- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:51:02
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:44:19
竹刀を持っての剣道ルールだと互角なんだよな。なんだこの虎は
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:11:34
- 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:15:48
剣道段位が理論上最速クラスだとか
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:08:37
剣道の段位は次の段を受けるのに取った段の年数を空けるとか
二段から三段は二年、三段から四段なら三年空く - 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:46:44
ネットだと剣道はスポーツ、何でもありの剣術とは違うって馬鹿にされるけど
間合いの取り合いや動きの読み合いを対人で練習して一瞬で打ち込む反射神経を鍛えるから上層はかなり強いんだがな - 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:47:31
剣道ルールだと斬撃飛ばすのは反則?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:49:19
それって藤ねえの高校生時じゃなく?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:49:25
ぶっちゃけた話一般人で結構強いのいるのが型月世界だからな
オリンピック選手とかネタ抜きで化け物ばかりだと思うよ - 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:50:27
剣術じゃなくて剣道な
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:53:54
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:57:03
幸運が超高いから葛木にも勝つ可能性があるとかなんとか
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:59:30
藤ねえの幸運はEXだっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:49:06
作中でセイバー相手にやられてるからギャグ描写になってるけど、剣道という分野においては現実でいう加藤一二三や藤井聡太レベルでの最速昇段RTAをかましている超天才だぞ。
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:50:59
剣道段位が年齢考えたら狂ってるから普通に化け物を超えた化物だよ藤ねえは
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:55:34
つまり仮にジャガーマンがセイバーだったらもっと強かったってこと?
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:59:10
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:59:06
ネットで剣道見下してるのは剣道も剣術もやったことがない陰キャでしょう
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:27
藤ねぇがすごく強そうなのはそうなんだけど
比べる相手が魔眼前提の式ってのがどうにも - 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:03:40
なんで穂群原学園の剣道部顧問じゃないんだろこの人…?
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:05:03
何気に10mくらいなら一瞬で詰められるとかだった気が
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:07:12
単純に藤ねえより年上の教員でもっと段位が上の人がいるんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:10:42
剣道の段位の条件に年月(例えばニ段の試験は初段取って一年以上)がにあるんだけど
藤ねえの段位ってその上限だったはず - 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:13:17
これでも筋がいいレベルだから昔はもっとバケモンがウジャウジャいたんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:14:19
理論上最速の受けられる最少年齢で受けて全て一発合格しないと藤ねえの年齢で五段は無理とか
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:24:10
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:25:44
どんなに強い人が現代に居ても昔のほうがもっと強い人がたくさんいたから……
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:26:30
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:31:30
初段受けられる最低年齢が満13歳で1年後に二段ってなると13+1+2+3+4=23が五段の最低年齢か
よっぽど優秀なら短縮されるっぽいけど
称号と段級位のルール|剣道を知る|全日本剣道連盟全日本剣道連盟は日本の剣道界を統轄し代表する団体old2.kendo.or.jp - 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:57:52
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:16:27
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:51:00
要は年齢ってレベルキャップでそれ以上上らないってだけなのか…
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:28:37
え?藤ねえが剣道で根源へ至るって?
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:42:45
セイバーも
あなたくらいの力量があれば私に勝てないのは見抜いてますよね?
みたいにやってたからなぁ - 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:03:58
式と同等の腕前が無手の相手に不意打ちで仕掛けるって
改めると普通の相手なら無茶苦茶大人気ないという - 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:04:39
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:10:15
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:16:44
原文的にはぜっちゃん時代の話っぽいんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:39:22
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:19:52
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:36:53
- 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:48:40
水銀斬撃を1度見たら見切れるくらいだからな
- 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:01:47
もし戦国や幕末に産まれて剣の道を選んでいたら英霊に至ったかもしれない程度やろ
- 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:30:11
剣版のび太じゃん
- 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:33:46
- 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:37:41
型月的な話すると、昔の侍は刀を持つことで脳を作り変えて戦う為、殺す為の肉体を最適に運用するようになるからその辺りの違いだろ
藤ねえと式は技量そのものに大きな差はないが、刀を持った場合の意識の変化による肉体の運用で差がついてくる - 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:56:01
そんな藤ねえが剣や刀でなく拳銃構えて士郎に向けてたコミカライズの絵がFateで一番グロいシーンだと個人的に思う
- 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:16:38
ぜっちゃん時代と今とどっちが強いんだろう
段位的には流石に今か…?