架空のソーシャルゲーム「涯のピトス」について語るスレPart2

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:13:13

    絶望にして希望なるもの、すなわち生命である──

    ヨーロッパの信仰、神話、伝承、それらに関する古典文学等と科学をミックスした世界観をベースとしたSFファンタジーRPGソーシャルゲーム「涯のピトス──Pithos In The Farthest End──」
    主人公はパンドラでありパトロクロス、すなわちノアである存在「P」として航時空生命保存船舶「ピトス」を駆って世界を旅し、様々な出来事に遭遇します
    今年でリリース5周年となる本作について語るスレのその2です

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:25:45

    前スレを参考にゲームの概要を
    涯のピトス

    ドイツのメーカーによるSFファンタジーRPGソーシャルゲーム。
    主人公「P」は航時空生命保存船舶「ピトス」を駆り、世界に悪影響をもたらすとされる「終の波音」を追いながら生物の遺伝情報とその生涯に関する情報を内包する「シード」と呼ばれるデータを収集すべく仲間とともに旅をしていく。

    メインイラストレーターは日本人のPeck@rec氏、日本語版主題歌は「Fairy Tale Never Ends」の「Cube」。

    コマンドRPGとオートタイムバトルを任意に切り替えてプレイできるシンプルなシステムであり、また戦闘に並ぶメインコンテンツとして「ハコニワ」という自由度の高い独自システムの拠点づくり要素がある。

    ハロウィンイベントに関してはかなり精力的でありキャンペーンの一環としてワイルドハントという大規模レイドイベントが開催される。また、エイプリルフールイベントではPがプロデューサーとなってピトスのメンバーをアイドルとしてプロデュースしていくのが恒例の流れとなっている。

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:29:37

    Pについても少しまとめてみました

    P 
     
     このゲームの主人公。パンドラでありパトロクロス、すなわちノアであると表現される性別不明の人物。固有の名称を持ちパーソナリティもかなり詳細に設定されており、それもある程度成熟した人物像であるようにうかがえるなどソーシャルゲームの主人公としてはやや独特な立ち位置であり、不明点が多い。

    長きにわたり顔を含め全身を覆い隠していた為容姿は不明だったが、5周年の大幅アップデートに伴うシナリオ更新の際にクリア報酬として配布されたスキンで純白の長髪にオッドアイの細身で中性的な20代前半程度の容姿の人物であることが明らかになった。

    精神力が強く観察眼と思いやりを備え人好きのする人柄だが、いわゆる一般的な人間とは根本的な考え方、物の見方が異なるように思われる点も見られる。

    親愛と家族愛の感情がかなり強く前者については対象も幅広い一方で恋愛感情に関しては極端にうとく、そもそも持ち合わせていないのではないかと見られることも。また、家族愛は親としての庇護欲が中心的で、対象が限られるためか場合によっては多少暴走することがある。

    他者に好意を向けられた際はそれそのものが危うい性質をはらんだものであれば拒絶し、そうでなければ相手を問わずひとまず素直に受けいれるという態度を取る。

    特技として楽器の演奏、次いで手芸と料理が挙げられる。BGMのプレビュー画面では彼ないしは彼女が演奏している姿が見られる。

    ゲーム内での性能はサポート型。

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:30:51

    ひとまず埋めます

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:32:01

    うめ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:32:52

    スレ乙
    なんかPはカルデアのわかっている範囲の話聞くとピトスとそのサポーターであり彼ら、彼女らの帰るべき場所であり守るべき人のモデルなんじゃないか説あげてみる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:34:27
  • 8二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:35:49

    キッドとか言う初期配布ながらに光の親友しつつもいまだにメインアタッカーやれているやつ
    もちろんプレイヤーの愛の強さもあるけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:39:33

    レックスは闇の親友やら炎の親友言われていたけどアナもなかなか闇の相棒?しているよね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:48:24

    アナさんはもう相棒とか関係なしに割とやm

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:27:21

    ホロロジウムは単身行動せざるを得なくなったPによくしてくれたしそのあたりが解決した後も色々協力してくれて、最後のほうでPが旅の目的を伝えたら他に特別すべき事もないからってそのまま拠点を引き払ってピトスに乗ってくれたのでかなり好き

    そのあたりが本当にただただ親切心から来てて他の誰が困ってても同じ事をしそうなのも、あと生真面目ながらどことなく緩いところも

    経緯からして出会った当初とか失意の中にいてあまり余裕がない感じでもおかしくなかったと思うけどそこは性格だろうか、中々メンタルが強靭だ

    ちなみにホロロジウムというのは時計座、後世に付け加えられた星座なんだとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:08:04

    て、天蠍宮でアンタレス本当にドロップした……あまりにも確率低いからガセネタだと思ってた……このゲームでもやっと異形の人外が使える……

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:53:43

    みんなはどのイベ好き?

  • 14想像と違ったらごめん25/06/28(土) 08:58:05

    Pの顔出し、もう貼っていいよね?
    いやしかし顔見せするもんだと思ってなかったからびっくり

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:33:13

    >>14

    自分もまさかここで出るとは

    でも乗組員の為にも自分が一人で何とかしないといけないとなったらためらいなく軽装に着替える(それなりに理由があって隠していたであろう素顔をさらす)っていうのはかなりらしい経緯だと思ったしストーリー自体これまで以上にP個人にぐっとフォーカスしてくる感じのものだったのでそう考えると納得のいくタイミングだったと思う


    (容姿についてはあくまでおおよその方向性のイメージではっきりこうと決めるようなものではないので全然大丈夫です


    細部にまで力の入った素晴らしいイラスト本当にありがとうございます‼︎)

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:34:49

    >>13

    盆栽イベ好き

    実装スキンはガチ着物の癖にストーリーがトンチキジャパンすぎるんよ

    何よりハコニワにマツとかいう樹脂最高効率の苗木をもたらしてくれたしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:42:06

    >>13

    「パトロクロスの弔問」、亡霊船団を弔いに行くやつ

    イベントでP主役(というか途中で逸れたので中盤はほぼ単独)って相当珍しいしかなり凝ったホラー演出とPが意外なくらい全然怖がらないのでいい感じにバランスの取れた恐怖感になってた気がする

    単に怖いだけでなく全体的にしっとりした感じの雰囲気があったのも良かった


    あとは「双陽の邦、銀の塔」

    色んなものが元の世界と根本から異なる小世界での冒険はかなりワクワクした

    スケールも大きければ活躍するキャラも多くて大変楽しかった

    黒曜樹とか鱗鳥とか独特な建築物とか、ユニークなハコニワ向けのオブジェクトも手に入って満足度が高い

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:42:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:44:55

    >>12

    ある程度人に形が近い、それでいてしっかり人外となると結構貴重だよね

    カエルムとかはそうではあるけど良くも悪くも綺麗な感じにまとまっててあんまり「異形」って感じがない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:09:59

    Pのエーテル構造体形成能力解放はガラテアさんが何かした感じだったけどどういう方向で手を加えたのかね
    本来持っていた能力を修復ないし解放したのか、
    新しくPに、言ってみればインストールみたいなことをしたのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:31:59

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:38:08

    >>15

    オリーブすら同行できないのはさすがにマジかと

    これまでそんなこと少なくともメインだと一度もなかったじゃんかよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:06:13

    波音の呼応者は元から極端に破壊的な意思を持つ生物がなったり高濃度のエーテルが終の波音に反応して凝縮して発生したりするけどヘプタ・ハマルティアの場合は共鳴印章で自分の意思を保ったまま、しかも任意に戻れる状態で呼応者になれるのが怖いね
    特に波音が本格的に迫ってる状況では出来れば相手したくない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:57:48

    今レターボックス覗いたらプシュケ晶(石)がざっと40連分は溜まっててちょっと震えてる
    周年の何かなのは分かるけど具体的に何のなに...?
    このゲームの天井100連よ...?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:34:05

    >>19

    十二宮皆大好きだけどアンタレスはその中でも特に異形成分強めだから一番好きなんだよ、鋏と尻尾が超かっけぇのよ

    てかゾディアクスイベ復刻まだか……前回レオ入手し損ねたから今度こそは必ずゲットしたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:36:58

    現状再現不可能と分かって技術解析により乗り気になった技術者チーム…
    暴走はギリギリしてないけどめちゃくちゃハイテンションになっているしPにめちゃくちゃ聞いている…
    これにはPも苦笑いしているの珍しいすぎて笑う
    まあファイスとかはPが隠してたけど今なら聞いても良さそうだから余計に聞きたい気持ちもあるだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:13:44

    ついに素顔を見せたのが皆からすれば心を開いた感があって距離感がちょっと変になってるとこはありそうだね
    これはなにも技術者組に限ったことじゃなくどことなく前より積極的だなと感じる乗組員は割といる
    Pとしては最初から距離を置いてるつもりなんてなかっただろうけど見た目とかからくる印象ってやっぱり大きいからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:37

    Pの内心は頭では理解してても見るからに雰囲気が変わるとやっぱり無自覚に、っていうこともあるだろうなと

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:30:09

    これを機にめちゃくちゃ距離詰めている奴らもそれなりにいるからねら…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:44:38

    今までPにとっつきにくさを感じて若干距離を取ってたらしい元々あんまり人と関わらないようなメンバーがちょっと親しみやすくなってたまに話すようになったりとかピトス全体の雰囲気が少しよくなったぽくて結果的にはかなり良かったと思う
    ところでメアちゃん、君はその辺り全然気にしてなかったはずだよね?ただでさえ、だったのにこれ以上距離詰めてどうするというのかな
    ...もしや距離感がどうこうじゃなくて単に直に素肌に触れられるようになったのが理由だったりする?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:05:35

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:07:13

    今回のアプデで初期実装の十分戦えてはいるけどさすがに他と比べるとちょっと…って場面も出つつあるキャラたちに大規模調整が入ったのありがたい
    相性のいい小伝承物実装での間接的な調整とかはあったけどやっぱ本体に直接手が入ってくれるとうれしいよね
    内容は一通りめを通したけど初期特有の良くも悪くもシンプルな性能だったキャラが使いやすさを損なわずに設定を元にした個性的な特徴を得たりしてて大分いい感じだった
    ついでに性能で言えば十分ついてけてるキャラでも今のと比べるとモーションがあっさりしてたりもしたのでそっちにも今回改修を入れてくれてる、凄い豪勢だ

    皆も今回改修されて嬉しかったキャラとか面白い、便利な使い方が出来るようになってるキャラとかがいたら喜びの言葉なり布教なり是非聞いておきたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:43:27

    >>10

    …南無

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:00:59

    >>32

    これはセレニティ姫ですね


    いくつか変更点はあったけどもワイルドハントの時のバフを参考にしたと思しいハコニワレベル対応強化がアーツ効果に付いたのは大きかった


    あと何気にアタッカー型Pとのシナジーが生まれる形になっててそっちのカプを推してる身としては、フフフ…


    モーションもコンパクトかつ流麗で洗練された感じになっててよかった、これもよく見てるとちょっとPを思わせる仕草があったりして、あえて好きな人の真似をするタイプでもないのでずっと見ているうちにうつってしまったのかしらね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:37:34

    レイチェルが強くなって嬉しいしよりエフェクトも派手派手になっているのも嬉しい
    あいつ派手好きだからよりらしさが出ているわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:58:37

    5周年で実装されたアタッカーPも中々面白い性能しているよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:11:43

    アタッカー型Pも今までのスキン使えますどころか新規で立ち絵やモーションに差分入れといたよ♡なのは加減しろバカ!(褒めてる)となった
    あと自分もPセレ推してるんだけど
    アタッカー型Pの和服スキン差分で、以前SNSでのクリスマス記念描き下ろしにてセレニティが編んでいたマフラーを身に付けてたのが最高に気ぶった

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:41:23

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:05:58

    シナリオ進行で元のPと切り替えられるようになるので実質配布なのがありがたい
    ところでこれ各スキンにそれぞれ個別の形でタイプ切り替えがモーションに反映されてるのは工数とか大丈夫だったのだろうか...

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:57:27

    個人的に一年目ハロウィンイベの時の亡霊スキンを攻Pに被せるのがハマった
    仮面とかなしに顔が完全にフードの影に呑まれて見えなくなってる(そう見えるようにフードに細工してあるらしい)のが妙に雰囲気あるスキンだったけどこの姿で棒立ちのままおどろおどろしいエーテル構造体を操って容赦なく畳みかけるのすっごい強者感

    基本攻Pにすると顔が見えるようになるし結構大胆にデザイン変更されてるのもあるのがこのスキンは例外なのは絶対あえてだと思うしPeck@recさんとは確実に趣味合うなと感じる

    あと普通にシナリオ報酬の新スキンはやっぱり似合う
    こっちだと対照的に立ちグラがかなりしっかり動くし全体的にとても「主人公」らしくていい

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:22:31

    >>37

    あれは…あれは凄いよ

    一応公式とは言えストーリー外のイラストまで回収してくるのかと、しかもそこまで追ってない人への配慮も兼ねてか会話ボイスでちゃんと言及してくれるし

    小ネタのようなものでもふとした時にちゃんと回収してくれたりなにかと全方面細やかな運営だよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:23:09

    ファイスは猫みたいなのに割とPに対して忠犬気質だよね
    Pは犬ぽっく見えて案外猫気質なイメージある
    弱っているのをそこまで見せなかったりとかその辺りが特に

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:54:03

    エンドコンテンツであるところの残響の渚がなかなか楽しいね
    正直身構えてたし実際結構キツめだけど編成数1つ増やせたりリーダーのみ小伝承物2個つけられたりのおかげで色んなアプローチできるの好きかも
    あとストーリー上だとどうしても滅茶苦茶な強さにはできない分こっちで世界を脅かす呼応者の脅威を肌身に感じられて解像度が上がってく気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:04:03

    聞いて驚くなかれ、実はそいつはエンドコンテンツだと割合易しいほうですじゃ
    まあ各々形式も大きく違うので得意なタイプから順にやるのがいいと思う、報酬は相応に豪華なので次のやつに挑むのにも助けになるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:22:53

    >>41

    追っていてもあのボイスにて明言されたマフラーの材料が

    セレニティがハコニワを借りて生産した「月光の繭」と呼ばれる絹糸というのは初出しだったね

    そんないかにも高級そうな代物でもPは「軽くて丈夫で、暖かい。いいものをありがとう」と実用性で喜んでるのもまた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:33:56

    オリーブとPの家族みたいな組み合わせ好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:16

    造物ユニットは1パーティ一体限りだけど色々自分の好きなようにパーツでアーツ効果とかステータスを変更できるしパーツ入手に課金が必要ないのがありがたい

    一部パーツの作成にはエンドコンテンツ攻略が必要だったりもするので始めたころは当面無縁だと思ってたんだけどサポーター兼ヒーラー運用ならそこまで行かなくても結構実用できるユニットになるので初心者時代からなんだかんだお世話になった記憶、当時はあんまり手持ちも揃ってなかったし

    周年でディサイシブ(必殺技)使用不可の代わりにパッシブ枠とアーツ枠が一つずつ多い各計4つ積める新フレームが出たので色々いじって遊んでる、結構楽しいよこれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:23

    ヴィッツの爆速詠唱と言う名前の質問攻めにめちゃくちゃ笑った
    その前に聞くことあるだろ
    さすが錬金術馬鹿(天才)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:13

    >>43

    タキオンショック当時憂さ晴らしにフリームスルスに挑んでは玉砕してた記憶

    結局「冬」ギミックのフェーズ進行スピードを上回る勢いで張り倒すごり押し戦法で無理やり削り切ったのが初勝利だったなぁ…

    あの時は思わずリアルに雄たけびを上げたし初クリア報酬の「凍絶の破冠」はエンドコンテンツ由来だけあってかなり頼もしい性能なので今なお使い倒してる

    凍結付与率上昇と凍結特攻がつく凍結アタッカー御用達の一品、エンドコンテンツ由来の小伝承物はこういう汎用性高めでシンプルに強いの多いね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:19

    >>42

    ファイスは純粋に好感度高くて手助けしたいのもあるけどPの可能性に期待してるのでひとまず言うことを聞いておけばつまらない結果にはならないって考えてる節がある

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:50:58

    ファイス、アレで実質1章ラスボスの姿なんだぜ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:27:22

    魔法、機械、錬金術、その他もろもろの技術者チームはほぼ全員天才バカどもだからか定期的にやらかすからな…
    シリアスでもまあ頼りにはなるけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:02:22

    >>48

    普段は割合落ち着いた方だけど一度スイッチが入ると止まらなくなりやすいのもヴィッツなのよね

    まあ勢いで他人に危害を加えることは基本ないので誰かが都度なだめればそれで充分

    ファイスも元々悪い人ではないし今はちゃんと説得済みなのでP以外にはおおよそ無害、そのPも別に嫌ではなさそうだし、度を越したら周りの人が止めてくれるし

    …ミゼラル?彼にはそもそもブレーキがないね

    のでお兄さんがずっと外付けブレーキをせざるを得ないわけだ、あれでよく良好な兄弟関係を維持できてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:09:08

    メイン最新章最終盤のPのしばらくはいつも通り皆のサポートに徹して帰投時は殿(しんがり)チームに混ざってエーテル構造体で守りを固めながら撤収する動きはなかなかクールだった
    これまでの旅で集めて来たシードに由来するある種集大成のような力だけあってシナリオでの頼もしさは相当なものだね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:59:08

    >>42

    Pはこう、性格の割にかなり器用なもので人が良いせいで呼び込む面倒事を考慮に入れても割と一人で生きてけちゃうタイプだよね

    素養もあるし単純に経験豊富なんだと思う、実際どのくらいかは多分今は本人でも分からないけど

    あと自分が迷惑とか心配をかけることは嫌うし自分だけの問題なら自分で基本処理しちゃう

    なので雰囲気も群れで暮らすのが基本の犬よりも独立独歩の猫に寄るのは自然なのかも

    本人は一人よりも多くの人と関わる生活の方が好きだろうけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:10:02

    伝説の犬イベ、猫イベでそれぞれイヌミミ、ネコミミが生えて発狂したPもいたからな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:00:09

    アレでスタッフの犬猫感がなんとなく分かったよね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:40:52

    初心者だけどスチパンの世界線?星って言うのかな?
    あそこが1番好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:53:41

    >>25

    ゾディアクスは宇宙で自然発生したエーテル生体でカエルムとはおおよそ同類だけども生物のモデルケースがない環境で発生してるから彼(?)よりも既存の生き物から外れてるのも多いって話だったっけか

    一部地域ではゾディアクス信仰も存在するので現状存在が分かってる中ではある意味一番「神」に近いかも知れぬ

    シナリオだとピトスに常駐はしてない(たまに理由あって一定期間同行することはある)けど味方になってくれるとすっごい安心感のあるヒトたち

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:37:36

    ネコミミPが実装されないのにはお問合せしたな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:37:22

    満を持したアタッカーP強いの好き
    大概のサポーターと相性良いのもPの特性出ているよね
    主にハイキャリ向けなのも大概ぽい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:31:14

    >>59

    基本的にはPの味方してくれるけどリヴラの定めた『均衡』『星の釣り合い』とやらが結果的にPの行動によって乱されると判断した場合は普通に敵になるよってシナリオで明言してたり、割とPとの関係性が全体的にドライに見えがち(例外アリ)なのもあって上位者っぽく見えるのも神っぽさの一因かも

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:21:39

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:42

    難しい用語を主人公たるPが解説するスタイル珍しくて好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:02:45

    広告で見た淡めの金髪ロングのいかにもお姫様です!ってキャラに一目惚れしたんだが名前がわからん
    ついでに性能と今引けるかも教えて

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:58:16

    個人的にサブアタッカーのPもなかなかかっこいいって思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:19:54

    >>62

    まあ現状とてつもない長期間、広範囲にわたる物事の因果を観測していてなおかつ最も私情を排した公正な判断を行うリヴラが結果として主導してる形にはなるけど本来は対等な立場だし、かっちりと厳格に組織化されてるわけではないのでもしものことが起こった時かならず全員もれなく敵に回るとも断言しがたい気はする


    特にリヴラの補佐兼助言役を買って出てるヴィルゴは非常に危険な性質を大円環に与えられて最終的に自身の意思で単身星の海に旅立ってそのまま命を落とした古い時代の魔女を核にして誕生してる唯一の(遺体とはいえ)生物ベースのゾディアクスだってことで他のゾディアクスとは異なる視点を期待されてリヴラにも自身の判断へのものいいを許容されてるくらいだし、

    性格とかものの考え方に親近感を覚えるとかでPに対してかなり好意的だから本当に一体残らず敵に回るのはピトスを暴走させる未来につながるような決定的な行動を取ろうとしたときとか、過程はともかく結果の面では言い逃れのしようもないくらいこっちに非があるケースに限られるんじゃないかな


    これは個人的な感想だけど実際ヴィルゴとPって言動のはしばしからちょっと感性の近さを感じさせるところはあると思う

    物腰の柔らかいPに対してヴィルゴのほうはもっと超越的で毅然とした雰囲気だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:51:00

    記念ガチャでミュミュ引いたけどどんな運用が最適なんだろ
    サポーターらしいけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:16:30

    短い戦闘を繰り返す探索での運用が一番強いかな
    APリジェネとアーツクールタイム短縮、速度強化に攻撃強化で色んなパーティでゴリ押しを通しやすくしてくれる頼もしいサポーター
    本人のアーツクールタイムが長いのもキャラと小伝承物が揃ってれば色々とカバーの手段はあるんだけど探索ならまず戦闘開始のたびにクールタイムがリセットされるので最適だと思う
    直接的な火力サポは控えめなので他に火力補助担当を入れて残り2枠にアタッカーを詰める2サポ体制って手もあるけどこれもキャラが揃ってる人向けかな
    最近だとホロロジウムとも相性がいいとは聞いた、試せてはいない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:15:01

    >>65

    …候補が二人ほどいるんだけど、まず一人はセレニティ姫 初期からのキャラで汎用型サポーター、最近改修もされてパワーアップした この子は恒常なので常に引ける もしこっちならある程度ハコニワが発展するとさらに強くなるのでそちらも頑張ってみて欲しい 設定上同行してる時は軽装なので強化が進むとそのスキンも獲得できる、これも可愛い


    もう一人はオラシアっていう旅の吟遊詩人兼魔術師でサポーター/サブアタッカー、こっちも恒常だし相性のいい小伝承物(装備)の入手は少し難儀するけど割と組む相手を選ばない…んだけどね、>>65さんの言うような姿はハロウィンイベントで配布された期間限定スキンなのじゃ 


    ただハロウィンイベントがくれば過去のスキンもちょっと素材が重いけど交換に出てくるので二度と手に入らないわけではない

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:01

    >>64

    味方陣営だとトップ争いするくらい色々知ってるからねその辺

    ...どこで知ったのか本人にも分からないことも結構あるんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:56:55

    >>70

    両方みた、セレニティだったわ

    恒常かぁやろっかなぁありがとう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:29

    お役に立ったならなにより
    メインでの活躍は多いし古参だけあってスキンも複数、そして主人公のことが大好きでシナリオ上でも全力サポートしてくれる可愛くも頼もしい子なので気に入ったなら是非
    メアリーって主人公の強火ストーカーみたいな子が居るんだけどその子相手にたまにちょっと引きつつも姉のように時に優しく、時に教え諭しながら接して結構仲良くなってる強メンタルの持ち主でもあるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:20:17

    おっセレニティの話題出ているから可愛いとこ話してもいいのか?
    セレニティ軽装初登場時、拠点にて探索メンバーのPと仲間たちの帰りをご飯作って待っていたシーン好き
    「戦闘糧食という意味でしか料理は嗜んではおりませんので、皆様のお口に合うかどうかは分かりませんが…温かいシチューとパン、それから水汲みの際に見つけた野いちごのコンポートです」とはにかみながらお出ししてたのんで可愛い!となった
    メアリーとの縁はたしかそこからだっけ?ジャガイモの皮剥きをやらせつつお話聞いていたよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:41:21

    >>74

    買い出しに行く時に市場のみんなに花束とか風船とかもらって嬉しそうなのも、それをこども乗員組にあげるのも好きだわ

    それの話をにこにこでPに話すのも最高

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:53:31

    >>74

    確かそうね

    メアちゃんは相手がPじゃないと許されない位すっごい押せ押せだし恋愛とか婚姻に対する価値観が大分独特でPのことが好きなキャラにも恋愛的な好意を向けたりするので距離を置かれがちだけど感性自体は結構普通の女の子だってことをあそこの会話で実感したし、その側面を引き出せたのはセレナ姫の穏やかにちゃんと話を聞いて対話する姿勢あってのもので好きな人に対するスタンスが全然ちがうだけにほんとにいい子だなこのお姫様、と


    まあメアちゃんにも保護者めいた立場からきちんと叱ってくれる人(ハト含む)はいるんだけど友達になれたのは彼女が初めてじゃなかった?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:08

    >>76

    自レスだけどセレナっていうのはセレニティの愛称、シナリオにも結構出てた公式の呼び名だったはず

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:58:20

    >>77

    仲良しメンツがセレナ呼びするのいいよね

    軽装実装の時のお忍びの偽名でルナって名乗るけど街の人にはバレバレなのも可愛いね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:07:41


    基本なかなかしっかりしてるのにあそこで隙を見せてるのちょっと街の人達に甘えてるとこもあるのかなと思えてとてもかわいい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:53

    メアリーは割と家庭環境と言うか住んでいた星の価値観とか掟とか終わりかけた星とかの全体的な育成環境の問題でもあるからな…
    ストーカー気質は元からな気はするけどそれだって環境と価値観のせいとPの巻き込まれ体質+受け入れ気質のせいも多少はあるし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:35:56

    星って言ってもゾディアクスが来た星の海と違って惑星とか恒星ではないんだよね
    時空間の塊というかなんというか、自分も完全に理解できてるわけではないけどけっこう独特な世界観だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:48:38

    基本星同士は境界回廊で行き来するもので、基本かなり大変だけど場合によってはほぼ地続きレベルで移動しやすいルートもあったりするから文化とか技術は多少は共有されてるんだよね、ピトスなら銀の海からダイレクトエントリーできるのでぐっと楽になるけど
    で、成立過程が特殊だったり突然変異したりして固有の法則とか物質とかが生まれてるような星を一般的に「小世界」って呼ぶんだけど、これは特殊過ぎてピトスで直接入れないのはざらだし時空的に不安定なのも珍しくないとか

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:56:50

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:02:50

    本来は全て1つの物だったみたいな話もあったっけか
    現状真偽不明だしどっちみち小世界は流石に例外だろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:18:20

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:35:37

    セレナもといセレニティ姫様はむしろ本編前~メインシナリオ中が人生のどん底に当たる中、よくもまあその名の通り晴れやかな善性と光を保ったまである
    本来なら蝶よ花よと育てられた栄華を誇った大国のお姫様が戦争のせいで両親を亡くし
    終の波音による浸食で国民も国土も徐々に疲弊していって、トドメに1章ボスの襲撃とで踏んだり蹴ったりで
    なのでメアとの交流は姫様にとっても待ち望んだ友達とのやり取りなんだ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:10:29

    ファイスが侵略したのはほぼ騙されてたのもあったから関係が意外と良好なんだよね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:11:52

    両親の死亡時は先代国王である祖父が生前退位していたのが不幸中の幸いで
    本編時は彼が国を治めていたので、姫の称号なんだったかセレニティ
    あの王も王でPに脳を焼かれた説はちょっとある

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:53

    ファイスの場合騙された+メンタル最悪の時によるマインドコントロール受けたからな…
    しかもそのせいでフルスペックじゃない説もあるからまだまだ未熟だったPたちが勝てたし…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:49

    結局ハマルティアがエーテルだまりに波音をぶつけて用意した呼応者が不完全だったものであのファイスが持てる技術をありったけつぎ込んだオートマトンが実質的なラスボスという
    本人はそのつもりはなかったけどハマルティアのほうは完全に兵器として運用させることが目的だったよねアレ
    しかもその時にはファイス本人は誘導されたことを悟って止めようとしてたけど呼応者から散った変質したエーテルをオートマトンが取り込んで制御不能の暴走形態になっててもう内部構造から別物になっちゃったもので正面からどうにかするしかなくなってしまった

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:22

    あれには洗脳元の干渉とか素材提供もあったらしからね
    素材さえ有れば似たものは作れるらしいけどまあ諸々の弊害でかいからやらないつもりらしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:01:56

    ニーアのきゃるるんなエフェクト好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:44:10

    ニーアはあざとかわいいアイドルだから…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:11:05

    だからこそ境界解放戦の時のガチの表情の一枚絵が良いんだわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:19:25

    でもメア、Pの個室の冷蔵庫の中身やシャワールームの諸々把握、服も把握は流石にどうかとは思うぞ
    いやありがとうで済ますPが受け入れすぎなだけか…??

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:23:14

    >>67

    アストレアって言ったっけ、素体の魔女

    おとめ座のモデルのアストライアー女神のラテン語読み

    そう、女神なのよね

    そして彼女も性質がらみで普通には絶命できなかったみたい…神の名前を持つ登場人物ってそういう事なのかな、やっぱり

    自身の生存に必要なリソースを自動的に周囲から回収してしまうし余剰分は底なしにストック出来てしまう(恐らく大円環の貯蔵機能を使ってる)ので際限がない

    ので有効範囲に生物がいない星の海≒宇宙に旅立った、取れる選択肢が少なかったのもあるし純粋に星が好きだったので、それで最終的に一部リソースのストック切れで死亡

    …アストライアーって名前には星の乙女って意味があるそうだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:51:57

    >>94

    ね、あれ自分も好き

    星々とそこに住む人々のために境界回廊を増築するとかいうトンデモイベント、ストーリー上での実現難易度が高すぎてこの5年で2回しか開催されてないけど両方すっごいシナリオ良かったもんなぁ

    反動でリワインダーって呼応者の亜種にして上位互換みたいな存在まで生まれちゃうのがかなりヤバいけど両方準備してるとはいえ倒しきっちゃってるの生物の底力をひしひしと感じる

    ニーアちゃんはもうあの時魂を燃やし尽くさんばかりに輝いてた

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:57:21

    医師のナノもPのバイタルを常に把握しているしあんまりに無茶するからGPSつけようか迷われたこともあるから…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:00:43

    エンドコンテンツだけどどれも割と楽しいし別々のキャラがそれぞれ生きていいよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:14:46

    ナっさんアスぴのケアしつつちゃんと治療受けないバカたちの面倒も見ているからな…
    あと色んな人や種族もいるけど大半の診断もやっているし
    それでいて忙しい中医師としてアスぴに色々学んでいるの本当に頭が上がらないよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:04

    >>96

    ヴィルゴとはかなり性格が違うけど少なからず影響は与えてる、他のゾディアクスより明らかに広い範囲で人とか生き物、心を持つ存在全般に興味を持ってるし生まれて以来見飽きるほど見てるはずなのにたまに無性に星々を眺めたくなる時があるらしい


    魔女の性質についてはヴィルゴもコントロールできてなくて必要な時以外強引に上から抑えてる(ライブ2Dとか立ち絵を見ると指の金色の紋様を別の紋様で押さえつけるように覆ってるのが分かる)しアレイシアに話を聞いて黒魔術の再現を試した時も失敗してて本人も予想通りっぽい反応をしたあたり本来ゾディアクスと大円環ってとても相性がいいとは言い難いのかも知れない

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:04:20

    >>87

    シナリオで二人に会う前に同時編成ボイス聞いてファイセレに目覚めて

    関係知って絶望したってスレ立ってたな...

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:16:30

    >>102

    友人枠とかファイスの片思い前提のファイセレはないわけではないけれど

    Pセレがとにもかくにも最大手でそれ以外だとセレメアが多いからなぁ…姫様関連CP事情は

    ところでメアちゃんのファン界隈のメアちゃんの誕生日に芋食べる習慣は、例の芋剥きから来ていると知った時は驚いた

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:30

    >>95

    Pが自分のプライバシーとかあまり気にしないから必ずしも間違った気遣いでもないのが状況を複雑にしてる感

    メアちゃんもセレナのおかげで今は本人なりに相手のセーフラインは気にしてるのである意味ではPにも原因があるのは確かにそうなんだよね

    実際他のPラブ勢に対してはあんまりぐいぐい行かなくなってるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:08

    唯一ミゼラルだけ名指しでPの部屋出禁になってるのちょっと面白い
    険悪な関係かというと全くそうではないだけに余計

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:49

    ハコニワはなんもない時は「静穏の島」として王国の領海に浮かんでるけど航行時ピトスに格納できるからいざって時現地の食糧をはじめとする様々な問題をある程度緩和できるの相当助かる
    正直これがないと我らが王国含めあと2,3国は追加で滅んでたんじゃなかろうか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:06:57

    ミリアはマジでPガチ勢のヤバい奴らのストッパーまでして本当に助かる…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:33:11

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:16:59

    最近、ファイPに目覚めかけてる助けて

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:25:30

    ぱっと思い浮かぶようなピトス音楽勢は

    ニーア:バリバリ現役の可愛い系全開なアイドル、歌も決してオマケなどではなくガッツリ上手いけど本領は一挙手一投足すべてで余すところなくカワイイを表現するパフォーマンス力にある、境界解放戦だと戦闘メンバーを鼓舞するため前線スレスレで普段とは雰囲気ががらりと変わった力強い歌唱と超絶キレッキレのパフォーマンスを長丁場の戦闘中ぶっ通しで魅せ続けた

    ミュミュ(引退済み):元歌姫、一部BGMで歌声が入るけどニーアよりは落ちついた感じ、歌唱技術に関しては物凄くストイックに磨き上げられてて恐らく全体で見てもトップ

    P(プロではない):人のお世話や家事以外だと多分一番の趣味、各種楽器も歌も相当な腕前でプロで十二分に通用するレベル、曲の傾向はオールマイティだけどあえて好みを上げるなら古い時代のゆったりとしたものが特に好きっぽい、ピトス内のパーティーなんかでよく演奏してる

    ってとこかしら

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:30:52

    >>109

    あーと…

    えーと…

    …ご愁傷様?

    自分は詳しい方じゃないけど仮にも元敵ながら言外の深い信頼で繋がってるあの感じにはまあ、ロマンティックなものを見出すのも正直無理はないと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:34:33

    ヘプタ・ハマルティアの暴食覚えてる?
    近づいたら熱ダメージで削られる女

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:36:06

    >>109

    Pが顔出しして白髪ってわかった今

    白黒で並ぶと大変収まりが良い

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:37:52

    >>112

    なんか初見から水で揃えてたからそこまで印象にないんだよなー

    パーティ変えて再戦したら普通にキツかったからほぼ再戦のときの印象だわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:45:36

    >>114

    水でなら振動無効つけてたのかな


    人外じゃないのに咆哮して来たのはビビった

    ただ、テキスト呼んだらあれお腹の音らしいよ


    再戦時に料理でヘイトとれるとイベント分岐するらしいけど…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:49:28

    >>115

    当時ガチャ禁してて碌に手札なくて

    強化前なのにダフネニーアシステム使ってたから振動無効あったねうん

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:27

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:01:21

    >>112

    ハマルティア自体無軌道なテロリストとかではないので結構理性的なキャラも多いけどこの人輪をかけて理知的だったよね


    こっちを至って冷静に二重の意味で調理してくる、いつも飢えてる印象が強いし言動も荒いので第一印象だとそんな感じはしないんだけど


    ゲーム面だと対策さえできてれば結構何とでもなるけど指揮官適性もあるタイプなのもあってシナリオ上だとなかなか手ごわかった記憶

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:07:00

    >>118

    こっちは暴食を倒した時はひたすら飢餓を加速させて逃げ回ってた


    そしたらなんか胃袋が手に入ったんだけど持ってる奴他にもいるよね?

    餓響の胃袋ってやつなんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:13:23

    >>106

    ハコニワは構築当時も「静穏の海」周辺地域に逃げ込んで来た国境付近の民を救ったしなぁ……

    その影響で今でもあの王国に行くと歓迎されているしハコニワ産の品?買い取るよ!と二つ返事で通されるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:26:02

    >>110

    あとオラシアもかな

    歌も弦楽器も上手いけど作詞作曲のセンスがプレイヤーとしても思わず聞き入るくらいいい

    周年ショートシナリオのピトスメンバーの武勲詩とか詩的表現が効いててかなり感じ入るものがあった

    実際の出来事を知ってるだけにあれをそう表現するか、って驚きを度々感じた

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:00:31

    リーユの水辺バフ強くない??
    これでバージョン古めなのマジ??

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:40:12

    >>119

    そもそも倒せてない

    攻略情報教えて

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:36:58

    >>122

    水辺、水中特化だから使いやすい上に割と需要あるからね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:50:59

    >>122

    当時は水辺での戦いはあんまり多くなかったのも大きいかも

    海メインのイベントとかがちらほら出始めてからじゃないかな、本格的に使われるようになったのって

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:11:20

    意外と限定バフや特攻も多いけどちゃんと刺さりやすいのも多かったり増やしたりするしガチで限定的なのもその分ちゃんと倍率多めになる印象ある

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:54:35

    みんなビジュアル好みなの誰〜?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:40:42

    顔ならやっぱりPかな…キッドのデザインや戦闘エフェクトも好きだけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:41

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:54:56

    >>127

    皆凝ってて結構漏れなく良デザインだと思うけど


    ・ピンクと白を基調に色んな方向性のカワイイをコンパクトにまとめたふわふわきらきら、ニーアちゃん


    ・儚げかつとても強そう、他の幻獣系乗組員と見比べても妖精境出身なのが一目でわかるザ・幻想生物、アフターグロウ


    ・僅かにくせっ毛の長髪を始めヒロイン感抜群のビジュアルだけどアーツで幻獣の要素を取り込むと一気に見た目の印象も雰囲気も変わって大変かっこよくなるアレイシア


    あたりが特に印象深い

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:14

    敵でもよいならグーラ
    普段はボサボサに伸ばしっぱなしの髪で目元が見えないけど本気モードになると髪を上げて知性的な目つきがはっきり見えるのでかなりイメージが変わるのがいいデザインだと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:04

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:06:22

    >>127

    マチルダ

    初めてガチャで引いて顔好みすぎて素材ツッパしちゃった…

    いいよね金髪男装のイケメン系女子…しかも片目隠れまでついて好き…

    性能もサブヒーラーで回復力の代わりにバフ能力ついていて便利だしPとは珍しく程よい距離感なのも好き

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:48:26

    そろそろ夏イベ始まりそうだけど今回はどんなのだろうな
    定番の海からお祭りからの浴衣やホラー色強いお化け屋敷イベント、夏コミ、キャンプと色々やっているのも好き

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:27:38

    なんかイベント概要だとハコニワ経験からプール作製&簡易運営ぽい話になりそう?
    もちろん遊びもするらしいけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:08:48

    季節イベントって時期が世界レベルで決まってるのを除いて各国でちゃんと開催時期が違うらしいよね
    のでサンタがサーフィンしてる図でお馴染みオーストラリアだと夏イベとクリスマスイベを同時期にやって両方期間を長めに取ってるらしい

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:16:09

    夏コミはコメディ要素マシマシで壁サークルにPの夢小説があってしかも本人に許可済みは爆笑したな…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:52:13

    出すねぇ!
    Pは許可出すねぇ確実に!
    どういうものなのか概ね理解した上で!
    …エイプリルフールでもないのにあそこまでコメディに振ってるイベもそうそうなかったと思う、まあ直前が直前だったのでリフレッシュ用じゃろうね

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:53:38

    悪意はないしみんなが喜ぶからな…
    夏コミは確か売り上げの一部が王国や他信頼できるところに寄付されるのもあって盛り上がるならもあるけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:58:07

    お祭りイベントに出ていた屋台グルメ美味しそうだったな
    コラボカフェで何個か再現されていて出来も良かったし日本だけじゃなくて他の国もごちゃ混ぜ感あったのもはてピトらしくて好き

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:16:18

    お祭りイベントは楽しかった
    あのイベントから意外な絡みがちょくちょく出るようになったし

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:43:23

    夏イベは基本衣装は配布だし報酬も結構豪華なイメージあるから好き

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:47:05

    プールイベ始まったからプロローグ見たけど思ったより広いレジャー施設でハコニワを簡単にしつつそれによりプールやウォータースライダー、簡単な飲食店とかその辺に特化させたイメージぽい?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:52:19

    そうね、設定上イベント中はハコニワのかわりにこれをピトスに格納して複数の星のそれぞれ最も暑さが過酷なタイミングで営業するっぽい

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:21:00

    バカみたいなウォータースライダーやプールを作れたり水鉄砲で的当てやゲーム、浮き輪の貸し出し、おまけでの温泉とかの弄れる部分も多くて楽しい
    あと飲食店の幅が割と広いから取捨選択にも迷う
    アイスやかき氷は勿論、暖かい飲み物やガッツリ目の食べ物まであるからガチで理想のプール施設できそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています