- 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:06:28
- 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:14:43
それは紛れもなくオレさ
オニスズメの高い攻撃から繰り出すつつくでトキワの森は大体なんとかしていた相棒だ
ドリルくちばしをメインウエポンに、オウムがえしもまあまあ使えた - 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:15:16
ピカ版では使ってた
初代は仰る通りピジョットだった
加入速くてドリくち使いなので悪くはなかったとは思うが負けてる云々はなんも言えねえ
翼の感じ好きなんだけどね - 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:19:33
初代ではピジョット<オニドリル≦ドードリオのイメージだったな(ドングリの背比べと言われると否定できないが)
種族値こそドードリオの劣化だけど自分としては鸚鵡返しのロマンもあってオニドリルの方が好みだった - 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:22:25
なんか「ドリルくちばし」って技名だけに憧れて需要があると信じたい
- 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:23:48
ドードリオには色々負けてるけどつつくとドリルくちばしあるオニドリルは見つけやすさ以外はピジョットに勝ってる気もする
まあその見つけやすさのせいで初見では大体ピジョット使うんだけど - 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:24:51
FRの旅パで使ってたぞ
まともに使える飛行技の中で1番威力高いのがドリルくちばしだから旅なら不自由なく使える
はかいこうせんも覚えさせてて強かった思い出があゆ - 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:25:14
ドードリオ派だったけど、何周も何周も遊んだからオニドリルで進めたこともあったよ
こいつは赤版の時点でドット絵の完成度がかなり高かったと思う - 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:07:45
初代だとゼニガメ選んだ時コイツがいるだけでスイスイ行ける
- 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:08:31
見た目がピジョットの邦画かっこいいし
アニポケでも基本雑魚だったからとにかく印象が悪かったやつ - 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:09:08
ドリルくちばしは使えるよね。遺伝用に一匹は作っておくでしょ?
- 12二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:09:36
スピアーとオニドリルはアニポケで印象下げた
逆にベトベトンは上がった - 13二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:12:05
赤緑の野生ポケモンは一部除いて大体残念だったな
最近はそういう意味で相当強くなった - 14二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:12:52
Aに+20しても…バレへんか…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:13:23
ライバルがピジョット使ってくるという理由でオニドリル使ってた
旅パで使う分にはドリルくちばし便利だったし - 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:30:15
確定きゅうしょの飛行物理技ほしい
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:22:28
ほぼフシギバナだけ育ててたけど、なぜかこいつが二番目にレベル高いやつだった
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 04:58:27
旅パではドリオに乗り換えたほうがいいと気付くまで使ってた
最初からつつくあってドリくちも覚えるから、ヒトカゲ選ばなかった場合攻めの補完として優秀なんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:02:46
ピジョットの方がスター性を感じる
ただ性能はこっちの方が強いんだよな確か - 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:35:01
合計値はピジョットが上だけど攻撃素早さはオニドリルのが上
ピジョットがレベル31の翼で打つ(弱い)まで飛行技無いのに対し初期からつつく持っててドリルくちばしも覚えるからな
まあ秘伝の空を飛ぶがあるので旅だとピジョットにそこまで不都合があるわけではないが入手が中盤なのでやはりオニドリルのが大分強い
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:35:17
見た目が好きだからVC赤で使ってた
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:42:29
ポッポよりやや遅れて出会って進化後もポッポ系統より悪そう(攻撃的)
技もポッポ系統より優秀
初見リアタイで浮気したくなるように出来てるからな - 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:10:20
序盤ポケだからトキワの左に寄り道したやつとかで序盤に捕まえたやつに愛着持つようなのなら結構使われてそうだけども
- 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:49:45
ポケGOでみるとなんかチープに見える不思議
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:12:59
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:25:55
初代の初プレイでオニドリルは最後までパーティ入りしてたな
トキワシティで左の草むらにいったらポッポと違うのが出てきた!となったので物珍しさで捕まえた
相手の技をやり返すオウム返しが楽しかった - 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:26:14
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:28:00
ポケモンの新作ゲームで出てきたらまた使いたい
最近全然出てこないし… - 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:33:41
漫画の電撃ピカチュウではサトシの手持ちになってて、しかも強かった印象ある
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:34:57
ぶっちゃけメガのないピジョットよりはオニドリルの方がギリギリでマシ
どんぐりの背比べだしピジョットの性能面が不遇すぎるだけとも言えるが - 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:39:56
初代ラストのライバル戦で分かるけどピジョットの技が初代だと酷い
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:42:21
オニドリルは鳴き声とドリルくちばしと目つきの悪さでピジョットよりも好きで使ってた
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:55:01
ドードリオより早く手に入ってピジョットより使いやすいから後から手を出した赤ではひこう枠はこいつに決め打ちだった
先にプレイしたLGでは順当に最初の草むらで手に入るピジョットだったけど - 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:56:57
正直な話初代のピジョットは最初に出会う雑魚モンスターを大事に育てると野生で捕まえられない特別なポケモンに進化するってフレーバー特化だからな
それに比べるとスレ画は当時としてはなんぼかマシな性能 - 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:28:57
ピジョットより強くてドードーより早く出会えるから差別化は可能
でもこいつが1番使われてたの多分金銀クリスタルHGSSなんじゃねぇかなって - 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:34:05
"俺の"ひきゃくは育て上げて殿堂入りしたぜ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:12:23
カントーでは出番がなくてもジョウトでは重宝される鳥
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:22:33
初代のポッポ系統は技がウンカスだから、まともな攻撃技覚えて最序盤から使えるスレ画は恵まれてる方だぞ
対抗馬のドードー系は登場遅くて見た目のクセが強いので採用も好き嫌いが別れるし - 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:44:18
ドードー系が登場する頃にはオニドリルに愛着あって今さら交代できないとかありそうだしなぁ
レベルも序盤から連れてたらドードー育てるより普通にオニドリルそのまま連れてる方が楽って感じになりそうだし - 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:52:00
初代やってた頃はオニスズメが純粋にシンプルで使いやすかったしな。
ポッポは2回進化するし技も色々覚えた記憶あるけど、パワーがイマイチでこのスレでもあったけどつばさでうつが設定か何かがミスってて弱い技で使いにくい。(攻略本の技の威力見て色々疑った)
本当にドリルくちばしとそらをとぶ以外の技覚えてないレベルだけどそれだけオニドリルは使いやすかったのよ。
ピジョットの方が見た目とかは子供時代好きだったし主人公のイメージあったから好きだったけどね。
ドードー系列の方が強いのは後から知ったけど、もうその頃にはオニドリルがかなり育ってる時期に見つかるからパーティチェンジしようとも思えんかったしな… - 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:04:59
ドードー、ドードリオはポケスタとかで「お前らそうやってそらをとぶのか…」って記憶が強い。
それくらいドードー系列は印象薄かった。
やっぱり初代やってる時期だと攻略本とかあってもポッポ系列かオニスズメ系列が選ばれるな…
アッカかおしょう(カモネギ)も選ぶ人いただろうけど中盤あたりには戦力外になるのがほとんどな気がする。 - 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:38:10
ピジョットやドードリオとは違う格好良さがあって好きだけど現代だともうちょい色の派手さがほしくなる
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:42:40
うちの飛行枠誰だったかなって思い返したらサンダーとフリーザーだったわ
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:53:48
こいつ名前以外にドリル要素無いな…と昔から思ってた
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:48:50