オグリ以外にいるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:25:06

    シングレから競馬を見始めた初心者なんだがオグリ以外にシンデレラストーリーを辿った馬って他にいるのか?もしいたら教えてくれ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:26:27

    シンデレラストーリーを何とするか次第だけどシングレには今後沢山のシンデレラが出て来るよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:27:31

    トウメイ
    最終的に魔王みたいになるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:27:59

    スレ主の言うシンデレラストーリーの解像度をもうちょっと上げてくれないとどの程度なのか判断しづらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:28:16

    シービスケット

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:28:19

    キタサンブラックも十分シンデレラストーリ―だと思うんですよ

  • 7スレ主25/06/28(土) 08:33:56

    地方の馬が中央の強豪相手に活躍したり、ドン底の馬がトップに成り上がった馬を教えてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:34:28

    サンデーサイレンスはシンデレラですら裸足で逃げ出す生涯を送った

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:36:06

    >>7

    前者はメイセイオペラ、後者は転厩してから覚醒したモーリスかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:36:32

    海外になるけどサンデーサイレンス
    足曲がってる気性悪い見栄えしない血統ダメのボロボロな評価の馬がめちゃくちゃいい馬体の良血馬とバチバチやり合って2冠+BCクラシック勝つわ引退後種牡馬入りして本国だと評価ボロボロで牝馬集まらなかったのが日本に来たら日本競馬の血統ほぼ書き換えるレベルの大爆発した

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:41:18

    サンデーサイレンスは競走馬・種牡馬としての才能はあったのが良かったよなぁほんと

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:44:18
  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:45:28

    そういやサンデーが来たのってオグリの有馬直前だから、ワンチャン姿が見れるかも?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:49:43

    海外だとテイクオーバーターゲット
    オーストラリアにて約11万円で朝はパン屋昼は調教師夜はタクシードライバーの調教師兼馬主がセリで購入
    後にスプリンターズステークスを含むG18勝で約5億4000万円を稼いでその名声で調教師がバイトをせず本業一本で暮らせるようになった文字通り人生を変えた馬

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:53:19

    >>7

    実はオグリの同期にダイユウサクって馬がいましてえ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:56:12

    セイウンスカイとか好きそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:59:06

    ある意味ではハルウララもシンデレラストーリーと言えそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:01:34

    既に上にあるがテイクオーバーターゲットは話として出来過ぎだと思う
    補足しておくと
    ・11万という値段からも察せられるが廃用寸前だった
    ・調教師(タクシードライバー)(パン屋)は極貧にも関わらずデビュー前に3度膝の手術をさせた
    ・スタート審査で大暴れして調教師に頭30針縫わせた
    これがG1を8勝する馬になるのだから人馬共に凄いとしか言えない
    ちなみに日本にも来てスプリンターズ勝ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:03:20

    >>15

    熊ちゃんスゲーやつでさ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:18:11

    オグリは成り上がりものという点ではシンデレラストーリーだけど戦績的には全くシンデレラ感がない

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:22:36

    >>15

    メジロマックイーンも菊花賞はシンデレラよ

    古馬になってヴィラン化したが

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:24:38

    地方じゃないけど九州産馬のヨカヨカ

  • 23スレ主25/06/28(土) 19:13:36

    まったく勝てなかった馬が最終的にはG1勝ったり、強い馬を負かしたりした馬も教えて欲しい。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:20:41

    >>23

    ダイワメジャーとかストレイトガールとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:22:45

    >>23

    RTTTだとトプロは弱いわけではないからイッチのシンデレラとは違うか・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:26:30

    やっとこ3勝クラスだった馬から日本の賞金王まで上り詰めたウシュバテソーロとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:30:10

    最後の最後に輝きを掴んだという意味ならステゴもそうなんだけど
    アイツはシンデレラというよりはどちらかといえばいじめっ子の姉上が更生して幸せ掴みましたみたいなイメージだからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:51:35

    シアトルスルー
    サンデーサイレンスと同じく幼少期の評価は最低クラスだったけど無敗米三冠、シアトルスルー系と呼ばれるほどに子孫が全米に広まるなど

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:55:30

    海外馬ならスノーフェアリーを推す

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:15:06

    >>23

    元々まったく勝てなかったわけじゃないがメイショウドトウは00年にいきなり覚醒した

    例のあいつとともに古馬戦線を蹂躙するもずっと2着に甘んじるが、最終的に例のあいつも倒してG1取った

    落札価格も500万でめちゃ安かった

    まああんまりシンデレラ感はないが

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:56:43

    こうしてみると最初はクソ程弱かったが最後にはトップ馬に勝てるまでになった馬って案外少ないんだな
    最初の評価は最低でも走らせたら想定以上に強かったていうのがほとんどだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:06:56

    怪我で何度も何度も長期離脱して、8歳(当時表記)にしてようやく重賞初勝利しその勢いのまま天皇賞馬にまでなったオフサイドトラップはアリ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:08:37

    それこそクリークは人馬ともにシンデレラストーリーだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:26

    ハイセイコーやオグリキャップ並みのシンデレラはもう出てこないけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:30:04

    小さな牧場から大成したパターンのシンデレラならモーリスやデアリングタクトかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:52:30

    >>35

    後者はセレクトセール比ではかなり安馬だけどそれでも2回審査を通った馬だからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:48:19

    >>23

    こう言っちゃなんだが全く勝てない馬はそもそも強い馬とも戦わせてもらえないんだ

    そんな中平地競走ではデビュー11着 未勝利戦8着とダメだったが障害競走で覚醒して後に絶対王者と呼ばれる様になった馬オジュウチョウサン

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:02:35

    オペラオードトウの世紀末コンビは同期(トプロアヤベ)が周りから望まれたキラキラの血統と陣営な分持たざる者ゆえのシンデレラ感ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:17:28

    ロジャーバローズはどうだ?
    貧乏な牧場がジェンティルドンナの配合を参考にしたお高い種付けの結果誕生した馬で
    ダービー出走こそ成すもそれまで世代の脇役を超えた脇役の12番人気
    でも同厩舎の単勝1.6倍圧倒的1番人気だったサートゥルナーリアからも逃げ切ってダービー馬になるっていう

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:19:19

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:37:36

    >>23

    「まったく勝てない」の塩梅がかなり難しいところがある

    あまりに勝てないと日の目を見る前に地方に飛ばされたり処分たりするから

    それこそダイユウサクみたいに馬を信じてくれる人がいないと相当厳しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:49:26

    ステイゴールド自体は当時ならマジで勝てなかったし何なら周りが勝鞍が重賞塗れの中輝く阿寒湖特別(特別競走で重賞ですらない)だった
    どのくらい周りがヤバいかと言うと文字通りウマ娘一期を見れば良いくらいの魔境である
    なのに処分もされなかったし地方も行かなかった理由は恐ろしくシンプル

    …なんか毎回掲示板内に居て良い感じに賞金を咥えて帰ってくるからしかも約3年位それで何とかなった上に最後辺りでなんか意味不明な位稼いで引退していった
    やってることは真っ当なシンデレラの筈なんだけどなぁなんでやろなぁ(問題児だらけのステゴ産駒を眺めながら)

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:48:28

    まあステイゴールドはG1制覇の結構前から名声というか人気があったからなあ
    引退レースの香港ヴァーズで1番人気に推されたことからも分かるからシンデレラ感が薄いのかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:52:15
  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:55:13

    >>23

    デビューから9連敗して最終的にG1を3つ勝ったヒシミラクル

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:26:20

    ギャロップダイナとかどうよ 
    新馬戦勝ったあとはイマイチ結果を出せなかったが6歳になると重賞に出走するようになって天皇賞秋で圧倒的1番人気のシンボリルドルフをノーマークだったギャロップダイナが差し切ってレコード勝ちした

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:28:01

    ぷ、プリテイキヤスト...

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:31:46

    >>23

    数合わせで出走した天皇賞(秋)で皇帝シンボリルドルフを破ったギャロップダイナ

    セリで売られた低評価馬ながら走りで評価を覆し、日本馬初のジャパンカップ制覇を成し遂げたカツラギエース

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:33:39

    ギャロップダイナは一発屋では終わらずにその後も安田記念制覇したり海外挑戦したり、ラストラン有馬でまたしても大波乱を巻き起こして引退とかしてるしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:34:52

    最近ならナランフレグとか?
    それともウシュバテソーロあたりかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:34:58

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:36:19

    サラ系の上デビューから10連敗以上したのにG1馬になったキョウワサンダー

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:37:17

    キタサンブラックは十分なんだけど強くなりすぎてしまった

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:38:46

    >>23

    基準が難しすぎる・・・G1初制覇が6歳の馬ならタイキブリザードがおる

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:39:42

    ハイセイコー

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:40:00

    大正義サンデーサイレンスはどう?
    悲惨な事故、走るわけがないとの前評判、大人気ライバルとの熱き戦い、種牡馬として極東の島国を征服

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:40:04

    未勝利脱出に時間が掛けまくりG2以下重賞すら負けまくったのに何故か勝つ時は
    ツルマルボーイ、シンボリクリスエス、タップダンスシチー、ネオユニヴァースと錚々たるメンツに完勝したヒシミラクル

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:41:41

    重賞1勝クラスで勝てずじまいだったけど急にG1を制覇したジャスタウェイ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:44:48

    >>58

    ジャスタって3歳春の時点でアーリントン勝ってるし秋天勝つ前にもG2G3で上がり最速繰り返してるしそんな急に強くなった感はないな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:47:31

    ファストフォースを押す
    一回地方移籍挟んでg1制覇って他にいるんか?
    ラストランでg1初制覇もシンデレラポイント高い

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:51:55

    >>56

    馬運車の話はウマ娘で見てみたい

    でも多分凄惨すぎて無理だろうな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:52:44

    >>23

    それこそモーリスだな4歳春の時点では2勝クラス走ってた条件馬が年末には日本最強マイラーの称号引っ提げて香港マイルで香港の英雄を打倒していく感じだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:53:48

    ドトウもある意味覚醒組だな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:57:24

    もう1年をやって史上初の牝馬による中央ダートG1制覇したサンビスタはまた違うかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:57:38

    同期のダービーと同じ日の10戦目の未勝利戦で勝利して
    その後6戦2勝、抽選で菊花賞に滑り込んだヒシミラクルとか?

    すごいのはデビューから菊花賞まで基本的に中1〜2週でずっと走ってるクソ頑丈さだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:57:42

    >>61

    久住先生シングレ終わったあとに描いてくれないかな…ヤンジャンなら凄惨な描写も行けるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:04:47

    デビューすら出来なかった状態から駆け上がったってのならフライトラインとか…
    …いやシンデレラ感は一切ねえわ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:25:11

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:59:02

    晩成の馬ってことなら
    カンパニー
    ストレイトガール
    キンシャサノキセキ
    でどうでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:01:03

    >>66

    掲載媒体的にはOKだとしてもウマ娘というコンテンツとしては厳しそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:11:39

    ヒカルイマイ

    シンデレラというか貴種流離譚に近いかな
    農家の片手間で生産されてほとんどほったらかしにされてた幼少期
    優れた成績を残しながら血統書がなかったためサラブレッドとは認められなかった牝馬の末裔
    評価額200万円、肋骨が折れていたから50万円引いて150万円、勝ったら全額払ったるわと半額の75万円で買われていく

    そんなダービー馬

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:07:18

    >>23

    こういう系で代表的なのは上にもあるようにやっぱダイユウサクだと思うわ

    2戦続けてタイムオーバーの惨敗であまりに弱すぎて地方にも行けず、かと言って体質が弱いから障害レースにも出せないから処分寸前まで行った馬が最終的には有馬記念でレコード勝ちの大金星あげるんだからこれ以上ないシンデレラストーリーだと思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:10:06

    これはストレイトガール、jraもそう言ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:10:29

    まったく勝てないだとやっぱりヒシミラクルだろ
    新馬未勝利戦10敗した馬がG1 を3勝はなにか色々おかしいわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:59:15

    >>74

    しかもG2,3は勝ってないという

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:57:36

    キタサンブラックは種牡馬成功してガラスの靴(自分のが走って負けたレース)を産駒が回収してくれて種牡馬としても評価されました。めでたしめでたしってところまで含めてシンデレラっぽい

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:34:42

    すぐ上で言われてるのになんだけどキタサン
    ウマ娘に上手く落とし込むには難しいけどオグリとはまた異なるシンデレラストーリーを辿ってるよなと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:44:52

    出自血統でみれば間違いなくシンデレラボーイなんだがむしろ堕ちたエリートみたいな印象もたれがちなヤエノムテキ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:51:51

    >>38

    オペラオーは新馬で怪我して3歳(今の2歳)棒に振ってるから4歳未勝利なんか出てるんだよね

    競馬基準で言えばかなりの遅咲きの癖に皐月賞取ってる何かがおかしいやつ


    ちなみにシングレのときに後ろ姿が写ったのはオグリの活躍で生まれたクラシック追加登録ルールを使って勝った第一号だったからだと思われる

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:59:33

    トーホウジャッカルは病気してなかったらどんな戦績だったんだろうなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:12:04

    >>59

    戦績よりは「頼まれても買わない」って言われてたのが新米馬主に買われて世界一になった、って方がそれっぽいかも

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:12:54

    メジロパーマーがまだ出てないぞ
    2勝目挙げてから全然勝てず、やっとこさ重賞勝てたかと思ったらその後また惨敗。同期同馬主のライアンがクラシック路線を盛り上げ、マックイーンが最強ステイヤーへの道を邁進する一方、パーマーは平地ムリやろって一度は障害送りにまでなる。しかし障害の経験がかえって馬を成長させたのか、その後にグランプリ制覇という快挙を達成。「遅れてきた逃亡者」という二つ名もカッコいい

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:29:07

    ストレイトガールとかあかんか?
    JRAも遅れてきたシンデレラストーリーはクライマックスに加速すると申しております

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:36:29

    海外なら「アメリカのオグリキャップ」シービスケットとかいるぞ
    重賞にすら出れなかった最下級馬が調教師と運命的な出会いをして最終的にアメリカ最強の三冠馬を倒すというコテコテのハリウッドストーリー

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:20

    シングレ見た初心者のスレで>>7のレスもあって>>55までハイセイコー出てないってどういうことやねん

    実際には筋通った血統してたとはいえオグリ同様地方デビューから中央転入して活躍→宿命のライバルとの戦いで人気爆発して、オグリ(&武豊)と唯一並び称される競馬ブームを作り上げた馬やのに

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:19:20

    未勝利戦をギリギリで勝ち上がったマルシュロレーヌだろう
    兄弟はレース出られたら必ず勝ち上がってたからガチで落ちこぼれる寸前だった
    その後日本生産日本調教馬による海外ダートG1初制覇かつ初のダートBC制覇という偉業達成

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:07:24

    カンパニーはこの中に入るんかな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:41:40

    >>87

    ヨンパニー時代も別に弱くはなかったぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:27:29

    >>85

    当たり前すぎるとむしろ名前が出ないやつだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:42:08

    >>87

    G1勝つ前も掲示板来たりG2は勝ってたんで別に...

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:42:20

    >>85

    ハイセイコーは最初から中央デビューを考えられていたし、大井時代から強くて人気があったからじゃないの?

    ぶっちゃけ不遇の時代とか過ごしてないからシンデレラ感はあんまりない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:58:24

    >>59

    23の意味合いなら勝てない期間が長かったって意味でそこまで変ではないと思うけど

    あとなんて言うかゴルシの方が一線級で活躍してたのもあって日陰感はあると思うわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:59:43

    ジョンヘンリー兄貴

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:00:56
  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:00:06

    強い騙馬は長期間蹂躙するんだな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:24:27

    >>91

    中央デビューを考えてようが結局地方馬が中央の強豪を倒す構図にはなったし、オグリも笠松時代から強くて人気あったじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:29:54

    シンデレラグレイはタマモクロスにも相応しいかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています