- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:01:57
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:03:27
その気になれば行間で和解できた人気関係をラストまで残すというのが気になる
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:04:22
まあ劇場版で完結編はやってほしいよね
ここで書かれてるマチュニャアのヒゲマン傘下エージェント概念も描かれるかもしれないし - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:06:00
今までの作品のニュータイプならそこら辺のテーマやりそうだが今作って人間の社会的な繋がりを欺瞞と断ずるとこありそうだからどうだろうか…?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:07:12
俺はこれやっとマチュじゃなく、アマテに戻ってきた描写だと受け取ったな。
作中で幼名のマチュではなく、アマテ呼びをしてるのは端役のクラスメイトとかを除くとタマキさんだけなので、マチュではなくアマテとして連絡を入れる方にやっと歩き出せたんやなって - 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:10:10
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:13:34
なんというか余白が多すぎるんだ
細かい設定やら用語やらはまだ良いけど
「この時このキャラは何を考えてたの?」を最終的には解答を提示しないと作品としてちゃんと終わらない - 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:20:16
ガチでやるなら最終回後にすぐ発表すると思うんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:34:13
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:20:02
猿空間送りの愚弄を受けるのを回避するためにラストに無理やりねじ込んだだけだと思われる
荷造りして針の筵状態と推察されるマチュママが呑気にバカンスしてるマチュからのメッセを泣いて喜ぶとかマチュひどいとしか思えないんだ
詰め込み過ぎで尺無くて過程を消し飛ばすキングクリムゾン連打しすぎたせいでスカスカ尺余りで有名なチャージマン研並の超展開描写はしょりしてるのは皮肉
過ぎたるは及ばざるが如しということわざはこの作品のためにある - 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:25:07
やりたいことが一段落して、新しいことを始めるにあって、どっから始めるかってなったらここからだろってのに則してると思うけど
バカンスって言っても、本当にやりたいって言ってた海で泳ぐは実行せず日光浴してるあたり、3人揃うまでやる気はないって描写だろうし
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:33:28
綺麗に前半後半でストーリーの質感が違うんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:40:55
単に1クールしかないのに前半クラバ編・後半ゼクノヴァ編の二部構成にしたしわ寄せがきただけじゃないかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:09:33
そのクラバがいらなかったんじゃないかと突っ込まれてるんだよなぁ
三角関係だったのとMAV組んで惚れた男止めに行くって文脈めちゃくちゃ美味しいのにソロでやれてしまうし