21:43

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:22:40

    オンラインに偏りすぎて糞糞糞糞糞なクロムハウンズヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:22:47

    蹴ってねえ 蹴ってねえ 蹴ってねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:23:02

    あわわお前はワシがGEOで380円で買ったまま一度も起動してないゲーム…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:26:08

    まぁ正直文句言われるのは分かるという一方…やり込み要素自体はそこそこあってオフしかやってないワシでも楽しめたからあんまボロクソ言われるとそれはそれで悲しいという衝動に駆られる!

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:26:48

    ゲーム性はボコボコだが名セリフはキレてるぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:27:27

    >>6

    やっぱり主任を生み出したのは功績だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:29:32

    ACは6から入った新参だけどVとVDはいつかやりたいんだよね V系の重厚感があるACがめちゃくちゃ好きなんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:34:25

    >>6

    待てよオーバードウェポンの見た目と演出もキレてるぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:36:48

    あんまりパーツデザインが響かなかったのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:37:49

    おもしれーよ
    被弾すると画面がノイズまみれで流石につらいーよ
    列車つよっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:39:16

    GAの犬…?だったから角張ったデザインが軽量しかなかったのが合わなくてやめちゃったんだよね
    オラーッなんで重2がTEのみなんやKEよこせやフロムーッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:39:36

    …で初めてやったACがVなのが俺…!藤原啓治さんの演技に惹かれて始めたけど属性が3つもあって距離減衰もあるし通常モードとスキャンモードの切り替えとあーっよくわかんねえよとなった尾崎健太郎よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:40:04

    高度限界…糞
    新要素を楽しもうと壁ガションガション蹴ってるだけで死ぬなんてアタシは聞いてないよっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:40:44

    VはともかくVDはめちゃくちゃ好き…それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:40:53

    >>10

    俺とは違う意見だな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:41:04

    >>9

    ニコニコの武器腕紹介動画でクソみたいにコメが荒れてたのに腕の変形シーンで論争が止まるのが好きなのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:42:00

    結構マップ広いのにGBは地上だけだしHBは燃費があまりにもクソゴミでも正面から行くと死のペナルティだからこそこそ有利ポジ取る必要があるストミがだるいーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:42:11

    突っかかってくる連中を返り討ちにしてたらいつしか伝説になっていた…それが黒い鳥です

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:44:36

    もうちょい後に出てたらチーム戦に関しては受け入れられてたんじゃねぇかなぁとは思ったのが俺なんだけど
    そもそもこれ出た時期自体が割と初報からだいぶ経過してたのがゲーム制作の悲哀を感じますね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:52:31

    これでも生放送とかで熱心に宣伝したりバンナムと組んで海外展開にも力を入れたからⅥが出るまでは歴代最高売上やったんやでちったあリスペクトしてくれや
    まっ肝心のゲームの中身はククク…な部分も多かったからバランスは…しかし…個人的には初ACにして初フロムゲーだったから思い出深いのです…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:54:56

    属性が3つあることと跳弾システムはいいんだよ問題は……
    脚部がカテゴリーごとに防御力の傾向が同じな事だ
    オラーッKEに強い重二やタンクよこさんかいフロムーッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:24:57

    >>22

    1番悲惨なのが重量逆関節なんだよね

    大真面目にCE防御脚部なら四脚でいいからカテゴリごと死んでるんだ


    機動戦するには重過ぎて耐久戦するには脆過ぎるなんて悲哀が深まりますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:51:53

    >>23

    おいおい姿勢安定性能が高いと結果的に武器の連射速度が上がる仕様のおかげでガトリングやバトルライフルをゴリゴリ撃ちまくれて強かったでしょうが

    まぁ度重なるアプデであっさり仕様変更されて荼毘に付したんやけどなブヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:54:56

    クソみたいな環境だったけどフルメンバー揃えてやる対戦は楽しかったですねガチでね
    しゃあけどどんどんマッチ待機時間が伸びて悲しくなったわっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:55:52

    >>20

    オフライン重点なACでオンラインメインだった時点で色々出てくるのは避けられなかったと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:56:53

    クロムハウンズに夢見すぎだと言ったんですよ、本山先生
    AC6でもそういう層は正直切り捨てていい少数派だと統計エビデンス出てるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:57:23

    壁ジャンプとチーム戦の連係してる感とユーナックはガチで滅茶苦茶面白いんや
    AC6も滅茶苦茶面白いけどチーム戦はそんなに盛り上がって無いしなぁっ
    動画でしか見た事無いけどオペレーターがラインを引くのカッコいーよマジでロボアニメしてるんだよね凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:58:40

    Vは絶対入れるな
    VDなら良いよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:59:28

    >>24

                      プツオ

    VDまで尾を引く重量逆関節不遇の元凶はお前だっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:00:24

    >>29

    V聞いています

    特典武器の黒月光が通常版と性能差ないと言ってたのにいきなり実装ミスかまして挙動違う闇の猿調整だと

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:03:12

    >>28

    ハウザーやロケットで間接照準射撃するのもウマイけど…やっぱ1番はヒュージ・ミサイルやでブヘヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:05:12

    >>28

    君にフィギュアヘッズを勧めたかったよ(泣)

    個人的にあのシステムでUNAC動かせたら神を超えた神だったんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:07:10

    だからさぁ批判されてる点も多いし褒められてる点も大衆受けする物ではないのが大半なんだよ
    それでもワシはV系の壁蹴りが好きなんですこの気持ちわかってください
    軽逆で壁蹴りしてやねぇ…途中でエンジン消してやねぇ…死角から一気に急降下で殴りかかるのはウマイで!

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:10:16

    >>34

    シリーズの長期凍結から復活できたのがすごいと思う反面、先鋭化しすぎはもうやめてくれと言う衝動に駆られる!

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:18:03

    >>34

    ブーストオンオフ切り替えまくるのとかスキャン切り替えでシステムがめっちゃ喋るのとか好きだけど絶対大衆ウケしないし自分でも全然使いこなせなかった…WRと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:18:57

    とにかくV系は魅力は間違いなくあるがここがクソなのんと言われたらクククク…ともなる危険な作品なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:21:31

    システムスキャンモードの切り替えはマジで慣れることができなかった
    それがボクです

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:24:13

    撃ち合い最強のガチタン
    ガチタンを狩るフラロケ重逆
    低TEを狩るゴリラ中二
    ゴリラ中二を狩るバランス重二

    そして俺だ
    領地戦ができるならなんでもいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:24:34

    >>36

    ダウンギャロイドくんやん

    今日も扱い辛い最新型で戦っとるん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:27:27

    スキャンモードはEN周りが楽になるから戦闘時と非戦闘時もしくは戦闘時からの離脱でかなりメリハリついて好きだったのが俺なんだよね 砂腕でスキャンモードを疑似一時ロックとして利用するテクも大好きだったんだあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:30:37

    戦闘システム敵にHENTAIがわかりやすいのも好きなんだよね
    スナキャタンク…武器腕砂軽逆…両手格闘武器…
    見ただけで化物だとわかる機体はそそられるよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:31:04

    6万パイルの一撃必殺性は麻薬ですね どんな機体でもかすりさえすれば大体殺せちゃって あの頃は毎日でした

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:36:42

    V系ACのプラモには致命的な弱点がある
    それはプレイして自分のアセンを再現したくなった雇われならわかることや

    そもそものパーツ数が少ないから全然再現出来ないけど何より酷いのがNo.8がプラモ化されなかったせいでCEフレームパーツがガレキ除いて無いことなんだよね
    特に腕 限界まで高射撃安定CE腕

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:39:06

    紅だあああああああ!(僚機断末魔書き文字)

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:40:06

    某タマネギ愛者のオーバードウェポンを燃料に戦場を練り歩く動画が好きなのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:42:55

    『地形を活かして足生えたロボの集団で戦ってる感』が楽しいを超えた楽しい
    川を挟んで打ち合いしてやねぇ…近接闇討ちに怯えて高い所に逃げてやねぇ…建物の影からグラブで裏取りしてやねぇ…
    いつかスチームにV系が来たらまた出来るんですかね…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:43:56

    >>46

    何…?ヒュージ・ミサイルという名のオーバード・ジェネレーター…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:55:01

    と…友達を誘って…領地戦をやってみたんだ…
    そ…そしてアホほど待った後にマルプル編成にヘリ凸されたんだ…
    と…友達はもうログインしなくなったんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:42:08

    >>49

    わ…わかりました

    マルプルは禁止します


    代わりにヒート・ハウザーぶち込みます

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:51:52

    ミリタリー風なのは好きだったけど話がアニメすぎて拒絶反応出たのが俺…!悪名高きAC老害社長尾崎健太郎よ
    もうちょっと淡々と淡白にしてほしかったっス

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:54:21

    スレ画の2012年発売という事実が一瞬信じられなかったのが俺なんだよね
    ワシはその間いったい何をしてきたんやろなァ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:57:00

    ミサイルはポッドまで見えるのが良かったしボディ・パーツ数は最悪見た目変化だけでいいからもっと欲しかった
    それに武器腕は最高に格好よかったし足が変形して盾になるのも格好よかったけど雑多なミッションや敵対ミグラントとの戦いにこそストーリー性がほしかったオンラインメインのシリーズでそこを重点して設計したから仕方ないのだろうけどミッションをやり込むことに喜びを覚えるレイヴンもいるしなヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:58:26

    >>47

    ハッタリでもロボットバトルに説得力感じたのはV系だけっスね ゲームアニメ他作品含めてもねニィー

    外連味だけは今でもキレてるぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:41:25

    >>50

    ヒーハーUNACでAI特有の鬼エイム使ってボコしてやるぜGOーッ

    ……あんまり強くないですね🍞

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:11:28

    >>29

    わ…わかりました レザスピ四脚を使います

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:54:14

    スレ画で評判を地に落としてから10年後のac6で復活出来たのはリラックス出来ますね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:04:11

    VDでは無くなったけどGB時にUIも加速エフェクトかかってるのが好きだったのは俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:54:03

    >>51

    俺と違う意見だな…でもワシはV系が初ACだったから古参のレイヴンたちとは基準が違うと思うしお前の感性は尊重するぜケンゴ

    V系の猿を超えた猿治安は麻薬ですね 過去作やⅥと比べても頭一つ抜けて口が悪くて…ここが私の魂の場所です

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:01:47

    >>59

    4系というか4の方が悪くないスかね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:03:08

    >>59

    1から3はあくまで秩序の中で争っていたのがエスカレートして行き着くとこまでいくんだよね

    Vは行き着くとこを通り越してメチャクチャに終わった世界で生きてる人間が争っているんだよね、ひどくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:13:47

    4の悪徳メガコーポ支配とVのフルコンタクト無政府状態どっちが猿いかというと意見が分かれそうっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:19:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:26:55

    やっぱ人類の意地と地上復帰の為に試行錯誤していた3の管理者が1番やで なっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:45:10

    資金繰りがな…結構厳しいんだよ
    ガチタンでヒャハハこいつめっちゃ強いでえしてたら弾代でミッション報酬がほぼ0になった…それが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:55:15

    犬は没にしてたタワーの内部までしっかり実装しろよ
    資料集のコンセプトアートだけじゃ満足出来ないんだァ…失われたオーバーテクノロジーの影をもっと見せてもらおうかァ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:51:25

    いいや言葉は不要ということになっている

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:03:07

    最初製作中の武器やパーツとかのコンセプト画像見てた時はその前にスタビライザーシステムあったしシューティングの銃みたいにアタッチメント式かと思ってたのが俺なんだよね
    まぁ買ってみたらあんな感じでおおっ…うん?ってなったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:38:16

    なんだかんだ動かしてて楽しいという点については好感が持てる
    でも貫通と防御パラについては爽快感もあったけど理解ありきで優しくはなかったよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:09:43

    (仲間と敵がイチャイチャし出した時のワシのコメント)

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:13:16

    >>64

    地上に出たのはええけど…出られたのは人類の結束ではなく一人のイレギュラーが暴れた結果なのは大丈夫か?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:22:59

    >>71

    (IBISのコメント)

    ハッキリ言ってDOVEはメチャクチャ糞。結束してない上に旧世代技術を舐め腐ってて

    AI兵器を喜んで受け入れる旧人類からまるで成長していないチンカスを解放したんだから話になんねーよ

    きっとインターネサインを掘り当ててまた轍を踏むはず その前にしっかりサポートしてあげないと…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:31:06

    根本的な話して良いっスか?
    どうして多対多のPVPゲーでリスポーンを実装しなかったの?
    一回撃墜されたらそのセットが終わるまで待機してるだけとかゲーム体験としてどうなんだと言ったんですよ本山先生

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:48:54

    >>73

    うーん対戦FPSみたいに低HPで接敵で100%決着がつくタイプのゲームじゃないから仕方ない本当に仕方ない…?

    高HPとリスポーンが成立する超広大マップを実現するマシンスペックはまだなかったんだ APEXするには時代が早すぎたんだ くやしか

    グライドブーストでタンクも軽量も同レベルのマップ横断移動が可能だから今でもシステムほぼそのまま広大マップに差し替えるだけで成立すると思うんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:59:57

    >>72

    だから企業に存在を悟らせず戦闘データを蓄積させる前に破壊するんだろっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:36:23

    >>74

    ダスクブラッドの後に墓から蘇るかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:37:21

    なぁ春草結局ゾディアックってなんのために主人公に目をつけたんだ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:57:49

    資料集によるとゾディアックはイレギュラー対策のためのデザインド(強化人間部隊)の成れの果てらしいからイレギュラーの可能性ある主人公を排除するためと考えられる
    ちなみにカルティベイターっていう戦闘の天才をクローンする計画と統合されてVDの死神部隊が生まれたのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:09:02

    >>77

    たまたまゾディアックの活動範囲と黒い鳥の活動範囲が被って

    ゾディアック「ワシら以外の機体は手当たり次第破壊したれおーっそれはウマイのォ」

    No.12「ふーっ任務完了しましたありがとうございました あっ目標が追加で現れたマジ殺…はうっ」

    アンジー「はいっ“敵”確定ぶっ殺します」

    で付け狙ってるけど蟹座と蠍座と双子座のストミ組はナンダッタンダ?ってなるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:03:33

    折角ハッキング性能なんて作ったなら
    ハッキングして砲台やUNAC乗っ取ったり
    ロックされた扉開けたりしたかった
    それが僕です

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:30

    ぶっちゃけpvpよりもナイトレインのようなpveに特化したacが欲しいのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています