このなろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:27:26

    主人公の設定の突っ込みどころが多すぎてコミカライズ3巻で買うのやめたわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:27:49

    結構買ってて草

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:28:06

    逆に3巻まで買ったのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:28:33

    「このなろう」が「このやろう」に見えた

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:28:37

    このやろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:29:30

    3巻までは気にならなかったのか…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:29:40

    >>2

    1~3巻まとめて買ったんだ


    まさか

    首相直接選挙で選ばれた支持率9割超えのヘテロクロミア高校生首相とかいうアホみたいなもの投げつけられるとは思ってなかったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:29:46

    まあ小説のコミカライズで面白いのってだいたい3巻めあたりまでだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:30:46

    イラストレーターの絵が昔から好きだったからなんとか見たけど3話くらいで脱落した

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:32:17

    >>7

    その情報出たの1話とかじゃなかったっけ…?

    無料で読んだきりだからうろ覚えだけど…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:32:37

    >>7

    えぇ……

    やっぱ偏見じゃなくて本当にアレなんじゃないか

    なろう小説って……

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:33:42

    >>7

    いや、真面目に首相直接選挙って時点でヤバい(アメリカでも上院議員の総取りによる間接選挙)し、そのあとジュラルミンの弓矢(ジュラルミンはすぐ錆びて使い物にならなくなる)とかやったり、いつものマヨネーズやられたりして萎えたし、主人公が父親を告発して首相になったってネタバレ聞いて「どこのアフリカの限界独裁国家だよ……」ってなったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:33:54

    作者の同時進行してるもう片方が好きだから読んだけど 控えめに言ってゴミだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:33:56

    仲間の医者が悪党にロボトミーしたのってこれだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:34:46

    仲間にいるマジシャンが何でもありのデウスエクスマキナで糞過ぎて笑ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:35:13

    イラストSSR
    ストーリーN

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:35:40

    ぶっちゃけ異世界でやってる事
    相手を見下しての侵略と破壊だからな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:35:48

    調べたらコレ出てきて笑ったわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:35:53

    >>16

    頭悪そうなタイトル

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:35:59

    電子書籍?
    というか試し読みとか無かったの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:36:45

    >>20

    単行本


    試し読みは置いてなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:37:04

    >>18

    文明を五百年進める意味とは……?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:37:53

    >>22

    単に「ぼくの考えた最強の民主主義国家」をやるために言ってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:38:02

    >>11

    原作はなろうではなくない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:38:41

    >>18

    相手が中世的な15世紀相当だとしたら、500年分って自分達の世界で積み上げられた先人の知恵使ってるだけやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:38:44

    なんであっちはめちゃくちゃ面白かったのにこっちはアレなんだろうな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:39:47

    なろうじゃない作品を勝手になろう扱いはどっちにとっても風評被害

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:39:54

    これでも作者が続刊中の作品よりも売れてるのが・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:41:37

    >>11

    そもそもこれなろうじゃなくてオリジナル小説だけど

    何かにつけてなろうなろう言う奴ってなろう叩きのまとめサイト記事とかに頭支配されてんのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:42:45

    普通にこれがなろうに置かれたものではないと知らなかったから、スレ爆破してスレタイ直して小説/ラノベカテで建て直すべき?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:43:22

    >>29

    そのまとめサイト昔のあにまんchやんけ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:43:49

    >>29

    あにまんchも昔は……

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:44:04

    >>29

    本家のことかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:44:12

    どっちでも良いでしょ
    なろうにも良い作品もあるし ジェネリックなろうを書けといわれて書いたようなやる気のなさを感じる駄文だと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:46:25

    >>31

    >>32

    >>33

    黒歴史やめろ

    管理人に消されるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:46:37

    >>1になまじ政治と科学の知識があるから不幸になったパターンか……

    どうすればいいんだろうなこれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:48:15

    >>35

    管理人記事削除したからセーフ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:49:28
  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:49:31

    主人公達シュゲエエェ と楽しめる人が買ってるんだろうから
    お呼びではなかったとしか
    自分は同じ作者か・・と悲しくなったけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:49:32

    なお同作者

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:50:13

    ペンネームが同じ 別人の可能性もあるから・・・

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:50:15

    なろうは概念
    駄目作ならなろうくらいの気持ちのやつが大半だ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:52:15

    >>40

    これ主人公周りの設定ガッチガチに考えてストーリーも王道なぞってる感じだったのに今は頭悪いなろう系書いてるのか…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:54:03

    >>1の主張


    ・首相直接公選制って正気じゃなくない?(アメリカ大統領選挙も直接公選制ではないのに)

    ・そもそも父親を告発して首相になるってアフリカの独裁国家のやることじゃない?

    ・ジュラルミンを弓矢に使うな(錆びやすくて腐食しやすいので単純に不向き)

    ・定番のマヨネーズネタ

    ・支持率9割超えってどうなのさ(現実にあり得る範疇とはいえ)

    ・主人公の属性多くない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:54:40

    >>43

    言うて落第騎士も設定だけ並べたら大分アレやん。

    好きな作品フィルターかかってるだけやで。

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:55:13

    今原作やってるこの作品は個人的に面白かったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:56:18

    落第騎士の方はまだ続いてるし ストーリーも悪くないしバトル描写も良いから こっちの方は純粋にやる気がないのと落第騎士より売上が良いから収入の為にだらだらと書いてる とかじゃないと作者の次の作品買うか迷うわ・・

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:58:14

    >>44

    ちょいちょい理性的なのにマヨネーズと主人公の属性云々はとばっちり感ある

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:58:58

    >>43

    しかも1の異世界モノの方が売れ行きが何倍も良いっていう

    (もちろん巻数に差があるから、トータルでは落第騎士の方が売れてるけど)


    そして更にこの後に書いた、インモラルなラブコメの方がもっと売れ行きが良い

    作者はもう落第騎士っぽいものは書かないだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:00:30

    この作者いつも流行りのもん書いてるな。
    学園バトル流行ったら学園バトル書いて、異世界俺TUEEE流行ったら異世界俺TUEEE書いて、恋愛モノ流行ったら恋愛モノ書いて。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:01:45

    >>50

    時勢に合わせてヒット書けるのはネタ抜きに凄い才能だと思うわ。

    個人的に好きな作風では無いから読まないけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:01:48

    落第騎士の方も正直こんなんで強くなれんの?って描写ばっかりだし…

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:02:33

    よくも悪くも 作家の仕事をしてる人だよね
    俺の書きたいものを書くぞ! じゃなくて 流行りだしたら 凄い速さで流行り物を模造してる人だよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:03:32

    >>37

    確認したらなろう主人公disり系の記事綺麗に無くなっててびっくりした

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:04:23

    落第騎士とスレ画両方ともアニメしか知らんけどテーマ自体は共通してて凡人主人公が天才に挑む話だよね
    どっちも凡人()なんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:04:47

    >>1

    アニメ版ドクターストーンの村編と一話ごと交互に見てみ

    飛ぶぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:04:48

    Dr.STONE読んだ後にサルファ剤出されると、
    描写のアッサリ感が目に付いちゃうよな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:04:51

    >>53

    これが出来る作家はラノベとはいえ早々居ないからマジで凄い。個人の作品の好き嫌いはあるとしてもどれもこれも売れてるんだからこの点は文句のつけようが無いわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:05:38

    >>55

    スレ画は最初の時点で「凡人……?」じゃん


    首相と財閥の長に関しては言い訳出来ないし

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:06:34

    そもそも落第騎士が過大評価だったんじゃないかな
    もちろんアニメは良かったけど原作はそこまでっていう
    ヒロインがゴムを差し出して、夜の一刀修羅で使い切る描写とかあるけどアニメでは影も形も無くなってるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:07:43

    >>60

    どっちも読んだことあるなら設定切り抜きだけ見て幻滅とかしないよね。落第騎士も同じように箇条書きしたら大差無い。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:08:04

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:10:05

    落第騎士はアニメの時期が良かったからね
    同じ テンプレ学園異能バトル が二つあって それで少しだけこっちの方が主人公に魅力があったから 評価されたイメージ 過大評価と言われたらそうかもと今にして思ったな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:12:27

    >>37

    まぁネットの海に流れた物は消えないんだけどな

    こわいなネットって

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:12:59

    >>64

    だから消されるから貼るなって!

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:13:23

    >>64

    あ まずい

    消せ消せ消せ消せ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:13:50

    >>64

    デジタルタトゥー怖いなぁ〜…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:14:51

    ディアボロ定期

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:16:04

    管理人ちゃんは二重人格だった…!?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:16:24

    過去記事削除はサーバー負担軽減のためだから
    たまたま初期にそう言う記事が固まってただけだから

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:16:36

    管理人もキモイけど
    わざわざスクショとってるお前もキモイわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:18:00

    >>71

    管理人アンチか?

    あにまん掲示板では管理人全肯定しろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:18:48

    >>71

    俺の事はいくらでもキモがってもいいけど

    管理人ちゃんの事はキモがらないで😭

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:19:47

    管理人アンチはあにまんから出ていけな〜^^

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:21:05

    マジかよ管理人最低だな
    めががのファンやめます

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:23:06

    マジレスすると管理人複数人いるから
    黒歴史時代の管理人と今の管理人別人だぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:23:46

    まさかここまでなろうがデカくなるとは思わなかったからな
    仕方ないよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:26:43
  • 79二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:27:02

    管理人擁護とかマジでいるんだ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:28:06

    >>79

    あにまん掲示板では管理人全肯定無条件崇拝が基本だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:33:57

    >>79

    管理人を肯定しないものはIPが規制されていくんだ

    俺は今飲み屋のWi-Fiから書き込んでいるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:34:43

    政治スレよりも管理人disりスレの方が消されるの圧倒的に速いの草

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:51:02

    >>77

    2019年は既にたくさんのなろう作品がアニメ化されて人気を博していた時期でしょ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:51:16

    管理人が碌な奴ではないってのは掲示板創立時から言われてたわけだし……

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:04:26

    >>77

    むしろ当時がなろう全盛期だろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:06:48

    >>80

    管理人バカにしたらものすごいスピードで規制されたしな

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:23:50

    >>86

    そりゃ個人攻撃したら消されて当然やん……

    法改正でネットの中傷厳しくなったから気をつけてな

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:26:36

    これ単純に流行りに合わせて作品書いてるだけやないの?それでどれも結構売れてるし落第騎士は未だに好きやわ
    作家…正直すごいとおもう

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:48:38

    >>37

    むしろそんなことしたら答え合わせじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:49:03

    異世界だからって核兵器撃つ異常者なんているわけないよな…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:06:24

    客層にあわせて書いてるイメージ
    落第騎士は学園バトル物のテンプレをなぞりつつ 不快感の少ない主人公が好きな人向けに書いてる
    スレ画のやつは 言い方悪いけど主人公陣営スゲー このまま異世界を現代人の力で征服してしまえー みたいな人向けで ここ変じゃね?みたいな疑問を考えるだけの脳ミソがある人向けには書いてないんでしょ 

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:55:07

    管理人の流れにいっちゃったけどよく知らないものをひとくくりにしてネガティブなこというのは楽だけど、しない方がいいと思うわ。当たり判定でかいから間違っちゃうケースも多いし。

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:06:00

    >>92

    まあこのスレでもスレ画がなろうだってガチに勘違いしてるのそこそこ以上におるだろうしな

    1に釣られまくっとる

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:10:43

    取り敢えず全員報告したからもうあにまんできないねぇw

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:18:12

    >>77

    既にデカかったろ

    何言ってんだよ…

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:24:17

    賭ケグルイの作者がなろうヘイト漫画描いたら大炎上したように、今はもうなろう批判はリスクになってしまったからね

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:27:05

    >>93

    本人たち視点だと「なろうのレベルが低くて見分けつかないのが悪い」「なろうが駄 作ばっかりなのは事実」だからセーフ理論だぞ

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:28:11

    >>96

    あれはなろう関係無しにアウト

    他者作品のキャラを貶めるような漫画を載せる事自体がおかしかった

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:29:46

    >>96

    そら(完全無許可でヘイト創作を商業誌で展開した)そう(アウト判定)よ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:33:36

    >>96

    なろうゴミとか俺のレビュー消した作者は速やかに死/んでくださいとか動画でいってたら消されたしな!

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:38:02

    >>97

    なろうの追放物に出てくる悪役みたいっすね…

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:07:51

    異世界で主人公がイキったらそれはもうなろうの影響受けてるし、なろう系と言われても仕方ない

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:13:22

    なるほど「なろうにもいい作品はある」からこそ「なろう系」なのか
    「なろう系」とはなろうに投稿された作品を指す言葉ではなく
    なろう的傾向を持つ作品を指しているんだな

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:18:24
  • 105二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:23:10

    >>53

    作家としては大成功の部類に入る人物だな…

    個人で好みが分かれるとはいえ、ヒット作が複数あるだけ凄いわ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:45:12

    >>103

    意識高い系と一緒と言えば一緒だな。意識高いこと自体はむしろ評価されるべきことだけど、意識高くないのに高い振りで終わらせるレベルだから系って言葉で揶揄されてしまう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています