ローランとかラーマとか

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:55:22

    十分優勝の可能性はあるのに
    なんか途中で脱落しそうなサーヴァント感

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:56:18

    ラーマは知らんがローランは女のために脱落する

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:58:16

    いいや
    ラーマはサムレムのヤマタケみたいな感じで良い感じのマスターと勝ち残るね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:00:38

    ローランは公式当たり鯖だし普通に優勝してる世界線はありそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:01:48

    シナリオ読んでる限りラーマは最後まで生き残るタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:02:46

    確かに呪いも気合いでなんとかしてたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:04:12

    これはこの二人に限らず正統派の英雄達に言える事なんだけど、自分たちがあくまで影法師である事を悟っているので
    「今を生きる者達」の為だったら自分の身を犠牲にしてくれるので、真っ当な戦いの末というよりかは犠牲が必要な場面で自分がその役割を担う部分はある。

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:05:18

    アスラウグにおけるパーシヴァルみたいなどっかでの聖杯戦争優勝者みたいな肩書きはついててもおかしくないけど物語としてはどっかで脱落しそう感あるのは分かる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:05:43

    ラーマは普通に生き残りそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:08:48

    凄い鯖やで

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:12:39

    ラーマは本編見る感じデバフとか喰らって苦戦しながら勝ち残りそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:18:20

    聖杯戦争で優勝した鯖って結構いるんじゃね
    基本7騎の内で1騎は優勝できるんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:22:22

    ラーマはfgoだと基本的に最後まで生き残ってない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:24:31

    まっとうな聖杯戦争なら他6騎を仲間になったり倒したりして勝ち抜けるけど
    まっとうな聖杯戦争はお話に出てこないからまっとうじゃない事が起こって退場しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:25:57

    >>13

    王道少年勇者って感じで、苦戦しつつも最後には勝つ、ってポジションなんだよねラーマ

    セタンタもそうだけど、完成した青年期よりもガムシャラな可能性に満ちていた時代の方が最終的な生存率は高い

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:38:06

    ラーマは寧ろ脱落や退場皆無だからなこれまでのシナリオで…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:43:31

    真っ当に優勝するのもレイド枠になって敗退もマスター生き残らせていい感じにキラキラシュインもよもやガッも全部ありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:45:45

    ステが全てでは無いとはいえ、ラーマのステバランスがいい上に平均値高いんだよな

    筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
    A B A+ B B A

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:46:40

    ラーマはデバフ盛りに盛られて死にかけるけど最終的に生き残ってるタイプ、ローランはめちゃめちゃ強いし無敵だけど魅了とか足裏とか消滅宝具とかわかりやすいギミックありすぎて自分が創作するなら絶対退場させたくなっちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:47:23

    ローラン
    筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
    A A+ B C B A

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:48:48

    ラーマスキルも強いよな
    武の祝福があまりにも主人公

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:50:46

    ローランはいい感じの「乗り越えるべき壁」枠になりそうだよな

    >>19の言う通り弱点が明確だから斃しやすいというか

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:57:44

    ローラン素手で人間引き裂けるんだよな……
    怖……

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:11:57

    画面外で戦っていつの間にか優勝してそうなのがラーマ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:41:37

    ラーマはフルスペックの大人形態があるって情報が逆に成長の余地のある主人公っぽさを生んでるのもある。逆に推定アーチャーの大人ラーマは中ボス枠になって途中で脱落しそう。

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:43:59

    この二人は少年漫画文脈だったら頼もしい味方として生き残るポジだけど型月文脈だと少年漫画文脈なキャラなせいで生き残れなさそうって感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:54:10

    >>25

    ヴィシュヌ神のアヴァターラとしてのラーマは王として人格、武力、統治力の全ての資質が完成された存在になるので

    物語上では挑むべき対象=ラスボス枠として機能する予感

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:56:46

    なんというか
    真っ当に強くて善性で知名度もある主人公格の大英雄って負けそうなイメージがある
    過去作を見てもそういうポジションは真っ当に勝ってるはずなんだが何処で植え付けられたイメージなんだ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:41:06

    >>25

    >>27


    主人公に召喚されたセイバーラーマとラスボスに召喚されたアーチャーラーマで聖杯戦争やってくれないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:08:32

    大人ラーマってのはさ、もう過去の感情なんかに引っ張られねえんだよ。
    慈愛に満ちた穏やかな眼差しは常に未来と自らに課せられた義務を見据えている。
    FGOのラーマは否定するだろうが、乗り越えているからこそ大人ラーマ強いんだ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:13:25

    ローランは女鯖がいなければ安泰な予感
    しかし物語上女鯖は出てくる気がしてならないぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:21:28

    ローランは扱いやすそうだしコミュニケーションはまあ取れるやろ感
    あとはマスターがどれだけ手綱を握れるか

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:24:39

    ローランは敵というよりは同盟組んだマスターのサーヴァント感ある
    具体的にいうと、セイバールートのアーチャーみたいな立ち回りして退場しそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:26:28

    あんな頭パッパラパーのアストルフォにすら逆らわねぇんだからそらたいていのマスターには従うよなローランって

    バカ相手にも真摯に尽くし従ったせいですべてノープランで勝てるわけもねぇ聖杯戦争に挑む羽目になった挙げ句叩き潰されたわけだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:28:55

    >>30

    けどなんか

    型月文脈的には子供ラーマの方が最後に勝ちそうだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:32:08

    >>30

    このへんはカール大帝/シャルルマーニュに近い感じがするな

    完璧で成熟した王と不完全で未熟な少年

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:56:18

    >>29

    ちょうど士郎とアーチャーだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:58:31

    ローランは絶体絶命の味方助けるためにデュランダル使って消える味方感がすごいある
    敵枠は向いてないな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:14:02

    ローランと同じ枠はアキレウスとかランスロットだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:18:07

    >>38

    奏章Ⅲみてあぁ…こいつ悪役むいてねぇ…ってなりましたはい

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:21:23

    >>29

    貴様の法(ダルマ)を問おう。とか言いながら強大な壁になりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:40:49

    「そもそも人間一度死別したらそれっきりなのに、影法師に過ぎない身で魔術師の使い魔になってまで自分が裏切って見捨てた相手とまたよりを戻したいなんてあつかましい願いを叶えようとするなんてあまりにも烏滸がましい」なんて子供の自分に言いそうな大人ラーマ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:43:28

    「今更どのツラ下げてシータに会うんだ」で立ちはだかる大人ラーマに対して答えを出せずに一度敗北する少年ラーマ
    しかしマスターとの問答によって「好きな女の子に会いたい」という青臭いワガママを肯定される
    そして再戦でシータへの愛を叫び大逆転するんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:44:47

    >>35

    こういうとき精神的に未熟な方が爆発力あるしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:46

    ローランの場合は召喚相手が美女なら聖杯戦争における美女に弱いも味方に美女がいることで克服できるんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:40:46

    大人ラーマ「おいおいおい。振っといてまた会いたいとか、頭ワイナミョイネンか?常識どこ行ったんや常識」という容赦のないセリフを少年ラーマが論破するんだよ(やったぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:56:33

    >>46

    論破というか、勢いと情熱で乗り切ってほしいよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:41:47

    でも大人ラーマが本気で割り切ってしまったのならその後に妻をもうけないんじゃあないのか?というところも触れて欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:44:16

    逆だ、その後に後妻を迎えるんじゃないのかだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:59:01

    大人シータと少年ラーマが見てみたい

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:40:22

    コミカライズでの少年ラーマが羅刹王から妻を奪い返すためにがむしゃらだった「英雄」としての全盛という解釈好き
    大人のラーマは王としての全盛であって、他の王様系サーヴァントみたいな形になりそうよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:49:20

    ただまあ実際に冒険してた時代は普通に青年期ではあるんだけどどうしても猿を連れて行軍というのとかが少年期に似合いすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:19:38

    ローランが全裸はまずいのでケルトを参考に全身タイツというかガンツスーツみたいな感じでバキバキの体に剣一本で戦うの見たいなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています